JPS62142234A - 高速繰り返しパルス光計測装置 - Google Patents

高速繰り返しパルス光計測装置

Info

Publication number
JPS62142234A
JPS62142234A JP28268985A JP28268985A JPS62142234A JP S62142234 A JPS62142234 A JP S62142234A JP 28268985 A JP28268985 A JP 28268985A JP 28268985 A JP28268985 A JP 28268985A JP S62142234 A JPS62142234 A JP S62142234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron tube
chopper
light
deflection
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28268985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0466298B2 (ja
Inventor
Akira Takeshima
晃 竹島
Shinichiro Aoshima
紳一郎 青島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamamatsu Photonics KK
Original Assignee
Hamamatsu Photonics KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamamatsu Photonics KK filed Critical Hamamatsu Photonics KK
Priority to JP28268985A priority Critical patent/JPS62142234A/ja
Priority to GB8629985A priority patent/GB2186075B/en
Publication of JPS62142234A publication Critical patent/JPS62142234A/ja
Publication of JPH0466298B2 publication Critical patent/JPH0466298B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6408Fluorescence; Phosphorescence with measurement of decay time, time resolved fluorescence
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J2001/4238Pulsed light

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、被計測光が実質的に同一の波形および周期で
繰り返される高速繰り返しパルス光である場合の計測に
適した高速繰り返しパルス光計測装置に関する。
(従来の技術) 高速繰り返しパルス光を計測するために、種々の提案が
なされている。
高速繰り返しパルス光計測用電子管装置(特開昭59−
134538号)は、前記計測に通した2種類の電子管
が示されている。
いずれもストリーク管の原理を利用したものであり、ス
トリーク管の時間軸方向の短時間を掃引ごとに少しずつ
ずらして切り出して高速繰り返しパルス光の波形を再現
しようとするものである。
(発明が解決しようとする問題点) 本件発明者は、前記高速繰り返しパルス光計測用電子管
装置を用いて、微弱な発光の測定をjテったが、発光が
微弱になるにつれて、暗電流と信号電流の分離が困ズ「
となり微弱光に対する検出限界があった。
本発明の目的は、微弱な発光の測定の限界をさらに向上
することができる高速繰り返しパルス光計測装置を提供
することにある。
(問題点を解決するための手段) 前記目的を達成するために本発明による高速繰り返しパ
ルス光計測装置は、光電陰極から放出された電子を偏向
する偏向電極、前記偏向電極の掃引方向に直角方向のス
リットをもつ高速繰り返しパルス光計測用の電子管と、
前記電子管に動作電力を供給する電源部と、被測定試料
を励起するパルス列を発生する励起用光源装置と、被測
定試料の発光を前記高速繰り返しパルス光計測用の電子
管の前記光電陰極に前記試料からの光を接続する光学手
段と、前記励起用光源装置と前記光電陰極の間に配ヱさ
れ、前記パルス列の繰り返し周期よりも充分に長い周期
で開閉されるチョッパと、前記電子管の偏向電極に被測
定光に同期しかつ前記チョッパの周期を基礎単位として
順次位相が変化する偏向電圧を供給する偏向電圧発生部
と、前記電子管の出力を前記光チョッパに同期して増幅
する同期増幅器と、前記同期増幅器の出力を前記偏向電
極に印加された偏向電圧の位相の変化に対応して集積す
るデータ再構成手段から構成されている。
(実施例) 以下、図面等を参照して本発明をさらに詳しく説明する
第1図は本発明による高速繰り返しパルス光計測装置の
実施例を示すブロンク図である。
被測定試料を励起するパルス列を発生する励起用光源装
置12は一定間隔のレーザパルス列を発生している。
このパルス列は光学手段9を介してチョッパ10に入射
させられる。
チョッパ10としてI It z〜10 K Hzの動
作ができる機械式のチョッパ10を使用している。
チョッパ10はチョッパ駆動装置13からの駆動信号で
動作させられる。
光学手段9のハーフミラ−91により、クロック形成用
の光が一部分離される。
全反射ミラー92,93.94.95は光路n整用の全
反射ミラーであって、全反射ミラー94゜95を対とし
て図中上下方向に移動させることにより光路を調整する
ことができる。
チョッパ10は前記励起用光源装置12からの一定間隔
のレーザパルスの周期よりは、充分に長い周期で動作さ
せられる。
チョッパ10の一回の開放期間に多数個のレーザパルス
が試料1に入射させられて、そのパルスごとにそのパル
ス幅よりは長く、かつパルス周期よりは短い持続時間の
螢光を発生させる。
この螢光発光はレンズ系2を介して電子管3の光電面上
に投射される。
第2図に、高速繰り返しパルス光計測用の電子管3の実
施例を示す。
高速繰り返しパルス光計測用の電子管3の真空容器の入
射面の内側には光電陰極31が形成されている。
そして容器30内に光電陰極31に近接してメ・ノシュ
電極32.続いでホーカス電極33、偏向電極34.ス
リット電極35.スリ・ノl−電極35のスリットを透
過した電子を増倍するダイノード36、増倍された電子
を取り出すアノード37が設けられている。
スリット電極35のスリットは前記偏向電極34の偏向
方向に直角方向に設けられている。
前記高速縁り返しパルス光計測用の電子管3の偏向電極
34には掃引電圧発生部5から掃引電圧が、他の電極に
は電源部11から動作電圧が供給されている。
電源部11は電池E、、E2および分圧抵抗R1〜R8
から構成されている。
メツシュ電極32には光電陰極31よりも高い電圧が印
加され光電陰極31の放出した光電子を加速する。
そして、さらに高い電圧が印加されているホーカス電極
33により集束され、偏向電極34に入射させられる。
後述する偏向電極34で偏向された電子流のうち前記ス
リンI・電極35のスリットを通過した電子がダイノー
ド36で増倍され、最も高い電圧が与えられているアノ
ード37を介して取り出される。
アノード37から取り出された電流は前記チョッパ10
と連動して動作させられる同期増幅部4で増幅される。
第1図に示されている光学手段9のハーフミラ−91に
より分離されたレーザパルス列はpinホトダイオード
8により検出され、レーザパルス列に相当する電流パル
スが形成される。
この電流パルスは遅延掃引部7に接続される。
遅延掃引部7の詳細な構成は第2図に示されている。
遅延掃引部7はこのパルスを基準にして掃引電圧の発生
時点を決定する遅延パルス、および後述するX−Yレコ
ーダ6の時間軸に相当する信号を発生する。遅延掃引部
7のインダクタンスL、可変容量ダイオードD1〜D4
.抵抗器R71、R7□により、前記遅延パルスが形成
される。
X−Yレコーダ6の時間軸に相当する信号はX−Yレコ
ーダ掃引電圧発生部71で発生させられ、X−Yレコー
ダ6のX軸に入力される。
X−Yレコーダ6のY軸には、同期増幅部4の出力が接
続される。
遅延パルスは第3図に示すように、ptnホトダイオー
ド8により検出されたパルス列〔同図(A)参照〕をΔ
T秒だけ遅延させたもの〔同図(B)参照〕である。
このΔT秒は可変であり、この実施例ではpinホトダ
イオード8により検出されたパルス列(10ns)を連
続的にQ、I n、 s / secのレートで遅延掃
引させるようにしである。可変容量ダイオードに印加す
る電圧■を変化させることにより、その静電容量を変化
させ、L、、D、〜D4により構成されるフィルタの位
相特性を変えて、遅延9ΔTを変化させる。
ただし、パルスごとに遅延時間を変えるのではなく、チ
ョッパ10の周波数をIKHzとすると、こ場合0.1
 n s /secのレートだから1000周期ごとに
0.1 n s刻みで遅延口を増加させることになる。
第4図は主として電子管における入射光と掃引のタイミ
ングを説明するための波形図である。
レーザパルス(A)により試料1が励起されると螢光を
発光し、電子管3の光電陰極31で光電変換され、同図
(B)に示す電子流が発生させられる。
一方、遅延掃引部7は入力(C)をΔTだけ遅らせたパ
ルス(D)を発生する。
この電圧により、掃引電圧発生部5は、同図(E)に示
す掃引電圧を電子管偏向電極34に印加する。
この電圧により偏向された電子流はスリット電(兎35
のスリットを透過したものだけがサンプリングされ、ダ
イノード36により増倍され出力される〔第3図(F)
〕。
掃引電圧の発生時点は遅延tW引部7での遅延足ΔTに
より決まるから、ΔTを順次変えていけば、螢光発光の
サンプリング部分を順次変えていくことができる。
次に、電子管3の出力をチョッパ10の動作に同期して
増幅する同期増幅部の構成を第5図を参照して説明する
電子管3のアノード37の出力は同期増幅部4の交流増
幅器41によって増幅される。
したがって、雑音成分である直流分は増幅されない。チ
ョッパ10の開き動作期間に対応する信号は参照信号発
生器42により成形されて、掛算回路43に印加され、
前記交流増幅器41の出力から信号に相当する部分が[
友き出される。
掛算回路43の出力は低域ろ波器44を介して直流増幅
器45に印加され直流増幅される。
この直流増幅器45の出力は、螢光のサンプリングされ
た部分の強度に対応するものである。
次に、前記実施例装置の全体の動作を数値例を示し第6
図を参照して説明する。
光源12のパルス列の周期は10nsとする。
第6図(A)に示すようにチョッパ10は、開き時間5
00μs、周期1 m sで動作させる。
同図(B)は、被測定試料の螢光発光に対応する電流波
形である。
螢光発光の繰り返し周期は、光源12のパルス列の周期
10nsと同じである。
同図(C)は、電子管3の出力を示す。
チョッパ10の1周期ごとに 500u、s/ l On s =5x l Q’ 咽
のサンプリング出力が得られる。
第6図(D)(E)は同図(B)(C)の時間軸と、振
幅を拡大して示した図である。
第6図(E)に示されているように直流成分1dの上に
信号成分i、、r2等がm畳された状態で出力される。
第6図(F)は第6図(C)の時間軸を極端に圧縮して
示した図である。
なお理解を容易にするために、サンプリング出力の数を
実際よりも少なくして表現しである。
第6図(F)に示す出力は同期増幅部4の交流増幅器4
1により増幅されると、同図(G)に示す波形となる。
同期増幅部4の出力は第6図(H)のようになる。
第6図(I()に示すパルスの1辰幅はそのチヨ・7パ
周期でサンプリングされた部分の振幅に対応するもので
ある。
この同期増幅部4の出力を第1図に示すX−Yレコーダ
6のY入力端子に接続すると、X−Yレコーダ6のX入
力端子には、遅延掃引部7のX−Yレコーダ掃引電圧発
生部71の出力電圧が印加されているので、第6図(I
)に示すような再現波形が得られ乙。
第6図(I)は同図(H)よりはさらに時間軸を圧1′
宿して示しである。
(変形例) 以上詳しく説明した実施例について、本発明の範囲内で
種々の変形を施すことができる。
チョッパの実施例として機tI!式の千ヨソパの例を示
したが、このチョッパの代わりに合口先学変調器A O
M (Acoustic 0ptical Modul
ator)を使用することができる。
音響光学変調器AOMは前記機械式のチョッパよりも速
くかつ広い周期(直流からI M Hz )でチョッピ
ングが可能であり、より迅速にデータを収集することが
できる。
また、電子管としてダイノードが一体に組み込まれた装
置の実施例を示したが、前記と同様にスリットが組み込
まれているストリーク管と光電子増倍管を組み合わせた
ものを使用することも可能である。
また、データ再構成手段としてパーソナルコンピュータ
を使用することもできる。
(発明の効果) 以上詳しく説明したように本発明による高速繰り返しパ
ルス光計測装置は、高速繰り返しパルス光計測用の電子
管を用い、被測定試料を励起するパルス列を発生する励
起用光源装置により、試料を励起し、光学手段により、
被測定試料の発光を前記高速繰り返しパルス光計測用の
電子管の前記光電陰極に前記試料からの光を接続するよ
うに構成されている。
そして、前記パルス列の繰り返し周期よりも充分に長い
周期で開閉されるチョッパを用い、前記電子管の偏向電
極に被測定光に同期しかつ前記チョッパの周期を基礎単
位として順次位相が変化する偏向電圧を偏向電圧発生部
から供給する。
前記電子管の出力は同期増幅器により、前記光チョッパ
に同期して増幅される。
したがって、電子管装置からの入射光の0N10FF変
調に同期した信号成分(I)とダーク電流成分から成り
立っている出力は、同期増幅部により変調を受けていな
い電子管装置からの定常的なダーク信号成分は増幅され
ずに信号成分(被測定光)のみが増幅される。
そして、増幅された信号は検波され直流電圧に変換され
て出力される。
そのため、被測定光が微弱な領域でS/Nを良く測定を
行うことができ、螢光寿命測定等でのグイナミノクレン
ジの拡大は得られる光量を同じとすれば、検出限界光量
を下げることで達成される。
測定の検出限界はダーク電流を分離したことによる改善
の効果で20倍、同期増幅器の狭帯域増幅特性による改
善効果を5倍としても、(−一タルで100倍の改善が
なされる。
したがって、従来装置では、ダーク電流に埋もれてしま
って測定することが困難だった微弱光を精度良く測定す
ることが可能となる。
同じような効果をもたらす方法として、装置の光電陰掘
を冷却するか、あるいは装置全体を冷却する方法が考え
られる。
従来の装置で、装置の光電陰極を冷却することは、ダー
ク電流を減らすことに効果がある。0°C程度に冷却す
ると雑音を室温25℃での1/10にすることができる
本発明によれば、安価で簡単な構成でそれ以上の効果を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による高速繰り返しパルス光計測装置の
実施例を示すブロック図である。 第2図は主として、前記実施例の電子管と電源部、遅延
掃引部を示す回路図である。 第3図は遅延掃引部の動作を説明するための波形図であ
る。 第4図は主として電子管における入射光と掃引のタイミ
ングを説明するための波形図である。 第5図は同期増幅部の実施例を示す回路図である。 第6図は前記実施例装置の全体の動作を示す波形図であ
る。 1・・・試料 2・・・レンズ 3・・・高速操り返しパルス光計測用電子管30・・・
直空容器 31・・・光電陰極 32・・・メツシュ電極 33・・・ホーカス電極 34・・・偏向電極 35・・・スリント電極 36・・・ダ・イオード 37・・・アノード 4・・・同期増@部 41・・・交流増幅器 42・・・参照信号発生器 43・・・掛算回路 44・・・低域ろ波器 45・・・直流増幅器 5・・・掃引電圧発生部 6・・・X−Yレコーダ 7・・・遅延掃引部 Ll・・・インダクタンス D1〜D4・・・可変容量ダイ;イ゛−ドR71,R7
2・・・抵抗器 71・・・X−Yレコーダ掃引電圧発生部8・・・pi
nホトダイオード 9・・・光学手段   、) 91・・・ハーフミラ− 92,93,94,95・・・全反射ミラー10・・・
チョッパ 11・・・電子管電源部 El、E2・・・電池 R,、R2−R8・・・分圧抵抗器 12・・・光源 13・・・チョッパ駆動部 特許出願人 浜松ホトニクス株式会社 代理人 弁理士  井 ノ ロ  壽 に、’ f+1LTltk、((1/qtyite)す
〉7°ノ、’7# べ  べ  へ LL    Qy    c         5(リ
  ゅ       ; 手続補正書 1、!T¥件の表示 昭和60年特 許 願第282689号2、発明の名称 高速繰り返しパルスUl′ill装万 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 4、代理人

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光電陰極から放出された電子を偏向する偏向電極
    、前記偏向電極の掃引方向に直角方向のスリットをもつ
    高速繰り返しパルス光計測用の電子管と、前記電子管に
    動作電力を供給する電源部と、被測定試料を励起するパ
    ルス列を発生する励起用光源装置と、被測定試料の発光
    を前記高速繰り返しパルス光計測用の電子管の前記光電
    陰極に前記試料からの光を接続する光学手段と、前記励
    起用光源装置と前記光電陰極の間に配置され、前記パル
    ス列の繰り返し周期よりも充分に長い周期で開閉される
    チョッパと、前記電子管の偏向電極に被測定光に同期し
    かつ前記チョッパの周期を基礎単位として順次位相が変
    化する偏向電圧を供給する偏向電圧発生部と、前記電子
    管の出力を前記光チョッパに同期して増幅する同期増幅
    器と、前記同期増幅器の出力を前記偏向電極に印加され
    た偏向電圧の位相の変化に対応して集積するデータ再構
    成手段から構成した高速繰り返しパルス光計測装置。
  2. (2)前記電子管は光電陰極、集束電極、偏向電極前記
    偏向電極の偏向電界の方向と垂直方向にスリットを持つ
    スリット電極、前記スリットを通過した電子を増倍する
    ダイノード群、前記ダイノード群で増倍された電子を捕
    集するアノード電極がこの順で真空容器内に収容されて
    いる電子管である特許請求の範囲第1項記載の高速繰り
    返しパルス光計測装置。
  3. (3)前記電源装置は、前記光電陰極に対して集束電極
    、スリット電極の順に高い電圧を供給するとともに前記
    ダイノード群に増倍用の電圧を供給する電源装置である
    特許請求の範囲第1項記載の高速繰り返しパルス光計測
    装置。
  4. (4)前記チョッパは機械式のチョッパまたは音響光学
    変調器である特許請求の範囲第1項記載の高速繰り返し
    パルス光計測装置。
  5. (5)前記データ再構成手段はX−Yレコーダまたはパ
    ーソナルコンピュータである特許請求の範囲第1項記載
    の高速繰り返しパルス光計測装置。
JP28268985A 1985-12-16 1985-12-16 高速繰り返しパルス光計測装置 Granted JPS62142234A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28268985A JPS62142234A (ja) 1985-12-16 1985-12-16 高速繰り返しパルス光計測装置
GB8629985A GB2186075B (en) 1985-12-16 1986-12-16 Light pulse measuring instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28268985A JPS62142234A (ja) 1985-12-16 1985-12-16 高速繰り返しパルス光計測装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62142234A true JPS62142234A (ja) 1987-06-25
JPH0466298B2 JPH0466298B2 (ja) 1992-10-22

Family

ID=17655775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28268985A Granted JPS62142234A (ja) 1985-12-16 1985-12-16 高速繰り返しパルス光計測装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS62142234A (ja)
GB (1) GB2186075B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01217220A (ja) * 1988-02-26 1989-08-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光サンプリングオシロスコープ
JPH01287424A (ja) * 1988-05-13 1989-11-20 Hamamatsu Photonics Kk 光波形測定装置
JPH06137947A (ja) * 1992-10-27 1994-05-20 Takenaka Komuten Co Ltd 特定パルス光の受光強度の高増幅測定装置
JP2008221045A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Atex Co Ltd 揚穀選別機

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09196752A (ja) * 1995-11-15 1997-07-31 Bunshi Bio Photonics Kenkyusho:Kk 測光装置
US5694211A (en) * 1995-12-19 1997-12-02 Laboratory Of Molecular Biophotonics Light measuring apparatus for quantizing photon
DE19618601C2 (de) * 1996-05-09 2000-04-13 Stratec Elektronik Gmbh Verfahren und Anordnung zur Lichtdetektion
JP3079042B2 (ja) * 1996-07-19 2000-08-21 浜松ホトニクス株式会社 ストリーク管の掃引方法および掃引装置
DE10144435B4 (de) * 2001-09-06 2005-03-24 EuroPhoton GmbH Gesellschaft für optische Sensorik Verfahren zur Charakterisierung der Eigenschaften von fluoreszierenden Proben, insbesondere lebenden Zellen und Geweben, in multi-well, in in-vitro Fluoreszenz-Assays, in DNA-Chips, Vorrichtungen zur Durchführung des Verfahrens und deren Verwendung

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01217220A (ja) * 1988-02-26 1989-08-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光サンプリングオシロスコープ
JPH01287424A (ja) * 1988-05-13 1989-11-20 Hamamatsu Photonics Kk 光波形測定装置
JPH06137947A (ja) * 1992-10-27 1994-05-20 Takenaka Komuten Co Ltd 特定パルス光の受光強度の高増幅測定装置
JP2008221045A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Atex Co Ltd 揚穀選別機

Also Published As

Publication number Publication date
GB2186075A (en) 1987-08-05
GB2186075B (en) 1989-12-28
JPH0466298B2 (ja) 1992-10-22
GB8629985D0 (en) 1987-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4327285A (en) Electron-optical image tubes and streak cameras
US4694154A (en) Instruments for measuring light pulses clocked at high repetition rate and electron tube devices therefor
JPH07306140A (ja) 周波数領域蛍光測定法及び/又は燐光測定法のための時間分解された光学的アレー検出器及びccdカメラ
JPH0216983B2 (ja)
JPS62142234A (ja) 高速繰り返しパルス光計測装置
JPS5841337A (ja) 発光現象の測定装置
US5032714A (en) Light waveform measuring device including a streak camera
JPS61239551A (ja) 管内に像切出し装置を有するストリ−ク管
JPH01287424A (ja) 光波形測定装置
JPH049449B2 (ja)
JPH1038681A (ja) ストリーク管の掃引方法および掃引装置
JP3176644B2 (ja) 光波形の測定装置
US5071249A (en) Light waveform measuring apparatus
JP2680398B2 (ja) 光波形測定装置
JPH09329548A (ja) 蛍光寿命測定装置
JPS59104519A (ja) 高速繰返しパルス光計測装置
JP2656106B2 (ja) 光波形測定装置
JPH09218155A (ja) 2次元蛍光寿命測定方法および装置
JPH0670615B2 (ja) 光波形測定装置
JPH0230653B2 (ja) Kosokukurikaeshiparusuhikarikeisokuyodenshikansochi
JPS6291826A (ja) 透過形高速光検出管
JPH0230652B2 (ja) Kosokukurikaeshiparusuhikarikeisokusochi
SU805076A1 (ru) Способ определени амплитудно- чАСТОТНОй ХАРАКТЕРиСТиКи фОТО-уМНОжиТЕл
JP2991260B2 (ja) 時間分解発光測定装置
JPH0513194A (ja) プラズマ中の負イオン測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees