JPS62140468A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS62140468A
JPS62140468A JP28222185A JP28222185A JPS62140468A JP S62140468 A JPS62140468 A JP S62140468A JP 28222185 A JP28222185 A JP 28222185A JP 28222185 A JP28222185 A JP 28222185A JP S62140468 A JPS62140468 A JP S62140468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide film
source
drain
gate electrode
silicon oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28222185A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigekazu Endo
遠藤 繁和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP28222185A priority Critical patent/JPS62140468A/ja
Publication of JPS62140468A publication Critical patent/JPS62140468A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、半導体装置の製造法に関し、特に微細MO
8型電界効果トランジスタの製造工程の安全化と工程の
改良化に関する。
〔発明の概要〕
この発明は、微mMO8)ランジスタのソースとドレー
ンを形成する方法のうち、特にLDD法(Lightl
y  Doped  Drain )  に関し、リン
とヒ素でイオン注入し、拡散炉でアニールさせる方法か
ら、リンt−2回イオン注入し、赤外線でアニールを行
なうことにエフ、微細MO8)ランジスタの!R造上の
安全化と工程の改良化tはかる工うにし友ものである。
〔従来の技術〕
従来、微iM OS トランジスタの特性劣化全防止す
る定め、ソースとドレーンのプロファイルを最適化して
きto特に、LDD法は、その一つの有力な方法であり
、以下のような製造方法で行われている。図面では、N
チャネルMO8)7ンジスタを例として説明する。第2
図(a)に示す二うにP型81基板1に、ロコス酸化法
によって、約1μmのフィールド酸化膜2を形成する。
次に、熱酸化法によって、約50nmのゲート酸化膜3
を形成する。次に、多結晶S1等をデポジションし、フ
ォトリングラフイーにLt)、ゲート電極4を形成する
。その後、リンイオン5で、低いドーズ量のイオン注入
を行ない、低濃度のMOS)ランジスタのソース6aと
ドレーン6bと全形成する。
次に、第2図(b)に示すように、気相成長法で、シリ
コン酸化膜7を形成する。次に、第2図(C)に示すよ
うに、反応性イオンエッチ法で、ゲート電極の側壁部分
のみにシリコン酸化膜をサイドウオール8として残す。
次に、ヒ素イオン9で、高いドーズ量のイオン注入全行
ないMOS)ランジスタのソース10aとドレーン10
b11!:全形成する。
その後、約900℃の熱拡散法で、ソース10aとドレ
ーン10bの電気的活性化全行なう。最後に第2図(d
)に示すように、気相成長法で、中間絶縁層11i形成
し、フォトリングラフイーによりソースのコンタクトホ
ール12aとドレーンのコンタクトホール12bとを形
、成する。次に、スパッタリング法Vζニジ、At合金
tデポジションしフォトリングラフイーにより、ソース
電極13aとドレーン電極13bとを形成する。以上の
製造方法で、NチャネルMO8)ランジスタが形成でき
几。
〔発明が解決しようとする間1点〕 しかし、従来のMOS)ランジスタの製造法では、以下
のことが問題点としてあげられる。
1)高濃度のソースとドレーンの形成のため、ヒ素イオ
ン注入が必要であり、安全上、十分な対策を行なわねば
ならない。
2)ソースとドレーンの電気的活性化の几め、熱拡散法
を利用しており、製造工程上、処理時間が長くなり、か
つ、81基板の大口径化に対して、均一性が十分に確保
できなかった。
そこで、この発明は、従来のLうな欠点を解決する几め
、ソースとドレーンの形成の友めのイオン注入法と電気
的活性化の熱処理法とを改良化し友。
〔問題点を解決するtめの手段〕
上記問題を解決するために、この発明は、以下の手段を
用い之。
1)低濃度と高a度のソースとドレーン電極のtめ、相
方の工程にリンイオン注入を用い友。
2)ソースとドレーンの電気的活性化のため、赤外線ラ
ンプアニール法を用い九。
〔作用〕
上記の工うに、二回のリンイオン注入を行なうと、危険
なヒ素を使用しなくてもよく、赤外線アニール法にエリ
、処理時間が短くなり、枚葉処理化も容易で、81基板
の大口径比も十分対応できるようになる。
〔実施例〕
以下に、この発明の実施例を自画にもとづいて説明する
。NチャネルMO8)ランジスタ七例としてあげt。W
、1図(、)に示すように、P型s1基板1に、ロコス
9fヒ法によって、約1μmのフィールド酸化膜2を形
成する。次に、熱酸化法にぶって約30nmのゲート酸
化膜3全形成する。次に、多、結晶81等の電極材料を
デポジションし、フォトリングラフイーにエリ、ゲート
電ti4t−形成する。その後、リンイオン5で、ドー
ズ量ヲトランジスタのソース6aとドレーン6bとを形
成する。次に、第1図(b)に示す二うに、気相成長法
で、約500nmのシリコン酸化膜7t−形成する。次
に、第1図(C)に示すように、反応性イオンエッチ法
で、ゲート電極の側壁部分のみにシリコン酸化膜全サイ
ドウオール8として残す。次に、リンイオン9で、ドー
ズ】をE15Crn からElの にして、高い濃度の
MOS)ランジスタのソース10aとドレーン10bと
を形成する。その後、赤外線ランプアニール法を用いて
、温度1300℃から1150℃、時間3秒から10秒
で、ソース10aとドレーン10bの電気的活性1ヒを
行なう。最後に、第1図(a)に示すように、気相成長
1去で中間絶縁/’ijl全形成し、フォトリソグラフ
ィーにより、ソースのコンタクトホール12Δとドレー
ンのコンタクトホール12bとi形成する。次に、スパ
ッタリング法にエフ、kt合合金デポジションし、フォ
トリング2フイーにエフ、ソース電極13aとドレーン
電極13bと全形成する。以上の製造方法でNチャネル
MOSトランジスタが形成できる。
〔発明の効果〕
この発明は、以上説明し几工うに、微細MOSトランジ
スタを形成するうえで、安全で、短時間処理可能な、大
口径81基板にも容易に適用でき6  る方法である。
微1M08)ランジスタ素子ができることにより、大規
模なメモリ、ロジックの集積回路の製造へも利用できる
ことは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図(荀から(Φ1では、この発明にかかわるMOS
)ランジスタ形成の時の工程順の断面図、第2図(a)
から(d)までは、従来のMOS)ランジスタ形成の時
の工程順の断面rZである。 1・・・・・・P型S1基板 2・−・・・・フィールド酸化膜 3・・・・・・ゲート酸化膜 4・・・・・・ゲート電極 5・・・・・・リンイオン 6a・・・・・・ソース 6b・・・用ドレーン 7・・・・・・シリコン酸化膜 8・・・・・・サイドウオール 9・・・・・・リン又はヒ素イオン 10a・・・・・・ソース 10b・・・・・・ドレーン 11・・・・・・中間絶縁層 12a・・・・・・ソースコンタクト 12b・・・・・・ドレーンコンタクト15a・・・・
・・ソース電極 13b・・・・・・ドレーン電極 以  上 出シ人 セイコーシ子工業株式会社 f−1OSトランゾスタ形戚°峙の工程F1員にグ面図
第1図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)MOS型電界効果トランジスタにおいて、P型シ
    リコン半導体基板上に、シリコン酸化膜をゲート酸化膜
    として形成し、多結晶シリコンを、ゲート電極として形
    成し、リンイオン注入で、低濃度ソース、ドレーン領域
    を形成し、気相成長でシリコン酸化膜を形成し、反応性
    イオンエッチでゲート電極の側壁部分のシリコン酸化膜
    のみを残し、リンイオン注入で、高濃度ソース、ドレー
    ン領域を形成し、赤外線アニールで上記ソース、ドレー
    ン領域を電気的に活性化させることを特徴とする半導体
    装置の製造方法。
  2. (2)ゲート電極が、多結晶シリコンとシリサイドで形
    成されることを特徴とする特許請求範囲第1項記載の半
    導体装置の製造方法。
  3. (3)ゲート電極が、高融点金属で形成されることを特
    徴とする特許請求範囲第1項記載の半導体装置の製造方
    法。
JP28222185A 1985-12-16 1985-12-16 半導体装置の製造方法 Pending JPS62140468A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28222185A JPS62140468A (ja) 1985-12-16 1985-12-16 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28222185A JPS62140468A (ja) 1985-12-16 1985-12-16 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62140468A true JPS62140468A (ja) 1987-06-24

Family

ID=17649634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28222185A Pending JPS62140468A (ja) 1985-12-16 1985-12-16 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62140468A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009068965A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Panasonic Electric Works Co Ltd 耐トラッキング性試験用試験液塗布装置及び耐トラッキング性試験方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009068965A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Panasonic Electric Works Co Ltd 耐トラッキング性試験用試験液塗布装置及び耐トラッキング性試験方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61179567A (ja) 自己整合積層cmos構造の製造方法
KR880006790A (ko) Mos전계효과 트랜지스터와 이를 포함한 집적회로 및 그 회로의 제조방법
JP3077760B2 (ja) 固相拡散方法
JP2834775B2 (ja) Cmos型半導体装置の製造方法
JPS62140468A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10199829A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0277162A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1027854A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH05226593A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0466379B2 (ja)
JPH09306862A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01216572A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62140470A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07161988A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03209834A (ja) Mis型半導体装置の製造方法
JPH10233457A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63227018A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3327109B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61287160A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JP3108927B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3244066B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1116855A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH03273623A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0730114A (ja) Mos型トランジスタの製造方法
JP2000331949A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法