JPS6213921B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6213921B2
JPS6213921B2 JP15773980A JP15773980A JPS6213921B2 JP S6213921 B2 JPS6213921 B2 JP S6213921B2 JP 15773980 A JP15773980 A JP 15773980A JP 15773980 A JP15773980 A JP 15773980A JP S6213921 B2 JPS6213921 B2 JP S6213921B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cream
skin
pigmentation
therapeutic agent
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15773980A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5781410A (en
Inventor
Tokitaka Mori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP15773980A priority Critical patent/JPS5781410A/ja
Publication of JPS5781410A publication Critical patent/JPS5781410A/ja
Publication of JPS6213921B2 publication Critical patent/JPS6213921B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/35Ketones, e.g. benzophenone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/02Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、皮ふ色素沈着症治療剤に関するもの
である。更に詳しくは、しみ(肝斑)等の後天的
な原因により発生する皮ふ色素沈着症の治療に適
した治療剤に関するものである。
しみ等の後天的な原因による皮ふ色素沈着症の
原因、発生機構については必ずしも明確には解明
されていないが、一般には、体内のホルモンのバ
ランスの異常、日光等の光の照射による刺激等が
原因となつてメラニン色素が形成され、これが沈
着するものと考えられている。このため、通常採
用されている皮ふ色素沈着症の治療法はメラニン
形成を抑制する効果を持つ物質を体内に投与する
か、もしくは局所に外部より塗布して浸み込ませ
る方法であり、あるいは、はく離漂白剤を局所に
接触させる方法から成るものである。
メラニン形成を抑制させる物質としては、ビタ
ミンC、ビタミンB2、副腎ホルモン製剤(イン
テレニン)等が知られており、注射または内服に
より投与が行なわれている。このうちビタミンC
については、例えば、軟こう、クリーム等の形態
に調製して、皮ふの局所に、塗布により浸み込ま
せる方法も知られている。
はく離漂白剤としては水銀系製剤
(HgNH2Cl)及びイオウ製剤が知られている。
これらの治療用物質の内、前者のメラニン形成
抑制物質は、その効果の発現が遅く、かつ治療効
果が充分でないことが多いという欠点を有してお
り、一方、後者のはく離漂白剤は皮ふに対する刺
激が強いため、皮ふ炎を起こす場合もあり、実際
の使用については特別な注意を必要とする等の欠
点がある。
本発明は、皮ふに対する刺激性が少なく、かつ
効果の優れた皮ふ色素沈着症の治療剤を提供する
ことを目的とするもので、本発明の要旨とすると
ころは: 一般式(): (但し、Rは炭素数1−5のアルキル基を表わ
す) で表わされるフエノール誘導体を含有することを
特徴とする皮ふ色素沈着症治療剤にある。
上記の一般式()においてアルキル基は直鎖
状もしくは分岐鎖状のいずれでも良い。
本発明の目的とする治療剤において好ましい化
合物は、上記の一般式()においてRが1−3
個の炭素原子を有するアルキル基である化合物で
ある。この内、アルキル基は置換基を持たない化
合物が特に好ましい。
従つて、本発明において好ましい化合物の例と
しては、次の化合物を挙げることができる。
(1) p−ヒドロキシプロピオフエノン(p−プロ
ピオニルフエノール) (2) o−ヒドロキシプロピオフエノン (3) p−アセチルフエノール (4) p−ブチリルフエノール (5) p−イソブチリルフエノール 上記化合物のうち、効果及び皮ふ刺激性の面か
ら、最も好ましいものは(1)のp−ヒドロキシプロ
ピオフエノンである。
本発明の治療剤は軟こう、クリーム、ローシヨ
ン等の形態にて、色素沈着が発生している皮ふの
局所に外部より塗布して適用するものである。本
発明の治療剤に含有されるフエノール誘導体の量
は、該治療剤が外用塗布剤であるため特に制限は
ない、均質な塗布剤として調製することが可能で
あれば、その含有量に上限はなく、また、外用塗
布剤は、その性質上繰り返し塗布するため、有効
成分としての本発明のフエノール誘導体の含有量
は低くても差しつかえないが、一般には該フエノ
ール誘導体の皮ふ色素沈着症治療剤中の含有量は
0.2〜10重量%であり、1〜5重量%が好まし
い。
本発明の治療剤は前述のように各種の形態を取
り得る。以下に、その処方例を挙げる。
処方例 1 3重量%p−ヒドロキシプロピオンフエノン含
有クリーム (1) 組成物A(配合量は全て重量部、以下同じ) ソルビタンモノステアレート 2.0 ポリオキシエチレン(EO=20)・ソルビタンス
テアレート 6.0 ステアリン酸 24.0 セタノール 2.0 ワツクス 4.0 ラノリン 2.0 イソプロピル・ミリステート 10.0 ミネラルオイル 20.0 70.0 (2) 組成物B プロピレングリコール 30.0 p−ヒドロキシプロピオフエノン 6.0 ピリドキシン・ジオクタネート 0.2 36.2 (3) 組成物C ホウ砂 2.0 防腐剤 0.8 脱イオン水 91.0 93.8 組成物A、B、Cをそれぞれ約60−80℃に加温
し、組成物AとBとを混合した後これを組成物C
に加えて室温下に冷却する。
処方例 2 2重量%p−ヒドロキシプロピオフエノン含有
クリーム 処方例1において、プロピレングリコールを
25.0重量部、p−ヒドロキシプロピオフエノンを
4.0重量部、そして脱イオン水を98.0重量部とし
た以外は同一の処方及び方法で調製する。
処方例 3 1重量%p−ヒドロキシプロピオフエノン含有
クリーム 処方例1において、プロピレングリコールを20
重量部、p−ヒドロキシプロピオフエノンを2.0
重量部、そして脱イオン水を105重量部とした以
外は同一の処方及び方法で調製する。
上述の処方例に示されているように、本発明の
フエノール誘導体、特にp−ヒドロキシプロピオ
フエノンをクリーム、ローシヨンに調製するため
には、それらを良く溶解し、かつ皮ふ刺激性の少
ない溶媒であるプロピレングリコールを用いて、
先ず溶液とした後に配合を行なうのが好ましい。
前記の処方例1、2及び3により調製したクリ
ーム(各々を3%クリーム、2%クリーム、1%
クリームと名付ける)を用いた各種の皮ふ色素沈
着症の治療例、(実施例)を次に示す。
実施例 1 治療対象:女性の顔面の色素沈着性(肝斑) 治療:1%クリームを2−3回/日(以下同じ)
の頻度で患部に塗布する作業を2週間続け、次
いで2%クリームを用いて同様に2週間塗布を
続け、皮ふかぶれが発生しないことを確認した
後、3%クリームが用いて同様に塗布を続け
た。最初の塗布から約2ケ月後に色素沈着は薄
くなり、第1年後に色素沈着は完全に消えた。
実施例 2 治療対象:女性の炎症性色素沈着 治療:最初から3%クリームを用いて実施例1と
同様に塗布を続けた。塗布開始後約2ケ月後に
色素沈着は完全に消えた。
実施例 3 治療対象:女性の顔面黒斑(化粧用クリームにか
ぶれて発生した色素沈着) 治療:実施例1と同様に1%クリームから塗布を
開始し、次いで2%クリーム、更に3%クリー
ムの塗布を続けた。約1年で色素沈着の半分が
消えた。
実施例 4 治療対象:女性の老人性色素沈着 治療:実施例1と同様に1%クリームから塗布を
開始し、次いで2%クリーム、更に3%クリー
ムの塗布を続けた。第3年で色素沈着の半分が
消えた。
実施例 5 治療対象:女性の顔面の手術後の色素沈着 治療:実施例1と同様に1%クリームから塗布を
開始し、次いで2%クリーム、更に3%クリー
ムの塗布を続けた。第2ケ月で色素沈着は完全
に消えた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式(): (但し、Rは炭素数1−5のアルキル基を表わ
    す) で表わされるフエノール誘導体を含有することを
    特徴とする皮ふ色素沈着症治療剤。 2 一般式()のRが炭素数1−3の置換もし
    くは非置換のアルキル基であることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の皮ふ色素沈着症治療
    剤。 3 一般式()で表わされるフエノール誘導体
    がヒドロキシプロピオフエノンであることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の皮ふ色素沈着
    症治療剤。
JP15773980A 1980-11-11 1980-11-11 Remedy for skin pigmentation Granted JPS5781410A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15773980A JPS5781410A (en) 1980-11-11 1980-11-11 Remedy for skin pigmentation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15773980A JPS5781410A (en) 1980-11-11 1980-11-11 Remedy for skin pigmentation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5781410A JPS5781410A (en) 1982-05-21
JPS6213921B2 true JPS6213921B2 (ja) 1987-03-30

Family

ID=15656290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15773980A Granted JPS5781410A (en) 1980-11-11 1980-11-11 Remedy for skin pigmentation

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5781410A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190113081A (ko) * 2018-03-27 2019-10-08 엘지전자 주식회사 태양 전지 패널 및 이의 제조 방법

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61207310A (ja) * 1985-03-11 1986-09-13 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
JPS61207317A (ja) * 1985-03-13 1986-09-13 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
JPS61210011A (ja) * 1985-03-14 1986-09-18 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
JPS61210010A (ja) * 1985-03-14 1986-09-18 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
JPS61227514A (ja) * 1985-04-01 1986-10-09 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190113081A (ko) * 2018-03-27 2019-10-08 엘지전자 주식회사 태양 전지 패널 및 이의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5781410A (en) 1982-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3856934A (en) Skin depigmentation
US4542129A (en) DHEA Formulations and methods for treating dry skin
JPH0427962B2 (ja)
KR20120099454A (ko) 모발 성장을 촉진하기 위한 조성물 및 방법
EP0129003A2 (en) Cosmetic and dermatological compositions containing 1-alpha-hydroxycholecalciferol
EP1147086B9 (en) Compositions for the treatment of skin diseases
JPS6213921B2 (ja)
JPS6360910A (ja) 皮膚外用剤
JPS649965B2 (ja)
JPS6322510A (ja) 皮膚外用剤
JPH07316022A (ja) 育毛剤
JPS6256411A (ja) 美白剤
JPH0132805B2 (ja)
JPH11302167A (ja) ウフェナマート外用剤
JPH11302133A (ja) 頭皮頭髪用化粧料
JPH07149622A (ja) 美白用製剤
JPS60222416A (ja) 皮膚用剤
JPH04501851A (ja) 脱毛症治療のためのミノキシジルおよび血管収縮薬組成物
JPS6360909A (ja) 皮膚外用剤
JP2566792B2 (ja) 発毛、養毛促進剤
JPH11255621A (ja) 頭皮頭髪用化粧料
JPH0669955B2 (ja) 皮脂抑制用外用剤
JPS6322506A (ja) 皮膚外用剤
US3497599A (en) Topical therapeutic preparation containing p-aminomethylbenzenesulfonamide salt and method of treating burns therewith
JP2002332237A (ja) 皮膚外用剤