JPS62138963A - 物品受渡しシステムにおける物品管理方式 - Google Patents

物品受渡しシステムにおける物品管理方式

Info

Publication number
JPS62138963A
JPS62138963A JP60279644A JP27964485A JPS62138963A JP S62138963 A JPS62138963 A JP S62138963A JP 60279644 A JP60279644 A JP 60279644A JP 27964485 A JP27964485 A JP 27964485A JP S62138963 A JPS62138963 A JP S62138963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
goods
locker
article
delivery
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60279644A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Hiuga
美晴 日向
Kenji Katano
方野 健次
Kanako Kuroko
黒子 香南子
Katsuyuki Tokura
戸倉 克行
Takeshi Endo
武 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60279644A priority Critical patent/JPS62138963A/ja
Publication of JPS62138963A publication Critical patent/JPS62138963A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 ロッカーを備える物品払出装置を介して物品の受渡しを
行う物品受渡しシステムにおいて、口。
カーに対応して物品収納箱を設けるとともに、該ロッカ
ーおよび物品収納箱にそれぞれ同一の識別番号を目視可
能に設け、受渡す物品を所定の物品収納箱に収納せしめ
るとともに、その物品収納箱を対応するロッカーに装填
せしめて受渡しを行う物品管理方式を提供する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は物品受渡しシステムにおける物品管理方式に関
する。
近年、カタログを配布し、電話等で注文を受けて顧客に
商品を配達する販売方式が普及している。
これらの方式では、商品は各顧客ごとに配達されるため
、配達効率が悪いとか、顧客が不在の場合もあって配達
期限が守られないとか、鮮度を要する商品等は扱えない
等、種々の問題点がある。
また、注文の受付、商品の調達、配達等は、伝票、電話
等を介して行われるため、取引遂行における管理上の問
題点も生じている。
このため、注文受付から顧客受取まで、−貫して管理さ
れ、且つ効率的な物品受渡しシステムが求められている
〔従来の技術〕
前述のごとく、従来より商品の注文から配達まで種々の
問題点があり、これらを解決するために、例えば業者と
顧客とが解錠できる冷蔵庫を各家庭に設ける方法がある
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、上記従来の方法では、契約した顧客ごとに冷蔵
庫を備えるため非効率的であり、また配達業者は冷蔵庫
ごとにキーを備える必要があって、キーの保管、施錠・
解錠の管理が問題になる上に、個別に配達する効率の悪
さは依然として解消できないという問題点がある。
このため、冷蔵庫等で構成されるロッカーを多数の顧客
で共用し、そのロッカーを介して物品を受渡すシステム
が考えられる。
しかし、このシステムにおいては、 食料品等種々の形状を有し且つ複数種類注文された物品
のロッカーへの装填が容易で且つそれらの物品とロッカ
ーとの対応付けが簡易であること、受取人にその物品を
残さず受取らせること、装填、受取の確認が容易である
こと、 等が求められる。
そのため本発明は、装填から受取りまでの上記問題点を
解決する、物品受渡しシステムにおける簡易な物品管理
方式を提供することを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的のため、本発明の物品管理方式は第1図原理説
明図に示すように、 ロッカーをそれぞれ識別する識別情報(8)を該ロッカ
ーに目視可能に表示するとともに、該識別情報(8)を
目視可能に表示した物品収納箱(7)を該ロッカーに対
応して設け、 前記識別情報を指示して該物品を該物品収納箱に収納せ
しめるとともに、該識別情報を表示したロッカーに装填
せしめて受渡しを行うものである。
〔作用〕
第2図(alは物品受渡しシステムの概要図であって、
複数のロッカー6を備える物品払出装置4を、顧客が集
散する複数の場所に分散設置し、そのロッカー6を介し
て注文された物品を顧客に受渡すもので、センター2に
より注文から受取まで管理されるとともに、冷蔵庫等で
構成されるロッカー6を共用し、その使用効率、集配効
率の向上を計ったものである。
上記システムにおいて、ロッカー6に装填可能な物品収
納箱(以下カートリッジと称する)7をロッカー6に対
応して設けるとともに、そのカートリッジ7にはロッカ
ー6に表示されたロッカ一番号等の識別情報が表示され
る。
識別情報が指定されると、その識別情報を表示したカー
トリッジ7に物品は収納され、配達係員はそのカートリ
ッジ7を同一表示のロッカー6に装填する。
このカートリッジ7の装填によって該物品の装填が確認
され、またカートリッジ7ごと取出すことによって、受
取りが確認できる。
以上のごと(、識別情報が表示されたカートリッジ7を
使用することにより、受渡し物品の管理が簡易となる。
〔実施例〕
本発明の詳細を第2図に示す実施例に従って説明する。
第2図(blは実施例の物品受渡しシステムのブロック
図であって、 センター2は、物品払出装置別または配置された地域(
ステーション)ごとの注文登録テーブル20を備え、注
文受付事務所1より注文情報が入力されたとき、空ロッ
カーおよび物品在庫を確認してその注文を受付け、注文
登録テーブル20に登録し、その後の物品の集配、受渡
しを管理する。
集配拠点3には、集配端末21が設けられ、センター2
より送られる集配指示に従って、物品の調達、ロッカー
への装填を行う。
物品払出装置4は顧客操作部5およびロッカー6より構
成されており、 顧客操作部5は、カードリーグ・インプリンタ・レシー
トプリンタ部11.操作案内等を表示する表示部12.
入力部13および主制御部14より構成され、 ロンカー6は、冷蔵、保温等物品収納部19の温度制御
を行う温度制御部15.ロッカーの所在を表す表示部1
6.物品収納部19の施錠・解錠を行うロック機構17
.カートリッジ7の検出を行う装填・取出検出センサ1
8および物品収納部19より構成されている。
第2図(C)は実施例の物品払出装置4およびカートリ
ッジ7の外観図を示すもので、 物品払出装置4にはその物品払出装置番号10が表示さ
れ、各ロッカー6には物品払出装置番号10およびロッ
カ一番号9を連続表示した識別情報(以下識別番号と称
する)8が表示される。
また、カートリッジ7にはそれぞれロッカー6に表示さ
れた識別番号8が表示される。
上記構成により、集配拠点3で調達された物品は、指示
された物品払出装置番号およびロッカ一番号に従って、
その識別番号8を表示したカートリッジ7に収納され、
同一識別番号のロッカー6に装填される。
上記ロッカー6およびカートリッジ7による物品管理を
、第2図(d)〜第2図(flに従って説明する。
(注文登録処理) (11センター2では注文受付事務所1より入力された
顧客の注文情報、即ち顧客番号、物品番号等により、該
当地域の物品払出装置4の空ロッカーおよび物品調達可
否が検索され、注文受付可ならば、ロッカーを予約して
、注文登録テーブル20に登録する。
なお、複数物品の注文は、同一ロッカーが指定されるが
、収納不能のときは複数のロッカーが予約される。
(2)集配拠点3に、物品番号、物品払出装置番号10
とロッカ一番号9(即ち識別番号8)等を通知し、集配
を指令する。
(装填処理) (1)前記集配指令に基づき、物品を調達し、指示され
た識別番号8を表示したカートリッジ7に収納する。
(2)カートリッジ7を物品払出装置4に配送し、同一
識別番号のロッカー6へ装填する。
(3)装填・取出検出センサ18によって、装填が検出
され、その物品払出装置番号およびロッカ一番号がセン
ター2に通知され、センター2では、その物品の装填完
了を確認する。
(受取処理) (11受取人は取引カードを顧客操作部5に挿入。
暗証番号を入力する。
(2)本人照合が行われ、センター2に取引データ。
ロッカ一番号(識別番号8)を照会する。
(3)  センター2より通知された取引データに基づ
き、取引明細を印字、放出した後、指示されたロッカー
6を解錠する。
(4)受取人はロッカー6の扉を開き、カートリ。
シフを取り出す。
(5)  カートリッジ7の取り出しが検出され、セン
ター2に通知され、取引が終了する。
(6)受取人はカートリッジ7より物品を受取り、カー
トリッジ7は所定位置に収納されて回収される。
以上のごとく、物品をカートリッジに収納してロッカー
への装填および取出しを行うとともに、ロッカーとカー
トリッジとを識別番号により対応せしめるため、物品と
ロッカーとの対応付け、装填・受取の確認等物品の受渡
し管理が容易となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明はロッカーに対応した物品
収納箱によって物品の受渡しを行う物品管理方式を提供
するもので、簡易で且つ確実な物品受渡しが行える効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図、 第2図(a)は物品受渡しシステム概要図、第2図(b
)は実施例の物品受渡しシステムのブロック図、 第2図(C)はカートリッジおよび物品払出装置の外観
図、 第2図Td)は注文登録処理フローチャート図、第2図
(e)は装填処理フローチャート図、第2図(flは受
取処理フローチャート図、である。図中、 ■は注文受付事務所、2はセンター、 3は集配拠点、   4は物品払出装置、5は顧客操作
部、  6はロッカー、 7はカートリッジ、 8は識別情報(識別番号)、 9はロッカ一番号、 10は物品払出装置番号、11は
カードリーグ・インプリンタ・レシートプリンタ部、 12は表示部、   13は人力部、 14は物品払出装置4の主制御部、 15は温度制御部、 16は表示部、 17はロック機構、 18は装填・取出検出センサ、 19は物品収納部、 20は注文登録テーブル、21は
集配端末、 である。 本¥I:明の庁U里1明園 スL 口 ;【肩えイ列θ宇イ渭肩之;II(、システム・ −j
’u、、yq寮2 圀(b) 卒 2  し1          受雌理フu−+v
;+[(子)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数のロッカー(6)を有する物品払出装置(4)を備
    え、該ロッカーを介して物品の受渡しを行う物品受渡し
    システムにおいて、 前記ロッカーをそれぞれ識別する識別情報(8)を該ロ
    ッカーに目視可能に表示するとともに、該識別情報(8
    )を目視可能に表示した物品収納箱(7)を該ロッカー
    に対応して設け、 前記識別情報を指示して該物品を該物品収納箱に収納せ
    しめるとともに、該識別情報を表示したロッカーに装填
    せしめて受渡しを行うことを特徴とする物品受渡しシス
    テムにおける物品管理方式。
JP60279644A 1985-12-12 1985-12-12 物品受渡しシステムにおける物品管理方式 Pending JPS62138963A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60279644A JPS62138963A (ja) 1985-12-12 1985-12-12 物品受渡しシステムにおける物品管理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60279644A JPS62138963A (ja) 1985-12-12 1985-12-12 物品受渡しシステムにおける物品管理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62138963A true JPS62138963A (ja) 1987-06-22

Family

ID=17613852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60279644A Pending JPS62138963A (ja) 1985-12-12 1985-12-12 物品受渡しシステムにおける物品管理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62138963A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2382421A (en) * 2001-11-26 2003-05-28 Bybox Holdings Ltd Collection and delivery system
CN100384705C (zh) * 2005-08-18 2008-04-30 陈理军 集中交互式中转箱柜及其支持的电子商务物流系统
JP2019117604A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 トヨタ自動車株式会社 情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2382421A (en) * 2001-11-26 2003-05-28 Bybox Holdings Ltd Collection and delivery system
CN100384705C (zh) * 2005-08-18 2008-04-30 陈理军 集中交互式中转箱柜及其支持的电子商务物流系统
JP2019117604A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 トヨタ自動車株式会社 情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラム
US11449823B2 (en) 2017-12-27 2022-09-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Information processing system, information processing method, information processing program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220188765A9 (en) Automated delivery system and method
US9618931B2 (en) System and method for securely transporting an item
US6933832B1 (en) Automated receiving and delivery system and method
JPS62139071A (ja) 電子注文配達受取システム
US20180144299A1 (en) Smart Delivery Bins
JP4008717B2 (ja) ロッカーによる商品の配達・引渡しシステム
AU2015350549A1 (en) Improved delivery system and method
JP2503192B2 (ja) 無人店舗装置
JP2016021202A (ja) 宅配物配達システム
JPS62138963A (ja) 物品受渡しシステムにおける物品管理方式
EP1250670B1 (en) Automated receiving and delivery system and method
JPS62138965A (ja) 物品受渡しシステムにおける受取人登録方式
JPH02101572A (ja) 宅配システム及び商品収納箱
JPS62109167A (ja) 物品受渡しシステムにおける受取方式
US20210042685A1 (en) Smart storage equipment for smart logtistics system and smart logistics method using the same
JPS62138962A (ja) 物品受渡しシステムにおける注文登録方式
JPH02171957A (ja) 注文受付販売装置
JPH08161612A (ja) 買物ピッキングシステムおよびロッカ
JPS62138964A (ja) 物品受渡しシステムにおける物品装填方式
JPS62109165A (ja) 物品受渡しシステムにおける物品取出方式
JPS62109163A (ja) 物品受渡しシステムにおける物品装填確認方式
JP3055339U (ja) 物品管理保管装置
US20020016742A1 (en) Retail system with purchase ordering
JPH0248951Y2 (ja)
WO2001063494A2 (en) Computerized and networked distribution system