JPS62138965A - 物品受渡しシステムにおける受取人登録方式 - Google Patents

物品受渡しシステムにおける受取人登録方式

Info

Publication number
JPS62138965A
JPS62138965A JP60279646A JP27964685A JPS62138965A JP S62138965 A JPS62138965 A JP S62138965A JP 60279646 A JP60279646 A JP 60279646A JP 27964685 A JP27964685 A JP 27964685A JP S62138965 A JPS62138965 A JP S62138965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recipient
goods
order
delivery
locker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60279646A
Other languages
English (en)
Inventor
Takumi Nakano
仲野 巧
Aiko Naito
内藤 愛子
Norio Kobayashi
小林 規男
Katsuyuki Tokura
戸倉 克行
Takeshi Endo
武 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60279646A priority Critical patent/JPS62138965A/ja
Publication of JPS62138965A publication Critical patent/JPS62138965A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 複数のロッカーを備える物品払出装置を介して物品の受
渡しを行う物品受渡しシステムにおいて、受取情報を登
録し、その受取情報に基づきロッカーへの装填を行うと
ともに、受取人を確認して該物品を受渡す受取人登録方
式を捉供する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は物品受渡しシステムにおける受取人登録方式に
関する。
近年、カタログを配布し、電話等で注文を受けて顧客に
商品を配達する販売方式が普及している。
これらの方式では、商品は各顧客ごとに配達されるため
、配達効率が悪いとか、顧客が不在の場合もあって配達
期限が守られないとか、鮮度を要する商品等は扱えない
等、種々の問題点がある。
また、注文の受付、商品の調達、配達等は、伝票、電話
等を介して行われるため、取引遂行における管理上の問
題点も生じている。
このため、注文受付から顧客受取まで、−貫して管理さ
れ、且つ効率的な物品受渡しシステムが求められている
〔従来の技術〕
前述のごとく、従来より商品の注文から配達まで種々の
問題点があり、これらを解決するために、例えば業者と
顧客とが施錠、解錠できる冷蔵庫を各家庭に設ける方法
がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、上記従来の方法では、契約した顧客ごとに冷蔵
庫を備えるため非効率的なことと、配達係員が冷蔵庫ご
とにキーを備える必要があって、キーの保管、施錠・解
錠管理が問題になる上に、個別に配達する効率の悪さは
依然として解消できないという問題点がある。
このため、複数の顧客による冷蔵庫の共用が考えられる
が、物品の注文主が受取人と異なる場合には、受取人の
確認、受取人が不在で受取れない場合の不在処理等の問
題点が発生する。
本発明は、上記問題点に鑑み、受取情報を登録して受渡
す受取人登録方式を提供することを目的とするものであ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的のため、本発明の受取人登録方式は、第1図原
理説明図に示すように、 物品を受取るための受取情報を登録する手段(30)と
、 該受取情報に基づき前記物品払出装置に該物品を装填す
るとともに、受取人の正当性を確認して該物品を受渡す
手段(31)と を備え、受渡し側が受取側の受取情報を登録手段に登録
することにより該物品の受渡しを行うものである。
〔作用〕
第2図(alは物品受渡しシステムの概要図であって、
複数のロッカー6を備える物品払出装置4を、顧客が集
散する複数の場所に分散設置し、そのロッカー6を介し
て注文された物品を顧客に受渡すもので、センター2に
より注文から受取まで管理されるとともに、冷蔵庫等で
構成されるロッカー6を共用し、その使用効率、集配効
率の向上を計ったものである。
上記システムにおいて、注文主は受取情報1例えば受取
人の識別番号、送り物の物品番号、受取日、不在処理等
のデータを入力してセンター2または物品払出装置4に
登録する。
上記受取情報により、注文された物品が物品払出装置4
に配送され、受取人はその通知を受けて物品払出袋W4
で自己の識別番号を入力し、物品を受取る。
以上のごとく受取情報登録により、注文主と受取人が異
なっても容易に受渡すことができ、特に受取日、不在処
理の登録により受渡しの管理が容易となるとともに、顧
客間での物品の受渡しも可能となる。
なお受取人が登録されていない場合は、受渡し側が受取
人の電話番号等で登録する。
〔実施例〕
本発明の詳細を第2図に示す実施例に従って説明する。
〔第1の実施例〕 第2図(b)は第1の実施例のブロック図であって、受
取情報を登録して送り物等を注文、配達する場合を示し
たものである。
第2図(b)において、センター2は、受取情報登録テ
ーブル8.顧客ラスイル9.物品払出装置4のロッカー
を管理するとともに空ロッカーに注文情報を登録する注
文登録テーブル10、受取情報登録部12.注文処理部
13.受取処理部14等より構成され、 物品払出装置4は、顧客操作部5と複数のロッカー6よ
り構成されており、さらに制御部16゜カードリーダ1
7.操作案内を表示する表示部18、人力部19および
ロッカー6の施錠・解錠を行うロック機構等より構成さ
れている。
また顧客用端末として、センター2と接続されている注
文・登録端末15が設けられる。
上記構成のシステムにおける動作を第2図(C1〜(d
lを参照しつつ以下に説明する。
(受取情報登録) (1)顧客は注文・登録端末15より受取情報として、
受取人識別番号(以下受取人ID)、受渡す物品の物品
番号、受取日、当日受取のない場合の不在処理方法、定
31J]/不定期等の受取情報を入力する。
(2)センター2では、受取情報登録部12により、当
日の空ロッカー、物品調達の可否等が検索され、注文受
付可であればロッカーを予約して受取情報登録テーブル
8に登録する。
(注文配達処理) (1)注文処理部13では上記受取情報登録テーブル8
に基づき受取日の近接した注文情報を注文登録テーブル
10に登録する。
(2)集配拠点3では、注文登録テーブルIOに基づき
通知された集配指令により、物品を調達し物品払出装置
4の該当ロッカーに装填する。
(受取処理) +11  受取人は注文玉等から通知を受け、物品払出
装置4でfDカードおよび暗証番号を入力する。
(2)受取人IDがセンター2に送信され、センター2
では、受取処理部14によって受取人の確認。
該当物品の検索が行われ、物品リストおよび該当ロッカ
一番号を物品払出装置4に通知する。
(3)物品リストが印刷発行され、指定のロッカー6が
解錠される。
受取人はカートリッジ7を取り出し、物品を受は取る。
カートリッジ7の取り出しが検出され、センター2に通
知されて取引を終了する。
なお当日受取人不在の場合、再装填の指定があれば、物
品を引取って指定日に再装填し、また取引のキャンセル
指定の場合は注文主に通知される。
以上のごとく、受取人、受取日、不在処理および物品等
の受取情報を登録することにより、受渡し管理が容易と
なり、注文主自身の購入以外に、送り物の注文配達が可
能となる。
なお、第2図(blにおいて、受取情報登録テーブル8
と注文登録テーブル10とをHJIのテーブルにまとめ
ることができる。
(第2の実施例) 第2図([1は第2の実施例を示す物品払出装置のブロ
ック図である。
第2の実施例は、登録された顧客同士が、物品払出装置
を介して物品の受渡しを行う例を示したもので、業者が
顧客から注文を受けたり、顧客から物品の加工を業者に
依頼するときおよびその返却の受渡し、例えば、フィル
ムのDPE、クリーニング等の受渡しに使用するもので
ある。
第2図ff)は物品払出装置の顧客操作部5のブロック
図であって、本実施例の機能を物品払出装置4に設けた
ものを示している。
第2図(f)において、 21は受取情報登録テーブル、 23は顧客ファイル、 24ばロッカー6を管理し、ロッカーの予約登録を行う
ロッカー管理テーブル、 25は装填処理部、 26は受取処理部、 27は受取情報登録部、 であり、その他全図を通じて同一符号は同一対象物を表
す。
以下受取情報登録による受渡し動作を説明する。
(登録処理) 電話等で注文を受けた業者または業者に物品の加工を依
頼する顧客は、顧客操作部5にIDカード挿入、登録ボ
タン押下の後、ロッカ一種別5顧客番号、不在処理(ロ
ッカー予約の場合は受取日)等の受取情報登録データを
人力する。
この人力により、空ロッカーがあればロッカーが予約さ
れ、受取情報登録テーブル21に登録される。
(装填処理) (1)  当日のロッカー予約がロッカー管理テーブル
24に登録され、装填ボタン押下により空ロッカーが指
示されて解錠される。
(2)物品を装填して終了ボタンを押下すると、口ツカ
ーが施錠される。
(受取処理) (1)受取人はIDカード、暗証番号を入力すると、前
記登録された受取人と照合され、受取人が確認されると
ロッカーが解錠される。
(2)  受取人はその物品を受取り、受取終了ボタン
押下により施錠される。
以上により物品受渡しシステムを顧客間の物品受渡しに
使用できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の受渡方式は、受取情報を
登録するものであるから、注文主と受取人が異なっても
受渡すことができるもので、受渡し管理が容易となると
ともに、物品払出装置の使用効率を向上させる効果は極
めて大である。。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図、 第2図(1)は物品受渡しシステム概要図、第2図(b
lは第1の実施例のブロック図、第2図(C)は登録処
理フローチャー1・図、第2図(dlは注文配達処理フ
ローチャート図、第2図(e)は受取処理フローチャー
ト図、第2図(「)は第2の実施例の物品払出装置ブロ
ック図、 である。図中、 1は注文受付事務所、 2はセンター、3は集配拠点、
    4は物品払出装置、5は顧客操作部、    
6はロッカー、7はカートリッジ、 8は受取情報登録テーブル、 10は注文登録テーブル、 11は主制御部、    12は受取情報登録部、13
は注文処理部、   14は受取処理部、15は注文登
録端末、  17はカードリーグ、21は受取情報登録
テーブル、 24はロッカー管理テーブル、 ′25は装填処理部、  26は受取処理部、27は受
取情報登録部、30は登録手段、31は確認手段、 である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数のロッカーを有する物品払出装置を備え、該ロッカ
    ーを介して物品を受渡す物品受渡しシステムにおいて、 該物品を受取るための受取情報を登録する手段(30)
    と、 該受取情報に基づき前記物品払出装置に該物品を装填す
    るとともに、受取人の正当性を確認して該物品を受渡す
    手段(31)と を備え、受渡し側が受取側の受取情報を登録手段に登録
    することにより該物品の受渡しを行うことを特徴とする
    物品受渡しシステムにおける受取人登録方式。
JP60279646A 1985-12-12 1985-12-12 物品受渡しシステムにおける受取人登録方式 Pending JPS62138965A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60279646A JPS62138965A (ja) 1985-12-12 1985-12-12 物品受渡しシステムにおける受取人登録方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60279646A JPS62138965A (ja) 1985-12-12 1985-12-12 物品受渡しシステムにおける受取人登録方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62138965A true JPS62138965A (ja) 1987-06-22

Family

ID=17613879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60279646A Pending JPS62138965A (ja) 1985-12-12 1985-12-12 物品受渡しシステムにおける受取人登録方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62138965A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001520972A (ja) * 1997-10-24 2001-11-06 フェデラル エクスプレス コーポレイション 統合データ収集伝送システム及びパッケージデータ追跡方法
JP2003093217A (ja) * 2001-09-27 2003-04-02 Cleanup Corp 荷物等自動管理ロッカー装置
GB2382421A (en) * 2001-11-26 2003-05-28 Bybox Holdings Ltd Collection and delivery system
JP2020077307A (ja) * 2018-11-09 2020-05-21 楽天株式会社 サーバ装置、情報処理方法、サーバ用プログラム、端末用プログラム、及び商品保管システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001520972A (ja) * 1997-10-24 2001-11-06 フェデラル エクスプレス コーポレイション 統合データ収集伝送システム及びパッケージデータ追跡方法
JP2010020793A (ja) * 1997-10-24 2010-01-28 Federal Express Corp 統合データ収集伝送システム及びパッケージデータ追跡方法
JP2013033513A (ja) * 1997-10-24 2013-02-14 Federal Express Corp 統合データ収集伝送システム及びパッケージデータ追跡方法
JP2003093217A (ja) * 2001-09-27 2003-04-02 Cleanup Corp 荷物等自動管理ロッカー装置
GB2382421A (en) * 2001-11-26 2003-05-28 Bybox Holdings Ltd Collection and delivery system
JP2020077307A (ja) * 2018-11-09 2020-05-21 楽天株式会社 サーバ装置、情報処理方法、サーバ用プログラム、端末用プログラム、及び商品保管システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW446878B (en) A method and system for facilitating delivery and pickup of goods
JP6544034B2 (ja) 宅配ボックス管理サーバ、宅配ボックス管理システム、および、宅配ボックス管理方法
US8170714B2 (en) Integrated suite of medical tools
US9618931B2 (en) System and method for securely transporting an item
EP1444619B1 (en) System and method for facilitating delivery and return service
US6021392A (en) System and method for drug management
US20220188765A9 (en) Automated delivery system and method
JPH0711806B2 (ja) 電子注文配達受取システム
US20140236609A1 (en) Pharmacy tracking system with automatically-entered customer transaction information
US20210304132A1 (en) Product return/replacement system, product return/replacement server, and product return/replacement device
AU2002309453A1 (en) System and method for facilitating delivery and return service
JP4008717B2 (ja) ロッカーによる商品の配達・引渡しシステム
TW201237800A (en) Local dispensing control system
WO2021081114A1 (en) Storage compartment coordination and tracking
JP2503192B2 (ja) 無人店舗装置
JPS62138965A (ja) 物品受渡しシステムにおける受取人登録方式
JP2001266019A (ja) ロッカーのネットワークによる管理方法とこれを使用したロッカーのネットワーク管理システム
JP2003044755A (ja) 受取ロッカーを利用した受注システム、受注方法、及びプログラム
JP2010152840A (ja) Posシステムと連携した保管ロッカーを介した商品販売システム及び商品販売決済方法
EP1250670B1 (en) Automated receiving and delivery system and method
JPS62138963A (ja) 物品受渡しシステムにおける物品管理方式
JP7294884B2 (ja) 物品受け渡しシステムおよび物品受け渡し方法
JP2003137439A (ja) 在宅注文ショッピングの商品宅配方法
US20210042685A1 (en) Smart storage equipment for smart logtistics system and smart logistics method using the same
TW202121327A (zh) 使用智慧儲物設備的智慧物流方法