JPS62138832A - 光電変換装置 - Google Patents

光電変換装置

Info

Publication number
JPS62138832A
JPS62138832A JP27998785A JP27998785A JPS62138832A JP S62138832 A JPS62138832 A JP S62138832A JP 27998785 A JP27998785 A JP 27998785A JP 27998785 A JP27998785 A JP 27998785A JP S62138832 A JPS62138832 A JP S62138832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
electromagnet
thin film
magnetic
magnetic thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27998785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0320737B2 (ja
Inventor
Masakata Hashimoto
橋本 雅方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP27998785A priority Critical patent/JPS62138832A/ja
Publication of JPS62138832A publication Critical patent/JPS62138832A/ja
Publication of JPH0320737B2 publication Critical patent/JPH0320737B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光電変換装置に係り、特に、磁性体薄膜の磁気
複屈折効果を利用して電気信号を光信号に変換するに好
適な光電変換装置に関する。
〔従来の技術〕
光信号を電気信号に、あるいは電気信号を光信号に変換
する光電変換装置として、フォトダイオード、フォトト
ランジスタ、発光ダイオード、レーザダイオードなどの
光電変換素子を用いたものが各種提案されている。これ
ら光電変換装置のうち、磁性流体薄膜あるいは固体磁性
体薄膜の磁気複屈折効果を利用した光電変換装置が提案
されている。
従来のこの種の装置は、第3図に示されるように、電磁
石1oの磁極12.14間に、一対のガラス板によって
挟まれた磁性体薄膜18を磁極12.14による磁界の
方向の面内に配置し、光軸が磁性体薄膜18とほぼ直交
する直線偏光信号100を光源20から磁性体薄膜18
の一方の面へ照射し、かつ電源22から、第4図に示さ
れるパルス信号102を電磁石10に印加し、このパル
ス信号102を、磁界の強さに応じて変化する楕円偏光
信号に変換して磁性体薄膜18の他方の面へ透過・出力
し、検出子を併用することにより電気パルス信号に応じ
て明るさの変化する光信号として取り出し得るように構
成されている。
すなわち、磁性体薄膜18に電磁石10による磁界をか
けると、磁界の方向とこの磁界の方向と直交する方向と
で誘゛准率に差が生じる。このような状態において磁性
体薄膜18に直線偏光信号100が入射すると、磁性体
薄膜18の誘電率の差に応じた楕円偏光になるため、入
射偏光面と直交する検光子を併用することにより、磁界
の強さに応じて明るさが変化する光信号104が出力す
るように構成されている。このため、この装置によれば
、電気信号102を光信号104に変換して出力するこ
とができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、第3図に示される装置においては、電磁
石10に、例えば、矩形波パルス信号102を印加した
とき、磁性体薄膜18と検光子を用いて出力される光信
号104は、磁性体薄膜18の磁性粒子の運動の遅れに
よって応答遅れが生じるという不具合があった。
本発明は、耐記従来の課題に鑑みてなされたものであり
、その目的は、電気信号に対する光信号の応答遅れを改
善することができる光電変換装置を提供することにある
〔問題点を解決するための手段〕
前記目的を達成するために、本発明は、主電磁石の磁極
間に、該磁極による磁界の方向の面内に磁性体薄膜を配
置し、光軸が磁性体薄膜とほぼ直交する直線偏光信号を
磁性体薄膜の一方の面へ照射し、かつ主電磁石に電気信
号を印加し、この電気信号を、磁界の強さに応じて変化
する楕円偏光信号に変換して磁性体薄膜の他方の面へ透
過・出力し、検光子を併用することにより明るさの変化
する光信号として取り出し得る光電変換装置において、
前記磁性体薄膜を介して磁極が相対向する補助電磁石を
、前記光信号の偏光方向に沿って配置し、該補助電磁石
に、前記主電磁石に印加される電気信号とは逆の極性の
電気信号を印加してなる光電変換装置を構成したもので
ある。
〔作用〕
主電磁石に電気信号を印加してこの電気信号を磁性体薄
膜および検光子を通して光信号として出力させるとき、
主電磁石に印加される電磁石とは逆の極性の電気信号を
補助電磁石に印加して磁性体薄膜の磁性粒子の磁化方向
を強制的に変え、電気信号が光信号に変換されるときの
応答遅れを改善する。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の好適な実施例を図面に基づいて説明する
本実施例は、第1図に示されるように、光信号100が
磁性体薄膜18に入射したときの偏光方向(角度0=4
5°)に、磁性体薄膜18を介して磁極が相対向する補
助電磁石24を配置し、補助電磁石24に、主電磁石と
しての電磁石10に印加される電気信号とは逆の極性の
電気信号を電源26から印加するようにしたものであり
、他の構成は第3図のものと同様であるので、同一のも
のには同一符号を付してそれらの説明は省略する。
すなわち、本実施例においては、電磁石10に第2図に
示されるパルス信号102が印加されたときには、補助
電磁石24にパルス信号102とは極性が反対のパルス
信号106を印加し、磁性体薄1摸18の磁性粒子の磁
化方向を強制的に変えることとしている。このため、パ
ルス信号102を磁性体薄膜18から光信号に変換して
出力する際、パルス信号102がオン・オフすると、こ
れに同期してパルス信号106がオン・オフし、パルス
信号106によって磁性体a膜18の磁性粒子の磁化方
向が強制的に変えられ、磁性体薄膜18と検光子を通っ
た光信号108は応答遅れが改善される。
このように、本実施例においては、電気信号に対する光
信号の応答遅れを改善することができるため、高周波の
電気信号を高周波の光信号に変換することが可能となる
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、磁性体薄膜に入
射する光信号の偏光方向に補助電磁石を配置し、この補
助電磁石には主電磁石に印加される電気信号とは逆の極
性の電気信号を印加し、主電磁石に印加された電気信号
を光信号として変換する際、補助電磁石に印加された電
気信号によって磁性体薄膜の磁性粒子の磁化方向を強制
的に変えて光信号を出力するようにしたため、電気信号
に対する光信号の応答遅れを十分に改善することができ
るという優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は第1
図の各部の動作を説明するための波形図、第3図は従来
の装置の構成図、第4図は第3図に示す装置各部の波形
図である。 1o・・・電磁石、  18・・・磁性体薄膜。 20・・・光源、  22.26・・・電源、24・・
・補助電磁石。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 主電磁石の磁極間に、該磁極による磁界の方向の面内に
    磁性体薄膜を配置し、光軸が磁性体薄膜とほぼ直交する
    直線偏光信号を磁性体薄膜の一方の面へ照射し、かつ主
    電磁石に電気信号を印加し、この電気信号を、磁界の強
    さに応じて変化する楕円偏光信号に変換して磁性体薄膜
    の他方の面へ透過し、検光子を併用することにより明る
    さの変化する光信号として取り出し得る光電変換装置に
    おいて、前記磁性体薄膜を介して磁極が相対向する補助
    電磁石を、前記入射光信号の偏光方向に沿って配置し、
    該補助電磁石に、前記主電磁石に印加される電気信号と
    は逆の極性の電気信号を印加してなることを特徴とする
    光電変換装置。
JP27998785A 1985-12-12 1985-12-12 光電変換装置 Granted JPS62138832A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27998785A JPS62138832A (ja) 1985-12-12 1985-12-12 光電変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27998785A JPS62138832A (ja) 1985-12-12 1985-12-12 光電変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62138832A true JPS62138832A (ja) 1987-06-22
JPH0320737B2 JPH0320737B2 (ja) 1991-03-20

Family

ID=17618723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27998785A Granted JPS62138832A (ja) 1985-12-12 1985-12-12 光電変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62138832A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01293328A (ja) * 1988-05-20 1989-11-27 Nec Corp 偏波ダイバーシチ光受信装置
JPH07306390A (ja) * 1994-05-12 1995-11-21 Fuji Elelctrochem Co Ltd 偏光面切換器及びそれを用いた光スイッチ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01293328A (ja) * 1988-05-20 1989-11-27 Nec Corp 偏波ダイバーシチ光受信装置
JP2658180B2 (ja) * 1988-05-20 1997-09-30 日本電気株式会社 偏波ダイバーシチ光受信装置
JPH07306390A (ja) * 1994-05-12 1995-11-21 Fuji Elelctrochem Co Ltd 偏光面切換器及びそれを用いた光スイッチ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0320737B2 (ja) 1991-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2160472A1 (en) Optical method of measuring an alternating electrical current, including temperature compensation, and a device for carrying out the method
JPS58103674A (ja) 磁力計測定ヘツド及びそのヘツドを含む磁力計
JPH0221272A (ja) 光による電・磁気量測定方法及び装置
WO2014127654A1 (zh) 准互易反射式光学电压传感单元及其传感系统
JPS62138832A (ja) 光電変換装置
US3636359A (en) Optical nonmechanical feedback control of ellipticity modulators
US5477134A (en) Voltage sensor for use in optical power transformer including a pair of Pockels cells
JPH04128715A (ja) 光変調器
JPH056539Y2 (ja)
SU744421A1 (ru) Пол ризационный модул тор-компенсатор угла поворота плоскости пол ризации света
JPS5913964A (ja) 磁性流体の屈折率、磁場依存性を利用した光干渉装置
GB731922A (en) Light modulator
SU1567988A1 (ru) Устройство дл измерени тока и напр жени
JPS61243380A (ja) 光電流・磁界センサ
SU1647416A1 (ru) Электрогирационное устройство дл бесконтактного измерени высокого напр жени
JPS57161832A (en) Optical gate element
RU2031423C1 (ru) Способ модуляции света и устройство для его осуществления
JP2714965B2 (ja) 光方式直流電界測定装置
SU853592A1 (ru) Компаратор световых потоков
SU1173324A1 (ru) Устройство дл бесконтактного измерени тока и напр жени
EP1116985A2 (en) Optical modulator and optical modulation method
JPS60121424A (ja) 光受信装置
SU776180A1 (ru) Модул тор света
JPS61153576A (ja) 磁界測定装置
SU759994A1 (ru) Способ измерения электрофизических характеристик полупроводниковых приборов1