JPH01293328A - 偏波ダイバーシチ光受信装置 - Google Patents

偏波ダイバーシチ光受信装置

Info

Publication number
JPH01293328A
JPH01293328A JP63123143A JP12314388A JPH01293328A JP H01293328 A JPH01293328 A JP H01293328A JP 63123143 A JP63123143 A JP 63123143A JP 12314388 A JP12314388 A JP 12314388A JP H01293328 A JPH01293328 A JP H01293328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
signals
light
variable gain
baseband
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63123143A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2658180B2 (ja
Inventor
Makoto Shibuya
真 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63123143A priority Critical patent/JP2658180B2/ja
Priority to EP89109036A priority patent/EP0342694B1/en
Priority to DE68914188T priority patent/DE68914188T2/de
Priority to US07/354,558 priority patent/US4972515A/en
Publication of JPH01293328A publication Critical patent/JPH01293328A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2658180B2 publication Critical patent/JP2658180B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/61Coherent receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/61Coherent receivers
    • H04B10/614Coherent receivers comprising one or more polarization beam splitters, e.g. polarization multiplexed [PolMux] X-PSK coherent receivers, polarization diversity heterodyne coherent receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/61Coherent receivers
    • H04B10/64Heterodyne, i.e. coherent receivers where, after the opto-electronic conversion, an electrical signal at an intermediate frequency [IF] is obtained

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、光通信、特に光ヘテロゲイン検波通信にお
ける偏波ダイバーシチ光受信装置に関するものである。
(従来の技術) 光ヘテロダイン検波通信(コヒーレント光通信)方法は
、光の強度を変調する直接検波通信方法と比べ大幅に受
信感度が高いため、長距離伝送等が可能であると言う利
点を有する(斎藤、中本、木材[コヒーレント光ファイ
バ伝送変復調技術−FSKヘテロダイン検波−」電電公
社研究実用化報告第31巻第12号1982年)。
二の光ヘテロダイン検波通信方法において高い受信感度
を実現するには、信号光と局部発振光の偏波状態が一致
する必要があるが、光通信の場合、光ファイバに加わる
様々な擾乱の影響を受けて、長尺の光フアイバ通過後の
信号光の偏波状態は不規則に変化する。従って光ヘテロ
ダイン検波通信を実現するにはこの信号光の偏波状態の
変動を補償する装置が必要となり、この装置の1つとし
て偏波ダイバーシチ光受信装置が知られている。
これは、信号光と局部発振光を光合波部により合波し、
合波光を偏波分離素子に入射して互いに直交する偏波面
を有する直線偏光の第1、第2の光ビームに2分し、そ
れぞれ別の受光素子に入射してIF倍信号変換し、その
IF倍信号処理部において合波、及び復調を行なうもの
である。この場合、偏波分離素子で分離された第1、第
2の光ビームの各信号光成分と局部発振光成分は、直線
偏光で偏波方向も一致しているので、第1、第2の光ビ
ームにおいて、偏波状態の不一致による信号の損失を生
じることはない。
上記処理部における合成法としては、2つのIF倍信号
、それぞれの位相を合致させて合成した後、復調する方
式(IF合成型)と、2つのIF倍信号それぞれ復調し
てベースバンド信号になおした後、この2つのベースバ
ンド信号を合成する方式(ベースバンド合成型)とに大
別される。このうち後者については、詳細な符号誤り率
の計算が試されている。その結果によれば遅延検波方式
や二乗検波方式等の二乗特性を有する検波方式を復調に
用いた場合の偏波ダイバーシチを行ったことによる感度
劣化は非常に小さく、また、その値は入射信号光の偏波
状態によらず一定であることが理論的に明らかにされて
いる。
例えばグランス(B、 Glance)は、PSK差動
同期検波(遅延検波)方式を復調に用いたベースバンド
合成型の偏波ダイバーシチ光受信方式において、偏波ダ
イバーシチを行ったことによる感度劣化は0.4dBで
あることを計算機シミュレーションによって明らかにし
た。
(グランス(B、 Glance)、“ボーラリゼーシ
ョン インデペンデント コヒーレント オプティカル
 レシーバ″(“Po1arization 1nde
pendent coherent opticalr
eceiver” )ジャーナル オン ライトウニイ
ブ テクノロジー(Journal of Light
wave Technology )第5巻、1987
年、274ページ)。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記のベースバンド合成型の偏波ダイバ
ーシチ光受信装置の解析の結果は、あくまで理想的な特
性をもった復調回路を用いた場合のものであり、実際の
復調回路ではダイナミックレンジの制限により特性が劣
化することが避けられなかった。すなわち、偏波ダイバ
ーシチ光受信装置の2つのIF倍信号強度は入射信号光
の偏波状態の変動によってそれぞれ入射信号光レベルに
応じて決まる最大値から0まで変化する。従って復調回
路には、非常に広いダイナミックレンジが要求されるが
、光通信に用いられるような広帯域の復調回路で、この
ような広いダイナミックレンジを実現するのは非常に困
難である。したがって従来のベースバンド合成型の偏波
ダイバーシチ光受信装置では、入射信号光の偏波状態に
依存する感度劣化が生じてしまう。
例えば、エニング(B、 Enning)らは、ダイナ
ミックレンジに制限のある復調回路を用いたベースバン
ド合成型の偏波ダイバーシチ光受信装置では、理想的な
復調回路を用いた場合に比べて最大1dBの感度劣化が
生じることを明らかにした。
(エニング(B、 Enning)らによる゛1ボーラ
リゼーションーダイバーシチ レシーバ フォア 56
0Mb/5ASK  ヘテロダイン デイテクションゝ
”C′Po1arization−diversity
 receiver for 560Mb/s ASK
hetelodyne detection”)、オー
エフシー+88(OFC’88)、テクニカルダイジェ
スト)。
本発明の目的は、復調回路のダイナミックレンジの制限
に起因する感度劣化を抑圧するベースバンド合成型の偏
波ダイバーシチ光受信装置を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明は、上記の従来技術の課題を解決するため、信号
光を互いに偏波面の直交する第1および第2の信号光に
偏光分離する偏波分離部と、前記信号光と局部発振光と
を合波する方向性光結合器と、前記第1および第2の信
号光と前記局部発振光との合波光をそれぞれ受光する第
1および第2の光受信器と、前記第1および第2の光受
信器から出力される第1および第2のIF倍信号強度を
それぞれ検出する第1および第2のIF信号強度検出器
と、前記第1および第2のIF信号強度検出器の出力を
制御信号として前記第1および第2のIF倍信号強度を
一定の値にする第1および第2の可変利得調整器と、強
度が一定の値に調整された前記第1および第2のIF倍
信号検波し第1および第2のベースバンド信号に変換す
る第1および第2の復調部と、前記第1および第2のI
F信号強度検出器の出力を制御信号として、前記第1お
よび第2のベースバンド信号の強度を、それぞれ前記第
1および第2のIF倍信号強度のほぼ2乗に比例するよ
うに調整する第3および第4の可変利得調整器と、前記
第3および第4の可変利得調整器の出力を合成する合成
回路とから構成されることを特徴とする偏波ダイバーシ
チ光受信装置である。
(作用) 本発明では、入射信号光の偏波変動によって、前記第1
および第2のIF倍信号強度が変化するが、この強度変
化は、IF信号強度検出器によってそれぞれ検出される
。前記第1および第2の可変利得調整器は、これらのI
F信号強度検出器の出力を制御信号として、IP倍信号
強度を復調回路の最適入力強度に等しくなるよう調整し
ている。このとき、第1および第2の復調回路から出力
される、各ベースバンド信号の強度は互いに等しく、入
射信号光の偏波状態によらず一定である。ベースバンド
合成型偏波ダイバーシチ光受信装置では、偏波ダイバー
シチを行ったことによる感度劣化を最小にするには、第
1および第2のベースバンド信号を合成する際、これら
ベースバンド信号間の強度比を、対応するIF信号間の
強度比の二乗に比例するよう調整する必要がある。
従って本発明では、第1および第2のIF信号強度検出
器の出力を制御信号とする前記第3および第4の可変利
得調整器によって、第1および第2のベースバンド信号
の強度はそれぞれ対応するIF倍信号強度の二乗に比例
したものとされる。
以上の結果本発明では入射信号光の偏波状態が変動して
も第1および第2の復調回路人力される各IF倍信号強
度は、常に復調回路にとって最適なレベルに維持され、
しかもベースバンド合成型の偏波ダイバーシチを行った
ことによる感度劣化が最小になるように第1および第2
のベースバンド信号の強度が調整される。従ってダイナ
ミックレンジの制限による感度劣化を抑圧した光受信装
置が得られる。
(実施例) 以下、本発明の実施例について詳細に説明する。
第1図は本発明の第1の実施例の構成図である。
第1の実施例は、ビットレート400Mb/sのFSK
ヘテロダイン単一フィルタ検波方式を用いた偏波ダイバ
ーシチ光受信装置に本発明を適用したものである。
入射信号光1と局部発振光2は方向性光結合器3によっ
て合波された後、偏光ビームスプリッタ4に入射する。
偏光ビームスプリッタ4によって分けられた合波光はそ
れぞれ光受信器5および6に入射する。ただし局部発振
光2は光受信器5および6へ等しく入射するよう、偏波
調整器7によって偏波状態が調整される。
光受信器5および6からは入射信号光1と局部発振光2
の周波数差に相当するビート信号、すなわちIF信号8
.9が出力され、これらはIFアンプ1o、11によっ
て増幅される。
この2つのIF信号8.9の強度は入射信号光1の偏波
変動によって変化するが、自動利得制御部12.13に
よって一定に保たれる。
すなわち、自動利得制御部12.13において、光受信
器5.6から出力されたIF信号8.9の強度を、IF
信号強度検出器14.15で検出し、このIF信号強度
検出器14.15の出力を制御信号として可変利得調整
器16.17の利得をそれぞれ制御することによって、
IP信号8.9の復調器18.19への入力強度は最適
値に保たれる。
復調部18.19では、FSKヘテロダイン単一フィル
タ検波方式によってIF信号8.9はそれぞれベースバ
ンド信号26.27に復調される。すなわち復調部18
.19において、バンドパスフィルタ20.21はIP
信号8.9のマーク成分のみをとりだす。次に二乗検波
回路22.23およびベースバンドローパスフィルタ2
4.25を通すことによってベースバンド信号26.2
7が得られる。
なお、FSKヘテロダイン単一検波方式については、江
村らによる“ノーベル オプティカルFSK  ヘテロ
ダイン シングル フィルタ デイテクション システ
ム ユージング ア ダイレフトリー モジュレイテッ
ド DFB−レーザー ダイオード”(“Novel 
optical FSK heterodyne si
nglefilter detection syst
em using a directry modul
atedDFB−1aser diode”)エレトク
ロニクス レターズ(Electronics、1et
ters)第20巻、1984年、1022ベージ、等
に詳細な解説がなされている。
ベースバント信号26.27はベースバンド合成型の偏
波ダイバーシチ光受信装置としての感度劣化が、最小な
るようそれぞれの強度が調整された後、合成回路30で
合成される。すなわち、ベースバンド信号26.27の
強度はそれぞれ、IF信号強度検出器14.15の出力
を制御信号とする可変利得調整器28.29によってI
F信号8.9の強度の二乗に比例するように調整される
。この強度の調整がなされたベースバンド信号26.2
7は、合成回路30に入力され、復調出力31が得られ
る。本実施例に示した偏波ダイバーシチ光受信装置の受
信感度を測定したところ、偏波ダイバーシチを行ったこ
とによる感度劣化は約0.6dBであり、この値は入射
信号光の偏波状態にかかわらずほぼ一定であった。
第2図は本発明の第2の実施例の構成図である。
第2の実施例では、ビットレート1.2GHzのDPS
Kヘテロゲイン検波方式を用いたベースバンド合成型の
偏波ダイバーシチ光受信装置に本発明を適用したもので
ある。また本実施例では、IP信号8.9の強度の調整
をいわゆるフィードバック制御によっておこなっている
。すなわち自動利得制御部10.11において、IP信
号強度検出器14.15は可変利得調整器16.17通
過後のIF信号8.9の強度を検出し、これと復調部1
8.19への最適入力強度との差を制御信号として出力
する。可変利得調整器16、エフは、それぞれこのIF
信号強度検出器14.15の出力によって利得が制御さ
れ、IF信号8.9の復調部18.19への入力強度は
最適に保たれる。
復調部18.19では、PSK差動同期検波(遅延検波
)によって、IF信号8.9はそれぞれベースバンド信
号26.27に復調される。すなわち復調部18.19
においてIF信号8.9はそれぞれ2分岐された後、片
方のみ遅延回路32.33によって1タイムスロット分
遅延された後両者ともダブルバランスドミクサ34.3
5に入力される。このダブルバランスドミクサ34.3
5の出力をベースバンドローパスフィルタ24.25を
通すことによってベースバンド信号26.27が得られ
る。なお、PSK差動同期検波(遅延検波)については
江村らによる゛400Mb/sオプティカルDPSK 
 ヘテロダイン デイテクション イクスバリメンツ 
ユージング DBRレーザーダイオード ウィズ イク
スターナル オプティカルフ ィ − ドパ ッ り”
(“400Mb/s optical DPSKhet
erodyne detection experim
ents using DBR1aserdiodes
 with external optical fe
edback”)  ア  イ・オー・オー・シー−イ
ー・シー・オー・シー+85(100C−ECOC’8
5)テクニカルダイジェスト、401ページ等の文献に
詳細な解説がなされている。
ベースバンド信号26.27は、第1の実施例と同様、
IF信号強度検出器14.15の出力を制御信号とする
可変利得調整器28.29によって、それぞれの強度が
調整された後、合成回路30で合成され、復調出力31
が得られる。
以上、本発明の2つの実施例を説明したが、本発明はこ
れらの実施例に限定されるものではなく、本発明の範囲
内で種々の変形、変更が可能なことはいうまでもない。
例えば、信号の復調方式として、第1の実施例ではFS
X単一フィルタ検波方式を用い、第2の実施例ではPS
K差動同期検波(遅延検波)方式を用いたが、他にもF
SXデュアルフィルタ検波方式、ASK包絡線検波方式
、およびCPFSK遅延検波方式等の検波方式を用いる
ことも可能である。
また、本発明において、光受信部をバランスレシーバ構
成にすることも可能である。例えば、信号光1のみを偏
光ビームスプリッタ4で互いに偏波状態が直交する2つ
の信号光に偏波分離し、光分波器によって2分した局部
発振光と、2個の方向性結合器によってそれぞれ合波す
る。そして各方向性光結合器の2つの出力ボートから出
力される合波光を2個の光検出器とこの2個光検出器の
出力を差動合成する回路を有する光受信器5.6によっ
て、それぞれ受光することによって光受信部をバランス
ドレシーバ構成にすることができる。このような、バラ
ンスドレシーバ型の偏波ダイバーシチ光受信装置につい
ては、認容らによる°“バランスドレシーバ型偏波ダイ
バーシチ光受信機″電子情報通信学会、昭和63年度春
季全国大会予稿集、分冊B−1,1−389ページ、等
の文献に詳細な説明がなされている。
(発明の効果) 以上詳細に述べたように、本発明において、自動利得制
御部を設けたことにより、入射信号光の偏波状態にかか
わらず、復調回路へ入力される各IF倍信号強度は復調
回路にとって最適な値に保たれる。さらに各ベースバン
ド信号は、可変利得調整器によりベースバンド合成型の
偏波ダイバーシチを行ったことによる感度劣化が最小に
なるよう強度が調整された後、合成される。
従って、本発明によって復調回路のダイナミックレンジ
の制限による感度劣化をほぼ0にまで抑圧したベースバ
ンド合成型の偏波ダイバーシチ光受信装置を得ることが
できた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の構成図であり、第2図
は、本発明の第2の実施例の構成図である。 第1図および第2図において、 1・・・信号光、2・・・局部発振光、3・・・方向性
光結合器、4・・・偏光ビームスプリッタ、5・・・第
1の光受信器、6・・・第2の光受信器、7・・・偏波
調整器、8・・・第1のIF倍信号9・・・第2のIF
倍信号10・・・第1のIFアンプ、11・・・第2の
IFアンプ、12・・・第1の自動利得制御部、13・
・・第2の自動利得制御部、14・・・第1のIF信号
強度検出部、15・・・第2のIF信号強度検出器、1
6・・・第1の可変利得調整器、17・・・第2の可変
利得調整器、18・・・第1の復調部、19・・・第2
の復調部、20・・・第1のバンドパスフィルタ、21
・・・第2のバンドパスフィルタ、22・・・第1の二
乗検波回路、23・・・第2の二乗検波回路、24・・
・第1のベースバンド・ローパスフィルタ、25・・・
第2のベースバンドローパスフィルタ、26・・・第1
のベースバント信号、27・・・第2のベースバンド信
号、28・・・第3の可変利得調整器、29・・・第4
の可変利得調整器、30・・・合成回路、31・・・復
調出力、32・・・第1の遅延回路、33・・・第2の
遅延回路、34・・・第1のダブルバランスドミクサ、
35・・・第2のダブルバランスドミクサである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  信号光を互いに偏波面の直交する第1および第2の信
    号光に偏光分離する偏波分離部と、前記信号光と局部発
    振光とを合波する方向性光結合器と、前記第1および第
    2の信号光と前記局部発振光との合波光をそれぞれ受光
    する第1および第2の光受信器と、前記第1および第2
    の光受信器から出力される第1および第2のIF信号の
    強度をそれぞれ検出する第1および第2のIF信号強度
    検出器と、前記第1および第2のIF信号強度検出器の
    出力を制御信号として前記第1および第2のIF信号の
    強度を一定の値にする第1および第2の可変利得調整器
    と、強度が一定の値に調整された前記第1および第2の
    IF信号を検波し第1および第2のベースバンド信号に
    変換する第1および第2の復調部と、前記第1および第
    2のIF信号強度検出器の出力を制御信号として、前記
    第1および第2のベースバンド信号の強度を、それぞれ
    前記第1および第2のIF信号の強度のほぼ2乗に比例
    するように調整する第3および第4の可変利得調整器と
    、前記第3および第4の可変利得調整器の出力を合成す
    る合成回路とから構成されることを特徴とする偏波ダイ
    バーシチ光受信装置。
JP63123143A 1988-05-20 1988-05-20 偏波ダイバーシチ光受信装置 Expired - Lifetime JP2658180B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63123143A JP2658180B2 (ja) 1988-05-20 1988-05-20 偏波ダイバーシチ光受信装置
EP89109036A EP0342694B1 (en) 1988-05-20 1989-05-19 Optical polarisation diversity receiver
DE68914188T DE68914188T2 (de) 1988-05-20 1989-05-19 Optischer Polarisations-Diversitäts-Empfänger.
US07/354,558 US4972515A (en) 1988-05-20 1989-05-22 Polarization diversity receiver having little deteriorated sensitivity despite use of a square-law demodulator having a restricted dynamic range

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63123143A JP2658180B2 (ja) 1988-05-20 1988-05-20 偏波ダイバーシチ光受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01293328A true JPH01293328A (ja) 1989-11-27
JP2658180B2 JP2658180B2 (ja) 1997-09-30

Family

ID=14853256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63123143A Expired - Lifetime JP2658180B2 (ja) 1988-05-20 1988-05-20 偏波ダイバーシチ光受信装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4972515A (ja)
EP (1) EP0342694B1 (ja)
JP (1) JP2658180B2 (ja)
DE (1) DE68914188T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007502085A (ja) * 2003-05-06 2007-02-01 富士通株式会社 光パフォーマンス監視方法及びシステム

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02162330A (ja) * 1988-12-16 1990-06-21 Hitachi Ltd 偏波ダイバシティ光受信方法とその装置および中間周波数安定化方法
US5115332A (en) * 1989-07-20 1992-05-19 Fujitsu Limited Receiver for coherent optical communication
US5099351A (en) * 1990-01-03 1992-03-24 Gte Laboratories Incorporated Four level FSK optical signal transmission with optical decoding and coherent detection
NL9001938A (nl) * 1990-09-04 1992-04-01 Philips Nv Polarisatie onafhankelijke ontvanger.
GB2260046B (en) * 1991-09-26 1995-02-15 Northern Telecom Ltd Optical communications systems
EP0699362A1 (en) * 1994-02-18 1996-03-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Wideband square-law detector having a triangular frequency characteristic as well as a transmission system and a receiver including such a detector
US6411824B1 (en) * 1998-06-24 2002-06-25 Conexant Systems, Inc. Polarization-adaptive antenna transmit diversity system
JP3237624B2 (ja) * 1998-09-04 2001-12-10 日本電気株式会社 レーザ発振波長監視装置
US6999688B1 (en) * 2001-12-20 2006-02-14 Sprint Communications Company L.P. Optical systems with diversity detection
CN101167273B (zh) * 2005-04-29 2012-07-04 澳大利亚国家Ict有限公司 用于带内光学性能监测的方法及设备
EP2747312A1 (en) 2006-12-13 2014-06-25 Nec Corporation Optical reception device and optical reception method
US7860406B2 (en) * 2007-09-14 2010-12-28 Alcatel-Lucent Usa Inc. PMD insensitive direct-detection optical OFDM systems using self-polarization diversity
US9337937B2 (en) * 2014-03-10 2016-05-10 Cisco Technology, Inc. Common mode rejection ratio control for coherent optical receivers
US10209127B2 (en) 2015-11-05 2019-02-19 Ciena Corporation Method and system for balancing optical receiver

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62138832A (ja) * 1985-12-12 1987-06-22 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 光電変換装置
JPH0634894A (ja) * 1992-07-17 1994-02-10 Fuji Elelctrochem Co Ltd 過大光遮断装置
JPH07104225A (ja) * 1993-10-05 1995-04-21 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ファラデー回転子

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59165538A (ja) * 1983-03-10 1984-09-18 Nec Corp 光検波受信装置
JPS6210937A (ja) * 1985-07-08 1987-01-19 Nec Corp 光ヘテロダイン・ホモダイン受信装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62138832A (ja) * 1985-12-12 1987-06-22 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 光電変換装置
JPH0634894A (ja) * 1992-07-17 1994-02-10 Fuji Elelctrochem Co Ltd 過大光遮断装置
JPH07104225A (ja) * 1993-10-05 1995-04-21 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ファラデー回転子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007502085A (ja) * 2003-05-06 2007-02-01 富士通株式会社 光パフォーマンス監視方法及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2658180B2 (ja) 1997-09-30
EP0342694A2 (en) 1989-11-23
DE68914188D1 (de) 1994-05-05
EP0342694A3 (en) 1992-03-04
EP0342694B1 (en) 1994-03-30
US4972515A (en) 1990-11-20
DE68914188T2 (de) 1994-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0251062B1 (en) Dual balanced optical signal receiver
EP0409260B1 (en) Receiver for coherent optical communication
US8107827B2 (en) Method and apparatus for reception of optical signals
JPH01293328A (ja) 偏波ダイバーシチ光受信装置
US5023946A (en) Polarization diversity optical heterodyne receiver with phase adjustment of two I.F. signals for control of a local optical source
US5146359A (en) Double-stage phase-diversity receiver
JPH0478251A (ja) コヒーレント光通信用偏波ダイバーシティ受信装置
US5367397A (en) Wavelength-stabilizing method and its associated circuitry for an optical communication system
JP2003512757A (ja) 光fm受信機
JP3147307B2 (ja) 並列光結合を用いた改善ダイナミックレンジ伝送システム
US5138476A (en) Polarization deversity heterodyne receiver of a baseband combining type in which i.e. signals are adjusted by negative feedback from a device output signal
US5477369A (en) Device for optical heterodyne or homodyne detection of an optical signal beam and receiver provided with such a device
WO2020182202A1 (zh) 一种相干检测方法及相干接收机
JP2758221B2 (ja) コヒーレント光通信用受信装置
JPS60172842A (ja) 光受信回路制御装置
JPH01108534A (ja) 光信号ビームの光学式ヘテロダイン又はホモダイン検出装置
CN115225158B (zh) 变频系统
JPH0236622A (ja) 光ヘテロダイン受信装置
JPH02120726A (ja) コヒーレント光通信方式
AU2009202120B8 (en) Method and apparatus for reception of optical signals
EP3565144A1 (en) Method for transmitting an optical signal and associated equipment
JPH0239741A (ja) 偏波ダイバーシチ型光ヘテロダイン受信装置
JPH01177520A (ja) 偏波ダイバーシチ光受信装置
JP2012202728A (ja) 光部品の位相測定方法と位相測定装置
JPH0240635A (ja) 中間周波数安定化方法