JPS5913964A - 磁性流体の屈折率、磁場依存性を利用した光干渉装置 - Google Patents

磁性流体の屈折率、磁場依存性を利用した光干渉装置

Info

Publication number
JPS5913964A
JPS5913964A JP12221782A JP12221782A JPS5913964A JP S5913964 A JPS5913964 A JP S5913964A JP 12221782 A JP12221782 A JP 12221782A JP 12221782 A JP12221782 A JP 12221782A JP S5913964 A JPS5913964 A JP S5913964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
magnetic fluid
magnetic field
optical
optical axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12221782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0812231B2 (ja
Inventor
Ko Taketomi
武富 荒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP12221782A priority Critical patent/JPH0812231B2/ja
Publication of JPS5913964A publication Critical patent/JPS5913964A/ja
Publication of JPH0812231B2 publication Critical patent/JPH0812231B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/032Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using magneto-optic devices, e.g. Faraday or Cotton-Mouton effect

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、磁性流体の屈折率磁場依存性を利用した光
干渉装置に関する。
光を透過可能とした磁性流体に磁場を印加すると光に対
する屈折率が変化する。この屈折率は、磁性流体に印加
された磁場の強さの敏感な函数となる。
この発明は、磁性流体に印加される磁場強度の変化によ
り多重反射を利用して磁性流体が曝されている磁場の大
きさを電気信号σ〕大きさに変換する方法及びそσり装
置、各部材の接続装置、光量制御方法及び装置、光双安
定性状態発生方法及び装置並びに磁性流体内の光多重反
射装置に関する。
図面について各発明Qつ実施例を説明する。第1.2の
発明を示す第1,2図に於て、光源1の光軸2上に1回
折格子3、偏光板4並びに第1スリツト板5を一定間隔
を置いて夫々垂直に設け、該第1スリント板の次に磁性
流体光学素子6σつ平面の法線が光軸2に対してθ角度
になる様に該光学素子を傾げて設け1次に該光軸に第2
スリツト板10を垂直に設け、更に該光軸上に受光子1
1を設ける。これら部材を光を透過しない外匣(図示せ
ず)内に封入して一体の偏光系とする。
図示の通り、光源1から出た光は1回折格子3を通過し
、波長λ(真空又は空気中で)の単色光となり、偏光子
4を通過して偏光となる。こσり際なり、光軸2に対し
て平板の法線がθ角度類いた磁性流体光学索子6に入り
、該素子内で多重反射して透過光と反射光が出て来る。
第1図に於ては、透過光が第2スリツト板10のスリッ
ト101を透過して受光子111C入り、第2図に於て
は5反射光がスリク)$10のスリット101を通過し
て受光子11に入る。
第3.4図に於て、磁性流体光学素子6は2枚の透明基
板7.7とそれらの間に挟持され、一定の厚さに密閉さ
れている磁性流体薄膜8から成る。
第3図に於ては、基板の両面のうち、該磁性流体薄膜に
接していない曲に金属9.9等を薄く蒸着し、この面の
反射率を高めている。又第4図では。
基板7.7の磁性流体薄膜8に接する面に金属9.9等
を蒸着する。
次に第4図について光の通路を説明するが、第3図の場
合も本質的には同じ原理である。
磁性流体光学素子6を透過した光の強度をT(第1図り
場合)とし1反射して出て来る光り強度なR(第2図の
場合)とすると、T、Rは、繰り返し反射干渉の理論か
ら、 (5) 4πd δ=□・n−房θ1(4) λ ここでαは入射光の振巾、rは反射膜を設けた基板面の
反射率、nは磁性流体光学素子6の屈折率。
dは磁性流体N膜の厚み、λは単色光り真空中(近側的
に空気中)に於ける波長を表わし、θ1は、通θ − ;了−n(5) Q、、)関係を満す角度である(第3.4図参照)。角
度θが相当小さい場合は。
θ’ z L(6) となる。これからδと%−の間の関係は、第5図の様に
なる。第5図に種々の反射率rについてのは該磁性流体
の曝されている磁場Hの函数となるから、 (6) n = n (H)               (
7)となる。このためHの値が変化するとδり値も変わ
っ、従ってT、Rり値も変る。又屈折率nは。
Hの鋭敏な函数より、T、Rの大きさは、■の大きさに
鋭敏に影響される。受光子11は、光量の変化を電気信
号の変化に変えるからT、RC/)変化は、受光子11
を介して電気信号の変化に変換される。
この様にして磁性流体の曝されている磁場Hcv大きさ
を電気信号の大きさに変換することができる。
第3の発明を示す第6図に於て、光源1の光軸2上に垂
直に、回折格子3を設け1次に集光pノド・レンズ21
、一定の長さを有する光ファイバ22、並びに平行ρノ
ド・レンズ23から成る第1光ケーブル20を配置し、
平行ロッド・レンズ23の光軸に第1スリット板5.偏
光子4.第2スリツト板10) 間に、該素子の平面の法線が光軸2に対してθ角度にな
る様に該素子を傾げて設け、これら各部を光を透過しな
い外匣(図示せず)内例封入して一体とする。
集光p7ド・レンズ23.光ファイバ22.平行μノド
・レンズ21から成る第2光ケーブル20り該集光pラ
ド・レンズを第2スリント板10 El)光軸に配置し
、pラド・レンズ21を受光子11に接続する、光源1
や受光子】lを磁場の測定点から離れた位置にi11回
折格子3を通過した単色光を第1光ケーブル20で遠方
の第1スリット板5.偏光子4゜磁性流体光学素子6.
第2スリツト板10に導びき、透過光若しくは反射光を
第2光ケーブル20により遠方の受光子11に導びいて
電気信号に変える事ができる。
第4.5発明を示す第7図に於て、入射光の光軸2に、
回折格子3.偏光子4並びにスリット板5を夫々一定間
隔で垂直圧設げ、該スリット板の子を傾げて設け、これ
ら部材を光を透過しない外匣(図示せず)内に封入して
一体とする。該磁性流体光学素子には、光軸1に垂直な
向きの磁場で且つ磁場強度可変の磁場を発生できる磁場
発生部30を設ける。この磁場発生部は、該光学素子を
光軸1を中心として両側から挾む様に配置された1対の
電磁石31 、31にコイル32 、32を捲回し、該
コイルに[il、’を源33並びに可変抵抗器34から
成る。
そして電磁石31に流される電流量を変化させて該磁性
流体素子に印加される磁場強度を変化できる様にする。
第7図に於て入射光は、回折格子3.偏光子4並びにス
リット板5を通過して平行な単色偏光となりて磁性流体
光学素子6内に入り、その透過光は(1)式で表わされ
る光量Tとなって出て来る。又反射光は(2)式で表わ
される光量Rとなって出て来る。こり光学素子に平板に
平行な外部磁場を印加する。第6図の実施例に於ては、
二つり電磁石をこの様に印加磁場強度を変える事により
光ff1T。
(9) Rを変化させる事ができる。例えば反射率rをIK近づ
けると、第5図に示す通り磁場を少し変化しただけで光
を殆んど連間したり又は光を透過する事ができる。
次に磁性流体素子6への磁場印加の他の実施例を第8.
9図に示す。第8図に於て、ヨーク41とコイル42と
から成る磁気回路40の磁力線の中心K。
磁性流体光学素子6を配置し、該コイルに流れる電流を
可変抵抗器34.直流電源31.交流電源35を変える
事により磁場官の大きさを変える様にし、直流電源31
と交流電源35には、スイッチ36を設ける。
第9図に於ては、永久磁石又は電磁石31を磁性流体光
学素子6に近づけたり又は遠ざけろことにより該磁性流
体光学素子へり印加磁場の大きさを変える事ができる。
げ、該スリット板の次に磁性流体光学素子6の平(10
) 面の法線が光軸2に対してθ角度になる様に該磁性流体
素子を傾けて設け5更に該光軸上にハーフ・ミラー50
を設け、該ハーフ・ミラーで得た出力光り一部を受光子
11.微分槽中器51.電力増中器3.2 52並びにコイル#を介して電磁石31に帰還させる。
微分槽中器51には、定電圧電源54を接続する。
前述の構成で、偏光子4.スリット板5のスリット5゛
を透過した偏光は、該光学素子6を透過し、ハーフ・ミ
ラー50を介してその出力光の一部が受光子11に導び
かれ、該受光子により光量の強弱を電圧の強弱に変え、
こり電圧の出力Vを微分槽中器51に入力する。低電圧
電源54から微分槽中器51の他方の入力端子に一定の
電圧voを入力する。従りて微分槽中器51は、電圧(
yvo)を増l]すること罠なる。該微分槽中器は、電
圧(V −Vo )を定数に倍した電圧を出力し、この
出力電圧を電力6に印加される磁場の強度を変える。
この様な装置にすると入射光り光量をPin、透過光量
をPout(反射光の一部を受光子11に:入れる場合
は反射光の光量をP outとする)とすると、Pin
とp outとの関係は、第11図の様なヒステリヒス
を示す。
この性質を利用すれば、コンビネータのメモリとして使
用できる。例えばOAB部分を0(又は1)とし、EC
D部分を1(又は0)として使用すれば光メモリとなる
更にECD部分を使用してレーザー光を入射光として入
射光tcv変化九対して安定した出力光量を得る光量安
定装置として使用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、第1発明の方法の実施例を示す側面略図、第
2図は第2発明の装置の実施例を示す側面略図、第3図
、第4図は磁性流体の透明基板内に保持[7て光を多重
透過又は多重反射させる装置施例な示す斜視図、第8図
は第7図の実施例で磁性流体光学素子に磁場を印加する
他の実施例を示す略図、第9図は磁性流体光学素子に磁
石を機械的に近づけたり、遠ざけたりして印加磁場の強
度を調節する略図、第10図は第6.7発明の方法と装
置を表わす斜視図、第11図は光双安定性を示す図であ
る。 l・・・光源;3・・回折格子;4・・・偏光板;5,
10・スリット板;6・−・磁性流体光学素子;11 
 受光子;20・・・光ケーブル;30・・−磁場発生
部;40・・・磁気回路;50・・・ハーフ・ミラー、 (13)

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)印加磁場強度の変化により磁性流体の屈折率が変
    化する事を利用して磁場強度を検出し、電気信号の強度
    に変換する方法。
  2. (2)回折格子、偏光板並びに第1スリツト板を一定間
    隔を置いて光軸上に夫々垂直に設け、該第1スリツト板
    σ〕次に光が透過可能な磁性流体光学素子の平面の法線
    が光軸に対してθ角度になる様に該磁性流体光学素子を
    傾げて設け、該光学素子の次に第2スリツト板と受光子
    を設け、これら部材を光を透過しない外匣内に封入して
    成る透過光量変換装置。
  3. (3)光源、受光子及び磁場側足部をロッド・レンズと
    光ファイバーを組合せた光ケーブルにより接続する装置
  4. (4)磁性流体に印加される磁場強度を制御し。 出力光り光量を制御する方法。
  5. (5)入射光の光軸に1回折格子、偏光子並びにスリッ
    ト板を夫々一定間隔で垂直に設け、該スリット板の次に
    光が透過可能な磁性流体光学素子の平面の法線が該光軸
    に対してθ角度になる様に該磁性流体、光学素子を傾げ
    て設け、これら部材を光を透過しない外匣内に封入して
    一体とし、該磁性流体光学素子に該光軸に垂直な向きの
    磁場で且つ磁場強度可変の磁場発生部を設けて成る光量
    制御装置。
  6. (6)特許請求の範囲第(4)及び(5)項により得ら
    れた透過光若しくは反射光の一部を入力信号として磁性
    流体に印加される磁場の強弱として帰還させ、出力光量
    を調整して光双安定状態発生方法。
  7. (7)光源の光軸上に1回折格子、偏光子、スリット板
    を一定間隔で垂直且つ平行に設け、該スリット板の次に
    光が透過可能な磁性流体、光学素子の平面の法線が該光
    軸に対してθ角度になる様に該磁性流体、光学素子を傾
    げて設け、該光学素子の次に同じく該光軸上にハーフ・
    ミラ−を設け、これら部材を光を透過しない外匣内に封
    入して一体とし、該ハーフ・ミラーで得た出力光の一部
    を受光子、微分増l】器、電力槽中器並びにコイルを介
    して電磁石に帰還させる光双安定状態発生装置。
  8. (8)磁性流体を透明基板により1移から10η累の薄
    膜状に保持し、該透明基板の表面を反射率を高くして該
    磁性流体内を光が多重反射できるようにした装置。
JP12221782A 1982-07-15 1982-07-15 磁性流体の屈折率磁場依存性を利用した光干渉装置 Expired - Lifetime JPH0812231B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12221782A JPH0812231B2 (ja) 1982-07-15 1982-07-15 磁性流体の屈折率磁場依存性を利用した光干渉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12221782A JPH0812231B2 (ja) 1982-07-15 1982-07-15 磁性流体の屈折率磁場依存性を利用した光干渉装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13354289A Division JPH0285784A (ja) 1989-05-27 1989-05-27 磁性流体の屈折率、磁場依存性を利用し、磁場強度を制御して出力信号の大きさに変換する方法及び装置
JP13354389A Division JPH02118514A (ja) 1989-05-27 1989-05-27 磁性流体の屈折率、磁場依存性を利用する光双安定方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5913964A true JPS5913964A (ja) 1984-01-24
JPH0812231B2 JPH0812231B2 (ja) 1996-02-07

Family

ID=14830445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12221782A Expired - Lifetime JPH0812231B2 (ja) 1982-07-15 1982-07-15 磁性流体の屈折率磁場依存性を利用した光干渉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0812231B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6341120A (ja) * 1986-08-08 1988-02-22 Mitsui Petrochem Ind Ltd 管状フイルムの製造装置の内部安定体
CN103472411A (zh) * 2013-10-10 2013-12-25 中南林业科技大学 基于Hybrid长周期光纤光栅的磁场传感器
CN108733965A (zh) * 2018-08-30 2018-11-02 沈阳建筑大学 基于非球形分子动力学模拟出的磁流体光栅及模拟方法
US11066108B2 (en) 2019-04-05 2021-07-20 Honda Motor Co., Ltd. Damper housing for vehicle
CN113740785A (zh) * 2021-08-30 2021-12-03 西安交通大学 一种矢量磁场传感器及矢量磁场检测系统和方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6341120A (ja) * 1986-08-08 1988-02-22 Mitsui Petrochem Ind Ltd 管状フイルムの製造装置の内部安定体
CN103472411A (zh) * 2013-10-10 2013-12-25 中南林业科技大学 基于Hybrid长周期光纤光栅的磁场传感器
CN108733965A (zh) * 2018-08-30 2018-11-02 沈阳建筑大学 基于非球形分子动力学模拟出的磁流体光栅及模拟方法
US11066108B2 (en) 2019-04-05 2021-07-20 Honda Motor Co., Ltd. Damper housing for vehicle
CN113740785A (zh) * 2021-08-30 2021-12-03 西安交通大学 一种矢量磁场传感器及矢量磁场检测系统和方法
CN113740785B (zh) * 2021-08-30 2023-03-28 西安交通大学 一种矢量磁场传感器及矢量磁场检测系统和方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0812231B2 (ja) 1996-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102449491B (zh) 聚合物光波导电流传感器
US5719497A (en) Lensless Magneto-optic speed sensor
JPH0475470B2 (ja)
KR20140129077A (ko) 액정을 사용하는, 광 섬유의 칩에 대한 능동 정렬
JPS5913964A (ja) 磁性流体の屈折率、磁場依存性を利用した光干渉装置
US5253313A (en) Optical guide apparatus
Shirasaki et al. Nonmechanical optical switch for single-mode fibers
CN106940395A (zh) 一种光学电流互感器
KR20090085804A (ko) 폴리머 광도파로 전류 센서
Conwell Integrated optics
US5933238A (en) Optical current measurement device and method of manufacturing it
Pu et al. Surface micromachined integrated optic polarization beam splitter
JPS5975108A (ja) 微小隙間の光学的測定方法及び測定装置
JP2002510401A (ja) 光学放射の変調兼データ伝送用装置
CN211043859U (zh) 一种偏振光Stokes参量的选择器
JPH04330426A (ja) 光波長変換装置
JPH0285784A (ja) 磁性流体の屈折率、磁場依存性を利用し、磁場強度を制御して出力信号の大きさに変換する方法及び装置
JPH02118514A (ja) 磁性流体の屈折率、磁場依存性を利用する光双安定方法及び装置
JP3235301B2 (ja) 光電圧センサー
JPS6162882A (ja) 磁界検出装置
JPS6025916B2 (ja) 固体レ−ザ−装置
Delavaux et al. Electrooptic linear chirped grating lenses on planar optical Ti: LiNbO 3 waveguides
JPH0151164B2 (ja)
Kostuk Charles W. Haggans and Temo Fujita" Optical Sciences Center University of Arizona Tucson, AZ 85721
CN115469497A (zh) 一种双路周期极化波导的量子纠缠源