JPS621387Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS621387Y2
JPS621387Y2 JP1981056663U JP5666381U JPS621387Y2 JP S621387 Y2 JPS621387 Y2 JP S621387Y2 JP 1981056663 U JP1981056663 U JP 1981056663U JP 5666381 U JP5666381 U JP 5666381U JP S621387 Y2 JPS621387 Y2 JP S621387Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
combustion chamber
recess
edge
cylinder head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981056663U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57168730U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981056663U priority Critical patent/JPS621387Y2/ja
Publication of JPS57168730U publication Critical patent/JPS57168730U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS621387Y2 publication Critical patent/JPS621387Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は内燃機関の燃焼室に関する。
内燃機関の燃費特性を向上する方法として圧縮
比を高め燃焼効率を向上することが従来から考え
られている。しかしながら、圧縮比を高めると高
負荷時にノツキングを生じ、動力性能が悪化する
という問題がある。圧縮比を高めたときのノツキ
ングを防止する方法として、燃焼室内にスキツシ
ユ流を発生させて端ガスの冷却を行うとともに燃
焼速度を早めることが検討されている。中でも、
シリンダヘツドに穿たれた凹部および該凹部に対
向してピストン頂部に穿たれた凹部により燃焼室
が形成されており、該燃焼室に隣接してシリンダ
ヘツドおよびピストン頂部にスキツシユエリアが
形成されている内燃機関が有効である。特に燃焼
室のほぼ中央に点火栓が取付けられ、上記スキツ
シユエリアのスキツシユ比率が点火栓側対点火栓
対向側で1:4である燃焼室形状ではその独特な
形状が織りなすスキツシユ流により燃焼室内に強
力な乱れが生成される。この強力な乱れにより、
ノツキングを改善しかつ高圧縮比を可能にし、部
分負荷時の燃費特性、排気エミツシヨンおよび高
負荷時の動力性能が大幅に改善されることがわか
つた。
しかしながら、この燃焼室ではピストン頂部に
凹部を穿つているためピストンの熱の流れが阻害
される。その結果、ピストンが熱変形しフリクシ
ヨンが増加することになる。従つて、燃焼室内で
の燃焼が改善されているにもかかわらず燃費特性
が所望の結果に達しないという結果を生じること
がある。
本考案は上述した形状の燃焼室を有する内燃機
関のピストンが熱変形することを防止し、フリク
シヨンの増加を抑え、全負荷時の出力性能並びに
部分負荷時の燃費特性および排気エミツションを
向上することを目的とする。本考案はかかる目的
を、ピストン頂部に穿たれた凹部内にリブを設け
ることにより達成する。
図面を参照して説明する実施例に示すようにピ
ストン頂部に穿たれた凹部内に点火栓取付側から
対向側に向けてリブを延在させることによりスキ
ツシユ流を偏心させ燃焼室内に強力な乱れを生成
せしめて、部分負荷時の燃費特性および排気エミ
ツションを改善することができる。
以下添付図面を参照して本考案の実施例を説明
する。第1図から第3図に本考案の第1実施例を
示す。第2図において、シリンダブロツク1にシ
リンダボア1aを穿ち、該シリンダボア1aにピ
ストン3を摺動可能に嵌合している。シリンダブ
ロツク1にシリンダヘツド5を載置固定してい
る。シリンダヘツド5に凹部5aが穿たれてい
る。またピストン3の頂部に凹部3aを穿ち、該
凹部3a内に第1図に示すようにY字状をしたリ
ブ3bが形成されている。ここにY字状をしたリ
ブ3bを点火栓7と整合位置させている。なお、
ピストン3の頂部およびシリンダヘツド5間にス
キツシユエリアa,bが形成されており、点火栓
側スキツシユエリアaおよび点火栓対向側スキツ
シユエリアb間のスキツシユ比率は1:4であ
る。
ピストンがクランク角でほぼ上死点前30゜に達
するとスキツシユエリアa,bからスキツシユ流
が矢印A,Bのように生成され、このスキツシユ
流Aはピストン凹部3a内に設けられたリブ3b
により偏けられ、燃焼室内に強力な乱れが生成さ
れる。点火栓7により点火された火炎は強力な乱
れが存在する燃焼室内に先ず伝播する。点火栓7
が燃焼室内のほぼ中央に位置していることによる
伝播距離が短かいこと、上述した乱れの存在およ
び流れによる運搬作用により燃焼は極めて高速化
される。また壁面からの消炎作用によつて火炎は
ATDC5〜10゜までスキツシユエリア内に伝播し
ない。燃焼室内に火炎伝播が終わる頃に、ピスト
ン下降に伴い発生しATDC15〜25゜に最大値を有
する逆スキツシユ流によりスキツシユエリアa,
b内に速やかに伝播される。これらにより燃焼期
間は極めて短かいものとなる。
上述のスキツシユエリアを具えた燃焼室により
燃焼を著しく促進できる。しかしながら、燃焼時
にピストン3の頂部温度は最大300℃前後に達
し、本考案のリブ3bを具備しない場合にはスキ
ツシユエリアaを形成しているピストン3の縁部
が熱膨脹し、シリンダブロツク1のシリンダボア
1aとの間のフリクシヨンが増大するという問題
がある。本考案ではリブ3bを設けることにより
ピストン3の縁部の反りを減少することができる
(補強効果)。またこのリブ3bはピストン頂部で
最も温度の低いスキツシユエリアbに連結されて
いるので、熱伝導によりピストン3の縁部aの温
度が低下され該縁部の熱膨脹による反りを抑制す
ることができる。これらによりフリクシヨンの少
ない凹部ピストンが提供される。
第4図から第6図に示す第2実施例においても
リブ3bを点火栓対向側まで延在させており前述
の第1実施例と類似の効果が奏される。
本考案によりピストンの温度の最も高くなり易
い点火栓取付側の縁部の熱がリブにより温度の最
も低い点火栓対向側の縁部に伝導されるので、ピ
ストンの熱変形が防止されフリクシヨンの増加が
抑制される。従つて全負荷時の出力性能並びに部
分負荷時の燃費特性および排気エミツションを向
上し得る内燃機関の燃焼室が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1実施例の平面図、第2図
および第3図は第1図の−断面図および−
部のピストン断面図、第4図は本考案の第2実
施例のピストンの平面図、第5図および第6図は
第4図の−および−断面図、である。 1……シリンダブロツク、3……ピストン、3
a……凹部、3b……リブ、5……シリンダヘツ
ド、5a……凹部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シリンダヘツドに穿たれた凹部および該凹部に
    対向してピストン頂部に穿たれた凹部により燃焼
    室が形成されており、該燃焼室に隣接してシリン
    ダヘツドおよびピストン頂部にスキツシユエリア
    が構成されている内燃機関において、前記ピスト
    ン頂部に穿たれた凹部内に、点火栓取付側縁部か
    ら点火栓対向側縁部に達するリブが設けられてい
    ることを特徴とする内燃機関の燃焼室。
JP1981056663U 1981-04-20 1981-04-20 Expired JPS621387Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981056663U JPS621387Y2 (ja) 1981-04-20 1981-04-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981056663U JPS621387Y2 (ja) 1981-04-20 1981-04-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57168730U JPS57168730U (ja) 1982-10-23
JPS621387Y2 true JPS621387Y2 (ja) 1987-01-13

Family

ID=29853160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981056663U Expired JPS621387Y2 (ja) 1981-04-20 1981-04-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS621387Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55119914A (en) * 1979-03-05 1980-09-16 Toyota Motor Corp Internal combustion engine
JPS5639816B2 (ja) * 1975-02-10 1981-09-16

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4849408U (ja) * 1971-10-14 1973-06-28
JPS603312Y2 (ja) * 1979-09-04 1985-01-30 ヤンマーディーゼル株式会社 直噴式デイ−ゼル機関の燃焼室

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5639816B2 (ja) * 1975-02-10 1981-09-16
JPS55119914A (en) * 1979-03-05 1980-09-16 Toyota Motor Corp Internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57168730U (ja) 1982-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4421081A (en) Spark-ignition internal combustion engine
JP2011169232A (ja) 内燃機関
JPS621387Y2 (ja)
JPS64576B2 (ja)
JP3037515B2 (ja) 2点点火エンジン
JPS5838610B2 (ja) 内燃機関
JPS6253689B2 (ja)
JP4248521B2 (ja) 筒内直接噴射式内燃機関
JPS6267221A (ja) エンジンの燃焼室
JPS638832Y2 (ja)
JPS6029633Y2 (ja) 内燃機関の燃焼室
JPH07116945B2 (ja) 火花点火式エンジンの燃焼室
JPS6220686Y2 (ja)
JPS6019957Y2 (ja) デイ−ゼル機関の直接噴射式燃焼室
JPS6323554Y2 (ja)
JP2529880Y2 (ja) 火花点火エンジン
JPH0122904Y2 (ja)
JPS593141Y2 (ja) ディ−ゼル機関の燃焼室
JPS6350425Y2 (ja)
JP2763556B2 (ja) エンジンの燃焼室
JPS5924817Y2 (ja) 内燃機関の燃焼装置
JP2581866Y2 (ja) 直噴式ディーゼル機関の燃焼室
JPS6329863Y2 (ja)
JPS621389Y2 (ja)
JPH0247568B2 (ja)