JP4248521B2 - 筒内直接噴射式内燃機関 - Google Patents

筒内直接噴射式内燃機関 Download PDF

Info

Publication number
JP4248521B2
JP4248521B2 JP2005141618A JP2005141618A JP4248521B2 JP 4248521 B2 JP4248521 B2 JP 4248521B2 JP 2005141618 A JP2005141618 A JP 2005141618A JP 2005141618 A JP2005141618 A JP 2005141618A JP 4248521 B2 JP4248521 B2 JP 4248521B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
internal combustion
combustion engine
top surface
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005141618A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006316730A (ja
Inventor
大輔 秋久
直巳 戸佐
晃 芹澤
歩 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2005141618A priority Critical patent/JP4248521B2/ja
Publication of JP2006316730A publication Critical patent/JP2006316730A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4248521B2 publication Critical patent/JP4248521B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Description

本発明は、筒内直接噴射式内燃機関、特に過給式の筒内直接噴射式内燃機関に関する。
従来、筒内直接噴射式内燃機関は、特許文献1または特許文献2に記載されているような、キャビティを有するピストンを備えるものであった。
特許文献1では、キャビティ内面に、燃料噴射弁から噴射された燃料が最初に到達する部位に、噴射燃料が当たってこれを横方向に広げるようにした当たり面を有する突起部を設けたピストンを備える筒内直接噴射式内燃機関が開示されている。これにより、噴射された燃料がキャビティ内面に付着して燃焼に悪影響を及ぼし排気ガス中のHCの増大を招く、という問題が解決されたとしている。
特許文献2では、着火性および燃料の成層化による燃費性能に優れているとされる筒内直接噴射式内燃機関が開示されている。該内燃機関は、ピストンの頂面に形成されたキャビティ内であって点火プラグに対応する部分の気筒列方向の両側に、吸気口からの吸気により燃焼室内に形成される順タンブル流に沿うように互いに対向する一対のリブを設置している。これにより、該リブの互いに対向する側面により吸気誘導壁が構成され、燃焼室内の順タンブル流をこれらの吸気誘導壁により案内誘導して、順タンブル流の横転破壊を抑制し、燃料噴射弁から噴射された燃料を点火プラグの近傍へ誘導している。
特開2002−180838号公報 特開2000−87750号公報
ところが、このようなキャビティを有するピストンは、必然的にコンプレッション・ハイト(ピストンピン軸中心からピストン頂面までの高さ)が大きくなり、結果的に内燃機関全高が高くなり、ピストン重量が大きくなる欠点があった。さらには、前記ピストンは、燃焼室表面積が大きいため、熱伝達損失が増加し、結果的に燃費が悪くなる欠点もあった。反対に、コンプレッション・ハイトを小さくすると、ピストン頂面の肉厚が薄くなり強度上の問題が生じる。実際、コンプレッション・ハイトを小さくしたフラットピストンでは、運転時にピストン頂面に亀裂が入る不具合も生じている。
さらには、キャビティ内面に燃料が付着することによる燃焼への悪影響を避けるため、特許文献1では噴射燃料が当たる面を有する突起部を採用しているが、その効果は不完全であった。また、いずれの特許文献においても燃料がシリンダ内周壁に付着することによる悪影響は何ら触れられていない。ちなみに、シリンダ内周壁に付着した燃料は、ピストンリングにより掻き落されオイルパン内に貯留しているオイルを希釈し、最悪時には、オイル潤滑しているベアリング類を焼き付かせる原因となる。
本発明の目的は、ピストン頂面のかなりの部分およびシリンダ内周壁に燃料を付着させずコンプレッション・ハイトの小さくかつ十分な強度を有するピストンを備える直接噴射式内燃機関を提供することにある。
請求項1に記載の発明によれば、
燃焼室内へ直接燃料を噴射する燃料噴射弁と、頂面に実質的にキャビティを有しないフラットピストンと、を備える筒内直接噴射式内燃機関において、
前記フラットピストンの頂面に位置し前記ピストンの外周部から略中央部を経由して反対側の外周部まで伸びる一対の第1リブと、
該一対の第1リブの間に位置しかつ該一対の第1リブを架橋的に連結する一対の第2リブと、を有し、
前記ピストンの頂面において前記第1リブと前記第2リブにより区画形成されるピストン頂面区画に向けて前記燃料噴射弁により燃料噴射することを特徴とする、筒内直接噴射式内燃機関が提供される。
このように請求項1に記載の内燃機関によれば、頂面に実質的にキャビティを有しないフラットピストンを採用するので、コンプレッション・ハイトの小さいピストンを使用することとなり、結果的に内燃機関全高が低くなり、ピストン重量が小さくなる。そしてピストンの頂面に第1リブおよび第2リブを配設するので、ピストン頂面の剛性が増し、ピストン頂面の肉厚を薄くすることもできる。さらに、リブにより区画形成されるピストン頂面区画に向けて燃料噴射するため、該区画にのみ燃料が付着し、ピストン頂面の他の領域やシリンダ内周壁には燃料が付着することは少なくなるので、不完全燃焼やオイル希釈を防止できる。
請求項2に記載の発明によれば、
前記第1リブは、燃料噴霧を受け止める面を有することを特徴とする、請求項1に記載の筒内直接噴射式内燃機関が提供される。
このように請求項2に記載の内燃機関によれば、燃料噴霧を受け止める面を有するので、燃料噴霧は該受け止め面で反射されて燃焼室内の空気と効率的に撹拌混合され混合気形成が良好となる。
請求項3に記載の発明によれば、
前記第1リブは、ピストンピン軸方向に伸びることを特徴とする、請求項1または2に記載の筒内直接噴射式内燃機関が提供される。
このように請求項3に記載の内燃機関によれば、第1リブは、ピストン頂面の排気側高温部には配設されないため、ヒートスポット部(内燃機関運転時に高温となる熱溜まり部)は形成されず、ノッキングの発生を抑制することが可能となる。
請求項4に記載の発明によれば、
前記燃焼室の略中央に点火プラグを備え、前記ピストン頂面区画は前記燃焼室の略中央に位置し、燃料噴霧を受け止める前記面は前記ピストン頂面に対して略垂直であることを特徴とする、請求項1から3のいずれか1項に記載の筒内直接噴射式内燃機関が提供される。
このように請求項4に記載の内燃機関によれば、区画を形成するリブ壁内側で燃料噴霧を受け止める面は前記ピストン頂面に対して略垂直であるため、燃料噴霧受け止め面に衝突し反射した燃料噴霧は、前記区画上方へ向かう。前記区画も点火プラグも燃焼室の略中央に位置しているので、前記区画上方には点火プラグが存在し、反射した燃料噴霧により点火プラグ近傍に濃い混合気が形成されることとなる。このため燃料着火の安定性が確保される。また、点火プラグ近傍に濃い混合気が形成されることにより成層燃焼が可能となり、燃費を低減することもできる。
請求項5に記載の発明によれば、
過給をする請求項1から4のいずれか1項に記載の筒内直接噴射式内燃機関が提供される。
このように請求項5に記載の内燃機関によれば、過給式内燃機関は、燃料噴射量が多いため、ピストン頂面のかなりの部分およびシリンダ内周壁に燃料を付着させないことによる効果がより大きくなる。
本発明によれば、ピストン頂面のかなりの部分およびシリンダ内周壁に燃料を付着させずコンプレッション・ハイトの小さくかつ十分な強度を有するピストンを備える直接噴射式内燃機関を得ることができる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1は、本発明に係る筒内直接噴射式内燃機関の概略構成を示す断面図であり、燃焼室内における燃料噴霧の流動を実測に基づいて模式的に示したものである。そして図1は、図2に示す本発明に係るピストンの平面図においてXX軸で切断した断面図でもある。
内燃機関10は、例えば自動車に搭載される直列式4気筒過給ガソリン内燃機関として構成されている。この内燃機関10の燃焼室10aは、シリンダボア11とシリンダヘッド13とシリンダボア11内に往復自在に配設されたフラットピストン12とによって構成されている。また、ピストン12には、燃焼室10a内のガスをシールするためのピストンリング21が装着されている。さらに、ピストン12には、ピストンピン17を介してコネクティングロッド19が揺動自在に連接されており、燃焼室10a内のガス圧をコネクティングロッド19がクランク軸(図示せず)に伝達しエンジン出力を発生させる。
図2は、左側に本発明に係るピストンの断面図を、右側に本発明に係るピストンの平面図を示している。図2左側の断面図は、図2右側の平面図のYY軸で切断した断面図である。一方、図2右側の平面図は、図2左側の断面図あるいは図1の断面図において、Z方向から見た平面図である。なお、YY軸は、ピストンピン軸中心線と重なっている。
このフラットピストン12の頂面は、実質的にキャビティを有しておらず、バルブリセス(上死点においてバルブとの干渉を避けるための凹部)12v及び本発明に係るリブ12b、12c等を有するが全体的に見れば(従来型キャビティと比較すれば)おおよそ平坦なフラット頂面12aとして形成されている。このため、コンプレッション・ハイトCHをキャビティ付きピストン(図3参照)よりも小さくすることが可能となる。これにより、結果的にエンジン全高が低くなり、ピストン重量が小さくなる。なお、図2左側の断面図において、CHはコンプレッション・ハイトを表している。
ピストン12の頂面には、ピストンの外周部から略中央部を経由して反対側の外周部まで、ピストンピン軸方向に伸びる一対の第1リブ12bと、該一対の第1リブの間に位置しかつ該一対の第1リブを架橋的に連結する一対の第2リブ12cと、が配設されている。第1リブ12bは、直線状に伸びても曲線状に伸びても良い。そして、前記第1リブ12bは、図1に示すように、断面が三角形形状をしており、その内側壁に燃料噴霧23aを受け止める面12bxを有している。第1リブの燃料噴霧を受け止める前記面12bxは、ピストン頂面12aに対して略垂直となっている。前記第1リブ12bの断面が三角形形状をしているのは、重量軽減を図るためである。そして、燃料噴霧は前記受け止め面12bxで反射されて燃焼室内の空気と効率的に撹拌混合されるため、混合気形成が良好となり、完全燃焼を助長することとなる。
この一対の第1リブ12bと、該一対の第1リブを架橋的に連結する一対の第2リブ12cとによりピストン頂面は剛性が増し、強度が向上する。ひいては、ピストン頂面肉厚TH(図1参照)を薄くすることが可能となる。なお、ピストン頂面には、燃焼室内爆発力、スラスト力、熱応力等の複合した応力が生じる。
本内燃機関の実験において、当初は、第1リブのみ設置し第2リブの無いピストンを採用したところ、一対の第1リブの間でかつ第1リブの付け根部において第1リブに沿って亀裂が生じた。この対策として第1リブに加えて第2リブも設置した本発明に係るピストンを使い、同一運転条件で実験したところ亀裂は生じなかった。これにより、本発明による実際の効果を確認することができた。
また、第1リブは、ピストンピン軸方向に伸び、ピストン頂面の排気側高温部12g近傍には、配設されないため、リブ配置によるヒートスポット部は形成されず、ノッキングの発生を抑制することが可能となる。
図1にもどって、燃焼室10aのほぼ中央には、混合気に点火するための点火プラグ14が配設されている。また、燃焼室10aを臨む吸気ポート15には吸気弁16が配設され、燃焼室10aを臨む排気ポート18には排気弁20が配設されている。また、燃焼室10aの吸気弁16近傍には、燃料を燃焼室10aに直接噴射するインジェクタ23が配設されている。このインジェクタ23の噴孔23bの向きは、リブ12b、12cにより区画形成されるピストン頂面区画12dに向けられており、該噴孔23bから噴射される燃料の噴霧が該区画12dに衝突するように設定されている。なお、該区画12dは、ピストン頂面12aのほぼ中央に位置している。
すなわち、インジェクタ23の噴孔23bから噴射される燃料の噴霧23aは、前記区画12dに衝突すると、ピストン頂面12aに対して略垂直となっている、第1リブの燃料噴霧23aを受け止める前記面12bxに案内されながら、反射してピストン頂面12aの上方へ向かう。その上方には、燃焼室10aのほぼ中央に点火プラグ14が配設されているので、反射された噴霧により点火プラグ近傍に濃い混合気が形成されることとなる。このため燃料着火の安定性が確保される。また、反射した燃料噴霧により点火プラグ近傍に濃い混合気が形成されることにより成層燃焼が可能となり、燃費を低減することもできる。
さらに、前記区画12dは第1リブおよび第2リブにより囲繞されており、いわば盆地のような形状となっている。このため、燃料噴霧23aが区画12dに衝突しても、区画12d以外のピストン頂面の他の領域やシリンダ内周壁11aには燃料が付着することは少なくなるので、不完全燃焼やオイル希釈を防止できる。なお、過給式内燃機関は、燃料噴射量が多いため、ピストン頂面のかなりの部分およびシリンダ内周壁に燃料を付着させないことによる効果がより大きくなる。
そして成層燃焼時には、燃料噴霧はほぼ生成直後に火炎となるので、ピストン頂面で該火炎が直接接触するのは、ほぼ、一部の限られた区画12dのみとなる。このため、本発明に係るフラットピストンは、通常のフラットピストンよりもさらに冷却損失が小さくなる。ちなみに、ピストンは、背面12fにオイルジェットを受けてオイル冷却されている。
なお、図3に従来型のキャビティ付きピストン12を示す。12hはキャビティであり、23はインジェクタである。
このようにして、ピストン頂面のかなりの部分およびシリンダ内周壁に燃料を付着させずコンプレッション・ハイトの小さくかつ十分な強度を有するピストンを備える直接噴射式内燃機関を得ることができる。
本発明の筒内直接噴射式内燃機関の概略構成を示す断面図である。 左側に本発明に係るピストンの断面図を、右側に本発明に係るピストンの平面図を示している。 従来型のキャビティ付きピストンである。
符号の説明
CH コンプレッション・ハイト
TH ピストン頂面肉厚
10 内燃機関
10a 燃焼室
11 シリンダボア
11a シリンダ内周壁
12 ピストン
12a ピストン頂面
12b 第1リブ
12bx 第1リブの燃料噴霧を受け止める面
12c 第2リブ
12d ピストン頂面区画
12f 背面
12g ピストン頂面の排気側高温部
12h キャビティ
12v バルブリセス
13 シリンダヘッド
14 点火プラグ
15 吸気ポート
16 吸気弁
17 ピストンピン
18 排気ポート
19 コネクティングロッド
20 排気弁
21 ピストンリング
23 インジェクタ(燃料噴射弁)
23a 燃料噴霧
23b 噴孔

Claims (5)

  1. 燃焼室内へ直接燃料を噴射する燃料噴射弁と、頂面に実質的にキャビティを有しないフラットピストンと、を備える筒内直接噴射式内燃機関において、
    前記フラットピストンの頂面に位置し前記ピストンの外周部から略中央部を経由して反対側の外周部まで伸びる一対の第1リブと、
    該一対の第1リブの間に位置しかつ該一対の第1リブを架橋的に連結する一対の第2リブと、を有し、
    前記ピストンの頂面において前記第1リブと前記第2リブにより区画形成されるピストン頂面区画に向けて前記燃料噴射弁により燃料噴射することを特徴とする、筒内直接噴射式内燃機関。
  2. 前記第1リブは、燃料噴霧を受け止める面を有することを特徴とする、請求項1に記載の筒内直接噴射式内燃機関。
  3. 前記第1リブは、ピストンピン軸方向に伸びることを特徴とする、請求項1または2に記載の筒内直接噴射式内燃機関。
  4. 前記燃焼室の略中央に点火プラグを備え、前記ピストン頂面区画は前記燃焼室の略中央に位置し、燃料噴霧を受け止める前記面は前記ピストン頂面に対して略垂直であることを特徴とする、請求項1から3のいずれか1項に記載の筒内直接噴射式内燃機関。
  5. 過給をする請求項1から4のいずれか1項に記載の筒内直接噴射式内燃機関。
JP2005141618A 2005-05-13 2005-05-13 筒内直接噴射式内燃機関 Expired - Fee Related JP4248521B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005141618A JP4248521B2 (ja) 2005-05-13 2005-05-13 筒内直接噴射式内燃機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005141618A JP4248521B2 (ja) 2005-05-13 2005-05-13 筒内直接噴射式内燃機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006316730A JP2006316730A (ja) 2006-11-24
JP4248521B2 true JP4248521B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=37537618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005141618A Expired - Fee Related JP4248521B2 (ja) 2005-05-13 2005-05-13 筒内直接噴射式内燃機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4248521B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4985077B2 (ja) * 2007-04-23 2012-07-25 トヨタ自動車株式会社 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP2016128680A (ja) * 2015-01-09 2016-07-14 株式会社デンソー 燃料噴射ノズル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006316730A (ja) 2006-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9010296B2 (en) Piston for spark-ignition engine
JP7388224B2 (ja) プレチャンバを備える内燃機関
JP3585766B2 (ja) ガソリン直噴エンジン
EP1777403B1 (en) Direct injection engine
JP4702409B2 (ja) 火花点火式内燃機関
JP2002276373A (ja) 直接噴射式内燃機関
JP2009293611A (ja) エンジンのピストン
JP4248521B2 (ja) 筒内直接噴射式内燃機関
JPH0979038A (ja) 筒内噴射型内燃機関及び筒内噴射型内燃機関用ピストン
CN215566235U (zh) 一种基于定向喷射抑制爆震的点燃式内燃机
JP5098679B2 (ja) 内燃機関用ピストン
JP2009215973A (ja) 副室式内燃機関
JP4438726B2 (ja) 火花点火式エンジンの燃焼室構造
JP3982482B2 (ja) 筒内直接噴射式内燃機関の燃焼室構造
JP6214255B2 (ja) インジェクタ
US6167864B1 (en) Arrangement for spark-igniting direct-injection internal combustion engine
JP2021161977A (ja) エンジンの燃焼室構造
JP3298361B2 (ja) 筒内噴射型内燃機関
JP6201628B2 (ja) エンジンのピストン構造
JP2019078209A (ja) エンジンの燃焼室構造
JP4164587B2 (ja) 内燃機関
JP2007273421A (ja) 点火プラグ
KR101055832B1 (ko) 가솔린 직접 분사 엔진의 냉각장치
JP6627843B2 (ja) エンジンの燃焼室構造
JP4609708B2 (ja) 火花点火式直噴エンジン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4248521

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140123

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees