JP2763556B2 - エンジンの燃焼室 - Google Patents

エンジンの燃焼室

Info

Publication number
JP2763556B2
JP2763556B2 JP63273746A JP27374688A JP2763556B2 JP 2763556 B2 JP2763556 B2 JP 2763556B2 JP 63273746 A JP63273746 A JP 63273746A JP 27374688 A JP27374688 A JP 27374688A JP 2763556 B2 JP2763556 B2 JP 2763556B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion chamber
piston
intake valve
cylinder head
flat portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63273746A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02119617A (ja
Inventor
昇 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsuda KK
Original Assignee
Matsuda KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsuda KK filed Critical Matsuda KK
Priority to JP63273746A priority Critical patent/JP2763556B2/ja
Publication of JPH02119617A publication Critical patent/JPH02119617A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2763556B2 publication Critical patent/JP2763556B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、エンジンの燃焼室内での未燃焼成分の発生
を減少させるために、燃焼室を形成するピストンの頂面
形状を改良したものに関する。
(従来の技術) 近年、エンジンの高出力化の要求に鑑み、圧縮行程に
おける混合気の圧縮比の向上、および膨張行程における
燃料室内での燃焼効率の向上、即ち、未燃焼成分(特に
HC成分)の低減に関する開発が進んでいる。そして、こ
の点に鑑みられた従来の技術としては、第4図および第
5図に示すように、燃焼室を形成するシリンダヘッドa
の下面およびピストンbの頂面cのうち、ピストン頂面
cの周縁部分に形成される平面部dをできるだけピスト
ン中央部まで広げ、ピストン上死点(第4図に示す位
置)での燃焼室をシリンダの中央部に形成するようにし
ている。即ち、上記平面部dを、斜めに配設された吸排
気弁eの下端近傍まで延長させ、シリンダヘッドaのポ
ート開口部の周縁角部fとピストンbの平面部内周縁部
gとの位置を上下方向で一致させている。また、このよ
うに平面部dを大きく形成すると、圧縮行程において該
平面部d付近に存在していた混合気は、ピストンbが上
死点に達する時に、該平面部dとシリンダヘッドaとの
間の空間s(スキッシュエリアと呼ばれる)のガスが圧
縮されて、燃焼室中央側へスキッシュ流として噴出さ
れ、燃焼室内に乱流を生じさせて、燃焼効率の向上に寄
与することができる。また、この様なスキッシュ流の作
用による未燃焼成分の低減に関する従来技術として特開
昭62−284919号公報に示されるような燃焼室構造もあ
る。
(発明が解決しようとする課題) しかし、上述したような従来の構造においては、実際
の膨張行程において、吸排気弁下端付近部(第4図A
部)での燃焼性が劣っている。つまり、吸排気弁下端付
近部において燃焼室中央側から拡がる火炎はピストンお
よび吸排気弁によりその熱量が奪われることによって該
部付近で失火していしまい、その周辺に未燃焼成分が残
留することになり、排ガス中のHC成分が増加するという
課題を有しており、この未燃焼成分の除去に関しては未
だ解決の余地を残している。
そこで、本発明は燃焼室の上記吸排気弁下端付近に残
留し易い未燃焼成分を低減することを目的とするもので
ある。
(課題を解決するための手段) 上記の目的を解決するために、請求項1の発明が講じ
た解決手段は、吸気弁が臨み且つ燃焼室を形成するため
の凹部と該凹部の外周側に形成された平面部とを備える
シリンダヘッド下面における上記平面部と、ピストン頂
面の周縁に形成された平面部との間にスキッシュエリア
が形成されるエンジンの燃焼室を前提とし、少なくとも
吸気弁の下端近傍におけるピストン頂面側平面部の内側
縁がシリンダヘッド下面側平面部の内側縁よりもピスト
ンの外周方向へ後退していることを特徴としている。こ
こで、請求項2の発明では、吸気弁側のみに採用するも
のとする。
(作用) 上記構成により、請求項1及び2の発明では、吸気弁
の下端近傍におけるピストン頂面側平面部の内側縁をシ
リンダヘッド下面側平面部の内側縁よりもピストン外周
方向へ後退させたことにより、吸気弁の下端近傍におけ
るピストン頂面との間隔が広がることになり、エンジン
の膨張行程において、燃焼室内を拡がる火炎はピストン
の冷却作用を受けることが少なくなり吸気弁下端付近へ
の火炎の侵入が円滑となるので、失火することがなく、
吸気弁下端部周辺の混合気が燃焼して、未燃焼成分の残
留が低減する。
(実施例) 次に、本発明の一実施例について図面に沿って説明す
る。
第1図において、1はエンジン本体で、シリンダブロ
ック2とシリンダヘッド3とで構成されており、このエ
ンジン本体1の各気筒内にはピストン4が嵌挿され、こ
のピストン4上方に燃焼室5が形成されている。この燃
焼室5には吸気ポート6及び排気ポート(図示省略)が
開口されており、該吸気ポート6および排気ポートには
夫々吸気弁7および排気弁(図示省略)が具備されてい
る。また、これら弁7は動弁機構(図示省略)によって
駆動され、夫々所定のタイミングで各ポートを開閉する
ようになっている。また、前記吸気ポート6に繁る吸気
通路8には燃焼噴射ノズル9が設けられている。
燃焼室5は、第1図に示すピストン4の上死点姿勢に
おいてシリンダヘッド3の凹状に形成された下面3aとピ
ストン4の頂面4aの中央部に刳設された凹部4bとで構成
される。また、両者の周縁部には平面部3b,4cが形成さ
れて、両平面部間の小間隙によってスキッシュエリアS
が形成される。尚、上記燃焼室5は膨張行程での燃焼効
率を向上させる目的でピストン4の中央部に設けられて
いる。即ち、スキッシュエリアSを形成する各平面部3
b,4cの内側縁3c,4dはシリンダの中央まで延設されてい
る。そして、本発明の特徴として、上記ピストン4の頂
面4aにおいて、吸気弁7の下端7aに近接した平面部4cの
内側縁4dがシリンダヘッド3の下面3aにおける平面部3b
の内側縁3cよりもピストン4の外周方向に位置してい
て、従来のもの(第1図の仮想線に示す)より後退した
後退部10に形成されている。即ち、吸気弁7の下端付近
(第1図A部)の下方のみにおいて燃焼室5が広く形成
されている。更には、この後退部10は、吸気弁7がピス
トン4に最も近接している部分を大きくするために、そ
の中央部分の後退量を大きくしている。即ち、第2図に
おいて寸法Bが寸法Cより大きくなっている。尚、第2
図のDは吸気弁位置、Eは排気弁位置、Fは点火プラグ
位置を示す。
次に、上記構成による作用について説明する。
先ず、吸気行程において吸気弁7が開弁されて、混合
気がシリンダ内へ供給される。そして、ピストン4が下
死点を経た後、圧縮行程に移り、この圧縮行程におい
て、上記ピストン4の平面部4c付近に存在していた混合
気はピストン4が上死点に達する時にシリンダヘッド3
の平面部3bとの間で形成されるスキッシュエリアSで圧
縮された後、燃焼室5の中央部へ噴出されて、乱流(ス
キッシュ流矢印G)が発生し、燃焼室5内を攪拌する。
そして、該圧縮行程の終了と同時に点火プラグが点火さ
れて、燃焼室5内の混合気が火炎となって該燃焼室5内
に拡がると共に、ピストン4を下方へ押下がる。この
時、燃焼室5内を拡がる火炎はピストン4の冷却作用を
受けることが少なく、吸気弁7の下端付近Aへ侵入する
ことになる。即ち、上述したように吸気弁7下端部周辺
はピストン頂面4aの平面部4cの内側縁4dがピストン外周
方向へ後退して、後退部10が形成されているために、吸
気弁7の下端近傍へ侵入する火炎はピストンと接触せず
に該部分へ侵入する量が増し、失火することなしに該部
分周辺の混合気は火炎と化し、燃焼性に優れたものとな
る。このように未燃焼ガスの残留が低減され、排ガス中
に含まれるHC成分の低減が可能となる。また、ピストン
側平面部の後退部は吸気弁に対応した位置のみに設けら
れた小空間であるために、スキュシュ流の発生に大きく
影響を与えることはない。
上述したものは、4バルブのエンジンに関して示した
が、2バルブエンジンにおいても適用が可能であって、
その場合には、第3図に示すような位置にピストン頂面
4aの平面部4c内側縁4dが後退形成されることになる。
尚、上述したものは何れも吸気弁側の平面部内側縁の
みを後退させたが、本発明はこれに限らず、排気弁側へ
の適用も可能である。
(発明の効果) 上述したように、請求項1及び2の発明によれば、吸
気弁の下端近傍におけるピストン頂面側平面部の内側縁
をシリンダヘッド下面側平面部の内側縁よりもピストン
外周方向へ後退させたことにより、エンジンの膨張行程
において、燃焼室内を拡がる火炎はピストンの冷却作用
を受けることなく吸気弁下端付近へ侵入する量が増し、
失火することなく、吸気弁下端部周辺の混合気を燃焼さ
せて、未燃焼成分の残留を低減させることで、排ガス中
のHC成分を低減させるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明の実施例を示し、第1図は燃焼
室周辺の縦断面図、第2図はピストンの頂部を示す平面
図、第3図は本発明を2バルブエンジンに適用した場合
の第2図相当図である。第4図および第5図は従来例を
示し、第4図は第1図相当図、第5図は第2図相当図で
ある。 3……シリンダヘッド、3a……下面、3b,4c……平面
部、3c,4d……内側縁、4……ピストン、4a……頂面、
5……燃焼室、7……吸気弁、7a……下端、10……後退
部、S……スキッシュエリア。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】吸気弁が臨み且つ燃焼室を形成するための
    凹部と該凹部の外周側に形成された平面部とを備えるシ
    リンダヘッド下面における上記平面部と、ピストン頂面
    の周縁に形成された平面部との間にスキッシュエリアが
    形成されるエンジンの燃焼室であって、 少なくとも吸気弁の下端近傍におけるピストン頂面側平
    面部の内側縁がシリンダヘッド下面側平面部の内側縁よ
    りもピストンの外周方向へ後退していることを特徴とす
    るエンジンの燃焼室。
  2. 【請求項2】吸気弁の下端近傍のみにおけるピストン頂
    面側平面部の内側縁をシリンダヘッド下面側平面部の内
    側縁よりもピストン外周方向へ後退させた請求項1のエ
    ンジンの燃焼室。
JP63273746A 1988-10-28 1988-10-28 エンジンの燃焼室 Expired - Fee Related JP2763556B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63273746A JP2763556B2 (ja) 1988-10-28 1988-10-28 エンジンの燃焼室

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63273746A JP2763556B2 (ja) 1988-10-28 1988-10-28 エンジンの燃焼室

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02119617A JPH02119617A (ja) 1990-05-07
JP2763556B2 true JP2763556B2 (ja) 1998-06-11

Family

ID=17531995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63273746A Expired - Fee Related JP2763556B2 (ja) 1988-10-28 1988-10-28 エンジンの燃焼室

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2763556B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3150353B2 (ja) * 1991-03-18 2001-03-26 マツダ株式会社 エンジンの燃焼室構造

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51141906A (en) * 1975-05-30 1976-12-07 Nissan Motor Co Ltd Engine purifying exhaust gas

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02119617A (ja) 1990-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5949407B2 (ja) 内燃機関の燃焼室
JPS591329B2 (ja) 内燃機関
JPS62284919A (ja) エンジンの燃焼室構造
JPS6212370B2 (ja)
JPS5838610B2 (ja) 内燃機関
JP2763556B2 (ja) エンジンの燃焼室
US4230073A (en) Combustion chamber of an internal combustion engine
JP3879155B2 (ja) 直接筒内噴射式火花点火エンジン
US4329955A (en) Combustion chamber of an internal combustion engine
JPH06117250A (ja) 2点点火エンジン
JP2603216Y2 (ja) 内燃機関の燃焼室構造
JP3162145B2 (ja) エンジンの燃焼室構造
JPS6329152Y2 (ja)
JPH07116945B2 (ja) 火花点火式エンジンの燃焼室
US4596214A (en) Combustion chamber system for kerosine internal combustion engine
JP3644323B2 (ja) 直噴火花点火式内燃機関
JPS62332B2 (ja)
JPH0519008B2 (ja)
JPS6314023Y2 (ja)
JP3820688B2 (ja) 筒内直接噴射式火花点火エンジン
JPS6029633Y2 (ja) 内燃機関の燃焼室
JP3852273B2 (ja) 内燃機関の燃焼室
JP6565968B2 (ja) エンジン
JP3468055B2 (ja) 希薄燃焼内燃機関
JPS6023463Y2 (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料噴射ノズル装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees