JPS62138184A - 連続型微生物培養装置 - Google Patents

連続型微生物培養装置

Info

Publication number
JPS62138184A
JPS62138184A JP60277841A JP27784185A JPS62138184A JP S62138184 A JPS62138184 A JP S62138184A JP 60277841 A JP60277841 A JP 60277841A JP 27784185 A JP27784185 A JP 27784185A JP S62138184 A JPS62138184 A JP S62138184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
culture
ceramic filter
ceramic
oral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60277841A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0712303B2 (ja
Inventor
Takeshi Kobayashi
猛 小林
Masayuki Taniguchi
正之 谷口
Shunji Yasuda
安田 俊二
Takashi Ogawa
孝 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TANIGUCHI TSUGUYUKI
Coorstek KK
Original Assignee
TANIGUCHI TSUGUYUKI
Toshiba Ceramics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TANIGUCHI TSUGUYUKI, Toshiba Ceramics Co Ltd filed Critical TANIGUCHI TSUGUYUKI
Priority to JP60277841A priority Critical patent/JPH0712303B2/ja
Publication of JPS62138184A publication Critical patent/JPS62138184A/ja
Publication of JPH0712303B2 publication Critical patent/JPH0712303B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は連続型微生物培養装置の改良に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
微生物の代謝機能を利用して連続的に有用物質の生産を
行なう場合、その生産性を向上させるためには反応槽内
の菌体濃度を高濃度に保つとともに、菌体増殖の阻害要
因となる代謝産物を除去することが必要となる。近年、
菌体と代謝産物とを連続的にかつ比較的短時間で分躍す
るために、フィルターを用いることが試みられている。
また、上記のようなフィルターを用いる方法により、例
えば乳酸菌を高濃度に培養することができれば、ヨーグ
ルトやチーズをはじめとする多くの醗酵乳製品を製造す
る際のスターターとして利用することができる。現在で
は凍結濃縮スターターがよく用いられているが、遠心分
離による濃縮操作が必要となるうえ、遠心分離中にスタ
ーターの活性低rが起る。これに対してフィルターを用
いる方U;では、このような問題が生じない。
ところで、従来、」−記のようなフィルターとしては、
タングステン焼結管、素焼のセラミックス支持体に珪藻
土をコーティングしたもの、又は合成樹脂製の中空繊維
等が用いられている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のような用途のフィルターについて問題となるのは
、その耐久性、長時間の安定使用あるいは再使用の可否
である。特に使用に際しては、菌体による目詰まりを回
避するための逆洗や加熱殺菌ができるかどうかが問題と
なる。
しかし、タングステン焼結管は酸に侵されやすく、逆洗
を行なうにも適さない、また、セラミックス支持体に珪
藻土をコーティングしたフィルターでは逆洗を行なうこ
とができない、更に、合成樹脂製の中空繊維は逆洗、熱
殺菌ができず、しかも処理量が小さい等の問題がある。
また、実用化するにあたっては、上記のような問題を解
消したうえで、処理量を大きくすることが望ましいのは
勿論である。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の連続型微生物培養装置は、微生物反応が行なわ
れる培養液を筒状のフィルター内を通過させて、代謝産
物を含む口過液と菌体を含む濃縮液とに分離し、濃縮液
を培養液に循環させる連続型微生物培養装置において、
前記フィルターとして複数の通過孔を有する一体型のセ
ラミックス製フィルターを用いるとともに、該セラミッ
クス製フィルターに逆洗装置を接続したことを特徴とす
るものである。
〔作用〕
このような連続型微生物培養装置では、セラミックス製
フィルターの機械的強度及び耐熱性が良好であるので、
フィルターの逆洗及び加熱殺菌を行なうことができ、長
時間にわたって安定使用することができ、再使用も可能
である。また、複数の通過孔を有する一体型のセラミッ
クス製フィルターを用いているので、口過面積を増大さ
せることができ、口過液の流束を増大さぜることができ
る。
なお、培養液を複数の通過孔内に通過させることは、ポ
ンプ性能が同一であれば液流速の減少による口過流束の
減少を招く、これに対しては、通過孔の孔径(孔径を小
さくして液流速を増大させる)、数(数を増加させて口
過面積を増大させる)を適当に選択することにより、口
過面積の増大による流束の増大への寄与分が液流速の減
少による流束の減少への寄グー分を1−回るようにでき
るので、全体的には口過流束を増大させることができる
また、孔径の小さい単独のフィルターを複数個用いて本
発明と同様の効果を得ようとすると、各フィルターの強
度を維持するためにセラミックスの肉厚を厚くしなけれ
ばならないのでコストが上昇するうえ、装置の組立等が
困難になる。これに対して複数の通過孔を有する一体型
のセラミックス製フィルターではセラミックスの使用量
が少なくても強度を保つことができるので、コストを低
減することができ、装置の組立等も容易である。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明に係る連続型微生物培養装置の概略構成
図である。第1図において、培養槽l中には例えば乳酸
菌等の培養液2が収容される。この培養液2は恒温槽3
から送られる恒温水によって一定温度に維持される。こ
の培養液2は配管4、ポンプ5とポールバルブ6を介装
した配管7、流量計8.入口配ffF9を通ってフィル
ターケース10内に設けられたセラミックフィルター1
1内を通過する。このセラミックフィルター11を透過
した代!lJ産物を含む口過液12は電磁弁13を介装
した口過液配管14を通って口過液槽15に収容される
。一方、菌体を含む濃縮液はポールバルブ16を介装し
た出口配管17を通って培養槽1に循環される。なお、
配管4と配管7との間にはポンプ5と並列して、ポール
バルブ18を介装したバイパス配管19が接続されてい
る。また、入口配管9及び出口配管17にはそれぞれ圧
力計20.21が設けられている。また、口過液配管1
4には、電磁弁22を介装した逆洗用のガス供給配管2
3が接続されている。更に、培養槽1には液面計24が
設けられており、この液面計24と連動するポンプ25
により乳糖を含む新しい培養液が口液量に合わせて貯槽
26から培養槽lへ供給される。
前記セラミックフィルター11としては、第2図及び第
3図に示すような形状のものが使用されている、第2図
に示すフィルター31は、6角柱形状のアルミナ製フィ
ルタ一本体32の両端にセラミックスシール33を取付
け、これらの長手方向に沿って直径4mmの通過孔34
を7個設けたものである。同様に、第3図に示すフィル
ター41は、6角柱形状のアルミナ製フィルタ一本体4
2の両端にセラミックスシール43を取付け、これらの
長手方向に沿って直径4■謄の通過孔44を19個設け
たものである。これらフィルターの全長はいずれも75
0m閣である。なお、前記フィルタ一本体32.42は
通過孔34.44の周囲で気孔径が徐々に大きくなるよ
うな多層構造を有するもの(セラベールセラミックフィ
ルター二東芝セラミックス社製商品名)である、また、
各フィルターの通過孔に面するアルミナの気孔径は0.
21Lmである。
上記連続型微生物培養装置を用いて乳酸菌(Strep
tcoccus  cremarig)の培養を行なっ
た。
なお、実験は第2図図示のフィルターを用いた場合(実
施例1)及び第3図図示のフィルターを用いた場合(実
施例2)の他に、比較のために口過を行なわないバッチ
方式(参照例)、セラミックス製フィルターとして内径
15薦膳、外径19mm、全長750m+mのものを1
木用いた場合(比較例1)、セラミックス製フィルター
として内径15腫1、外径19mm、全長750腸膳の
ものを2木並列させた場合(比較例2)についても行な
った。また、比較例1.2で用いたフィルターは実施例
1.2で用いたものと同様に内側から外側に向かって気
孔径が徐々に大きくなるような多層構造を有するアルミ
ナ製のもの(セラベールセラミックフィルター:東芝セ
ラミックス社製商品名)である、また、各フィルターの
通過孔に面するアルミナの気孔径は0.27tmである
。また、比較例1及び2では液波束を増大させるために
通過孔内に中子を挿入した。
乳酸菌増殖の炭素源としては乳糖(!actose)を
50 g/Qの濃度で用い、培養液の量を2fLとした
。参照例についてはNH4OHを用いてPH制御を行な
い、比較例1.2、実施例1.2についてはpH制御を
行ないながら、培養開始から6〜8時間後に口過を開始
した。そして、口過流束に対応する量の乳糖を含む培養
液を培養槽に供給して口過を継続した。ただし、比較例
2では口過開始後に途中で供給する培養液中の乳糖濃度
を50g/lから75 g / lに増加させた。
そして、培養液の濁度(0,D、57゜)、乳糖濃度(
g/JN 、代謝産物である乳酸塩(Iactate)
濃度(m M )を測定するとともに、口過流束を測定
した。これらの結果を参照例、比較例1及び2並びに実
施例1及び2の順に第4図〜第8図に示す。なお、第5
図〜第8図中の矢印は口過開始時を示す。また、下記表
には実験時の液流速、乳酸菌の増殖が停止するまでの全
口過液量(カッコ内は増殖が停止するまでの時間)、実
験終了時の濁度、濁度とは別に測定した菌体濃度として
乾燥菌体量及び菌体数をまとめて示す。
第4図〜第8図から明らかなように、代謝産物である乳
酸塩に阻害されて増殖が停止する時間は口過を行なわな
い参照例よりも口過を行なう比較何重、2、実施例1.
2の方が長くなっている。
なお、実施例1では培養開始後、10時間目で乳糖が完
全に消費されているが、口過開始後供給する乳糖濃度を
75 g / Hにした場合でも増殖のし方(濁度の曲
線)は同様であり、乳糖の欠乏ではなく、代謝産物であ
る乳酸塩に阻害されて増殖が停止することが確認された
。この結果から、口過を行なえば代謝産物である乳酸塩
を除去することができ、乳酸菌を高濃度に培五できるこ
とがわかる。
次に、第5図及び第6図(比較例1.2)と第7図及び
第8図(実施例1.2)とを比較すると、比較例1.2
では口過開始直後に一時的に乳酸菌の増殖が停止してい
るのに対し、実施例1.2ではこのような現象は生じな
い、このことから、実施例1.2のように複数の通過孔
を有する一体型のフィルターを用いた場合、短時間で乳
酸菌濃度を高濃度にできることがわかる。実際に、比較
例2と実施例1とはほぼ同一の口過面積を有し1表に示
すように全口過液量は比較例2の方が実施例1よりも若
干多くなっている(時間は実施例1の方が短い)が、菌
体数は実施例1 (1,92X1011、参照例の約1
4倍)の方が比較例2(1,81X 10 ”、参照例
の約13倍)よりも多くなっている。
更に、第8図及び表から明らかなように、実施例2のよ
うに通過孔が19個設けられたフィルターを用いた場合
、液流速が小さいにもかかわらず、全口過液量、菌体数
(3,5X I O11、参照例の約29倍)ともに非
常に大きくなっていることがわかる。
なお、上記実施例では球状の乳酸菌(Strept−c
occus  cremoris)の培養について説明
したが、第9図に示すように、桿状の乳酸菌(L ac
to −bacillus  casei )について
も実施例と同様な結果が得られた。また、本発明の連続
型微生物培養装置は乳酸菌の培養以外にもアルコール醗
酵、アセトン・ブタノール醗酵、大腸菌等を用いた遺伝
子組換え菌等の培養及び濃縮等あらゆる微生物反応に使
用することができる。また、動植物細胞による有用物質
生産及び細胞融合株による抗体の生産等にも使用するこ
とができる。
〔効果〕
以−ト詳述した如く本発明の連続型微生物培養装置によ
れば、長時間にわたる安定使用、再使用が可能で、しか
も口過流束が大きく、短時間で菌体を高濃度に培養でき
る等顕著な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例における連続型微生物培養装置
の概略構成図、第2図及び第3図はそれぞれ本発明の実
施例1及び2の装置に用いられるフィルターを一部破断
して示す斜視図、第4図〜第8図はそれぞれ本発明の参
照例、比較例1、比較例2、実施例1及び実施例2で得
られた乳酸菌の培養実験結果を示す特性図、第9図は本
発明の他の実施例で得られた他の乳酸菌の培養実験結果
を示す特性図である。 1・・・培養槽、2・・・j8養液、3・・・恒温槽、
4.7・・・配管、5・・・ポンプ、6.16.18・
・・ポールバルブ、8・・・流量計、9・・・入口配管
、10・・・フィルターケース、11・・・セラミック
フィルター、12・・・口過液、13.22・・・電磁
弁、14・・・口過液配管、15・・・口過液槽、17
・・・出口配管、19・・・バイパス配管、20.21
・・・圧力計、23・・・ガス供給配管、31.41・
・・セラミックフィルター、32.42・・・フィルタ
一本体、33.43・・・セラミックスシール、34.
44・・・通過孔。 出願人代理人 弁理士 鈴江 武彦 C)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 微生物反応が行なわれる培養液を筒状のフィルター内を
    通過させて、代謝産物を含む口過液と菌体を含む濃縮液
    とに分離し、濃縮液を培養液に循環させる連続型微生物
    培養装置において、前記フィルターとして複数の通過孔
    を有する一体型のセラミックス製フィルターを用いると
    ともに、該セラミックス製フィルターに逆洗装置を接続
    したことを特徴とする連続型微生物培養装置。
JP60277841A 1985-12-12 1985-12-12 連続型微生物培養装置 Expired - Fee Related JPH0712303B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60277841A JPH0712303B2 (ja) 1985-12-12 1985-12-12 連続型微生物培養装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60277841A JPH0712303B2 (ja) 1985-12-12 1985-12-12 連続型微生物培養装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62138184A true JPS62138184A (ja) 1987-06-20
JPH0712303B2 JPH0712303B2 (ja) 1995-02-15

Family

ID=17589009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60277841A Expired - Fee Related JPH0712303B2 (ja) 1985-12-12 1985-12-12 連続型微生物培養装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0712303B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4863617A (en) * 1987-12-04 1989-09-05 Toshiba Ceramics Co., Ltd. Process and apparatus for separating solid-liquid compositions
WO2007097260A1 (ja) 2006-02-24 2007-08-30 Toray Industries, Inc. 化学品の製造方法、および、連続発酵装置
WO2009099044A1 (ja) 2008-02-04 2009-08-13 Toray Industries, Inc. 連続発酵による乳酸の製造方法
JP2009296921A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Toray Ind Inc 連続培養装置および化学品の製造方法
WO2012077742A1 (ja) 2010-12-09 2012-06-14 東レ株式会社 連続発酵による化学品の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5847485A (ja) * 1981-08-18 1983-03-19 デ−・エル・エム・ドクトル・ミユラ−・アクチエンゲゼルシャフト 微生物を培養する方法及びその装置
JPS60144993U (ja) * 1984-03-05 1985-09-26 永野 賢明 浄水器
JPS60232084A (ja) * 1984-04-28 1985-11-18 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 多孔性含フツ素高分子膜を用いた培養法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5847485A (ja) * 1981-08-18 1983-03-19 デ−・エル・エム・ドクトル・ミユラ−・アクチエンゲゼルシャフト 微生物を培養する方法及びその装置
JPS60144993U (ja) * 1984-03-05 1985-09-26 永野 賢明 浄水器
JPS60232084A (ja) * 1984-04-28 1985-11-18 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 多孔性含フツ素高分子膜を用いた培養法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4863617A (en) * 1987-12-04 1989-09-05 Toshiba Ceramics Co., Ltd. Process and apparatus for separating solid-liquid compositions
WO2007097260A1 (ja) 2006-02-24 2007-08-30 Toray Industries, Inc. 化学品の製造方法、および、連続発酵装置
US9587253B2 (en) 2006-02-24 2017-03-07 Toray Industries, Inc. Method of producing chemical product with continuous fermentation and filtering
WO2009099044A1 (ja) 2008-02-04 2009-08-13 Toray Industries, Inc. 連続発酵による乳酸の製造方法
US8551745B2 (en) 2008-02-04 2013-10-08 Toray Industries, Inc. Method of producing lactic acid by continuous fermentation
JP2009296921A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Toray Ind Inc 連続培養装置および化学品の製造方法
WO2012077742A1 (ja) 2010-12-09 2012-06-14 東レ株式会社 連続発酵による化学品の製造方法
US9365876B2 (en) 2010-12-09 2016-06-14 Toray Industries, Inc. Method for producing chemical by continuous fermentation

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0712303B2 (ja) 1995-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Taniguchi et al. High-concentration cultivation of lactic acid bacteria in fermentor with cross-flow filtration
DE68926858T2 (de) Zellkultureinheit mit OXYGENATOR FÜR ZUCHTMEDIUM
JP3078317B2 (ja) 細胞培養装置
EP0052252B1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur submersen Züchtung von Zellkulturen
CN103865792B (zh) 一种循环式微生物发酵反应与料液分离一体化设备
EP0220650A2 (en) Method and device for culturing cells
JPH0213365A (ja) 中空繊維バイオリアクター培養システムおよび方法
JPH0463584A (ja) バイオリアクター装置
JP2009533041A (ja) 高性能バイオプロセス装置
US5510257A (en) Hollow fiber immobilization with chopped microporous hollow fibers
JP2011519575A (ja) 規模調整が可能な細胞培養バイオリアクター及び細胞培養方法
JPS62502376A (ja) 固定化細胞のような生物学的原料培養用リアクタ−
JPH02501352A (ja) 親水性隔膜と疎水性隔膜とで形成した区画室を備える細胞成長リアクタ
JPH03992B2 (ja)
JPS62138184A (ja) 連続型微生物培養装置
AU778141B2 (en) Method for cultivating cells, a membrane module, utilization of a membrane module and reaction system for cultivation of said cells
JPS61192280A (ja) 連続型微生物培養装置
US4948736A (en) Continuous microorganism cultivating apparatus
JPH01222768A (ja) バイオリアクター
JPS62171672A (ja) バイオリアクタ−
JP2003180334A (ja) 三次元高密度細胞培養用モジュール
JPS63240774A (ja) バイオリアクタ−
BR112019015251A2 (pt) método para a produção de um álcool e aparelho de fermentação contínua
JPH0797982B2 (ja) 細胞培養装置
WO2001058501A1 (en) Apparatus and process for removal of carbon dioxide in a bioreactor system

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees