JPS62138114A - 多連植付ア−ム - Google Patents

多連植付ア−ム

Info

Publication number
JPS62138114A
JPS62138114A JP27732685A JP27732685A JPS62138114A JP S62138114 A JPS62138114 A JP S62138114A JP 27732685 A JP27732685 A JP 27732685A JP 27732685 A JP27732685 A JP 27732685A JP S62138114 A JPS62138114 A JP S62138114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
planting
rotary
planting claw
claw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27732685A
Other languages
English (en)
Inventor
博司 一ノ瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP27732685A priority Critical patent/JPS62138114A/ja
Publication of JPS62138114A publication Critical patent/JPS62138114A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ロータリー植付装置において植付アーム、す
なわち植付爪ケースを多連型とした多連植付アームに関
するものである。
(従来の技術) 従来、例えば特願昭60−164863号にみられるよ
うにロータリー植付爪を存するものにおいて、複数の植
付爪ケース同志を互いに連動連結して、これらを遊星歯
車機構のあるロータリーケースに連結して駆動するよう
にしたものは共通のカム軸を利用して各植付爪ケースの
プッシュレバーを作動している。
(発明が解決しようとする問題点) 以上のようなものによると、ロータリー回転半径が大と
なって植付爪ケースを長く形成できないのみならず、カ
ムが複数個必要となって構造が複雑であり、植付爪ケー
ス頭部が小型化できない。
(問題点を解決するための手段) したがって、本発明の技術的課題は、植付爪ケースの長
さが長くでき、しかも、頭部を小型化できる多連植付ア
ームを提供することを目的とするもので、この技術的課
題を解決する本発明の技術的手段は、ロータリー植付爪
を有するものにおいて、複数の植付爪ケース同志を互い
に連動連結して、これらを遊星歯車機構のあるロータリ
ーケースに連結して駆動することができるようにしたも
のにおいて、各植付爪ケースのプッシュレバー軸を共通
のプッシュレバー軸で構成したものである。
(発明の効果) この技術的手段によれば、ロータリーの回転半径を小と
することができるので、植付爪ケースの長さを長く出来
る。
又カムが1個で足り、これで多数の植付爪ケースのプッ
シュレバーを同時に駆動でき、したがって、植付爪ケー
スの頭部を小型化できて、コンパクトな多連植付アーム
をうろことができる。
(実施例) 以下図面に示す実施例について説明する。
先ず、ロータリーケースから説明すると、第1図におい
て、入力軸(1)は植付伝動ケース(2)に対して回転
自在である。
入力軸(1)には、太陽歯車(3)が遊嵌されている。
ただし、太陽歯車位相調節部(4)を介して、植付伝動
ケース(2)に固定されている。
入力軸(1)の端部には、中空状の2つ割口−タリーケ
ース(5)が軸架されており、ボルト(6)により入力
軸(1)に固定されている。
ロータリーケース(5)には太陽歯車(3)と噛合し、
かつ太陽歯車(3)と同歯数の中間歯車(7)(7)が
中間軸(8)(8)を介して回転自在に設けられており
、駆動軸(9)−J:には、中間軸(8)上の中間歯車
(7)(7)に常時噛合する太陽歯車(3)と同歯数の
遊星歯車(10)が取付けられている。
これら太陽歯車(3)、中間歯車(7)、遊星歯車(1
0)は、回転中心から適宜」法偏心した歯車である。
さて、回転体としてのロータリーケース(5)がその回
転軸である人力軸(1)により自転すると、植付伝動ケ
ース(2)に対して回転不能の太陽歯車(3)に噛合す
る中間歯車(7)は、ロータリーケース(5)の自転に
伴って、その自転の回転角度と同じ回転角度だけ同方向
に自転する。
この中間歯車(7)に、遊星歯車(10)を介して連動
する駆動軸(9)は、中間歯車(7)の自転によって、
ロータリーケース(5)の自転方向と逆方向に自転する
から、後述するように駆動軸(9)に直結する植付爪ケ
ース(13)は、苗載台の方向を向いた姿勢状態で入力
軸(1)を中心に旋回運動することになり、この旋回運
動中において、苗載台に面する側を上から下に下降する
ときその後述する植付爪(23)の先端部にて苗載台上
の苗マントから苗を一株だけ分割したのち、その下降下
限において圃場面に植付し、その後において圃場面より
上昇するもので、植付爪時に後述する押出爪(22)が
苗を押出すので、苗は植付爪(23)から離れる。
又、前記したように、太陽歯車(3)、中間歯車(7)
、遊星歯車(10)の何れもが偏心しているので、爪先
端の運動軌跡の閉ループは一方によりカーブし、他はよ
り直線に近いところの偏形の楕円状の閉ループ曲線とな
っている。
本発明は、以上のようなロータリー植付爪を有する植付
爪ケース同志を互いに連動連結し、これらを遊星歯車機
構のあるロータリーケースに連結して駆動することがで
きるようにしたものにおいて、各植付爪ケースのプッシ
ュレバー軸を共通のプッシュレバー軸で構成したもので
ある。
具体的には、第1図に示す如く、各植付爪ケース(13
a) (13b) (13c) 、及び(13d) (
13e) (13f)は互いに連結パイプ(24)で連
結する。
そして、プッシュレバー軸(19)を共通として連結し
、ロータリーケース(5)側の植付爪ケース(13a)
 (136)は前述した状態で駆動軸(9)に直結し、
他端の植付爪ケース(13c) (13f)は支持枠(
25)の支軸(26)で支持された板体(2つ)で支持
されるもので、第3.4.5図に示すように板体(29
)と同体のカム軸(28)にカム(14)が設けられて
おり、これに接触するカム(15)からプツシニレバー
! (19)を経ζヅソシ76.1.・ハ(17) ヲ
SIK!l、フ゛ソシュレバ−(17)のビニ/(20
)かつブソシエロソド(16)に連結されてぃることに
より受金具(18)と植付爪ケース(13)との間に介
装されたスプリング(21)でプッシュレバー(16)
は押出され、押出爪(22)で植付爪(23)から苗を
押出すようになっている。
以上のような構成にすると、植付爪ケース(13c) 
(13f)においてカム軸(28)にカム(14)を設
ければ足り、他の植付爪ケース(13a) (13b)
 (13d)(13e)にはカムが不要となる。
図示のものは、植付伝動ケース(2)の左右に支持枠(
25)を配設したものであるが、支持枠の代わりにロー
タリーケースとし、他端を支持枠としてもよいものであ
る。
以上のものによれば、太陽歯車の調節が一個所で行なう
ことができるという従来のものが奏する作用効果をその
まま奏するのみならず、植付爪ケースの長さを長くでき
る。又、カムが一個所で済むので植付爪ケースを小型化
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明多連型植付アームの全体図第2図はロー
タリーケースの断面図 第3図は植付爪ケースの切断正面図 第4図は同一トの切断側面図 第5図は同」二の切断平面図である (1)・・・・・入力軸 (2)・・・・・植付伝動ケース (3)・・・・・太陽歯車 (5)・・・・・ロータリーケース (7)・・・・・中間歯車 (9)・・・・・駆動軸 (10)・・・・・遊星歯車 (13)・・・・・植付爪ケース (14,) (15)  ・・・カム (16)  ・・・・・ブツシュロッド(17)  ・
・・・・プッシュレバー(19)・・・・・プッシュレ
バー軸 (22)・・・・・押出爪 (23)・・・・・固定爪 (24)・・・・・連結パイプ 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ロータリー植付爪を有する複数の植付爪ケース同志を互
    いに連動連結して、これらを遊星歯車機構のあるロータ
    リーケースに連結して駆動することができるようにした
    ものにおいて、各植付爪ケースのプッシュレバー軸を共
    通のプッシュレバー軸で構成したことを特徴とする多連
    植付アーム。
JP27732685A 1985-12-10 1985-12-10 多連植付ア−ム Pending JPS62138114A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27732685A JPS62138114A (ja) 1985-12-10 1985-12-10 多連植付ア−ム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27732685A JPS62138114A (ja) 1985-12-10 1985-12-10 多連植付ア−ム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62138114A true JPS62138114A (ja) 1987-06-20

Family

ID=17581968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27732685A Pending JPS62138114A (ja) 1985-12-10 1985-12-10 多連植付ア−ム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62138114A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62138114A (ja) 多連植付ア−ム
JPS6066909A (ja) 田植機における苗植装置
JPH0224489B2 (ja)
JPH0418337Y2 (ja)
JPH0420171Y2 (ja)
JPS62198319A (ja) 田植機
JPS62155011A (ja) 多条田植機
JP3377235B2 (ja) 苗植付装置
JPS61168485A (ja) 工業用ロボツト
JPH0728808Y2 (ja) 植付ア−ムの駆動装置
JPH0729799Y2 (ja) 多連植付ア−ムにおけるカム軸
JPS5987329U (ja) シ−トリフタ
JPS62155008A (ja) ロ−タリ−植付装置
JPS62126906A (ja) ロ−タリ−ケ−スの横方向調節装置
JPS615713A (ja) 田植機の苗植装置
JP2517534B2 (ja) ロ−タリ−植付装置における歯車装置
JPS62126908A (ja) ロ−タリ−植付ア−ム
JPH0333537A (ja) 歯車装置
JPH0418338Y2 (ja)
JPH0233467Y2 (ja)
JPH0440424Y2 (ja)
JPS619231U (ja) 搬送装置
JP2911414B2 (ja) 田植機の苗植装置
JPS62126907A (ja) 多条植ロータリー式田植機
JPS6087684U (ja) 移動機構