JPS62136580A - アルミニウム及びアルミニウム合金の腐食抑制剤 - Google Patents

アルミニウム及びアルミニウム合金の腐食抑制剤

Info

Publication number
JPS62136580A
JPS62136580A JP27857385A JP27857385A JPS62136580A JP S62136580 A JPS62136580 A JP S62136580A JP 27857385 A JP27857385 A JP 27857385A JP 27857385 A JP27857385 A JP 27857385A JP S62136580 A JPS62136580 A JP S62136580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
aluminum
corrosion
inhibitor
corrosion inhibitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27857385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0535227B2 (ja
Inventor
Sumio Akashi
赤司 澄夫
Katsushige Takashita
勝滋 高下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanshin Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Sanshin Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanshin Chemical Industry Co Ltd filed Critical Sanshin Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP27857385A priority Critical patent/JPS62136580A/ja
Publication of JPS62136580A publication Critical patent/JPS62136580A/ja
Publication of JPH0535227B2 publication Critical patent/JPH0535227B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明はアルミニウム及び/またはアルミニウム合金の
腐食抑制剤に関する。更に詳しくは、はC6〜CIOの
芳香族の2価基を表わす。Yは水素原子、アルカリ金属
、アルカリ土類金属もしくは第4級アンモニウム基であ
り、mはYの価数と同じ整数を表わす。〕 で表わされるアルミニウム及び/またはアルミニウム合
金の腐食抑制剤に関する。
に)従来の技術 近年、アルミニウム及びアルミニウム合金は各分野にお
いて多岐に使用される中で、特に原材の加工工程におけ
る腐食や、加工製品の腐食による不良発生に対する対策
として、種々の防錆方法が検討されている。
加工製品によっては、陽極酸化皮膜によって耐食性を持
たせることが行われている。しかし用途もしくは形状に
よっては、表面加工を施さずに製品化となる場合が多く
、簡単な浸漬処理か、スプレー塗布によって、強固な表
面保護皮膜を形成させ、しかも加工製品の表面光沢を失
わない方法が検討されている。その代表的な方法として
、防錆剤による保護が挙げられる。
製品の使用環境では、気中にさらされる場合。
アルカリ性全有するコンクリートに接触する場合。
プラントの一部を構成し、冷却水等が常時接触する場合
、自動車用不〃液と接する場合等種々の環凍 境があり、各々の環境、目的によって表面加工や防錆剤
の添加が行われている。代表的な防錆剤を例示すると、
クロム酸塩、リン酸塩などの酸化皮膜形成型や、キレー
ト剤としてβ−ジケトン類。
アミノフェノール類、ナフタリン誘導体などが挙げられ
る。又カルボン酸、オキシIカルボン酸などは酸性側で
抑制効果があると言われている。
しかし、公害問題や、腐食環境に制限があり、しかも皮
膜によって表面状態が変化する、などの欠点を有してい
るため改善が望まれてV)た。
(ハ)発明の構成 本発明品は、表面保護皮膜の形成によってアルミニウム
の腐食を抑制する。かつ副次的な効果として、アルミニ
ウムの基材へ使用した場合は、アルミニウムの基材の表
面光沢を維持する特徴をも有する。
に)発明の作用 本発明者らは、特開昭58−204183号vcおVl
て、鉄、銅に対してすぐれた防錆効果全発揮するベンゾ
チアゾリルチオカルボン酸類がアルミニウムに対して、
1)H3〜11の広範囲なpH領域においてすぐれた腐
食抑制効果全持ち、しかも、アルミニウム表面に透明な
保護皮膜を形成することを見い出した。
本発明のアルミニウムに対する腐食抑制作用は、末端の
カルボン酸の強固な吸着と、ベンゾチアゾール環のN、
 S原子の配位によるものと考えられ、一般的な沈殿皮
膜に見られる不透明性皮膜ではなく、透明性であるため
、アルミニウム表面状態が加工時のまま保存、維持が可
能である。またpH3〜11の広範囲で効果を発揮する
ため、アルカリ環境下においても使用が可能であるなど
の特徴を有してV)る。
本発明品は、2−メルカプトベンゾチアゾールのナトリ
ウム塩又は、核置換2−メルカプトベンゾチアゾールの
ナトリウム塩とハロゲン化(アルキル)カルボン酸もし
くは、ハロゲン化アリールカルボン酸より合成される化
合物であり、安定性の高Vコ化合物である。
一部を例示すると、2−ベンゾチアゾリルチオ酢酸、4
−メチル−2−ベンゾチアゾリルチオ酢酸、6−アミノ
−2−ベンゾチアゾリルチオ酢酸。
5−カルボキン−2−ベンゾチアゾリルチオ酢酸。
3−(2−ベンゾチアゾリルチオ)プロピオン酸。
3−(4−メチル−2−ベンゾチアゾリルチオ)プロピ
オン酸、3−(6−ヒドロキン−2−ベンゾチアゾリル
チオ)プロピオン酸、2−ベンゾチアゾリルチオ蟻酸、
3−(4,6−シメチルー2−ベンゾチアゾリルチオ)
プロピオン酸、2−(2−ベンゾチアゾリルチオ)プロ
ピオン酸、2−(4−メチル−2−ベンゾチアゾリルチ
オ)−プロピオン酸、5−(2−ベンゾチアゾリルチオ
)吉草酸、3−(2−ベンゾチアゾリルチオ(吉草酸、
5− (4−メチル−2−ベンゾチアゾリルチオ)吉草
酸、3−(2−ベンゾチアゾリルチオ)アクリル酸、3
−(4−メチル−2−ベンゾチアゾリルチオ)アクリル
酸、4−(2−ベンゾチアゾリルチオ)酪酸、1O−(
2−ベンゾチアゾリルチオ)ウンデカン酸、1O−(4
−メチル−2−ベンゾチアゾリルチオ)ウンデカン酸、
2−(2−ベンゾチアゾリルチオ)安息香酸、2− (
4−メチル−2−ベンゾチアゾリルチオ)安息香酸、2
−(5−カルボキン−2−ベンゾチアゾリルチオ)安息
香酸等が挙げられる。
本発明品は、これらのカルボン酸のアルカリ金属塩また
はアルカリ土類金属塩であってもよく、アルカリ金属と
しては、リチウム、ナトリウム。
カリウムが挙げられ、アルカリ土類金属としては、マグ
ネシウム、カルシウム、ストロンチウム等が挙げられる
。特にナトリウム、カリウム塩は水溶性を向上させる上
でもっとも有効である。
本発明品は、これら金属以外にも第4級アンモニウム基
を導入することで、水溶性の向上さ才るアミン、トリエ
タノールアミン等のアルカノールアミン、モノエチルア
ミン、ジエチルアミン、トリブチルアミン等の脂肪族ア
ミン、シンクロヘキシルアミン、シクロヘキシルアミン
等の脂環式アミン、モルホリン、ピリジン等の複素環式
アミン。
ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン。
テトラエチレンペンタミン等のポリエチレンポリアミン
であることなどが挙げられる。
本発明品である腐食抑制剤は、水と接触する化学プラン
トの冷却水系、あるいは加熱系、車輌用不凍液、ソーラ
ーシステムにおける熱媒系、防錆油、塗料、コンクリー
ト用防錆剤などに使用できるほか、アルミニウム加工時
や加工後の保存、保護のための表面皮膜処理や、タンク
の水張り試験時の防錆などにも使用できる。
(ト)実施例 試験液は下記水質の市水を用い、5(lll l117
ニルベンに所定の薬剤(本発明)を加えた液を、う5+
l mp入れ、中心部に5mm5dの穴が開V3だテス
トピース(アルミニウム板A11(10) 50mm 
gf X 1 mmヲアラカじめ耐水研磨紙#320で
研磨し、アセトンで脱脂後乾燥させ、攪拌モーターの付
V)た撹拌棒に装着し、コルベン液部の中央に位置させ
、恒温槽にて50°Cに保ち、テストピースを12Or
−p−mにて回転させながら1週間テストする。
その間の減水外につt/’ては水を補給し、一定の液面
を保持した。なお、試験液は各々のpHとし、アルカリ
側は、水酸化ナトリウム、酸側は塩酸によってpHを調
整した。
試験後テストピースの腐食減量をJ I 5K2234
(不凍液)の方法に基づいて測定し、以下の式より、防
食率を算出した。
また、表面の状態を研磨状態のままの光沢を有したもの
について◎、ややくもったものを○、少し白色化したも
の△、白色化したものを×とした。
市水の水質分析値 pH(at 23℃)7・2 導電率(μs/cm)13.3 M−7’ル力9度(CaCO3) (ppm)  28
全硬度(CaCO3) (ppm)      36塩
Zイオy (C1−”) (ppm)     15素 全鉄(Fe) (pl)m)      0.34(へ
)発明の効果 実施例から、本発明のペンゾチアゾリルチオカルボン酸
は、アルミニウムに対してきわめて有効な腐食抑制剤で
あることが判明した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Rはアミノ基、メチル基、水酸基、カルボキシ
    ル基のいずれか一つの基を表わし、nは0〜2の整数を
    表わす。XはC_0〜C_1_0の直鎖もしくは分岐し
    た飽和もしくは不飽和脂肪族の2価基又はC_6〜C_
    1_0の芳香族の2価基を表わす。Yは水素原子、アル
    カリ金属、アルカリ土類金属もしくは第4級アンモニウ
    ム基であり、mはYの価数と同じ整数を表わす。〕 で表わされるアルミニウム及び/またはアルミニウム合
    金の腐食抑制剤。
JP27857385A 1985-12-10 1985-12-10 アルミニウム及びアルミニウム合金の腐食抑制剤 Granted JPS62136580A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27857385A JPS62136580A (ja) 1985-12-10 1985-12-10 アルミニウム及びアルミニウム合金の腐食抑制剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27857385A JPS62136580A (ja) 1985-12-10 1985-12-10 アルミニウム及びアルミニウム合金の腐食抑制剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62136580A true JPS62136580A (ja) 1987-06-19
JPH0535227B2 JPH0535227B2 (ja) 1993-05-26

Family

ID=17599146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27857385A Granted JPS62136580A (ja) 1985-12-10 1985-12-10 アルミニウム及びアルミニウム合金の腐食抑制剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62136580A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2765595A1 (fr) * 1997-07-01 1999-01-08 Lorraine Laminage Composition pour protection temporaire contre la corrosion de pieces metalliques, ses procedes de preparation et d'application et pieces metalliques obtenues a partir de cette composition
WO2008123453A1 (ja) * 2007-03-28 2008-10-16 Neos Co., Ltd. 金属腐食防止剤組成物
JP2020050781A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 株式会社Adeka 自動食器洗浄機用濃縮液体洗浄剤組成物及び自動食器洗浄機による食器類の洗浄方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2765595A1 (fr) * 1997-07-01 1999-01-08 Lorraine Laminage Composition pour protection temporaire contre la corrosion de pieces metalliques, ses procedes de preparation et d'application et pieces metalliques obtenues a partir de cette composition
WO1999001590A1 (fr) * 1997-07-01 1999-01-14 Sollac Composition pour protection temporaire contre la corrosion de pieces metalliques, ses procedes de preparation et d'application et pieces metalliques obtenues a partir de cette composition
WO2008123453A1 (ja) * 2007-03-28 2008-10-16 Neos Co., Ltd. 金属腐食防止剤組成物
JP2020050781A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 株式会社Adeka 自動食器洗浄機用濃縮液体洗浄剤組成物及び自動食器洗浄機による食器類の洗浄方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0535227B2 (ja) 1993-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0538970B1 (en) Corrosion inhibition with water-soluble rare earth chelates
US3816333A (en) Methods of inhibiting corrosion with condensed polyalkylenepolyamine derivatives
EP1368509A2 (en) Composition and method for inhibition of metal corrosion
Mohana et al. Effect of sodium nitrite–borax blend on the corrosion rate of low carbon steel in industrial water medium
JPS5891174A (ja) 無機塩類ブライン用防食剤
JPS62136580A (ja) アルミニウム及びアルミニウム合金の腐食抑制剤
JP2823137B2 (ja) 鉄金属の腐食抑制組成物及びその腐食抑制方法
JPS5937750B2 (ja) 金属防食剤
US4568753A (en) Rust-preventive agent
JPS58204183A (ja) 防錆剤
JPH02305982A (ja) 新規な銅および銅合金腐食防止剤としての高級アルキルベンゾトリアゾール
JP2023507433A (ja) 不動態化組成物および亜鉛または亜鉛-ニッケル被覆基材上にクロム含有不動態化層を堆積させる方法
TW475003B (en) Inhibition of corrosion in aqueous systems
JPS59105892A (ja) 水処理剤
JPS62238383A (ja) 防食剤
JPS589157B2 (ja) キンゾクノ フシヨクボウシソセイブツ
JPS58224180A (ja) 腐食抑制剤
JPH0125825B2 (ja)
AU610797B2 (en) Corrosion inhibition
JPS5937751B2 (ja) 金属防食方法
JPS5912799A (ja) スケ−ル防止剤
JPS5815543B2 (ja) キンゾクフシヨクボウシザイ
JPS585263B2 (ja) 腐食防止剤
JP4370488B2 (ja) 防食分散剤及び防食方法
JPH0427314B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees