JPS62136240A - 脱水剤及びそれを用いる含水物の脱水方法 - Google Patents

脱水剤及びそれを用いる含水物の脱水方法

Info

Publication number
JPS62136240A
JPS62136240A JP60278634A JP27863485A JPS62136240A JP S62136240 A JPS62136240 A JP S62136240A JP 60278634 A JP60278634 A JP 60278634A JP 27863485 A JP27863485 A JP 27863485A JP S62136240 A JPS62136240 A JP S62136240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
maltose
anhydrous
water
powder
moisture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60278634A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0429415B2 (ja
Inventor
Masakazu Mihashi
三橋 正和
Shuzo Sakai
堺 修造
Toshio Miyake
俊雄 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo KK
Original Assignee
Hayashibara Biochemical Laboratories Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hayashibara Biochemical Laboratories Co Ltd filed Critical Hayashibara Biochemical Laboratories Co Ltd
Priority to JP60278634A priority Critical patent/JPS62136240A/ja
Priority to US06/870,132 priority patent/US4870059A/en
Priority to CA000511003A priority patent/CA1296176C/en
Priority to AU59312/86A priority patent/AU598468B2/en
Priority to KR1019860005498A priority patent/KR940000165B1/ko
Priority to BE0/216964A priority patent/BE905157A/fr
Priority to FR868610789A priority patent/FR2590500B1/fr
Priority to DE3625611A priority patent/DE3625611C2/de
Priority to GB8621743A priority patent/GB2183808B/en
Priority to IT8648586A priority patent/IT1214731B/it
Publication of JPS62136240A publication Critical patent/JPS62136240A/ja
Priority to US07/382,945 priority patent/US4996196A/en
Publication of JPH0429415B2 publication Critical patent/JPH0429415B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B5/00Drying solid materials or objects by processes not involving the application of heat
    • F26B5/16Drying solid materials or objects by processes not involving the application of heat by contact with sorbent bodies, e.g. absorbent mould; by admixture with sorbent materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/34Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals
    • A23L3/3454Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals in the form of liquids or solids
    • A23L3/3463Organic compounds; Microorganisms; Enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/40Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by drying or kilning; Subsequent reconstitution
    • A23L3/42Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by drying or kilning; Subsequent reconstitution with addition of chemicals before or during drying
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Alcoholic Beverages (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Grain Derivatives (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Freezing, Cooling And Drying Of Foods (AREA)
  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、脱水剤及びそれを用いる含水物の脱水方法に
関する。
更に詳細には、無水マルトースからなる脱水剤及び含水
物に無水マルトースを含有させてβ−マルトース含水物
結晶に変換せしめることを特徴とする含水物の脱水方法
に関する。
(従来の技術) 一般に、味付海苔、おかき、おこし、クツキーなどの乾
燥食品の場合には、缶、瓶、アルミ・ポリエチレンラミ
ネート容器などの防湿容器に封入され、更に、この容器
内は、シリカゲル、酸化カルシウムなどの脱水剤を使用
してその雰囲気から水分を除去し、その相対湿度を低減
させて品質の維持を計っている。
しかしながら、これら脱水剤を誤って口に入れたり、皮
膚、粘膜に接触するなどの危険性があり、より安全な脱
水剤の開発が望まれてる。
一方、食品中の水分は、食品の物性だけでなく、その保
存期間に大きな影響を与える。一般に、含水食品は、微
生物汚染を受は易く、更に、加水分解、酸敗、褐変など
の変質劣化を受は易い。
通常、含水食品の保存期間を延長するために、食品中の
水分を低減する方法として、例えば、ぶんたん漬に見ら
れるような砂糖漬、たくあん潰に見られるような塩漬、
粉末味噌、粉末果汁に見られるような乾燥などの各種脱
水方法が採用されている。
しかしながら、砂糖は甘味が強すぎて最近の嗜好に合わ
ず、また、虫歯の主な誘発物質であり、更に、大量摂取
することによって血中コレステロールの増加を招くなど
の欠点を有している。また、食塩についても、その摂り
過ぎが、高血圧、癌などの成人病の主な原因であること
が指摘され、その摂取量をできるだけ低減するように指
導されている。
ざらに、乾燥方法は、その工程での香気の揮散が避けら
れず、風味の乏しい食品しか得られないのが現状である
また、医業品、例えば、リンホカイン、ホルモン、ビタ
ミン、生菌剤、酵素、抗生物質などの生理活性物質を含
有する医薬は、高水分共存下では不安定であり、通常、
その安定性向上のために、大量の安定剤を共存させて加
熱乾燥、真空乾燥などの乾燥方法により製品化きれてい
る。
この安定剤として使用きれているものに、アルブミン、
カゼイン、ゼラチン、ヒドロキシエチルスターチなどの
水溶性高分子化合物がある。
しかしながら、これら水溶性高分子化合物などの安定剤
共存下での乾燥は、きわめて困難で、多大のエネルギー
を浪費するのみならず、得られる乾燥物が水難溶性にな
ったり、生理活性物質の活性低下を引営起こしたりする
危険性を孕んでいる。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明者等は、乾燥方法などの従来脱水方法における欠
点を解消することを目的として、マルトースに着目し、
その脱水剤への利用について鋭意検討した。
その結果、無水マルトース、とりわけ、固形物当り85
 w/v %以上のマルトースを含有している無水マル
トースを含水食品、含水医業品などの含水物に含有させ
β−マルトース含水結晶に変換せしめることにより、無
水マルトースが強力な脱水剤として作用することを見い
だし、風味良好な高品質の脱水食品や、高活性で安定な
脱水医業品を容易に製造し得ることを確認して、本発明
を完成した。
本発明は、従来、脱水剤として全く注目されなかった無
水マルトースに着目したものであり、この無水マルトー
スを脱水剤として含有せしめ、含水物を脱水する方法は
、本発明をもって鳴矢とする。
本発明における含水物の脱水方法は、水分を含有してい
るもの、とりわけ、結晶水のような結合水分とは違った
遊離水分を含有しているものの脱水方法として好ましく
、例えば、乾燥食品などを封入した防湿容器内の雰囲気
に含まれる水分を低減きせる場合、更には、例えば、食
品、医業品、化粧品、工業化学品、これらの原材料又は
加工中間物など各種含水物の水分を低減きせる場合など
に有利に適用できる。
これらの含水物に無水マルトースを含有きせると、無水
マルトースは、その重量の約5xの水分をβ−マルトー
ス含水結晶の結晶水として含水物から強力に取り込み、
含水物の水分を実質的に低減し脱水することが判明した
例えば、味付海苔、クツキーなどの乾燥食品を封入した
防湿容器内に、紙製などの透湿小袋に充填した無水マル
トースを共存させておくことにより、容器内の相対湿度
を極度に低i11させ、乾燥食品を高品質、安定に長期
間維持し得ることが判明した。
この際、無水マルトースは、水分を捕捉してβ−マルト
ース含水結晶に変換される途上、変換された後において
も、べとついたり、流れたりすることがなく、乾燥食品
や防!!i!容器を汚染する心配はない。
更に、マルトース自体は、無毒、無害の天然甘味料であ
り、何らの危険性もない。
また、例えば、ブランディー、生クリーム、マヨネーズ
などの液状、ペースト状などの高水分食品の場合には、
無水マルトースを含有させて、β−マルトース含水結晶
に変換せしめることにより、実質的に水分の低減された
高品質の脱水食品、例えば、マスキット状、粉末状など
の食品をきわめて容易に製造することがで営る。この方
法は、加熱乾燥などの苛酷な条件を必要としないので、
液状又はペースト状の高水分食品を変質劣化きせること
なく、風味良好で水分の低減された脱水食品に容易に変
換し得る特徴を有している。
また、この際、無水マルトースを食品原材料などに含ま
れる水分量に見合う量以上加え、無水マルトースが部分
的にβ−マルトース含水結晶に変換された、換言すれば
、β−マルトース含水結晶とともに無水マルトースを含
有している脱水食品を得て、これを防湿容器内に封入す
ると容器内雰囲気中の水分が無水マルトースによりβ−
マルトース含水結晶として捕捉脱水し、その相対湿度を
極度に低減して、容器内を高度な乾燥状態に維持し得る
ことが判明した。
この結果、本発明の方法により得られた脱水食品は、微
生物汚染の防止はもとより、加水分解、酸敗、褐変など
の変質劣化を防止し、風味良好で高品質な商品を長期に
安定に維持することが判明した。
また、リンホカイン、抗生物質などの水溶液、薬用人参
エキス、スツポンエキスなどのペースト状医業品の場合
にも、これらに無水マルトースを含有させてβ−マルト
ース含水結晶に変換せしめることにより、実質的に水分
の低減された高品質の脱水医業品、例えば、マスキット
状、粉末状などの医業品をきわめて容易に製造すること
ができる。
この方法は、加熱乾燥などの苛酷な条件を必要とせず、
また、無水マルトースが脱水剤としてのみならず、安定
剤としても作用するので、高品質で安定な脱水医業品を
製造することができる。
また、水溶性高分子化合物などの安定剤なども、その乾
燥のためのエネルギー浪費を懸念する必要がないので、
必要に応じて適宜使用することにより、更に高品質で安
定な脱水医業品を製造することも有利に実施できる。
また、例えば、バイアル瓶に、一定量の無水マルトース
を採り、これに、例えば、リンホカイン、ホルモンなど
の生理活性物質を含有する水溶液をその無水マルトース
がβ−マルトース含水結晶に変換するのに必要とする水
分量よりも少ない量だけ加え、密栓して注射用固形製剤
などを製造することも有利に実施できる。
この場合には、無水マルトースが、生理活性物質を含有
する水溶液を脱水することは勿論のこと、バイアル瓶内
の雰囲気を除湿乾燥し得ることも判明した。
この結果、本発明で得られる脱水医業品は、その製造工
程が容易であるだけでな(、その高品質を長期に安定に
維持し得ること、更には、使用時に水に速かに溶解する
などの特徴を有していることも判明した。
以上述べたように、本発明の無水マルトースを用いる脱
水剤は、従来知られているシリカゲル、酸化カルシウム
などの脱水剤とは違って、可食性であり、代謝されて栄
養補給し得る糖質脱水剤であるのみならず、各種生理活
性物質などの安定剤としても有利に利用できる。
本発明者等は、本発明に先立って無水マルトース、とり
わけ、無水マルトース粉末の製造方法について研究した
まず、脱水剤として使用するための無水マルトースにつ
いて、詳細に検討を加えた結果、固形物当り85 w/
v 2以上の高純度マルトースが好適であることを見い
だした。
この原料の高純度マルトースは、市販のβ−マルトース
含水結晶を使用してもよいし、常法に従って、澱粉を糖
化して調製してもよい。
高純度マルトースを澱粉から調製する方法としては、例
えば、特公昭56−11437号公報、特公昭56−1
7078号公報などに開示きれている糊化又は液化澱粉
にβ−アミラーゼを作用させ、生成するマルトースを高
分子デキストリンから分離し、高純度マルトースを採取
する方法、又は、例えば、特公昭47−13089号公
報、特公昭54−3938号公報に開示きれている糊化
又は液化澱粉にイソアミラーゼ、プルラナーゼなどの澱
粉枝切酵素とβ−アミラーゼとを作用させて高純度マル
トースを採取する方法などがある。
更に、これら方法で得られる高純度マルトースに含まれ
るマルトトリオースなどの夾雑糖類に、例えば、特公昭
56−28153号公報、特公昭57−3358号公報
、特公昭56−28154号公報などに開示きれている
酵素を作用させてマルトースを生成するか、更には、例
えば、特開昭58−23799号公報などに開示きれて
いる塩型強酸性カチオン交換樹脂を用いるカラム分画法
により夾雑糖類を除去するなどの方法によりマルトース
純度を更に高めることも好都合である。また、この分画
法は、固定床方式、移動床方式、擬似移動床方式であっ
てもよい。
次に、このようにして得られる固形物当り85v/v%
以上の高純度マルトースから無水マルトースの製造方法
について述べる。
無水マルトースとしては、例えば、結晶性無水α−マル
トース、結晶性β−マルトース、非晶質無水マルトース
などが好適である。
結晶性無水α−マルトース粉末を製造するには、例えば
、先に出願した特願昭59−156744号明細書に記
載しているように、これら高純度マルトースを水分的1
0 w/v駕未満、望ましくは、2.Ow/v 8以上
9.5 w/v %未満の高濃度シラツブとし、このシ
ラツブを種晶共存下で50℃乃至130℃の温度範囲に
維持しつつ結晶性α−マルトースを晶出させ粉末化して
製造すればよい。
また、結晶性無水β−マルトース粉末を製造するには、
例えば、β−マルトース含水結晶粉末が溶融しない条件
、例えば、約80〜110℃の温度条件で真空乾燥する
などの方法を採用すればよい。
また、非晶質無水マルトース粉末を製造するには、例え
ば、市販のβ−マルトース含水結晶を原料にするか、ま
たは、固形物当り85 w/v X以上の高純度マルト
ース水溶液を用いて製造すればよい。
市販のβ−マルトース含水結晶を用いる場合には、それ
が溶融する温度条件、例えば、約120〜150℃の温
度で常圧乾燥又は減圧乾燥した後、粉砕して製造すれば
よい。また、高純度マルトース水溶液を用いる場合には
、例えば、濃度的70〜95 w/w ’Xのシラツブ
を真空乾燥又は凍結乾燥した後、粉砕して製造するか、
又は、濃度約50−85 wow %のシラツブを高圧
ノズル法又は回転円盤法などの噴霧乾燥法により直接粉
末を製造することも有利に実施できる。
このようにして製造きれる本発明の無水マルトース粉末
は、上品な低甘味を有する白色粉末で、その水分は低く
実質的に無水で、カールフィッシャー法により、通常、
3w/曾2未満、望ましくは2 wow X未満で、ま
た、その流動性は粉末粒子の形状、大きさの違いなどに
よって多少異なるが、実質的に流動性である。
更に、本発明でいう無水マルトースは、β−マルトース
含水結晶に変換きれ強力な脱水作用を発揮する実質的な
無水マルトースであればよく、例えば、無水マルトース
のβ−マルトース含水結晶への変換を促進し脱水剤とし
ての効果を高めるため、種晶としてできるだけ少量、通
常5 wow 1未満、望ましくは1 wow 1未満
のβ−マルトース含水結晶を共存せしめた実質的非晶質
無水マルトース粉末を利用することも有利に実施できる
このようにして得られる無水マルトース粉末は、これを
、例えば、食品、医業品、化粧品、工業化学品などの含
水物に含有させると、それに含まれる水分をβ−マルト
ース含水結晶の結晶水として捕捉し、固定し、含水物に
対して強力な脱水剤として作用することが判明した。
無水マルトースは、従来市販されているβ−マルトース
含水結晶(林原株式会社、登録商標「サンマルト」)と
は違って、水のみならず、有機酸水溶液、塩類水溶液、
蛋白質水溶液、乳化液、アルコール水溶液などの各種水
溶液に速かに高濃度に溶解し得ることが判明した。その
性質は、無水マルトースを脱水剤として利用し、各種含
水物から水分の低減された種々の脱水物品を製造する上
で好都合である。
本発明の脱水剤が有利に適用できるものとしては、防湿
容器内の雰囲気を除湿、乾燥する場合、更には、加熱乾
燥、真空乾燥などの工程で変質劣化を伴い易い含水物又
は乾燥困難な含水物などから高品質のマスキット状、粉
末状などの脱水物品を製造する場合などがある。
とりわけ、動物、植物、微生物由来の器官、組織、細胞
、摩砕物、抽出物、成分、又はこれらからの調製物など
各種含水物を脱水する場合に有利に利用できる。
例えば、食品、その原材料又は加工中間物の場合には、
生栗、ジュース、野菜エキス、豆乳、ゴマペースト、ナ
ツツペースト、生あん、糊化澱粉ペースト、小麦粉ドウ
などの農産品、ウニペースト、カキエキス、イワシペー
ストなどの水産品、生卵、レシチン、牛乳、乳清、生ク
リーム、ヨーグルト、パター、チーズなどの畜産品、メ
ープルシラツブ、蜂蜜、味噌、醤油、マヨネーズ、ドレ
ッシング、カッオニキス、ミートエキス、昆布エキス、
チキンエキス、ビーフェキス、酵母エキス、きのこエキ
ス、甘草エキス、ステビアエキス、これらの酵素処理物
、漬物用調味液な゛どの含水調味料、日本酒、ワイン、
ブランディー、ウィスキー、薬用酒などの酒類、緑茶、
紅茶、コーヒーなどの嗜好飲料、ハツカ、ワサビ、ニン
ニク、カラシ、サンショウ、シンナモン、セージ、ロー
レル、ペパー、柑橘類などから抽出される含水香辛料、
セイヨウアカネ、ベニノキ、ショウ、パプリカ、レッド
ビート、ベニバナ、クチナシ、サフラン、コウリャン、
紅麹菌などから抽出される含水着色料などの液状乃至ペ
ースト状物から安定で風味良好な脱水食品を容易に製造
することができる。
このようにして得られる脱水食品、例えば、粉末油脂、
粉末香料、粉末着色料などは、マヨネーズ、スープの素
などの調味料、ハードキャンディ−、ケーキなどの菓子
類、ホットケーキミックス、即席ジュースなど各種飲食
物の加工材料として自由に使用することができる。
また、医業品、その原料又は加工中間物の場合には、イ
ンターフェロン、リンホトキシン、ツモア・ネクロシス
・ファクター、マクロファージ遊走阻止因子、コロニー
刺激因子、トランスファーファクター、インターロイキ
ンIIなどのリンホカイン含有液、インシュリン、成長
ホルモン、プロラクチン、エリトロポエチン、卵胞刺激
ホルモンなどのホルモン含有液、BCGワクチン、日本
脳炎ワクチン、破傷風トキソイド、ハブ抗毒素、ヒト免
疫グロブリンなどの生物製剤含有液、ペニシリン、エリ
スロマイシン、クロラムフェニコール、テトラサイクリ
ン、ストレプトマイシン、硫酸カナマイシンなどの抗生
物質含有液、チアミン、リボフラビン、アスコルビン酸
、肝油、カロチノイド、エルゴステロール、トコフェロ
ールなどのビタミン含有液、リパーゼ、エラスターゼ、
ウロキナーゼ、プロテアーゼ、β−アミラーゼ、イソア
ミラーゼ、グルカナーゼ、ラクターゼなどの酵素含有液
、薬用人参エキス、スツポンエキス、クロレラエキス、
アロエエキスなどのエキス類、乳酸菌、酵母などの生菌
ペーストなどの液状乃至ペースト状物も、その有効成分
、活性を失うことなく、安定で高品質の脱水医業品を容
易に製造できる。
また、化粧品、その原料又は加工中間物の場合には、前
記食品、医業品の場合と同様に生卵、レシチン、生クリ
ーム、蜂蜜、甘草エキス、香料、着色料、酵素などを脱
水すれば、高品質の脱水化粧品が容易に得られる。本化
粧品は、美肌剤、美毛剤、育毛剤などとして有利に利用
できる。
また、乾燥物品が酵素の場合には、食品、医業品、工業
原料などの加工用触媒として、また、治療剤、消化剤な
どとして、更には酵素洗剤などとしても有利に利用でき
る。
含水物に無水マルトースを含有きせる方法としては、目
的の脱水物品が完成きれるまでに、例えば、混和、混捏
、溶解、浸透、散布、塗布、噴霧、注入などの公知の方
法が適宜に選ばれる。
含水物に対する無水マルトースを含有させる量は、含水
物に含まれる水分量と目的とする脱水物品の性状によっ
ても変えうるが、通常、含水物1重量部に対して、0.
01〜500重量部、望ましくは0.1〜100重量部
である。この際、得られる脱水物品、例えば、食品、医
業品、化粧品などの品質を更に向上きせるために、適宜
な着香料、着色料、呈味料、安定剤、増量剤などを併用
することも有利に実施できる。
とりわけ、安定剤について、本発明が無水マルトースに
よる強力な脱水方法であることから、抗酸化剤などの低
分子化合物に限る必要はなく、従来、乾燥が困難とされ
ていた水溶性高分子化合物、例えば、可溶性澱粉、デキ
ストリン、シクロデキストリン、プルラン、エルシナン
、デキストラン、ザンタンガム、アラビアガム、ローカ
ストビーンガム、グアガム、トラガカントガム、タマリ
ンドガム、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエ
チルセルロース、ヒドロキシエチルスターチ、ペクチン
、寒天、ゼラチン、アルブミン、カゼインなどの物質も
安定剤として有利に利用できる。
これら水溶性高分子化合物を用いる場合には、例えば、
液状乃至ペースト状含水物に、予め水溶性高分子化合物
を均一に溶解せしめ、次いで、これに無水マルトースを
混和、混捏などの方法で均一に含有させることにより、
微細なβ−マルトース含水結晶を析出1せしめた脱水物
品が得られる。
本品は含水物由来の香気成分、有効成分などが高分子化
合物の皮膜で被膜されているか、又は、該皮膜で囲まれ
たマイクロカプセル中に微細なβ−マルトース含水結晶
とともに内包されており、また、シクロデキストリンを
用いる場合には包接化合物などを形成して、その揮散、
品質劣化が防止されることから、含水物由来の香気成分
、有効成分の安定保持にきわめて優れている。
本発明の脱水物品、とりわけ、粉末状物品を製造する方
法は、種々の方法が採用出来る。例えば、食品、医業品
、化粧品、それらの原材料又は加工中間物などの比較的
高水分の含水物に、無水マルトースを水分的30 w/
w駕以下、望ましくは約5〜25 w/v Xになるよ
うに均一に含有せしめた後、バットなど約1〜10日間
、約10〜50℃、例えば室温に放置し、β−マルトー
ス含水結晶に変換させて、例えばブロック状に固化し、
これを切削、粉砕などの方法により製造すればよい。必
要ならば、切削、粉砕などの粉末化工程の後に乾燥工程
、分級工程などを加えることもできる。
また、噴霧方法などにより、直接、粉末品を製造するこ
ともできる。例えば、無水マルトース粉末を流動させな
がら、これに液状乃至ペースト状の含水物を所定量噴霧
して接触せしめて造粒し、次いで、約30〜60℃で約
1〜24時間熟成してβ−マルトース含水結晶に変換せ
しめるか、又は、無水マルトースを液状乃至ペースト状
含水物に混和、混捏なとした後、これを直ちに、若しく
はβ−マルトース含水結晶への変換を開始させて噴霧し
得られる粉末品を同様に熟成し、β−マルトース含水結
晶に変換せしめて粉末品を製造する方法は、大量生産方
法として好適である。
この噴霧方法の場合に、無水マルトースのβ−マルトー
ス含水結晶への変換を促進するため、無水マルトースと
ともに、種晶としてできるだけ少量のβ−マルトース含
水結晶を共存させて、その熟成期間を短縮きせることも
有利に実施できる。
このようにして得られた粉末状脱水物品は、そのままで
、または必要に応じて、増量剤、賦形剤、結合剤、安定
剤などを併用して、更には、顆粒、錠剤、カプセル剤、
棒状、板状、立方体形など適宜な形状に成形して利用す
ることも自由にできる。
また、ビーナツツ、アーモンド、キャンディ−などの食
品や、顆粒、素錠などの医薬中間物などを芯として、こ
れに無水マルトースの約70〜95 v/v駕水溶水溶
液ましくは、水溶性高分子などの結合剤を適量共存させ
た水溶液をコーティングし、次いで、β−マルトース含
水結晶に変換し晶出させて糖衣物を製造することも有利
に実施できる。
また、高水分含水物に無水マルトースを混和、混捏など
の方法で含有させたものは、無水マルトースがβ−マル
トース含水結晶に変換し脱水する際、β−マルトース含
水結晶への変換につれてその体積を膨張する。膨張が著
しい場合には、約1.5〜4.0倍にも達する。このよ
うに、膨張し゛て固化したものは、膨張の少ないものと
比較して硬度が低く、粉末化が容易であり、切削機、粉
砕機などの摩耗も少なく、動力用電力の消費量も大幅に
節約できる特徴を有している。
また、この膨張現象を利用して、各種形状の脱水食品が
製造できる。例えば、花、鳥、魚、人形など種々の形状
をしたプラスチック製容器などに、無水マルトースを含
有させた高水分含水物を採り、約5〜90時間、室温に
放置し、膨張、同化きせることによって、各種形状の脱
水゛物品が得られる。必要ならば、この膨張を更に促進
するために、アルコールなどの気化しやすい溶媒、炭酸
ガスなどを発生する発泡剤などを無水マルトースととも
に含有させ、わずかに加熱することもで廿る。
このようにして得られた各種形状の脱水物品は、その形
状を楽しむことができ、例えば、菓子、嗜好物などの食
品、その他化粧品、医業品などに有利に利用できる。
また、一般に、澱粉は、その膨潤、糊化のために、多量
の水分を必要としている。従って、糊化澱粉は、きわめ
て微生物汚染を受は易い。無水マルトースは、このよう
な糊化澱粉の脱水剤とじても有利に利用できる。例えば
、求肥などの糊化澱粉は、これに無水マルトースを含有
させβ−マルトース含水結晶に変換きせることにより、
実質的に水分が低減され、微生物汚染を防止することが
できる。
また、無水マルトースは、糊化澱粉に対して容易、均一
に混和し、老化防止剤としても作用することから、糊化
澱粉を含有する各種加工食品の商品寿命を大幅に延長す
ることができる。
また、無水マルトースは、アルコールに対し高い親和性
を示す。この性質から、メタノール、エタノール、ブタ
ノール、プロピレングリコール、グリセリン、ポリエチ
レングリコールなどのアルコール又はアルコール可溶物
などに含まれる水分の脱水剤としても有利に利用できる
。例えば、清酒、焼酎、ワイン、ブランディー、ウィス
キー、ウオツカなどの酒類を無水マルトースで脱水し、
生成したβ−マルトース含水結晶にその有効成分、香気
などを保持したマスキット状、粉末状などの脱水酒類を
有利に製造することができる。このようにして製造した
粉末酒類は、菓子、プレミックスなどに利用でき、水で
復元して飲用に供することもできる。
この場合には、無水マルトースは、脱水剤、安定剤とし
てだけではなく、上品な甘味質、ボディー、適度な粘度
付与剤などとしての効果をも発揮することができる。
また、沃素などのアルコール溶液を無水マルトースと混
合し、これに水溶性高分子などを含有する水溶液を加え
てβ−マルトース含水結晶に変換せしめることにより、
沃素などの有効成分を安定に保持し、かつ、適度の粘度
、延び、付着性を有するマスキット状の膏薬などを製造
することも有利に実施できる。
また、無水マルトースは、親水性糖質でありながら、意
外に大きな親油性を示す。
この性質から、無水マルトースは、油溶性物質に含まれ
る水分の脱水剤としても有利に利用できる。
油溶性物質、例えば、大豆油、ナタネ油、芥子油、ゴマ
油、サフラワー油、パーム油、カカオバター、牛脂、豚
脂、鶏脂、魚油、硬化油などの油脂、柑橘類精油、花精
油、スパイス油、ペパーミント油、スペアミント油、コ
ーラナツツエクストラクト、コーヒーエクストラクトな
どの油溶性香辛料、β−カロチン、パプリカ色素、アナ
トー色素、クロロフィルなどの油溶性着色料、肝油、ビ
タミンA、ビタミンB2酪酸エステル、ビタミンE1ビ
タミンに、ビタミンDなどの油溶性ビタミン、エストロ
ゲン、プロゲストロン、アンドロゲン、プロスタグラン
ジンなどの油溶性ホルモン、リノール酸、リルン酸、ア
ラキドン酸、エイコサベンエン酸、ドコサヘキサエン酸
などの高度不飽和脂肪酸などに含まれる微量の水分をも
強力に捕捉する脱水剤として有利に利用できる。
無水マルトースにより脱水された油溶性物質は、高品質
であり、加水分解、変敗なとの品質劣化を受けにくい特
徴を有する。
また、無水マルトースに油溶性物質などを含浸、混合せ
しめ、粉末状の油脂、香辛料、香料、着色料などの食品
、化粧品、粉末状のビタミン、ホルモンなどの医業品な
どを製造することも有利に実施できる。
この場合には、無水マルトースは、脱水剤としてのみな
らず、安定剤、保持剤、賦形剤、担体などとしても作用
する。
また、チョコレート、サンドクリームなどの水分を嫌う
有用性物質含有食品の場合にも、無水マルトースは有利
に利用される。この場合には、脱水剤としてのみならず
、加工適性、口溶げ、風味などが良好になることが利用
される。更に、得られた製品が、その高品質を長期にわ
たって安定に維持し得る特徴を有している。
以上述べたように、本発明は、無水マルトースが各種含
水物の水分を強力に脱水することを見いだしことによっ
て達成されたものであり、その無水マルトースを脱水剤
として利用することに止り、液状乃至ペースト状などの
含水物から、その風味、香気を劣化、揮散させることな
く、水分の低減された高品質の食品1、化粧品や、また
、その有効成分、活性をす分解、低下させるこ−となく
、水分の低減された高品質の医業品、化粧品などを有利
に製造することができる。
また、無水マルトースは、以上述べた特殊な場合だけで
なく、マルトース本来の天然甘味料であり、虫歯想見、
血中コレステロールの増加などの懸念もなく、更に、上
品な甘味、ボディの付与、照りの付与、粘性、保水性な
どの性質をも有しているので食品、医業品、化粧品など
の製造に有利に利用できる。
また、無水マルトースは、マルトース本来の代謝利用き
れる栄養物である。
注射剤などとして非経口的に利用きれる場合には、グル
コースと比較して2倍濃度で等張となることから、2倍
濃度でカロリー補給ができることとなり、手術時などの
大カロリーを必要とする際の栄養補給剤として好適であ
る。
次に、その他の使用例を述べる。
無水マルトースは、強力な脱水作用を有する調味料とし
て使用することができる。
必要ならば、例えば、粉飴、ブドウ糖、異性化糖、砂糖
、蜂蜜、メーブルシュガー、ソルビトール、マルチトー
ル、ジヒドロカルコン、ステビオシト、α−グリコシル
ステビオシド、ラカンカせ味物、グルチルリチン、ソウ
マチン、L−アスパラチルフェニルアラニンメチルエス
テル、サッカリン、グリシン、アラニンなどのような他
の甘味料と、また、デキストリン、澱粉、乳糖などのよ
うな増量剤と混合して使用することもできる。
また、無水マルトースは、マルトース本来の上品な甘味
を有し、酸味、塩から味、渋味、旨味、苦味などの他の
呈味を有する各種の物質とよく調和し、耐酸性、耐熱性
も大きいので、一般食品への脱水剤としてのみならず、
せ味付に、また呈味改良に自由に利用できる。
例えば、醤油、粉末醤油、味噌、粉末味噌、もろみ、ひ
しお、フリカケ、マヨネーズ、ドレッシング、食酢、三
杯酢、粉末すし酢、中華の素、天つゆ、麺つゆ、ソース
、ケチャツプ、焼肉のタレ、カレールウ、シチューの素
、スープの素、ダシの素、複合調味料、みりん、新みり
ん、テーブルシュガー、コーヒーシュガー、など各種調
味料として自由に使用できる。
また、例えば、せんべい、あられ、おこし、求肥、餅類
、まんじゅう、うぃろう、あん類、羊臭、水羊傭、錦玉
、ゼリー、カステラ、飴玉などの各種和菓子、パン、ビ
スケット、クラッカー、クツキー、パイ、プリン、バタ
ークリーム、カスタードクリーム、シュークリーム、ワ
ツフル、スポンジケーキ、ドーナツ、チョコレート、チ
ューインガム、キャラメル、ヌガー、キャンディ−など
の各種洋菓子、アイスクリーム、シャーベットなどの氷
菓、果実のシロップ漬、水蜜などのシロップ類、フラワ
ーペースト、ビーナツツペースト、フラーペーストなど
のペースト類、ジャム、マーマレード、シミツブ漬、糖
果などの果実、野菜の加工食品類、福神漬、べったら潰
、千枚漬、らっきょう漬などの漬物類、たくあん漬の素
、白菜漬の素などの漬物の索類、ハム、ソーセージなど
の畜肉製品類、魚肉ハム、魚肉ソーセージ、カマボコ、
チクワ、天ぷらなどの魚肉製品、ウニ、イカの塩辛、酢
コンブ、ざきするめ、ふぐのみりん干しなどの各種珍味
類、海苔、山菜、するめ、小魚、貝などで製造されるつ
くだ魚類、煮豆、ポテトサラダ、コンブ巻などの惣菜食
品、乳製品、魚肉、畜肉、果実、野菜のビン詰、缶詰類
、合成酒、増醸酒、果実酒、洋酒などの酒類、コーヒー
、ココア、ジュース、炭酸飲料、乳酸飲料、乳酸菌飲料
などの清涼飲料水、プリンミックス、ホットケーキミッ
クス、即席ジュース、即席コーヒー、即席しるこ、即席
スープなどの即席飲料などの各種食品への脱水剤として
、更には甘味料呈味料改良剤などとして自由に利用でき
る。
また、家畜、家禽、その他蜜蜂、蚕、魚などの飼育動物
のための飼料、餌料などを脱水し嗜好性を向上させる目
的で使用することもできる。その他、タバコ、練歯磨き
、口紅、リップクリーム、内服薬、トローチ、肝油ドロ
ップ、口中清涼剤、口中香錠、うがい薬など、各種固形
状、ペースト状、液状などで噌好物、化粧品、医業品な
どへの脱水剤として、更には甘味剤、呈味改良剤、矯味
剤などとして自由に利用できる。
以下、本発明を実験を用いて詳細に説明する。
実験1. 原料マルトースの比較 原料マルトースは、第1表に示した林原株式会社製造の
各種澱粉糖商品を使用した。
商品名−マルスター■、HM−75などのシラツブ品の
場合には、そのまま蒸発釜にとり、減圧下で煮つめて水
分4.5 wow駕とした。
商品名 サンマルト[株]、マルトース■、マルトース
旧1、マルトースHHHなどのβ−マルトース含水結晶
などの粉末品の場合には、少量の水で、加熱溶解し、次
いで蒸発釜にとり、減圧下で、煮つめて水分4.5 v
/vχとした。
このようにして得られた水分約4.5 wow %の高
濃度シラツブを助晶機に移し、これに予じめ、高純度β
−マルトース含水結晶(マルトース1(Ill)を約5
0 v/v %Mメタノール溶液から晶出採取した結晶
性無水α−マルトースを、種晶として2 wow X加
え、120℃で20分間撹拌助晶し、次いでアルミ製バ
ットに取り出し、90℃で16時間熟成させブロックを
調製した。次いで、室温まで冷却し粉砕して粉末品を得
た。また、β−マルトース含水結晶(商品名 マルトー
スHHH)を参考例5の方法で真空乾燥して結晶性無水
β−マルトースの粉末品を得た。また、β−マルトース
含水結晶(商品名 マルトースHH旧を少量の水で加熱
溶解し、参考例5の方法で真空乾燥して非晶質無水マル
トースの粉末品を得た。これら粉末品を用いて、C,C
,5veeley et al、、Journal o
f American Chemical 5ocie
ty1第85巻、第2497〜2507頁(1963年
)に記載されている方法に準じてガスクロマトグラフィ
ーを行ない、マルトース中の光学異性体α−マルトース
の含量を求め、また、F、H,5todola et 
al、、Journal of American C
hemical 5ociety、第78巻、第251
4〜2518頁(1956年)に記載されている方法に
準じてX線回折装置(理学電機株式会社製造、商品名ガ
イガーフレックスRAD−1181CuKa線使用)を
用いて粉末X線回折を行ない結晶の有無を調べた。結果
は第1表に示す。そのX線回折図形を第1−6図に示す
。第1図は、α−マルトース含量48 v/v %であ
る非晶質粉末の、第2図はα−マルトース含量55.6
 v/w %である結晶性粉末の、第3図はα−マルト
ース含量61.4 w/w Xである結晶性粉末の、第
4図はα−マルトース含量68.7 v/vχである結
晶性粉末の、第5図ばα−マルトース含量?4.2 v
/v %である結晶性粉末の、第6図は結晶性無水β−
マルトース粉末のX線回折図形である。
また、非晶質無水マルトースは第1図と同じX線回折図
形を示した。なお、対照実験として、原料のβ−マルト
ース含水結晶(マルトースH1(H)粉末のX線回折で
は、第7図のX線回折図形が得られた。
第1表の結果から明らかなように、X線回折により新た
な結晶の析出が認められたものは、光学異性体α−マル
トースの含量が55 w/v%以上を示し、その原料マ
ルトースとしては、マルトース含量が固形物当り85 
v/w 1以上が必要であることが判明した。
実験2. 各種糖類の脱水力の比較 無水ブドウ糖、砂糖、実験1のテストNQ1〜8で調製
した各種無水糖類、またはテストNQ5の原料のβ−マ
ルトース含水結晶を用いて、その粒径約100〜150
μの粉末品とし、直径5cmのプラスチックシャーレに
それぞれ1gずつ採り、相対湿度7Bに調製された25
℃の雰囲気に放置し、経時的にこれら糖類の水分(X)
を調定して、脱水力の強きを比較した。
結果は、第2表に示す。
第2表の結果から明らかなように、固形物当り85v/
v %以上のマルトースを含有した無水マルトースは、
その重量の約5 v/v %の水分を捕捉するまで強力
な脱水剤として作用することが判明した。
また、各サンプルのX線回折図形を経時的に調べて比較
したところ、無水ブドウ糖、砂糖、β−マルトース含水
結晶には変化がなかった。しかし、Nc3〜8の無水マ
ルトースについては゛、水分を捕捉して変化し、約5z
の水分でβ−マルトース含水結晶に変換され、平衡水分
に達して安定化することが判明した。
また、同様にして、実験1の階5で調製した無水マルト
ースを相対湿度92%に調湿きれた25℃の雰囲気に置
き、経時的にその水分(駕)を測定したところ、約5x
水分でβ−マルトース含水結晶に変換した後も水分を取
り込み、約18駕水分で平衡に達して安定化することが
判明した。この場合にも粉末状を維持し、濡れたり、流
れたりする現象は見られなかった。
この性質から、無水マルトースは、食品、医業品、化粧
品、これら原材料または加工中間物などの脱水剤として
有利に利用できることが判明した。
実験3. サンドクリームへの各種糖類の利用各種糖類
を用いてサンドクリームを調製し、その脱水作用を比較
した。
各種糖類としては、無水ブドウ糖、砂糖、実験1のテス
トNQ5で調製した結晶性無水α−マルトース、または
その原料のβ−マルトース含水結晶を使用した。
調製方法は、ミキサーにショートニング425gをとり
、これに糖類500gを加えて混合し、次いで、予じめ
大豆油(白絞油)25gとカカオバター50gとを混合
した溶融液を加えてホイップしサンドクリームとした。
なお、糖類として、β−マルトース含水結晶を使用した
ものは、混合できず、サンドクリームが製造できなかっ
た。
得られたサンドクリームを相対湿度92%に調湿きれた
29℃の苛酷な雰囲気に放置し、経時的にその水分(駕
]を測定し、サンドクリームの状態を観察した。
結果は、第3表に示す。
第  3  表 零油脂が分離し、べたついている。
ネ零油脂の分離もなく、安定でゃや硬目のサンドクリー
ムである。
第3表の結果から明らかなように、相対湿度92χに調
湿きれた29℃の苛酷な条件下においても、無水マルト
ースを使用したサンドクリームは型くずれせず、使用し
た無水マルトースがβ−マルトース含水結晶に変換され
、雰囲気条件と平衡に達して安定化されることが判明し
た。この事実から、調製したサンドクリームは、例えば
、クツキー、ビスケットなどにはきんで防湿容器などに
保存することにより、雰囲気中の水分を捕捉し、脱水し
て、雰囲気の相対湿度を低減するだけでな(、サンドク
リーム自身の品質劣化を起こすことなく、長期に安定に
維持し得ることも判明した。
実験4. 糊化澱粉に対する糖質の比較もち粉400g
を水6001で溶いて、木枠に濡れ布きんを敷いたもの
に流し込み、これを105℃で10分間蒸して糊化澱粉
とする。
これに、実験1のテストNQ5で調製した結晶性無水α
−マルトース′、またはその原料であるβ−マルトース
含水結晶の800gをミキサーで混和し、均一になった
ら、更に水飴200gを加え充分に捏ねて成形し、更に
40℃の温風で2時間軽く乾燥して求肥を得た。
本品を25℃の室温に開放して放置したところ、β−マ
ルトース含水結晶を使用したものは、12日後に黒かび
のコロニーの発生を見たが、結晶性無水α−マルトース
を使用したものは、20日後においても微生物の汚染が
見られなかった。
また、20日後のものを切断して、その断面を観察した
ところ、結晶性無水α−マルトースを使用したものは、
表層部がやや硬化して結晶が析出しているものの、内部
は製造直後と同様に半透明で、適度な艶、粘度を有して
いた。なお表層部の結晶は、X線回折図形から結晶性無
水α−マルトースがβ−マルトース含水結晶に変換して
いるものであることが判明した。
これに対して、β−マルトース含水結晶を使用したもの
は、表面にかびが発生したばかりか、その断面も全層に
わたって白濁しており、艶もなかった。
この結果、無水マルトースは、糊化澱粉の脱水剤として
作用し、微生物汚染を防止し、更に糊化澱粉の老化を防
止することが判明した。
この性質は、求肥、フラワーペーストなどの糊化澱粉を
用いる各種製品に対して有利に利用できる。
以下、無水マルトース粉末の製造方法を参考例で述べる
参考例 1 馬鈴薯澱粉1重量部と水10重量部との懸濁液に市販の
細菌液化型α−アミラーゼを加え90℃に加熱糊化し、
直ちに130℃に加熱して酵素反応を止め、DE約0.
5の液化液を得た。この澱粉液化液を55℃まで急冷し
てシュードモナス・アミロデラモサ(Psiudomo
nas amyloderamosa) ATCC21
262の培養液から調製したイソアミラーゼ(EC3,
2,1,68)を澱粉瓦当り100単位と、大豆由来の
β−アミラーゼ(EC3,2,1,2)  (長瀬産業
特製、商品名11500)を同じり50単位とを加えp
H5,0に保って40時間糖化し、マルトース含量が固
形物当り92.5 vow %の高純度マルトース液を
得、これを活性炭で脱色し、イオン交換樹脂で脱塩精製
した。本マルトース溶液を濃度75駕に濃縮した後、助
晶缶にとり、β−マルトース・モノハイドレイト結晶の
粉末種晶1xを加え40℃とし、ゆっくり撹拌しつつ徐
冷して、2日間要して30℃まで下げ、バスケット型遠
心機で分蜜し、結晶を少量の水でスプレーし洗浄して純
度99゜Oxの高純度β−マルトース含水結晶を得た。
このようにして得られた高純度マルトースを少量の水で
加熱溶解し、次いで蒸発釜にとり、減圧下で煮つめ、水
分5.5 vow 駕のシラツブとした。次いで、助晶
機に移し、これに実験1、テストNQ6の方法で得た結
晶性無水α−マルトースをシラツブ固形物当り1 vo
w %加え、100℃で5分間撹拌助晶し、次いで、プ
ラスチック製バットに取り出し、70℃で6時間晶出熟
成させてブロックを調製した。
次いで、本ブロックを切削機にて粉砕し、流動乾燥して
、光学異性体α−マルトース含量が73.31/VL水
分0.42 w/vχの結晶性無水α−マルトース粉末
を、原料の高純度β−マルトース含水結晶に対して約9
2 vow %の収率で得た。
本品は、本発明の食品、医業品、化粧品、その原材料、
または加工中間物などの含水物の脱水剤としてのみなら
ず、上品な甘味を有する白色粉末甘味料としても有利に
利用できる。
参考例 2 参考例1の方法で調製したマルトース含量が固形物当り
92.5 vow駕の高純度マルトース水溶液を、水分
20 vow %に減圧濃縮し、次いで噴霧乾燥塔の上
部より高圧ポンプにてノズルから噴霧し、100℃の熱
風にて乾燥しつつ、乾燥塔底部の移動金網コンベア上で
、予じめ、流動させている結晶性無水α−マルトース粉
末上に落下せしめ、コンベアの下より70℃の温風を送
りつつ、乾燥塔外に徐々に移動させ、60分を要して取
り出した粉末を熟成基に充填して70℃の温風を通気し
つつ4時間晶出熟成させて、光学異性体α−マルトース
含量が68.2 w/vL水分0.55 w/v %の
結晶性無水マルトース粉末を原料の高純度マルトースに
対して約94駕の収率で得た。
本品は、参考例1の方法で得られた無水マルトース粉末
と同様に、各種含水物の脱水剤としてのみならず、甘味
料としても有利に利用できる。
参考例 3 コンスターチ2重量部と水10重量部との懸濁液に、市
販の細菌液化型α−アミラーゼを加え、90℃に加熱糊
化した後、130℃に加熱して酵素反応を止め、DE約
2の液化液とし、この澱粉液化液を55℃に急冷してシ
ュードモナス・アミロデラモサ(Pseudomona
s amyloderamosa) ATCC2126
2の培養液から調製したイソアミラーゼ(EC3,2,
1,68)を澱粉頁当り120単位と、大豆由来のβ−
アミラーゼを同じ<30単位とを加え、PH5,0に保
って36時間糖化し、参考例1と同様に精製して、マル
トース含量が88.6 v/w %の高純度マルトース
溶液を得、次いで、減圧濃縮して水分3.5 w/v 
駕のシラツブとした。
次いで、助晶機に移し、これに参考例2の方法で得た結
晶性無水α−マルトースを、シラツブ固形物当り2.5
 w/v %加え、120℃で10分間撹拌助晶し、次
いで、アルミ製バットに取り出し、70℃で18時間晶
出熟成させ、以後、参考例1と同様に粉砕、乾燥し、光
学異性体α−マルトース含量が63゜9 v/w L水
分0.60 v/w Xの結晶性無水α−マルトース粉
末を、原料の高純度マルトースに対して約94にの収率
で得た。
本品は、参考例1の方法で得られた無水マルトース粉末
と同様に各種含水物の脱水剤としてのみならず、甘味料
としても有利に利用できる。
参考例 4 マルトース含有量79.6%の澱粉糖液(林原株式会社
製造、商品名HM−75)を濃度45 v/w %水溶
液にして原糖液とした。分画用樹脂は、アルカリ金属型
強酸性カチオン交換樹脂(東京有機化学工業社製造、商
品名 XT−1022E、 Ha+型)を使用し、内径
5.4c厘のジャケット付ステンレス製カラムに水懸濁
液状で充填した。この際、樹脂層長5mのカラム4本に
充填し、その液が直列に流れるようにカラム4本を連結
して樹脂層全長20■とした。
カラム内温度を55℃に維持しつつ、原糖液を樹脂に対
して5 V/V %加え、これに55℃の温水をSVO
13の流速で流して分画し、マルトース高含有画分を採
取し、マルトース含量固形物当り94.4 v/v X
の高純度マルトース溶液を得た。
上述の分画処理を20回行って集めた高純度マルトース
溶液を減圧濃縮して水分4.Ow/w %のシラツブと
し、助晶機に移し、参考例2の方法で得た結晶性無水α
−マルトースをシラツブ固形物当り2.Ov/v %加
え、110℃で20分間撹拌助晶し、次いで、スクリュ
ー型押出し造粒機にかけて顆粒状粉末とし、乾燥室に移
し80℃の熱風で2時間乾燥させながら晶出熟成させ、
光学異性体α−マルトース含量が69−2 w/v X
%水分0.48 v/v驚の結晶性無水α−マルトース
粉末を、原料の高純度マルトースに対して約93%の収
率で得た。
本品は、参考例1の方法で得られた無水マルトース粉末
と同様に、各種含水物の脱水剤としてのみならず、甘味
料としても有利に利用できる。
参考例 5 参考例1の方法で得たβ−マルトース含水結晶を95℃
で2日間真空乾燥し、水分0.36 v/v %の結晶
性無水β−マルトース粉末を製造した。
本品は、参考例1の方法で得られた無水マルトース粉末
と同様に、各種含水物の脱水剤としてのみならず、甘味
料としても有利に利用できる。
参考例 6 参考例3の方法で得た高純度マルトース水溶液を水分2
5 w/w %に減圧濃縮し、次いで、噴霧乾燥塔の上
部より高圧ポンプにてノズルから噴霧して160℃の熱
風にて乾燥し、乾燥塔底部に集め、これを塔外に取り出
し、水分0.40 w/w %の粉末を得た。
この粉末に対して、種晶として、参考例1の方法で得た
β−マルトース含水結晶を約0.1 v/曾X混合して
実質的非晶質無水マルトース粉末を製造した。
本品は、参考例1の方法で得られた無水マルトース粉末
と同様に、各種含水物の脱水剤としてのみならず、甘味
料としても有利に利用できる。
参考例 7 参考例4の方法で得た高純度マルトース水溶液を水分3
0w/w %に減圧濃縮し、次いで、参考例6と同様に
噴霧乾燥して水分0.45 w/v %の非晶質無水マ
ルトース粉末を製造した。
本品は、参考例1の方法で得られた無水マルト−ス粉末
と同様に各種含水物の脱水剤としてのみならず、甘味料
としても有利に利用できる。
以下、本発明の実施例、及び優れた効果について述べる
実施例 1 脱水剤 参考例5の方法で得た無水マルトース粉末を用いて、紙
製の透湿性小袋に20gずつ充填し、脱水剤を製造した
本品は、味付海苔、クツキーなどの乾燥食品を封入した
防湿容藩内雰囲気の脱水剤として有利に利用できる。
また、各種乾燥食品、油性食品などに対し、本脱水剤と
ともに脱酸素剤などを併用して、これら食品などを安定
保存することも有利に実施できる。
実施例 2 そぼろ風求肥 餅粉4kgを水6000+s lで溶いて木枠に濡れ布
きんを敷いたものに流し込み、これを100℃で20分
間蒸した後、これに参考例7の方法で得た無水マルトー
ス粉末8kgおよび砂糖1kgを捏り込み、次いで水飴
1kgを加えて充分に捏ねた後に成形し、更に、室内に
16時間放置して、本品の表層部分において無水マルト
ースをβ−マルトース含水結晶に変換させ、これを軽く
ロール掛けして表面をひび割れさせ、そぼろ風の求肥を
得た。
本品は、風味良好で、微生物汚染を受けにくく、高品質
を長期間にわたって維持した。
実施例 3 いも菓子 さつまいもを厚き約IC11にスライスし、これを蒸し
た後放冷し、これに参考例1の方法で得た無水マルトー
ス粉末をまぶしβ−マルトース含水結晶に変換せしめて
脱水し、表面にβ−マルトース含水結晶の付着したいも
菓子を製造した。
本品は、風味良好で安定ないも菓子である。
実施例 4 マヨネーズ人リフオンダンマヨネーズ5k
gに参考例5の方法で得られた無水マルトース粉末5k
gを混和しβ−マルトース含水結晶に変換せしめて、マ
ヨネーズ風のフォンダンを得た。
本品は、各種製菓材料として有利に利用できる。
また、本品を冷却し、マヨネーズ風味の冷菓として利用
することも好適である。
実施例 5 粉末フレンチドレッシングフレンチドレッ
シング2kgを撹拌しつつ、これに参考例3の方法で得
られた無水マルトース粉末8kgを混合してバットに移
し、2日間放置してβ−マルトース含水結晶に変換させ
ブロックを調製した。
本ブロックを切削機にかけて粉末化し、分級して風味良
好な粉末フレンチドレッシングを得た。
本品は、野菜サラダにふりかけたり、サンドイッチには
ざむ生野菜の調味料などとして有利に利用できる。
実施例 6 粉末ブランディー ブランディー2000m1にプルラン10gを溶解し、
これに参考例6の方法で得た無水マルトース粉末10k
gを混合した後、実施例5と同様にブロック化し、粉末
化して粉末ブランディーを得た。
なお、無水マルトースのβ−マルトース含水結晶への変
換過程で、その体積を2倍強に膨張し、その硬度が低減
され、粉末化が容易であった。
本品を、口に含めば、適度の甘味を有し、ブランディー
香の充分な粉末香料である。
本品は、紅茶用香り付けとして、また、プレミックス、
キャンディ−類などの製菓材料などとして有利に利用で
きる。
また、本粉末を顆粒成形機、打錠機にかけて成形し、顆
粒、錠剤として利用することも有利に実施できる。
実施例 7 粉末味噌 赤味噌1kgに参考例2の方法で調製した無水マルトー
ス粉末3kgを混合し、多数の半球状凹部を設けた金属
板に流し込み、これを室温下で一夜静置して固化し、こ
れを離型して1個当り約4gの固形味噌を得、これを粉
砕機にかけて粉末味噌を得た。
本品は、即席ラーメン、即席吸物などの調味料として有
利に利用できる。
また、固形味噌は、固形調味料としてだけでなく、味噌
菓子などとしても利用できる。
実施例 8 粉末醤油 参考例7の方法で得た無水マルトース粉末4重量部及び
市販のβ−マルトース含水結晶0.02重量部を、コン
ベア上で流動させつつ、これに対して薄口醤油を1重量
部の割合になるように噴霧し、次いで熟成塔に移し、3
0℃で一夜放置して無水マルトースをβ−マルトース含
水結晶に変換せしめて粉末醤油を得た。
水晶は、即席ラーメン、即席吸物などの調味料として有
利に利用できる。
実施例 9 粉末卵黄 生卵から調製した卵黄を、プレート式加熱殺菌機で60
−64℃で殺菌し、得られる液状卵黄1重量部に対して
、参考例6の方法で得られた無水マルトース粉末4重量
部の割合で混合した後、実施例5と同様にブロック化し
、粉末化して粉末卵黄を得た。
水晶は、プレミックス、冷菓、乳化剤などの製菓用材料
としてのみならず、経口流動食、経営流動食などの離乳
食、治療用栄養剤などとして有利に利用できる。
また、美肌剤、育毛剤などとしても有利に利用できる。
実施例 10  粉末バター バター10kgに参考例2の方法で得られた無水マルト
ース粉末20kgをミキサーで混合した後、実施例5と
同様にブロック化し、粉末化して粉末バターを得た。
水晶は、プレミックスなど各種製菓材料としてのならず
、ポタージュスープ、シチュー、チャーハンなどの調理
材料、経管流動食などの治療用栄養剤などとして有利に
利用できる。
実施例 11  粉末クリーム 生クリーム2kgに参考例3の方法で得られた無水マル
トース粉末8kgを混合した後、実施例5と同様にブロ
ック化し、粉末化して粉末クリームを得た。
水晶は、風味良好な粉末クリームで、コーヒー、紅茶な
どの味付けに、また、プレミックス、冷菓、ケーキ、キ
ャンディ−類などの製菓材料、経営流動食などの治療用
栄養剤などとして有利に利用できる。
また、美肌剤、美毛剤などとしても有利に利用できる。
実施例 12  粉末ヨーグルト ブレーンヨーグルト2kgに参考例4の方法で得られた
無水マルトース粉末10kgを混合した後、実施例5と
同様にブロック化し、粉末化して粉末ヨーグルトを得た
水晶は、風味良好であるだけでなく、乳酸菌を生きたま
ま長期に安定化し得る。また、プレミックス、冷菓、ケ
ーキなどの製菓材料、経営流動食など治療用栄養剤とし
て有利に利用で沙る。
ざらに、本粉末を顆粒成形機、打錠機などで成形して乳
aim剤とし、整腸剤などとして利用することも有利に
実施できる。
実施例 13  ホットケーキミックス小麦粉200g
に、実施例9の方法で得られた粉末卵黄60g1実施例
10の方法で得られた粉末パター78g1砂糖10g、
ベーキングパウダーL2gおよび食塩0゜5gを配合し
てホットケーキミックスを得た。
水晶は、水または牛乳などで溶いて焼くことにより、簡
単に風味良好なホットケーキを調製することができる。
実施例 14  粉末薬用人参エキス 薬用人参エキス500gに参考例6の方法で得られた無
水マルトース粉末1.5kgt−混捏した後、実施例5
と同様にブロック化し、粉末化して粉末薬用人参エキス
を得た。
水晶を適量のビタミンB、およびビタミンB2粉末とと
もに顆粒成形機にかけ、ビタミン含有顆粒状薬用人参エ
キスとした。
水晶は、疲労回復剤、強壮、強精剤などとして有利に利
用できる。また、育毛剤などとしても利用できる。
実施例 15  流動食用固体製剤 参考例1の方法で得られた無水マルトース粉末500重
量部、実施例9の方法で得られた粉末卵黄270重量部
、脱脂粉乳209重量部、塩化ナトリウム4.4重量部
、塩化カリウム1.85重量部、硫酸マグネシウム4重
量部、チアミン0.01重量部、アスコルビン酸ナトリ
ウム0.1重量部、ビタミンEアセテート0.6重置部
及びニコチン酸アミド0.04重量部からなる配合物を
調製し、この配合物25gずつを防湿性ラミネート小袋
に充填し、ヒートシールして流動食用固体製剤を製造し
た。
本固体製剤は、小袋内雰囲気の水分を低減し、低温貯蔵
の必要もなく、室温下で長期間安定である。
また、水に対する分散、溶解は良好である。
本固体製剤は、1袋分を約150〜3001の水に溶解
して流動食とし、経口的、または鼻腔、胃、腸などへの
経営的投与により利用される。
実施例 16  注射用固体製剤 新生児のハムスターに、ウサギから公知の方法で調製し
た抗血清を注射して、ハムスターの免疫反応を弱めた後
、その皮下にBALL−1細胞を移植し、その後通常の
方法で3週間飼育した。皮下に生じた腫瘤を摘出して細
切し、生理食塩水中で分散させてほぐした。得られた細
胞を血清無添加のRPMI 1640培地(pH7,2
)で洗浄し、同培地に約2X106/鳳1になるよう!
!濁し、35℃に保った。これに部分精製したヒトイン
ターフェロンを20011/mlの割合で加えて約2時
間保った後、更に、センダイウィルスを約300赤血球
凝集価/mlの割合で添加し、20時間保ってヒトイン
ターフェロンを誘導させた。これを、約4℃、約1 、
000gで遠心分離して沈殿物を除去し、得られた上溝
を、更に精密濾過し、その濾液を、公知の方法に従って
、抗インターフェロン抗体を固定化している抗体カラム
にかけ、非吸着画分を除去した後、その吸着画分を溶出
し、膜濃縮して濃度約0.01曾/Vχ、比活性約1.
5X10”Uの濃縮液をハムスター−四当り約41の収
率で得た。
参考例5の方法で得られたパイロゲンフリーの無水マル
トース8gずつを100m1容防湿性プラスチツクボト
ルに採り、これに先きに得られたインターフェロン濃縮
液0.2ml (約300万旧ずつを入れ、無菌的にゴ
ム栓、キャップシールして注射用固体製剤を得た。
本製造方法は、インターフェロン含有液を無水マルトー
ス粉末にたらすだけで脱水きれるので、凍結乾燥などの
ための処理、装置、エネルギーなどを必要としないばか
りか、インターフェロンの安定化にも効果的である。
氷晶は、水に対して易溶であることから、検査用試薬や
、抗ウィルス剤、抗腫瘍剤などとして、皮下、筋肉、静
脈などへの注射剤として有利に利用できる。
なお、ヒトインターフェロンの活性は、FL細胞を使用
する公知のプラーク半減法で測定した。赤血球凝集価は
、J、E、5alk、 The Journal of
 Ims+un。
1ogy s第49巻、第87〜98頁 (1944年
)の方法に準じて測定した。
実施例 17  注射用固体製剤 新生児のハムスターに、ウサギから公知の方法で調製し
た抗血清を注射してハムスターの免疫反応を弱めた後、
その皮下に、5V−40ウイルスで処理した培養株化さ
れたヒト由来の単核細胞を移植し、通常の方法で1週間
飼育した後、BCGの生細胞を腹腔内に10’個注入し
、更に2週間飼育した。皮下に生じた約15gの腫瘍を
摘出し細切した後、トリプシン含有の生理食塩水に懸濁
して細胞を分散分取した。この細胞をヒト血清5 v/
v%含有するPH7,2のEagleの最小基本培地で
洗浄し37℃に保った同じ組成の培地に細胞濃度が約5
X106/■1になるよう希釈し、これにE、coli
由来のエンドトキシンを約10μg/mlの割合で加え
て16時間 保ってツモア・ネクロシス・ファクターを
誘導生成きせた。
これを4℃、約1 、000gで遠心分離し、沈澱物を
除去し、得られた上清をpH7,2,0,01Mリン酸
塩緩衝液を含有する生理食塩水で21時間透析し、更に
精密濾過を濃縮し、凍結乾燥してツモア・ネクロシス・
ファクター活性を含有する粉末を得た。得られた粉末を
G 、 Bodoの報告(Symposiu+s on
 Preparation、  5tandardiz
atton  and  C11nical  Use
  of  Interferon、 11th In
ternational Immunobiologi
cal Symposium 8 & 9 June 
197?、 Zagreb、 Yugoslavia)
に準じてイオン交換体への吸脱着、ゲル濾過による分子
量分画、濃縮および精密濾過の手段によりインターフェ
ロンを除去し、更に硫安塩析、ConA−セファロース
アフィニティークロマトグラフィーにより精製a11し
、Meth A肉腫出血性壊死能を有し、かつ正常細胞
に何らの悪影響も及ぼざないことを特1敞とする高純度
ツモア・ネクロシス・ファクターを含有する濃度約0.
01 v/v駕の濃縮液をハムスター−四当り約30t
a lを得た。このようにして得られたツモア・ネクロ
シス・ファクターは、用いた誘導剤の混入もなく、比活
性約3.5X105Uを有する糖蛋白質であった。
参考例4の方法で得られたバイロゲンフリーの無水マル
トース50gずつを、600m1容のガラス製ボトルに
採り、これに先きに得られたツモア・ネクロシス・ファ
クター濃縮液0.5i+1 (約1.75X103U)
ずつを入れ、無菌的にゴム栓、キャップシールして注射
用固体製剤を得た。
本製造方法は、ツモア・ネクロシス・ファクター含有液
が、無水マルトース粉末に脱水きれるので、凍結乾燥な
どの処理を必要としないばかりか、ツモア・ネクロシス
・ファクターの安定化にも効果的である。
本品は、水に対して易溶であることから、抗腫瘍剤、栄
養補給剤などとして、点滴などへの注射剤として有利に
利用できる。
なお、ツモア・ネクロシス・ファクターの活性は、E、
Pick[l、 Lymphokines1第2巻、第
235〜272頁、’TuIlor Necrosis
 Factor J 、Academic Press
社発行(1981年)に報告きれているツモア・ネクロ
シス・ファクター感受性L−929細胞を使用して、一
定時間培養後の生残細胞数を測定する公知の方法を用い
た。
実施例 18  外傷治療用膏薬 参考例7の方法で得られた無水マルトース500gに、
沃素3gを溶解したメタノール50m1を加えて混合し
、更に10曾/w駕プルラン水溶液200m1を加えて
混合し、室温下で一夜放置してβ−マルトース含水結晶
に変換させ、適度の延び、付着性を示す外傷治療用膏薬
を得た。
本品は、創面に直接塗るか、またはガーゼ、油紙などに
塗るなどして使用することにより、切傷、すり傷、火傷
、水虫による潰瘍などの外傷を治療することができる。
また、本品は、沃素による殺菌作用のみならず、マルト
ースによる細胞への栄養補給剤などとしても作用するこ
とから、治癒期間が短縮きれ、創面もきれいに治る。
(発明の効果) 上記したことから明らかなように、本発明は、無水マル
トースからなる脱水剤に関するものであって、無水マル
トースを、例えば乾燥食品などを封入した防湿容器内の
雰囲気に含まれる水分を低減きせる場合、更には、例え
ば、食品、医業品、化粧品、工業化学品、これらの原材
料、または加工中間物など各種含水物の水分を低減させ
る場合などに有利に利用できる。
本発明の無水マルトースをβ−マルトース含水結晶に変
換させて脱水し、実質的に水分を低減きせる方法は、加
熱乾燥などの苛酷な条件を必要としないで、各種含水物
、例えば、風味、香気を劣化しやすい食品、有効成分の
分解、活性低下を伴い易い医業品などの品質を低下きせ
ることなく、高品質の脱水物品を容易に製造することが
できる。
また、得られた脱水物品は、微生物汚染が防止され、加
水分解、酸敗、褐変などの変質、劣化が防止きれ、その
商品の寿命を長期にわたって安定に維持することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、α−マルトース含量48.Ov/vχである
非晶質粉末のX線回折図形を示す。 第2図は、α−マルトース含量55,6曾/v %であ
る結晶性粉末のX線回折図形を示す。 第3図は、α−マルトース含量61.4 v/v Xで
ある結晶性粉末のX線回折図形を示す。 第4図は、α−マルトース含量68.7 v/v Xで
ある結晶性粉末のX線回折図形を示す。 第5図は、α−マルトース含量?4.2 v/v %で
ある結晶性粉末のX線回折図形を示す。 第6図は、結晶性無水β−マルトース粉末のX線回折図
形を示す。 第7図は、β−マルトース含水結晶(マルトースHHH
)粉末のX線回折図形を示す。 tt  図 回、)′lT角 (2ひ) t 2 悶 回折角 (2ひ) 3m 回折角(二#) ?4aE1 回打角(2θ) 倉 5!11 回彷角 (二〇) 16図 側対角 (2幻 t71!E1 口材角 (−2,ぴ) 手続補正書 昭和61年4月2日 特許庁長官 宇 賀 道 部 殿 1、事件の名称 昭和60年特許願第278634号 2 発明の名称 脱水剤及びそれを用いる含水物の脱水方法3、補正をす
る者 事件との関係  特許出願人 4、 補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の項 5、 補正の内容 (1)  明細書第3頁末行〜第4頁第1行記載の「β
−フマル1−ス含水物結晶J”k 「β−マルトース含
氷結晶Jに補正します。 (2)  明細書第4頁第13行記載の「望まれてる。 」を「望まれている。」に補正します。 (3)明細書第8頁第16行記載の「ブランディー、」
を「プランディー、食酢、ローヤルゼリー、」に補正し
ます。 (4)  明細書第18頁第10行記載の「例えば、」
を「例えば、粉末農水畜産品、」に補正します。 (5)同頁第14行記載の「加工材料」ヲ「加工材料、
例えば、風味良好な天然型バルクフレーバーなど」に補
正します。 (6)  明細書第25頁第11〜12行記載の「わず
かに加熱することもできる。」ヲ「わずかに加熱するこ
とも、また、β−マルトース含水氷結晶の変換を促進し
その時間を短縮するために、蒸気雰囲気にさらすことも
できる。」に補正します。 (7)  明細書第26頁第9行と第10行との間に、
次文を挿入し1す。 も、開いたアジ、生麺、ゆで麺、餅菓子などの表面に微
生・物汚染を受は易い高水分有形食品の場合には、その
表面に結晶性α−マルトース粉末をまぶしてβ−マルト
ース含水氷結晶変換せしめ、その表面の水分を実質的に
低減し、これら食品の日持ちを向上し、品質を改良する
ことから、食品の防腐剤、安定剤、品質改良剤などとし
て有利に利用できる。この際、必要ならば、例えば、乳
酸、クエン酸、エタノールなどを併用して、その商品寿
命を更に延長させることも自由である。」 (8り  明細書第27頁第17行記載の「油溶性物質
」を「油溶性物質、乳化物、ラテックスなど」に補正し
ます。 (9)  明細書第32頁第2行記載の「コーヒーシュ
ガー、など各種調味料」ヲ「コーヒーシュガーなど各種
調味料への脱水剤として、更には、甘味料、呈味改良剤
など」に補正します。 α〔明細書第33頁第13行記載の「甘味料呈味料改良
剤」ヲ「甘味料、呈味改良剤」に補正します。 αD 明細書第58頁第11行記載の「治療用栄養剤と
してJを「治療用栄養剤として、更には、例えば、マー
ガリン、ホイップクリーム、スプレッド、チーズケーキ
、ゼリーなどに含有せしめヨーグルト風味の製品にする
など」に補正します。 手続補正書 昭和61年6月20日 特許庁長官 宇 賀 道 部 殿 1、事件の名称 昭和60年特許願第278634号 2 発明の名称 脱水剤及びそれを用いる含水物の脱水方法3、補正金す
る者 事件との関係  特許出願人 4、補正の対象 5、 補正の内容 (1)  明細書第22頁第9行に記載されている「・
・・・・・優れている。」の後に、次文を挿入します。 [シクロデキストリンとしては、高純度のものに限る必
要はなく、乾燥しにくく粉末化の困難な低純度のシクロ
デキストリン、例えば、多量のマルトデキストリンとと
もに各種シクロデキストリンを含有した水飴状の澱粉部
分加水分解物なども有利に利用できる。」 (2)  明細書第28頁第19〜20行記載の「また
、無水マルトース・・・・・・含浸、混合せしめ、」を
、次文のように補正します。 「また、無水マルトースに含水油溶性物質、乳化物、ラ
テックスなどを含浸、混合などして無水マルトースをβ
−マルトース含水氷結晶変換せしめ、」 (3)  明細書第29頁第5行記載の「安定剤、」を
「β−マルトース含水氷結晶変換されて安定剤、」に補
正します。 5、 補正の内容 手続補正書 昭和61年8月18日 特許庁長官 黒 1)明 雄 殿 1、事件の名称 昭和60年特許願第278634号 2、発明の名称 脱水剤及びそれを用いる含水物の脱水方法3、補正をす
る者 事件との関係  特許出願人 4、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の項(昭和61年+枕補
止貴 (1)  明細書第19頁第3〜4行記載の「日本脳炎
ワクチン、」?「日本脳炎ワクチン、はしかワクチン、
ポリオ生ワクチン、痘苗、」に補正します。。 (2)同頁第15行記載の[アロエエキスなどのエキス
類、jを「アロエエキスなどのエキス類、ウィルス、」
に補正します。 (3)  昭和61年4月2日付手続補正書第3頁第1
2〜13行(補正の内容第(7)項第13〜14行)記
載の「例えば、乳酸、クエン酸、エタノールなど全併用
して、」ヲ「例えば、乳酸、クエン酸、エタノールなど
を併用して、ま友、真空包装、ガム充填包装、冷蔵など
して、」に補正します。 昭和62年2月24日 特許庁長官 黒 1)明 雄 殿 1、事件の名称 昭和60年特許願第278634号 2、発明の名称 脱水剤及びそれ全周いる含水物の脱水方法3、補正?す
る者 事件との関係  特許出願人 4、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の項(昭和61年4月2
日付手続補正書による補正?含む)、7く:\ 5、 補正の内容 (1)明細書第8頁第6〜8行記載の「容器内の相対湿
度・・・・・・判明した。」?、次の通り補正します。 「また、プレミックス粉、顆粒調味料、粉末整腸剤、顆
粒消化剤などの粉末状物に無水マルトース?配合して包
装封入することに工り、容器内の相対湿度?極度に低減
させ、乾燥食品、粉末状物など?高品質、安定に長期間
維持し得ることが判明した。」 (2)  明細書第8頁第12〜13行記載の「心配な
い。」?、「心配はなく、ま友、粉末状物の付着、固結
?防止できる。」に補正します。 (3)明細書第17頁第3行記載の「とシわけ、J?、
次の通り補正します。 [除湿、乾燥する場合としては、例えば、味付海苔、ク
ツキーなどの吸湿防止に利用できるのみならず、更には
、吸湿して固結し易い粉末状物、例えば、プリンミック
ス粉、ホットケーキミックス粉などのプレミックス粉、
食塩、砂糖、粉末醤油、粉末味噌、粉末すし酢、粉末ダ
シの素、粉末複合調味料などの粉末調味料、粉末パプリ
カ、粉末にんにく、粉末シナモン、粉末ナツメグ、粉末
ペパー、粉末セージなどの粉末香辛料、粉末酵母エキス
、粉末ミルク、粉末ヨーグルト、粉末チーズ、粉末ジュ
ース、粉末・・−プ、粉末ビタミン、顆粒スープ、顆粒
ブイヨン、魚粉、血粉、骨粉、粉末乳酸菌剤、粉末酵素
剤、顆粒消化剤などの粉末状物に無水マルトース?配合
して包装封入することにより、包装容器内部の相対湿度
を低減させ、粉末状物の付着、固結全防止できるので、
製造直後の流動性良好な高品質?長期間維持するなどの
目的にも利用することができる。 また、含水物?脱水する場合としては、例えば、」 (4)明細書第31頁第14〜15行の「呈味改良」を
、「呈味改良、品質改良など」に補正します。 (5)明細書第33頁第3行記載の「ふぐのみりん干し
」?、「ふぐのみりん干し、タラ、タイ、エピなどの田
麩」に補正します。 (6)昭和61年4月2日付手続補正書第3頁第2行(
補正の内容第(力項第3行)記載の「結晶性α−マルト
ースJt−,l[水マルトース」ニ補正します。 (力 同じく昭和61年4月2日付手続補正書第3頁第
6〜7行(補正の内容第(7)項第7〜8行)記載の「
結晶性α−マルトース粉末」を、「無水マルトース粉末
」に補正します。 (8)同じく昭和61年4月2日付手続補正書第4頁第
1行(補正の内容第(9)項第4行)記載の「呈味改良
剤など」?、「呈味改良剤、品質改良剤など」に補正し
ます。 (9)同じく昭和61年4月2日付手続補正書第4頁第
3行(補正の内容第00項第2行)記載の「呈味改良剤
」?「呈味改良剤、品質改良剤」に補正します。

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)無水マルトースからなる脱水剤。
  2. (2)無水マルトースが、固形物当り85w/w%以上
    のマルトースを含有する高純度マルトースであることを
    特徴とする特許請求の範囲第(1)項に記載の脱水剤。
  3. (3)無水マルトースが、粉末であることを特徴とする
    特許請求の範囲第(1)項又は第(2)項記載の脱水剤
  4. (4)無水マルトースが、水分3w/w%未満であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第(1)項、第(2)項
    又は第(3)項記載の脱水剤。
  5. (5)無水マルトースが、結晶性無水α−マルトース、
    結晶性無水β−マルトース又は非晶質無水マルトースで
    あることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項、第(
    2)項、第(3)項又は第(4)項に記載の脱水剤。
  6. (6)脱水剤が、可食性又は栄養補給性であることを特
    徴とする特許請求の範囲第(1)項、第(2)項、第(
    3)項、第(4)項又は第(5)項に記載の脱水剤。
  7. (7)含水物に、無水マルトースを含有させてβ−マル
    トース含水結晶に変換せしめることを特徴とする含水物
    の脱水方法。
  8. (8)無水マルトースが、固形物当り85w/w%以上
    のマルトースを含有する高純度マルトースであることを
    特徴とする特許請求の範囲第(7)項記載の含水物の脱
    水方法。
  9. (9)無水マルトースが、粉末であることを特徴とする
    特許請求の範囲第(7)項又は第(8)項記載の含水物
    の脱水方法。
  10. (10)無水マルトースが、水分3w/w%未満である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第(7)項、第(8)
    項又は第(9)項記載の含水物の脱水方法。
  11. (11)無水マルトースを、含水物1重量部に対して0
    .01〜500重量部の範囲で含有させることを特徴と
    する特許請求の範囲第(7)項、第(8)項、第(9)
    項又は第(10)項記載の含水物の脱水方法。
  12. (12)無水マルトースが、結晶性無水α−マルトース
    、結晶性無水β−マルトース又は非晶質無水マルトース
    であること、特徴とする特許請求の範囲第(7)項、第
    (8)項、第(9)項、第(10)項又は第(11)項
    記載の含水物の脱水方法。
  13. (13)含水物が、食品、医業品、化粧品、これら原材
    料又は加工中間物であることを特徴とする特許請求の範
    囲第(7)項、第(8)項、第(9)項、第(10)項
    、第(11)項又は第(12)項記載の含水物の脱水方
    法。
  14. (14)含水物が、糊化澱粉、アルコール、油溶性物質
    又は生理活性物質を含有していることを特徴とする特許
    請求の範囲第(7)項、第(8)項、第(9)項、第(
    10)項、第(11)項又は第(12)項記載の含水物
    の脱水方法。
JP60278634A 1985-11-27 1985-12-11 脱水剤及びそれを用いる含水物の脱水方法 Granted JPS62136240A (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60278634A JPS62136240A (ja) 1985-12-11 1985-12-11 脱水剤及びそれを用いる含水物の脱水方法
US06/870,132 US4870059A (en) 1985-11-27 1986-06-03 Dehydration of hydrous matter with anhydrous maltose
CA000511003A CA1296176C (en) 1985-11-27 1986-06-06 Desiccant and dehydration therewith
AU59312/86A AU598468B2 (en) 1985-11-27 1986-06-27 Novel dessicant and dehydration therewith
KR1019860005498A KR940000165B1 (ko) 1985-12-11 1986-07-08 함수 물질(含水物質)의 탈수방법
BE0/216964A BE905157A (fr) 1985-11-27 1986-07-23 Nouvel agent de dessiccation et son utilisation pour la deshydratation.
FR868610789A FR2590500B1 (fr) 1985-11-27 1986-07-25 Nouvel agent de dessiccation a base de maltose anhydre et son utilisation pour la deshydratation
DE3625611A DE3625611C2 (de) 1985-11-27 1986-07-29 Verwendung von Maltose als Trockenmittel
GB8621743A GB2183808B (en) 1985-11-27 1986-09-10 Novel desiccant and dehydration therewith
IT8648586A IT1214731B (it) 1985-11-27 1986-10-24 Essiccante contenente maltosio anidro per la disidratazione di prodotti alimentari,farmaceutici e cosmetici
US07/382,945 US4996196A (en) 1985-11-27 1989-07-21 Novel desiccant and dehydration therewith

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60278634A JPS62136240A (ja) 1985-12-11 1985-12-11 脱水剤及びそれを用いる含水物の脱水方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62136240A true JPS62136240A (ja) 1987-06-19
JPH0429415B2 JPH0429415B2 (ja) 1992-05-18

Family

ID=17600005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60278634A Granted JPS62136240A (ja) 1985-11-27 1985-12-11 脱水剤及びそれを用いる含水物の脱水方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS62136240A (ja)
KR (1) KR940000165B1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07213250A (ja) * 1994-02-03 1995-08-15 Matsutani Chem Ind Ltd 顆粒状調味料の製造法
US5543513A (en) * 1992-12-02 1996-08-06 Kabushiki Kaisha Hayashibara Trehalose desiccant product and dehydration therewith
US5561116A (en) * 1991-04-11 1996-10-01 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Solid product containing propolis components, and preparation and uses thereof
US6005100A (en) * 1992-12-02 1999-12-21 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seitbutsu Kagaku Kenkyujo Trehalose composition for prolonging product shelf life
WO2005046699A1 (ja) * 2003-11-13 2005-05-26 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. プロスタグランジン含有凍結乾燥品
WO2005092889A1 (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Astellas Pharma Inc. ソリフェナシンまたはその塩の固形製剤用組成物
JP2007238908A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Elegaphy Inc 複合糖材成形品及びその製造方法
WO2008004626A1 (fr) 2006-07-06 2008-01-10 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo β-MALTOSE CRISTALLIN ANHYDRE, SON PROCÉDÉ DE FABRICATION ET D'UTILISATION
WO2008129937A1 (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo 口腔用多層構造物とその製造方法
US7815939B2 (en) 2005-07-20 2010-10-19 Astellas Pharma Inc. Coated fine particles containing drug for intrabuccally fast disintegrating dosage forms

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5561116A (en) * 1991-04-11 1996-10-01 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Solid product containing propolis components, and preparation and uses thereof
US5543513A (en) * 1992-12-02 1996-08-06 Kabushiki Kaisha Hayashibara Trehalose desiccant product and dehydration therewith
US5693788A (en) * 1992-12-02 1997-12-02 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Desiccation and prevention of retrogradation using trehalose
US6005100A (en) * 1992-12-02 1999-12-21 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seitbutsu Kagaku Kenkyujo Trehalose composition for prolonging product shelf life
JPH07213250A (ja) * 1994-02-03 1995-08-15 Matsutani Chem Ind Ltd 顆粒状調味料の製造法
WO2005046699A1 (ja) * 2003-11-13 2005-05-26 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. プロスタグランジン含有凍結乾燥品
WO2005092889A1 (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Astellas Pharma Inc. ソリフェナシンまたはその塩の固形製剤用組成物
US8039482B2 (en) 2004-03-25 2011-10-18 Astellas Pharma Inc. Composition of solifenacin or salt thereof for use in solid formulation
US7815939B2 (en) 2005-07-20 2010-10-19 Astellas Pharma Inc. Coated fine particles containing drug for intrabuccally fast disintegrating dosage forms
JP2007238908A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Elegaphy Inc 複合糖材成形品及びその製造方法
WO2008004626A1 (fr) 2006-07-06 2008-01-10 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo β-MALTOSE CRISTALLIN ANHYDRE, SON PROCÉDÉ DE FABRICATION ET D'UTILISATION
US8168779B2 (en) 2006-07-06 2012-05-01 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Anhydrous crystalline β-maltose, its preparation and uses
JP5208738B2 (ja) * 2006-07-06 2013-06-12 株式会社林原 無水結晶β−マルトースとその製造方法並びに用途
WO2008129937A1 (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo 口腔用多層構造物とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0429415B2 (ja) 1992-05-18
KR870005006A (ko) 1987-06-04
KR940000165B1 (ko) 1994-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3515456B2 (ja) 粉末組成物の製造方法と粉末組成物
US4812444A (en) Dehydration of hydrous matter using anhydrous glycosylfructose
US4996196A (en) Novel desiccant and dehydration therewith
US4826825A (en) Dehydration of hydrous product using anhydrous lactitol
US6005100A (en) Trehalose composition for prolonging product shelf life
US4810827A (en) Dehydration of hydrous matter using anhydrous aldohexose
KR940000165B1 (ko) 함수 물질(含水物質)의 탈수방법
JP3949641B2 (ja) トレハロース粉末とその製造方法
JP3834310B2 (ja) トレハロースの使用方法並びにその方法により得られる物性が高められたトレハロース含有組成物
JPS62138174A (ja) 脱水食品とその製造方法
JPS62125854A (ja) 脱水剤及びそれを用いる含水物の脱水方法
JPS62138425A (ja) 脱水医薬品とその製造方法
KR100295176B1 (ko) 탈수제및이것을사용하는함수물의탈수방법및이방법으로제조되는탈수제품
JPS62126939A (ja) 脱水食品とその製造方法
JPH0678225B2 (ja) 脱水医薬品とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees