JPS62136017A - レ−ザ−励起cvd法によるアモルフアスシリコンの製造方法 - Google Patents

レ−ザ−励起cvd法によるアモルフアスシリコンの製造方法

Info

Publication number
JPS62136017A
JPS62136017A JP27607285A JP27607285A JPS62136017A JP S62136017 A JPS62136017 A JP S62136017A JP 27607285 A JP27607285 A JP 27607285A JP 27607285 A JP27607285 A JP 27607285A JP S62136017 A JPS62136017 A JP S62136017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
gas
amorphous silicon
laser
material gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27607285A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiyuki Suda
文之 須田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP27607285A priority Critical patent/JPS62136017A/ja
Publication of JPS62136017A publication Critical patent/JPS62136017A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 未発明は、珪素含有化合物ガスを分解することによりア
モルファスシリコンを製造する方法に関し、特にレーザ
ー照射により珪素含有化合物ガスを分解するようにした
レーザー励起CVD法によるアモルファスシリコンの製
造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来のレーザー励起CVD法によるアモルファスシリコ
ンの製造に用いられている装置の概略が第1図に示され
ている。真空室l内をロータリーポンプ2及び油拡散ポ
ンプ3で排気した後、珪素含有化合物ガス、例えばS 
t Haを入口4から真空室l内に導入する。勿論a−
5IのP、N制御の為にホスフィン(PH2)或いはボ
ラン(B2H2)の如き添加物を同時に導入してもよい
。予め真空室l内に配置されていた基板5は必要に応し
加熱して予定の基板温度にしておく。真空室1の上部に
設けられた石英製窓6を通し、炭酸ガスレーザーの如き
レーザー光によって基板5上を照射する。基板5上のレ
ーザーが照射された付近の材料ガスは光励起され、ラジ
カルやイオンに分解し、アモルファスシリコンとなって
基板5上に堆積していく。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前記従来法では、真空室l内全域に珪素含有化合物ガス
及び必要に応じその他材料ガスを導入するためガスの使
用量が多く、その利用効率も低い。
更に実際に反応が起こる基板5近傍のガス量及び濃度の
制御が難しく、成■り速度も遅い。更に未反応のガスや
成膜に使用されなかったラジカルやイオンが真空室l内
に漂っている時間が長い為に反応副生成物が発生し易く
、III質の劣化、ひいてはそのアモルファスシリコン
膜を用いたデバイスの特性の劣化を招くことがある。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕本発明の目的
は、前記従来法の欠点を解消することにあり、その目的
を、基板の限定された領域へ向けて珪素含有化合物ガス
及び必要に応しその他の材料ガスを送り、その限定され
た領域をレーザーで照射し、材料ガスの流れの下流で然
も前記領域の近傍に使用済みガスの吸入口を設け、ガス
を系外へ速やかに排出する手段を設けることにより達成
するものである。
〔実施例〕
本発明方法を実施するのに好ましい装置の概略を第2図
及び第3図に示す。
真空室1内に配置された基板5上には、S i !(。
等の材料ガスを基板5の限定された領域へのみ送るため
の噴出部材7が配置されており、その噴出部材7はガス
導入管4に連結されている。噴出部材7は第3図に示す
如く多数の噴出口を備えた噴出管でもよい。基板5上の
噴出部材7より噴出された材料ガスが基板5と衝突する
位置付近へ向けてレーザーを照射できるようにしておく
。基板5に衝突したガスが流れる下流で然もガスが衝突
する限られた基板領域の近くに、ガス吸入部材8が設け
られており、そのガス吸入部材8はガス排出系9に連結
されている。
基板5は駆動装置10を備えた基板支持体11上に配置
され、駆動装置10を操作することにより基板5の希望
の範囲に亘ってアモルファスシリコン層の形成を行うこ
とができるようになっている。
前記の如く構成された装置を用い、例えば次の90くし
でアモルファスシリコンの形成を行うことができる。
真空室1内をロータリーポンプ2及び油拡散ポンプ3を
用いて排気する。必要に応じ予め加熱された基板上にS
、H,等の材料ガスを基板5の限られた領域の近傍に設
けられた噴出部材7より基板5上へ放出する。基板5の
その限定された領域のレーザー照射面を基準として噴出
部材7と対称的な位置に設けたガス吸入部材8に連結し
たガス排出系のバルブ15を開とし、基板周辺のガスは
主にここから排気される。この時真空室1内も所定の圧
力となる様に真空室用排気系12のパルプも適当に開け
ておく。炭酸ガスレーザーのスイッチを入れ、必要に応
じ偏光器14及び基板支持体11の駆動装置10を操作
し、基板5の所定の位置にレーザー光を照射していく。
このレーザー光照射により、照射点付近の材料ガスは励
起されてラジカルやイオンに分解され、アモルファスシ
リコンとなって基板5の表面に堆積していく。未反応ガ
ス及び基板5に堆積しなかったラジカル等は、前記基板
5近傍に配置したガス吸入部材8により吸引し、排気す
る。
〔発明の効果〕
本発明による効果及び利点としては次のような点を挙げ
ることができる。
l)j仕積させようとする基板上に直接材料ガスを吹き
付ける為ガスの使用量が従来の真空室内全域に導入する
方法に比べて少なくて済む。
2)  l)の理由により材料ガスの利用効率も高く、
堆積速度も大きい。
3) 基板近傍にガスの吸入口を設けたことにより、未
反応ガス及び成膜に使用されなかったラジカル等は速や
かに真空室外へ排気され、基板表面近傍における二次的
な反応副生成物の生成もなく、良質なアモルファスシリ
コンが得られる。
4) 従来の様に基板の微小部分への選択的成膜も可能
であるが、駆動装置、レーザー光偏光器を操作すること
により大面積に均一に効率より成膜させることができる
5) 基板がベルト状や円筒状のものでも同様な方法に
より均一で良好なアモルファスシリコンが得られる為、
電子写真用感光体の製造などにも反応が可能である。
6) 本発明の方法は、レーザー励起CVD法を用いて
行われる全てのアモルファスシリコンの成膜、に通用す
ることができる。例えばアモルファスシリコン薄膜トラ
ンジスター、アモルファスシリコンイメージセンサ−、
アモルファスシリコン電子写真用感光体などの製造の際
に通用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のアモルファスシリコン膜形成に用いられ
る装置の概略図、第2図は本発明の方法を適用したアモ
ルファスシリコン膜形成に用いられる装置の概略図、第
3図は第2図に示した装置における材料ガス噴出部材、
ガス喚入部材、照射されるレーザーの相対的関係を示す
概略図である。 1・・・・真空室、4・・・・材料ガス導入管、5基板
、7・・・・材料ガス噴出部材、8・・・・ガス吸入部
材、lO・・・・駆動部材、11・・・・基板支持体。 第1図 第2図 手続補正書(自発) 昭和61年12月9日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板上で珪素含有材料ガスをレーザー照射により分解し
    てアモルファスシリコン層を基板上に形成するレーザー
    励起CVD法によるアモルファスシリコンの製造方法に
    おいて、前記基板を移動できる駆動装置を備えた基板支
    持体上に前記基板を配置し、前記基板上の限定された領
    域上に向けてその近くから前記材料ガスを放出し、前記
    領域へレーザーを照射して前記材料ガスを分解し、前記
    放出ガスの下流で且つ前記領域の近くに配置された吸入
    部材により使用済み材料ガスを吸引して系外へ排出し、
    前記基板を移動させることにより希望の範囲に亘って基
    板上にアモルファスシリコン層を形成するようにしたこ
    とを特徴とするレーザー励起CVD法によるアモルファ
    スシリコンの製造方法。
JP27607285A 1985-12-10 1985-12-10 レ−ザ−励起cvd法によるアモルフアスシリコンの製造方法 Pending JPS62136017A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27607285A JPS62136017A (ja) 1985-12-10 1985-12-10 レ−ザ−励起cvd法によるアモルフアスシリコンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27607285A JPS62136017A (ja) 1985-12-10 1985-12-10 レ−ザ−励起cvd法によるアモルフアスシリコンの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62136017A true JPS62136017A (ja) 1987-06-19

Family

ID=17564409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27607285A Pending JPS62136017A (ja) 1985-12-10 1985-12-10 レ−ザ−励起cvd法によるアモルフアスシリコンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62136017A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6475285B2 (en) * 2000-03-28 2002-11-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Deposition apparatus
CN108570664A (zh) * 2017-03-14 2018-09-25 Hb技术有限公司 薄膜形成装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5266884A (en) * 1975-12-01 1977-06-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Process for forming film on base material
JPS5961920A (ja) * 1982-10-01 1984-04-09 Agency Of Ind Science & Technol 薄膜製造方法およびその装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5266884A (en) * 1975-12-01 1977-06-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Process for forming film on base material
JPS5961920A (ja) * 1982-10-01 1984-04-09 Agency Of Ind Science & Technol 薄膜製造方法およびその装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6475285B2 (en) * 2000-03-28 2002-11-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Deposition apparatus
CN108570664A (zh) * 2017-03-14 2018-09-25 Hb技术有限公司 薄膜形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3217464B2 (ja) オフセット印刷に適する印刷版を繰返し可逆的に再生する方法
US5709754A (en) Method and apparatus for removing photoresist using UV and ozone/oxygen mixture
JPS6173332A (ja) 光処理装置
JPS62136017A (ja) レ−ザ−励起cvd法によるアモルフアスシリコンの製造方法
JPH0149004B2 (ja)
JP3224238B2 (ja) 薄膜形成装置
JPH0394059A (ja) 金属酸化薄膜形成方法およびその装置
JP2001131751A (ja) 気相成長装置および半導体装置の製造方法
JPS59129774A (ja) 選択的窒化膜の作製方法
JPH07254556A (ja) パターン形成方法および形成装置
JP3112521B2 (ja) 光励起プロセス装置
JPH0572473B2 (ja)
JPH09251968A (ja) 洗浄機能付き荷電ビーム装置
JPS6188527A (ja) 半導体プロセス装置
JPS61183921A (ja) レ−ザまたは光による半導体、金属の加工装置
JPS6161665B2 (ja)
JPH01223723A (ja) 半導体製造装置
JPS6197912A (ja) Cvd装置
JPH0621234Y2 (ja) 半導体製造装置
JPS60167316A (ja) 被膜の形成方法
JPH036379A (ja) 化学気相成長装置
JPS6231125A (ja) ドライエツチング装置
JPS63114972A (ja) 光化学反応利用装置
JPS62278284A (ja) 表面処理装置
JPS61183920A (ja) レ−ザまたは光による半導体、金属の加工装置