JPS59129774A - 選択的窒化膜の作製方法 - Google Patents

選択的窒化膜の作製方法

Info

Publication number
JPS59129774A
JPS59129774A JP58003180A JP318083A JPS59129774A JP S59129774 A JPS59129774 A JP S59129774A JP 58003180 A JP58003180 A JP 58003180A JP 318083 A JP318083 A JP 318083A JP S59129774 A JPS59129774 A JP S59129774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
gas
nitride film
laser light
nitrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58003180A
Other languages
English (en)
Inventor
Mario Fuse
マリオ 布施
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP58003180A priority Critical patent/JPS59129774A/ja
Priority to KR2019830008977U priority patent/KR870001350Y1/ko
Publication of JPS59129774A publication Critical patent/JPS59129774A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/34Nitrides
    • C23C16/345Silicon nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/48Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation
    • C23C16/483Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation using coherent light, UV to IR, e.g. lasers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、基板の所望の位置に窒化膜を作製する選択的
窒化膜の作製方法に関する。
従来、基板上に所望のパターンで窒化膜を形成するには
、該基板の全面にわたって気相成長などの方法によって
窒化膜を形成し、さらにフォトリングラフィおよびエツ
チングを施す−ことによって行なわれていた。しかし、
この従来の方法は、多くの製作工程を必要とすると(・
5欠点があった。
また、イオンビームを用いて基板に直接窒化膜のパター
ンを描画する方法も考えられて(・るが、まだ実用化に
は至ってい1よい。
本発明は上記実情に鑑みてなされたもので、少ない工程
により基板の所望の位置に所望の大きさの窒化膜を高精
度で作製する新規な窒化膜の作製方法を提供することを
目的とする。
この目的を達成するため本発明ではレーザ光を用いて化
学反応を促進し、基板に薄膜乞堆積するLOVD (L
aSer−1nduced Chemical Vap
orDθpOθ1tion)法を採用する。すなわち1
本発明は窒化膜を形成する基板を元素Mの化合物および
窒素あるいは窒素の化合物を少な(とも含む混合ガス雰
囲気中に置き、該基板の窒化膜を形成すべき位置にレー
ザ光を選択的に照射することにより窒化膜を選択的に形
成するようにしている。
以下、本発明の一実施例を添付図面を参照して詳細に説
明する。
図は本発明に係る選択的窒化膜の作製方法を実施するた
めの窒化膜作製装置の一例を示すものである。
レーザ光送出装置10は、レーザ光源11゜ミラー12
、し′ンズ13およびパイロメータ14かも構成されて
いる。このレーザ光送出装置10は、該装置10から送
出されるレーザ光によって、反応室20内に設置された
基板30を走査するように、図示しない駆動装置によっ
てA。
B方向および図面に対して垂直方向に駆動される。また
、レーザ光源11はレーザ光送出装置lOの動作に同期
して適時レーザ光音送出し、核送出されたレーザ光はミ
ラー12およびレンズ13を介して反応室20の窓21
から入射して基板支持台22の上に配置された基板30
を照射する。なお、レーザ光としては、炭酸ガス(00
2)レーザ、またはアルゴンイオン(Ar )レーザ等
を用いる。
また、基板30を載置する基板支持台22の下方にはヒ
ータ23が配設されており、このヒータ23により基板
30は予熱される。前記レーザ光とヒータ23によって
加熱された基板30の温度は、基板300表面を見込む
位置に配設されたパイロメータ14によってモニタされ
る。
さらに、反応室20には吸入弁24の付設された吸入管
25と排気弁26の付設された排気管イが接続されてお
り、吸入弁24を開くことによってガス供給源28から
供給される混合ガスを反応室20内に導入し、排気弁2
6を開くことによって反応室20内の混合ガスを排出す
るようになっている。ガス供給源から供給される混合ガ
スをj基板に堆積させる窒化物MNxによって異なり、
例えば窒化シリコンを堆積させる場合には、ケイ素を構
成元素とするシランガス(SiH,)、四塩化ケイ素ガ
ス(Si07.)、)リクロルシラン   もガス(s
tacl!s)、あるいはジクロルシランガス(SiH
,O1!、 )などの反応ガスと窒素(N、)あるいは
アンモニア(NH3)などの窒素を構成元素とするガス
とを適宜の割合で混合したものである。
また、窒化アルミニウムを堆積させる場合には、アルミ
ニウムを構成元素とする反応ガスと前記窒素あるいはア
ンモニアなどの窒素を構成元素とするガスとを適宜の割
合で混合したものである。さらに、必要に応じて前記混
合ガスにアルゴンガス(Ar)をキャリアガスとして加
えてもよい。
次に、上述した装置を用いて窒化シリコン(Sl、N、
)膜の形成方法の一実施例について説明する。
まず、基板30として石英ガラス基板を反応室20内に
配置シフ、反応室20内を圧力1o−6乃至10Tor
rとなるように排気、減圧し、さらにヒータ23によっ
て基板30を200乃至500CK加熱する。次に1反
応室20内をシランガスとアンモニアとの混合ガスで満
たす。
上述した温度、混合ガス雰囲気中で、炭酸ガスレーザを
出力10乃至20 [:W]、パルス幅200〔nS〕
、ビーム径100〔μm〕、走査速度10乃至1000
(μm/8〕で基板30に照射する。
この結果、基板30上に厚さ100乃至10000〔X
〕、大きさ2 X 4 (削)角の窒化シリコン膜が形
成された。
このように、基板の所望の位置にレーザ光を照射して、
該照射した位置に窒化膜を形成することができる。これ
は、レーザ光の照射により基板の表面で反応ガスが解離
し、該解離した反応ガスと窒化ガスとの間に光化学反応
が誘起され、該レーザ光の照射された部分のみ窒化膜が
形成されるものであると定性的に解釈できる。
なお、上記実施例では反応室20内に混合ガスを満たし
之が、反応室20内の圧力を調督する必要がある場合は
混合ガスを排気管27から排気する。この場合、混合ガ
スの流量、成分および流量比などを調整するマスフロー
コントローラを用いればよい。
また、本実施例では窒化シリコン膜の形成について説明
したが、これに限らず他の窒化膜、例えば窒化アルミニ
ウム膜を形成することも町能である。この場合圧は、反
応ガスとしてヘリウムで希釈したトリメチルアルミニウ
ム(Al!(CHs ) )と窒化ガスとしてアンモニ
アとを用いればよい。
以上説明したように本発明によればレーザ光によって直
接、基板の所望の位置に所望の大きさの窒化膜を形成す
ることができる。このため、従来の気相成長、7第11
ングラフイ、およびエツチングなどの多くの製作工程を
大幅に短縮でき、窒化膜のバターニング工程に要する時
間および経費の節減となる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る選択的窒化膜の作製方法を適用した
窒化膜作製装置を示す図である。 10・・・レーザ光送出装置、11・・・レーザ光源、
12・・・ミラー、13・・・レンズ、14・・・パイ
o メータ、20・・・反応室、21・・・窓、22・
・・基板支持台、23・・・ヒータ、24・・・吸入弁
、25・・・吸入管、26・・・排気弁、27・・・排
気管、28・・・ガス供給源。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)元素Mを構成元素とする反応性ガス、および窒素
    を構成元素とするガスを少なくとも含む混合ガスの雰囲
    気中に基板を配設し、該基板にレーザ光を照射すること
    により、該レーザ光の照射された部分に前記元素Mの窒
    化物の薄膜を選択的に形成することを特徴とする選択的
    窒化膜の作製方法。
  2. (2)  前記混合ガスは不活性ガスからなるキャリア
    ガスを含む特許請求の範囲第(1)項記載の選択的窒化
    膜の作製方法。
JP58003180A 1983-01-12 1983-01-12 選択的窒化膜の作製方法 Pending JPS59129774A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58003180A JPS59129774A (ja) 1983-01-12 1983-01-12 選択的窒化膜の作製方法
KR2019830008977U KR870001350Y1 (ko) 1983-01-12 1983-10-20 재크

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58003180A JPS59129774A (ja) 1983-01-12 1983-01-12 選択的窒化膜の作製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59129774A true JPS59129774A (ja) 1984-07-26

Family

ID=11550185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58003180A Pending JPS59129774A (ja) 1983-01-12 1983-01-12 選択的窒化膜の作製方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS59129774A (ja)
KR (1) KR870001350Y1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61113771A (ja) * 1984-11-07 1986-05-31 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 窒化アルミニユ−ム作製方法
JPS61136680A (ja) * 1984-12-08 1986-06-24 Inoue Japax Res Inc 炭化珪素薄膜の形成方法
JPS6228871U (ja) * 1985-07-31 1987-02-21
JPH03108753A (ja) * 1990-03-29 1991-05-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3265262B2 (ja) * 1998-05-22 2002-03-11 エスエムケイ株式会社 ジャック

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61113771A (ja) * 1984-11-07 1986-05-31 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 窒化アルミニユ−ム作製方法
JPH0416547B2 (ja) * 1984-11-07 1992-03-24 Handotai Energy Kenkyusho
JPS61136680A (ja) * 1984-12-08 1986-06-24 Inoue Japax Res Inc 炭化珪素薄膜の形成方法
JPS6228871U (ja) * 1985-07-31 1987-02-21
JPH03108753A (ja) * 1990-03-29 1991-05-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR840006437U (ko) 1984-12-03
KR870001350Y1 (ko) 1987-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5427824A (en) CVD apparatus
US4581248A (en) Apparatus and method for laser-induced chemical vapor deposition
JPS59129774A (ja) 選択的窒化膜の作製方法
JPS60245217A (ja) 薄膜形成装置
JPH036653B2 (ja)
JPS60130126A (ja) 光気相成長法
JPS63137174A (ja) 光化学気相成長法による機能性堆積膜の形成方法
JPS59129773A (ja) 選択的酸化膜の作製方法
JP2840419B2 (ja) 光処理法及び光処理装置
JPS61198733A (ja) 薄膜形成方法
EP0319021A2 (en) Apparatus for laser chemical vapour deposition
JPH0128830B2 (ja)
JPS62271437A (ja) 絶縁膜の形成方法
JPS60211844A (ja) 絶縁膜の形成方法
JPS6197912A (ja) Cvd装置
JPS60211847A (ja) 絶縁膜の形成方法
JPH08262251A (ja) 光導波路成膜装置
JPH03271372A (ja) エキシマレーザを用いた酸化物薄膜成膜法
JPS61248424A (ja) 光cvd装置
JPS6377111A (ja) 光照射気相成長装置
JPS63312978A (ja) 薄膜形成装置
JPH036379A (ja) 化学気相成長装置
JPH0114313B2 (ja)
JP2985294B2 (ja) 配線形成方法
JPH07258851A (ja) 金属化合物薄膜のパタ−ニング方法