JPS61248424A - 光cvd装置 - Google Patents

光cvd装置

Info

Publication number
JPS61248424A
JPS61248424A JP9035885A JP9035885A JPS61248424A JP S61248424 A JPS61248424 A JP S61248424A JP 9035885 A JP9035885 A JP 9035885A JP 9035885 A JP9035885 A JP 9035885A JP S61248424 A JPS61248424 A JP S61248424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
laser beam
projected
film
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9035885A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuya Watabe
卓哉 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP9035885A priority Critical patent/JPS61248424A/ja
Publication of JPS61248424A publication Critical patent/JPS61248424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/48Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation
    • C23C16/483Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation using coherent light, UV to IR, e.g. lasers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [m要] 本発明は、レーザ光線を使用する光CVD装置であって
、反応ガスによって投射されるレーザ光線が吸収されて
減衰されるために、基板が配置された位置からみて、レ
ーザ光線が投射される方向と反対側では、基板表面の膜
厚が不均一になり、これを防止するために、成膜する基
板の両方向からレーザ光線を投射することにより、基板
表面の膜厚を均一化するようにしたものである。
[産業上の利用分野] 本発明は、光CVD装置に係り、特にレーザ光線の投射
する方向の改善により、成膜される膜厚の均一化に関す
るものである。
近時、半導体装置の製造工程では、多種類のCVD法に
より膜形成が行われているが、そのなかに光CVD法が
ある。
光CVD法は、光エネルギーによって気体分子の励起、
分解、表面励起、基板加熱等のいずれかを利用して化学
反応を促進させ、基板表面に薄膜を堆積する方法であり
、従って、低温で膜を堆積する場合とか、選択成長をす
る場合には最適の方法といえる。
一般に、気体分子の励起と分解には光源としては紫外線
光が用いられ、また表面励起ではエキシマレーザ光等を
照射することによりなされ、基板加熱はレーザ光により
行われることが多い。
このようなレーザ光線のCVD法によって、例えば、二
酸化シリコン膜や金属膜の形成、またアモルファスシリ
コン膜の生成などに広範囲に利用されている。
然しながら、光CVD装置では、反応容器内にレーザ光
が投射されるために、反応容器内では反応ガスにレーザ
光線が吸収されてしまって減衰し、同一基板の表面でも
レーザ光線の入射方向に近い部分と、その反対の奥側で
は、レーザ光の強度の差によって、基板面における膜厚
分布が不均一になるという不都合があり、その改善が要
望されている。
[従来の技術] 第4図は、従来の光CVD装置の要部断面図である。
反応容器1には反応ガスの供給孔2と排出孔3があり、
その反応容器の内部にはサセプタ4があって、このサセ
プタは加熱装置5によってサセプタ上に載置°される基
板6が加熱されるようになっている。
反応容器の側面には、石英製の光投射窓7が設けられて
おり、その反対側には光出射窓8が設けられている。
反応容器の外部に配置されたレーザ光源9によって、レ
ーザ光線が光投射窓7に向けて投射され、このレーザ光
線は点線の矢印のように、基板の表面に平行に投射され
る。
例えば、レーザ光線によるCVD法により、二酸化シリ
コンを生成する場合には、反応ガスとして、シランガス
と酸化窒素(N20)の混合ガスと、圧力調整用のガス
として窒素ガスを使用し、反応容器内の圧力を1〜2 
Torrにし、基板温度は膜形成の条件によって、室温
から300℃の範囲に適宜設定することができる。
レーザ光源は、例えばエキシマレーザを用いることがで
き、このようなCVD法では、二酸化シリコン膜は20
00人/分の速度で成膜される。
然しながら、従来は、レーザ光線が基板に対し一方向の
みからの投射であるために、レーザ光線が反応ガスによ
って吸収されて、基板表面の成膜の膜厚が不均一になる
という欠点がある。
[発明が解決しようとする問題点] 上記の従来の光CVD装置では、反応容器の一方向から
のみ光レーザが投射されるために、基板の光投射側はレ
ーザ光の強度が大きく、反応ガスによってレーザ光の強
度が減衰するために、基板の反対側ではレーザ光の強度
が減衰して、CVDによる成膜の膜厚が不均一になるこ
とが問題点である。
[問題点を解決するための手段] 第1図は、上記問題点を解決するための、本発明による
光CVD装置の断面図であって、その手段は、所定の反
応ガスの雰囲気中にレーザ光線が投射されて、基板の表
面に成膜する際に、配置された基板の両側から、レーザ
光線を投射することにより、反応容器内の反応ガスに吸
収されるレーザ光線の影響を少なくして、基板の表面に
成膜される膜厚の不均一を改善したものである。
[作用] 本発明は、光CVD装置の反応容器内におけ乙レーザ光
線の減衰を改善するために、従来の一方向からのレーザ
光線の投射を改め、成膜する基板の両側からレーザ光線
を投射して、基板表面におけるレーザ光線の強度を均一
化して、膜厚の均一化を計ったものであり、゛これによ
って高品質のCVDによる成膜が可能にしたものである
[実施例] 第1図は、本発明の光CVD装置の要部断面図である。
レーザ光源が複数個設けられ、反応g器の両面からレー
ザ光線が投射されること以外は、第4図の場合と同様で
ある。
反応容器1には反応ガスの供給孔2と排出孔3があり、
反応容器の内部にはサセプタ4と、サセプタの加熱装置
5と、基板6が載置されている。
反応容器の側面には、石英製の光投射窓10と、その反
対側に光投射窓11が設けられている。
反応容器の外部に配置されたレーザ光源12と13によ
って、レーザ光線は光投射窓10と光投射窓11に向け
て投射され、このレーザ光線は基板の両方向から、点線
の矢印のように、基板の表面に平行に投射される。
第2図は、本発明の他の実施例であって、レーザ光源を
単体で二方向から投射するものである。
反応容器1の投射窓14に入射する前に、レーザ光源1
5から投射された点線の矢印のレーザ光線は、レーザ用
ビームスプリフト16によって、矢印のように直進する
光線aと、直角に偏向される光線すに分割され、光線す
は反射鏡17.18.19によって反射されて、反応容
器の反対側からレーザ光線が入射されるようにしたもの
であり、この場合にはレーザ光源が単体で良いという利
点がある。
第3図は、本発明による光CVD法による基板表面の膜
厚分布と、従来の方法による膜厚分布を比較したもので
あるが、本発明による15!!厚の分布は約2%と従来
の方法よりも極めて優れた特性を有することが判る。
【発明の効果] 以上、詳細に述べたように、本発明の光CVD方法によ
れば、極めて優れた膜厚分布の基板を製造することがで
き、高品質の素子の形成に供し得るという効果大なるも
のがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例である光CVD装置の要部断
面図、 第2図は、本発明の他の実施例である光CVD装置の要
部断面図、 第3図は、基板表面における膜厚の分布図、第4図は、
従来の光CVD装置の要部断面図、図において、 1は反応容器、     2は供給孔、3は排出孔、 
      4はサセプタ、5は加熱装置、     
6は基板、 10.11は光投射窓、   12.13はレーザ光源
14は投射窓、      15はレーザ光源、16は
レーザ用ビームスプリフト、 17.18.19は反射鏡、 をそれぞれ示している。 本発明っ文CVOダ1−キ節断iIj 第 11 手11.明−L cvo襞1めに4む兜4酎面図第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  所定の反応ガスの雰囲気中に基板(6)が配置され、
    該反応ガスの雰囲気中にレーザ光線が投射されて基板(
    6)の表面に成膜がなされる光CVD装置において、 該投射されるレーザ光線が、 配置された該基板(6)の両側から投射されるようにし
    たことを特徴とする光CVD装置。
JP9035885A 1985-04-25 1985-04-25 光cvd装置 Pending JPS61248424A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9035885A JPS61248424A (ja) 1985-04-25 1985-04-25 光cvd装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9035885A JPS61248424A (ja) 1985-04-25 1985-04-25 光cvd装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61248424A true JPS61248424A (ja) 1986-11-05

Family

ID=13996307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9035885A Pending JPS61248424A (ja) 1985-04-25 1985-04-25 光cvd装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61248424A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4581248A (en) Apparatus and method for laser-induced chemical vapor deposition
EP0208966A1 (en) Apparatus for, and methods of, depositing a substance on a substrate
JPH0149004B2 (ja)
JPS61248424A (ja) 光cvd装置
JPH1174216A (ja) パルス光照射方法およびパルス光照射装置
JPS63137174A (ja) 光化学気相成長法による機能性堆積膜の形成方法
JPS63239811A (ja) 光反応装置
JPS59129774A (ja) 選択的窒化膜の作製方法
JPS60260125A (ja) 半導体基板の選択的加工方法
JPS59208065A (ja) レ−ザ金属堆積方法
JPS6149392B2 (ja)
JPS5992523A (ja) 結晶成長法
JP2814998B2 (ja) 半導体素子膜の形成方法およびその形成装置
JPS6130028A (ja) 気相成長法
JPH0422902A (ja) ファブリ・ペローエタロンの製法方法
JPS6396910A (ja) 薄膜形成装置
JPH03271372A (ja) エキシマレーザを用いた酸化物薄膜成膜法
JPS59129773A (ja) 選択的酸化膜の作製方法
JPS61198733A (ja) 薄膜形成方法
JPS60182128A (ja) 薄膜形成装置
JPH0347141B2 (ja)
JPH0114313B2 (ja)
JPS61183920A (ja) レ−ザまたは光による半導体、金属の加工装置
JPH04141589A (ja) 光処理法及び光処理装置
JPS6394613A (ja) 多結晶薄膜の製造方法