JPS5992523A - 結晶成長法 - Google Patents

結晶成長法

Info

Publication number
JPS5992523A
JPS5992523A JP57202677A JP20267782A JPS5992523A JP S5992523 A JPS5992523 A JP S5992523A JP 57202677 A JP57202677 A JP 57202677A JP 20267782 A JP20267782 A JP 20267782A JP S5992523 A JPS5992523 A JP S5992523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
growth
light
crystal
shielding mask
light beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57202677A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Nishida
克彦 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP57202677A priority Critical patent/JPS5992523A/ja
Publication of JPS5992523A publication Critical patent/JPS5992523A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/48Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation
    • C23C16/482Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation using incoherent light, UV to IR, e.g. lamps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C16/042Coating on selected surface areas, e.g. using masks using masks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02387Group 13/15 materials
    • H01L21/02395Arsenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/02546Arsenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は結晶成長法に関し、特に半導体素子の製造に用
いる気相成長法に係るものである。
半導体素子は一般に三次元的な素子設計に基づいて製作
されるものであるが、従来結晶成長は平面的に形成され
、多層構造が必要な場合でも結晶成長に際しては多層を
平行平面状に形成し、しかる後に蝕刻加工、埋込成長等
の後工程プロセスにより素子構造の形成がなされていた
。例えば単一モード形半導体レーザを形成する場合、横
モードを基本モードで発振する条件に整形するため、活
性層横幅は約2μm程度にし、周囲を屈折率の小さな半
導体で埋込む工程により作られている。
これはこれら半導体材料の結晶成長である液相成長法に
於ては、成長中にこの様な狭いストライブ状の活性層の
みを選択的に成長する手段がないため、このような半導
体レーザ構造の形成に於ては2回の成長プロセスにより
製作するのである。
このような製造方法は製作工程の繁雑さを招くだけでな
く、狭隘なストライプ蝕刻工程での制御器の問題や、2
回目の埋込成長時には加工後に耐着する汚れや酸化物に
よる成長難等の問題により製作歩留を著しく低下させる
原因となっている。
液相成長法だけでなく一般の気相成長法に於ても、従来
の成長法によっては成長中に三次元構造を形成する事は
困難であり、素子製造上に上述の如き問題が存在するこ
とには変りない。
本発明はこの様な素子製作上の問題点を除去し、結晶成
長中に素子の内部構造又は表面構造を作り付けることに
より特性の優れた素子が歩留りよく製造できる結晶成長
法を提供することを目的とする。
本発明によると遮光マスクを介して光線を成長中基板上
に照射し選択的に成長速度を制御することを特徴とする
結晶成長法が得られる。
次に図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明において用いる結晶成長装置の一例のブ
ロック構成図で、第1図中1は有機金属を用いた気相成
長(以下MOCVDと略す)を行う反応管を示す。この
反応管1の内部にカーボンサセプター2を置き、その上
に成長を行う半導体基板、例えばGaAs3を設置する
。4は成長用反応ガス流を示す。例えば650℃程度に
加熱した基板上に’f’EG ()リエチルガリウム)
t  TMA ()リメチルアルミニウム)およびアル
シンを流入させることによりAtGaAs結晶が基板上
に堆積する。
TMAを除去すればG a A s結晶が堆積する。こ
れらはMOCVD法と呼ばれる公知技術であり、■族有
機金属ガスとV族ハイドライド化合物との化学反応によ
り結晶化が行なわれるのは周知の通りである。
この様な反応系に平行光線5を遮光マスク6を介して結
晶表面に照射する。光線は化学反応の促進に用いるもの
であり、光子エネルギーが高い程好ましく、通常のホト
レジストの露光に用いられているコリメートされた紫外
光源を適用することができる。遮光マスクにより部分的
に透過した光線が投影される結晶表面において化学分解
反応が促進され、結晶の堆積が起る。従って所望の結晶
構造を得るには、まず所定のパターンを遮光マスクに描
いて置く事により、光の透過量に対応した成長層厚が得
られる。
この様な遮光マスクを用いる方法以外に直接レーザで描
画する事も可能であるが、あまり微細な構造を形成する
場合以外はより簡便にして安価な装Wで短時間にバッチ
生産できる特長がある。
第2図(2)葎(ロ)は本発明を発光ダイオードの製作
に適用した場合の一例の断面図で、遮光マスク及び結晶
の一部分のみを簡略化して示した。マスク6はガラス基
板11の上にクロム蒸着膜12が形成されて製作されて
おり、透過光量は中心より外周に向うほど減衰する様に
クロム膜厚が変化している円形パターンとなっている。
13はG a A s基板であり、TMA、TBG及び
アルシンを導入して650℃でAt6.@ Ga6.y
As層14を形成する。次にTM人ソースを遮断してG
aAs発光層15を形成する。
更にキャップ層としてTMAを導入してA l o、s
G a 1)、y A m層を形成する。この時約2μ
m成長後に1反応源度を約500℃に低下させ同時にマ
スクを介して紫外光を成長結晶表面に照射する。この様
な部分的な露光により透過光量に比例してアルシンの分
解速度及びTMAの取り込み量が変化し、16に示す如
く凸レンズ状の表面が形成される。
この様にして形成されたウェーハに電極を設は素子化す
る事により、放射角の鋭い発光ダイオードが得られる。
これは17で示す発光部からの出射光が凸レンズの作用
により集光して外部に光が取り出せるようになるからで
ある。この様な構造は光ファイバとの結合に於ては特に
有用モ、従来の平面構造の発光ダイオードに比べ約2d
B以上5− の光量を光フアイバ中に伝播させる事ができる。
尚、第2図では一個の素子について説明したが、同様の
形状のものを同時に多数箇形成できる事は云うまでもな
く、また本実施例以外にも光回路素子の形成や埋込構造
の形成にも応用して連続成長により歩留よく高品質な素
子が製作できる。また、遮光マスクは微細なパターンを
形成する場合には結晶に近接させる必要があるが、反応
管中にマスクを設置する事も可能である。
本発明によると結晶成長中に素子の内部構造又は表面構
造を作り付けることにより特性の優れた素子が歩留りよ
く製造できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明において用いる結晶成長装置の一例の構
成図、第2図は本発明を発光ダイオードの製作に適用し
た場合の一例の断面図である。 1・・・・・・成長反応管、2・・・・・・カーボンサ
セプタ、3・・・・・・基板、4・・・・・・成長ガス
、5・・・・・・平行光線、6・・・・・・遮光マスク
、11・・・・・・ガラス基板、12・・・6− ・・・遮光膜、13・・・・・・半導体基板、14・・
・・・・クラッド層、15・・・・・・活性層、16・
・・・・・凸レンズ状キャップ層、17・・間発光部。 、−一一^−一一二 −11[

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 遮光マスクを介して光線を成長中基板上に照射し所定の
    領域の成長速度を制御することを特徴とする結晶成長法
JP57202677A 1982-11-18 1982-11-18 結晶成長法 Pending JPS5992523A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57202677A JPS5992523A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 結晶成長法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57202677A JPS5992523A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 結晶成長法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5992523A true JPS5992523A (ja) 1984-05-28

Family

ID=16461320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57202677A Pending JPS5992523A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 結晶成長法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5992523A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62224019A (ja) * 1986-03-26 1987-10-02 Seiko Epson Corp ▲iii▼−v族化合物半導体薄膜の製造方法
JPS63200524A (ja) * 1987-02-17 1988-08-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 気相成長方法
JPH05190901A (ja) * 1992-01-17 1993-07-30 Sharp Corp 半導体発光素子とその製造方法
KR100424593B1 (ko) * 2001-06-07 2004-03-27 엘지.필립스 엘시디 주식회사 실리콘 결정화방법
EP3237651A4 (en) * 2014-12-22 2018-01-17 Picosun Oy Ald method and apparatus including a photon source

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62224019A (ja) * 1986-03-26 1987-10-02 Seiko Epson Corp ▲iii▼−v族化合物半導体薄膜の製造方法
JPS63200524A (ja) * 1987-02-17 1988-08-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 気相成長方法
JPH05190901A (ja) * 1992-01-17 1993-07-30 Sharp Corp 半導体発光素子とその製造方法
KR100424593B1 (ko) * 2001-06-07 2004-03-27 엘지.필립스 엘시디 주식회사 실리콘 결정화방법
EP3237651A4 (en) * 2014-12-22 2018-01-17 Picosun Oy Ald method and apparatus including a photon source
US10597778B2 (en) 2014-12-22 2020-03-24 Picosun Oy ALD method and apparatus including a photon source

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4958833B2 (ja) 独立(Al、Ga、In)Nを形成するための分割方法および装置
JPH04364024A (ja) 半導体デバイスの製造方法
US20030183152A1 (en) Method of laser-assisted fabrication of optoelectronic and photonic components
JPH02260629A (ja) 化合物半導体へのZn拡散方法
JPS5992523A (ja) 結晶成長法
US4952015A (en) Radiation coupling device
JPS5992522A (ja) 結晶成長法
JPH02286358A (ja) 発光装置
JPH0266502A (ja) 半導体光導波路の製造方法
JP3182584B2 (ja) 化合物薄膜形成方法
JPH10186168A (ja) 回折格子カプラーの製造方法
JPH0431391A (ja) エピタキシャル成長方法
JPS6386880A (ja) 光化学反応利用装置
JPS62261188A (ja) 半導体レ−ザ及びその製造方法
JPH0271574A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JPS63280485A (ja) 半導体レ−ザ素子の製造方法
JPH02260416A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63200524A (ja) 気相成長方法
JPS649680A (en) Manufacture of semiconductor laser
JPH01157587A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JPS6131392A (ja) 気相結晶成長装置
JPH0267723A (ja) 化合物半導体薄膜の製造方法
JPS6169115A (ja) 気相エピタキシヤル成長方法
JPH07105348B2 (ja) ▲iii▼−v族化合物半導体薄膜の製造方法
JPS63114972A (ja) 光化学反応利用装置