JPS62133011A - 鋳鉄注湯流接種装置 - Google Patents

鋳鉄注湯流接種装置

Info

Publication number
JPS62133011A
JPS62133011A JP27136085A JP27136085A JPS62133011A JP S62133011 A JPS62133011 A JP S62133011A JP 27136085 A JP27136085 A JP 27136085A JP 27136085 A JP27136085 A JP 27136085A JP S62133011 A JPS62133011 A JP S62133011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disc
inoculant
ladle
pouring
molten metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27136085A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Saito
斎藤 吉則
Shoichi Tanji
丹治 正一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUKUSHIMA SEIKO KK
Original Assignee
FUKUSHIMA SEIKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUKUSHIMA SEIKO KK filed Critical FUKUSHIMA SEIKO KK
Priority to JP27136085A priority Critical patent/JPS62133011A/ja
Publication of JPS62133011A publication Critical patent/JPS62133011A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C1/00Refining of pig-iron; Cast iron
    • C21C1/10Making spheroidal graphite cast-iron

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、鋳鉄の鋳造装置に関し、特に本発明け、鋳造
用取鍋に装着される球状黒船鋳鉄注湯流。
接種装置に関するものである。
(従来技術) 球状黒船訪鉄を鋳造するときには溶湯は溶解炉から中継
取鍋、鋳造用取鍋を経て鋳型へ注入される例が多く、接
種には、1つの例を示すと、鋳造用取鍋の底にセットし
たFe −Si −Mg合金が前記取鍋に注がれた溶湯
と反応して溶湯がブクブクと攪拌状態にある時に接種剤
を投入して溶は込ませ4)第一次接種方式が採られてき
た。しかし接種はできるたけ後期に実施することが効果
的であることから、前記従来方法の第一次接種方式を改
めて籾型内(7”)溶湯流路壁に接種剤を予め埋め込ん
でおく等の方法が開発されたが、これら接Vt方法によ
ると例えば接種剤中のSiが偏在する結果、鋳造製品の
品質が不均一に々るという欠点がある。この欠点に対処
した接種方法として、鋳造用取鍋から鋳型の湯口へ注湯
される溶湯流に接種剤の粉末をiり掛ける方法が採られ
、鋳造製品の品質の均一性に関しては一応の成果を1人
)ることかできるに至ったが、そのためには注湯中に溶
湯流に対し7て均一に接種剤が添加されることが求めら
れるうこのため鋳造用取鍋の傾動操作をする作業員とは
別に接種剤を添加する作業員が必要となり、作業能率が
悪いだけでなく、安定した正確な量の接種剤を添加する
ことに関してまだ問題を残している。
溶湯流に接種剤を添加する装置に関して実公昭59−2
924号が知られている。
本発明は、前記諸欠点を除去・改善する注湯流接種装置
を提供することを目的とするものであって、特許請求の
範囲記載の接種装置を提供することによって前記目的を
達成することができるつぐ発明が解決しようとする問題
点) 従来、鋳造製品の品質向上のため、鋳型の湯口から鋳型
内へ流入する溶湯の時間当りの流量がある一定値を保つ
ことを目標に湯口に松けろ溶湯のレベルを所定位置に保
つように鋳造用取鍋の傾動を制御することに細心の注意
が注がれてほぼ前記目標に到達しており、溶湯流接種を
行なう場合は接種剤は前記傾動による溶湯の流b1の変
化に対応し7ながら添加されるのが望ましいとされてい
る。
どこるで本発明者らは、前述のように湯口における溶湯
のレベルが一定に保たれていることから1鋳造用取禍か
ら湯口への腑整された@湯流量の変動は僅少であるので
、この時々刻々僅かながら変化する溶湯流伝に対応して
接種剤の添加Mを正確に制御するまでの必要はなく、湯
口から鋳型内へ流入する溶湯に対応して接種剤を添加す
ねばよいことを知見した。
従って、鋳造用取鍋から湯口への注湯のための取鍋#I
動ハンドルの正方向への傾動操作に連動して接種剤の予
め設定された量の供給も開始され、鋳造の終了につれて
傾動ハンドルの逆方向への傾動操作により注湯と接種剤
の供給とを連動(−2で停止すればよいことになり、接
種剤の供給は簡単なオン・オフ制御によって対処するこ
とができろと考えた。
しかし、注湯が進行中の精密な傾動・・ンドルの操作に
は小さな逆転操作が度々繰返えされろ。この小さな逆転
操作の都度接種剤の供給を停止したのでは不都合である
ので、このような小さな逆転操作には対応せず、鋳造終
了に対しての大きな逆転操作にのみ対応して接種剤の供
給を停止する注湯流接種装置を本発明者は研究開発する
に至ったっ前述の実公昭59−2924号の装置は鋳造
用取鍋と溶解炉との間に介在して使用されろ中継取渦洗
装着され、鋳造用取鍋へ内容の溶湯な移すときに溶湯流
に添加剤を平均的に添加するための装+j?であって、
この中継取鍋は取鍋の傾注角度が大となるにつれて注湯
量が犬となるように操作される使用実情を前提条件とし
て、この条件に合致して傾注角度が犬のときに添加剤の
添加量を多くする機能を有することを特徴とするもので
、本発明装置の取鍋傾注角度に無関係に一定流量の浴湯
と接種剤とが鋳型の中に供給されるものとは全く異るも
のであり、従って適用される機構、構)′なは全く顕る
(問題を解決するための手段) 次に本発明を図面について詳細に説明する。
第1図は本発明の1つの実施態様が鋳造用取鍋に装着さ
れた状態の正面図、第2図は同上平面図、第3図は同上
側面図、第4図は鋳造用取鍋の注湯口と接種剤容器との
関係位置の説明図である。鋳造用取鍋(以下鋳造用取鍋
を単に取鍋と称す)1は2つの吊手2に吊下され、片方
の吊手2が取鍋1と接する個所に傾動機構3が設けられ
、傾動機構3の1頃動ハンドル4を正方向に回転させる
ことにより取鍋1は正方向に傾動して注湯口5より溶湯
を流出させることができる。
第5図は接種剤容器の縦断面図である。接種剤容器15
は注湯口5より離れて上方に配設される。
接種剤容器15は円筒形で下部は逆円錐形状であり最下
部には咲孔がある。前記底孔には接種剤排出のための弁
座16が形成され、弁座16に接触して滑動するスライ
ド弁棒17が配設されてスライド弁が構成されろ。スラ
イド弁棒17は一端がレリーズ線20の芯線21の先端
に連結されると共に接科剤容器15に1端を固定された
スプリング18の他端に押されて移動し、弁座16の孔
を塞ぎ接種剤容器15内に収容されている接種剤の流出
を止める。レリーズ線20は外装の可撓’:f22の中
に芯線21が挿入されてなるもので、写處機のレリーズ
に近似の機構であって、自転車、自動2輪車のブレーキ
操作のために芯線によって制動用引張力を伝えるために
広く使用されているものである。
接種剤容器15はアーム23の上端部に支持され、アー
ム23の下端は水平軸24に軸支されている。水平軸2
4は取鍋1の外被に装着されたブラケット25に着脱自
在に保持されている。アーム23の上部に水平ピン26
が設けられる。吊手2に装着された垂直ピン27を中心
に回動可能な蝶番28の板上のビン孔29を中心に伏仰
可能に控え俸30の下端がピン留めされ、控え棒30の
上端が水平ピン26に嵌合する。
傾注時にセける接種剤容器15.同容器15の下端から
注湯口5の直上に至る接種剤導管31およびアーム23
の一式と、水平軸24の中心との関係位置を第4図によ
って説明すると、ビン孔29の中心点Xと取鍋傾動の中
心点0とは共に固定点であるので仮の直線乙の長さおよ
び方向は固定される。他方水平ピン26の中心点yと水
平軸24の中心点2間の仮の直線症の長さおよび方向が
前記iとほぼ同長であり平行となるように選定されてい
るので、四辺形xyzoはほぼ平行四辺形である。第4
図に示す如く取鍋lが傾動されると、傾動後の点yと傾
動後の点2個々の位置は変るが傾動後の点yと傾動後の
点2の関係位置は傾動される前の関係位置に比べてほぼ
不変であり、接種剤容器15を装着したアーム23の姿
勢も変化しない。従って第4図において点2とほぼ同一
場所にある湯口5に対する接種剤導管31またはその下
端および接種剤容器15の関係位置は如何なる傾動姿勢
においても同一であって、接種剤の供給条件に変化は生
じない。
ブラケット25による水平軸24の保持関係を解除する
と、前記平行四辺形リンク機構は破られ、取鍋1の傾動
姿勢に関係なく控え棒30を@傾させることが可能とな
る。従って接種剤容器15を低い位置に移動させて接種
剤の補給および容器ILの清掃・補修をすることが容易
となる。また前記状況において垂直ビン27を中心に接
種剤容器15゜アーム23・控え棒30等を一括して旋
回させることも可能であって、この旋回によって尚取鍋
1に中継取鍋から溶湯の補給を受は入れるに当って、前
記一括部品を溶湯移注作業に対して邪魔にならぬ位置に
まで臨時に旋回して退避させることも可能となる。
第6図は第1図中符号すの部分の拡大図であってスライ
ド弁開閉制御装置の正面図、第7!8・9図はそれぞれ
第6図■−■、■−■、 ■−1)(断面矢視図である
。傾動機構3のハンドル軸32に装着された小チェンホ
イール33からローラーチェ734 +大チェンホイー
ル35により軸36が駆動される。l1qlI36は軸
受台37によって軸支され、かつ軸受部よりオーパーツ
・ングした軸部を有するっ前記オーバーハングした軸部
に筒軸38が回動可能に嵌合するっ筒軸38の端部にカ
ップリング39の片方の;19Bが固着され、カップリ
ング39の他方の39Aは軸36に対して軸線方向に摺
動可能でかつ回転力伝導可能に装着される。筒軸38に
は2個の市販品のトルクリミッタ−40゜50が設けら
れろ。トルクリミッタ−40、50にはそれぞれ円板4
1.カム板51が挾持されている。取鍋1の傾動のため
にハンドル4が手動回転さねることにより円板41.カ
ム板51が回動される。
第7図に示されるように円板41には外周に切り火き4
2と円板上に長円孔43が設けられる。
長円孔43に嵌合して長円孔上の適宜な位置に固定でき
る引き留めボルト44が設けられる。引き留めボルト4
4はレリーズ線20の芯線21の元端部を保持・固定す
る。第8図に示されろように11ム仮51には外周上半
径方向にカム52とその片面に突起物53とが設けられ
ている。円板41の外周の切抄欠き42に嵌合すること
ができる三角ストッパー60があって、カム板51のカ
ム52が回動してきて三角ストッパー60を押し上げて
前記嵌合を開放することができる。三角ストッパー60
は軸受台37の軸受部の外函にヒンジされたアームの先
端に設けられ、前記とンジを中心に上下動が可能である
軸受台37はそれを構成する白板が傾動機構3の外函に
固定されていて、前記台板には次に示す如き小部品が固
定されている。前記小部品のうちの第1部品のストッパ
ー61は引き留めボルト440頭が円板41と共に逆転
してきて接触することにより円板41の逆方向の回転を
止める。第2部品のスタンド62はレリーズ線20の可
撓管22の引き留め用のものである。第3部品のブラケ
ット65は先端にストッパー63.64を有し、カム板
51の突起物53が接触することによゆ、軸36を中心
にして200°の範囲内にカム板510回動を制限する
。第4部品は図示はないが、円板41の回動に支障をき
たさない位置において2本のフォークにより円板面を表
裏から挾持して筒1i1138の軸線方向の移動を防止
するっ 愉紀円版4トカム板51等の円周方向の関係位置を調整
するには第10図に示すように、切り欠042と三角ス
トッパー60とが円周角度で約20′3随りた状態にし
て、引き留めボルト44が半値方向OAとなるように長
円孔43に固定し、次に芯線21の先端部でスライド弁
棒17を引張し、スプリング18を圧縮してスライド弁
を開けた状態にする。この状態で芯$21の元端部を引
き留めボルト44に保持させ固定する。上記の状態から
円板41が逆方向へ20°回動されて切や欠@42が三
角ストッパー60に1!@−+れるに至って円板410
回動が止ったままの第11図の引き留めボルト44がB
位置の状態になってもスライド弁は開いた状態のままで
ある。前記の如く円板41の逆転が:9−1止されてい
てもハンドル4の逆転操作により取鍋1の逆方向の傾動
は可能である。前肥逆lりによってカム板のカム52が
ODから00方向になる壕ではスライド弁は開いたまま
ハンドル4の逆転が可能である。逆転がさらに進んでカ
ム52が0C方向を越えて第12図に示す状態になると
、三角ストッパー60が押し上げられて円板41の三角
ストッパー60による回動阻止は解除されると共にカム
板510回動はカム板の突起物543が固定のストッパ
ー63に阻捷れて停止する。他方前記逆転により回動阻
止を解除された円板、11の回動が進み引き留めボルト
44の頭部がストッパー61に接触することにより再び
回動が阻止されて第12図に示す状態となる。この状態
のとき:・こ芯線21は最も緩んでいてスライド弁は閉
塞の状態となるように調整される。芯線21を引張した
ときに芯線21に伸びや遊びがあり、スライド弁棒17
の孔と弁座16との関係位置を調整することにより接種
剤の添加量のルυ整もしなければならないので、長円孔
43が設けられていて芯線21の元端の引き留めのため
の引き留めボルト44の位置が微調整できるtうに図ら
れている。従って前述の引き留めボルト44の位置は常
に第10〜12図に示す通りの位置とはかき゛らない。
次に本発明装着の使用方法を説明する。
ハンドル4を正方向へ回わすと注湯が開始され、同時に
筒軸38に配設されているトルクリミッタ−40,50
にそれぞれ挾持されている円板41゜カム板51も正方
向へ回動して第12図から第10図に示す状態へと変化
する。このとき円板41に固定された元端部の移動によ
り芯線21の先端部ではスプリング18が圧縮されてス
ライド弁棒17が引張されて一定の割合で接種剤が浴湯
流へ供給される。注湯は湯口の溶湯レベルが一定位を保
つように取鍋1の傾度が順次増加する方向に調整される
0この状態では円板41はトルクリミッタ−40による
回転力とスプリング18による引張力との釣り合いによ
り引き留めボルト44の位置がきまり、カム板51は突
起物53がブラケット65のストッパー64に接触して
正方向への回動が阻止されているっ 取鍋1から湯口への注湯量を少なくする微調整のためハ
ンドル4を逆転すると、初めの約20°の間は、円板4
1とカム板51とは一緒に逆転し、円板41の切り欠き
42に三角ストッパー60が嵌合して円板41の逆転は
阻止されるが接種剤の添加量は不変である。他方カム板
51は前記20゜を超えてカム52が第11図に示す0
点に達するオでの180°間は何の作用もすることなく
逆転できる。すなわちハンドル4を逆転することによっ
てカム板51を180°逆転させて注湯量を絞っても、
これによって接種剤の供給量は殆んど変化しないっ前記
の操作によって暫くの間注湯量が少なくされていると、
湯口の浴場レベルは低くなって、ハンドル4を正転しな
ければならなくなり、この上転によって円板41.カム
板51は第10図に示す正常運転状態に復帰する。
次に注湯が終り、ハンドル4の逆転操作によりカム52
が前記180°の0点を越えて大きく逆転されると三角
ストッパー60を押し上げ、カム板51の突起物53が
固定のブラケット65のストッパー63に接触して逆転
は阻止される。前記三角ストッパー60の押し上げと共
に円板51は逆転を開始し、第12図に示すように引き
留めボルト44の頭が固定のストッパー61に接触する
ことにより、これ以上の逆転は阻止される。このとき芯
線21け最も弛緩し、スライド弁は閉じ接種剤の供給は
1亭止されろ。さらにハンドル4が逆転されることてよ
って取鍋lは引き起こされて注湯が止まるか、あるいは
取鍋1は水平状態となって、注湯の1サイクルが終る。
ブラケット25による水平軸24の保持関係を解除する
ことにより、前述のように接種剤容器15の位置を変え
ることが容易になり、接種剤容器の清掃・補修および臨
時退避が容易となる。
(実施例) 次に本発明を実施例につき説明する。
実施例 この実施例は1つの鋳型の中に同一形状の自動車用ブラ
ケットfil物を得るために、同一条件の1〜23号の
鋳型が準備され、前記鋳型がコンベアー上を順次鋳造用
取鍋前に搬送されて注湯される実用生産のための鋳造装
隨によるものであって、試験結果を第13図の注湯の鋳
込み温度の経時変化の図、第14図の各同形鋳造品につ
き指定の4鋳物(ハ、ト、二およびへ)につき硬度を測
定してプロットした図によって示すっ 第14図においては、連続して鋳造した鋳型の1〜23
号の23鋳型中、無符号、例えば1の口符号、および例
えば■の◎符号は次の如き意味を有する。
数字・・・鋳造番号、(1〜23) 無符号・・・接種なし、 口符号・・・従来の溶湯流路に接種剤埋め込み、◎符号
・・・本発明の装置による接種剤の供給、口符号の8,
20号は無符号のものと比較すると、各鋳物の硬度(数
値が大きい程硬い)の偏差が少なく、硬度HB 230
より大きな値がない。すなわち品質が均一であり、かつ
軟らかいことを示す。
◎符号の2.10122号は口符号の8,20号と比較
すると硬度の偏差が至って少なく、硬度HB190より
大きな値のものがなく、さらに品質が均一で軟らかいこ
とを示している。
また第13図に示すように注湯の鋳込み温度は注湯開始
時1380℃から終了時1330℃となる8分20秒間
に冷えており、この温度降下捷たは注湯開始からの時間
の経過につれて第14図の後半の1】〜23号鋳物では
硬度の偏差が大きく、硬い点が多く見られるのに対して
、◎符号の2・10゜22号は前記温度下降または時間
経過による影響は全く見られない。
上記のように本発明の装置によって注湯流に接種するこ
とにより、均質で軟らかい鋳造製品が↑()られること
か数値によって立証された。
(発明の効果) 以上に述べたように本発明の接種装置は取鍋の傾動ハン
ドルを正転または逆転して注湯を制御する操作に連動し
て自動的に接種剤の投入または投入止めの制御ができる
が、正常の注湯作業中の取鍋傾度の微訓整の範囲内のハ
ンドルの逆転によっては接種剤の投入止めの制御がされ
ない点に特徴がある。
本発明の装置は取鍋ハンドルの正・逆転に応じて接種剤
の投入・投入止めをするのであるから電体制御によりオ
ン・オフ制御すればよいようンこ者えられろが、実は電
気制御は鋳造設備のような高温金属が飛散する環境にな
じまず、木製)誉が構造簡単で外部動力を要せず、故障
発生のおそれがないことにも特徴があるっ なお、ハンドル軸と筒軸の芯となる軸との間の伝動機構
において減速をすることにより・・ンドル負荷が軽くな
り本接種装置の操業が容易となり、接種剤容器を平行四
辺形リンク機構により支持したことにより操業が容易と
なったつ 以上球状黒鉛鋳鉄の鋳造に関して説明したが、他の特殊
鋳鉄の鋳造用に本発明の装置および接種剤等の添加につ
いての前記方法を適用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1つの実施態様が鋳造用取鍋に装着さ
れた状態の正面図、第2図は同上平面図。 第3図は同上側面図、第4図は取鍋の注湯口と接種剤容
器との関係位置の説明図、第5図は接種剤容器の縦断面
図、第6図は第1図中符号すの部分の拡大図、第7.8
.9図はそれぞれ第6図■−■、 Xl−Vl 、 ]
X−■断面矢視図、第10.11.12図はそれぞれ作
業状況説明図、第13.14図はそれぞれ試験結果を図
示した図である。 1・・・取鍋、2・・・吊手、3・・・傾動機構、4・
・・ハンドル、5・・・注湯口、15・・・接種剤容器
、16・・・弁座、17・・・スライド弁棒、18・・
・スプリング、20・・・レリーズ線、21・・・芯線
、22・・・可撓管、23・・・アーム、24・・・水
平軸、25・・・ブラケット、26・・・水平ビン、2
7・・・垂直ビン、28・・・蝶番、29・・・ビン孔
、30・・・控え棒、31・・・接+hn剤導管、32
・・・ハンドル軸、33・・・小チェンホイール、34
・・・ローラーチェン、35・・・大チェンホイール、
36・・・軸、37・・・軸受台、38・・・筒軸、3
9・・・カップリング、40・・・トルクリミッタ−1
41・・・同根、42・・・切り欠き、43・・・長円
孔、44・・・引き留めボルト、50・・・トルクリミ
ッタ−151・・・カム板、52・・・カム、53・・
・突起物、60・・・三角ストッパー、61・・・スト
ツバ−162・・・スタンド、63、64・・・ストッ
パー、65・・・ブラケット。 %分出願人 福島製鋼株式会社 代 理 人 弁理士  村  1) 政  治第 6 
ト! ン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、取鍋に装着される鋳鉄注湯流接種装置であつて: レリーズ線の芯線の先端部に接続され前記 芯線が引張あるいは弛緩されることにより往復するスラ
    イド弁棒と前記弁棒に対応する弁座とよりなるスライド
    弁を器底に有する接種剤容器と; 取鍋傾動機構のハンドル軸により駆動回転 され2個のトルクリミツターを装着した軸と;前記2個
    のトルクリミツターの内の1個に 装着された円板であつて、前記レリーズ線の芯線の元端
    部が前記円板上の引き留めボルトにより保持・固定され
    、かつ前記円板の外周に円板逆転防止用切り欠きを有す
    る円板と;前記2個のトルクリミツターの内の他の1 個に装着されたカム板であつて、半径方向にカムを有し
    、片面に突起物を有するカム板と;前記円板の外周の切
    り欠きに嵌合して前記 円板が逆転することを止め、前記カムによつて半径方向
    へ押し上げられることにより前記嵌合が解かれて前記逆
    転防止機能をなくする三角ストツパーと; 前記円板が回動することにより、前記引き 留めボルトの頭部が接触して円板の回動が前記接触位置
    において阻止されるストツパーと;を有し、前記取鍋か
    ら鋳型へ溶湯が傾注さ れている間は、前記ハンドル軸の回転に伴なう前記円板
    の回転力により前記レリーズ線の芯線が引張されること
    によつて前記スライド弁棒が移動して前記スライド弁は
    開いて前記接種剤容器から溶湯流への接種剤の供給を続
    け、前記溶湯流量を少なくするために前記ハンドル軸が
    僅かに逆転されても前記接種剤の供給は続行され、溶湯
    を傾注することをやめる程度に前記ハンドル軸が大きく
    逆転されると溶湯流と接種剤の供給を停止させることが
    できることを特徴とする鋳鉄注湯流接種装置。
JP27136085A 1985-12-04 1985-12-04 鋳鉄注湯流接種装置 Pending JPS62133011A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27136085A JPS62133011A (ja) 1985-12-04 1985-12-04 鋳鉄注湯流接種装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27136085A JPS62133011A (ja) 1985-12-04 1985-12-04 鋳鉄注湯流接種装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62133011A true JPS62133011A (ja) 1987-06-16

Family

ID=17498984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27136085A Pending JPS62133011A (ja) 1985-12-04 1985-12-04 鋳鉄注湯流接種装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62133011A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0354039A2 (en) * 1988-08-04 1990-02-07 Elkem A/S Inoculant dispensing apparatus for molted metal ladle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0354039A2 (en) * 1988-08-04 1990-02-07 Elkem A/S Inoculant dispensing apparatus for molted metal ladle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3079018B2 (ja) 自動注湯方法及び装置
JPS62133011A (ja) 鋳鉄注湯流接種装置
JPS60250855A (ja) 鋳鉄注湯流接種装置
CN207655907U (zh) 一种具有挡渣作用的浇包
CN112317702A (zh) 一种浇铸随流孕育装置
CN107598145A (zh) 一种能够保持中包液面稳态的浇铸设备及方法
JP3361369B2 (ja) 自動注湯方法及び装置
US2268482A (en) Ladle nozzle construction
CN212761091U (zh) 随流孕育浇包装置
CN214442890U (zh) 一种随流孕育装置
JPH04367367A (ja) ロータリノズル
CN220178145U (zh) 一种浇包装置
CN107695330A (zh) 一种用于哈夫节浇注的铁水包
CN213968922U (zh) 浇铸随流孕育装置
DE3704116A1 (de) Einrichtung zur manipulation einer impf-pfanne
CN106734993A (zh) 一种适于铸铁件生产的随流瞬时孕育装置
JP3156138B2 (ja) 鋳造接種方法
CN218926175U (zh) 一种自动随流孕育装置
CN219464705U (zh) 大型铸件浇注用随流孕育漏斗
CN215237670U (zh) 一种浇注机隋流孕育结构
CN114643350B (zh) 一种自动浇注机
CN216028051U (zh) 一种吊运式铝铸件铝水转运箱
JP3400936B2 (ja) 鋳込取鍋
JP2647975B2 (ja) 注湯装置
JPH10296429A (ja) 注湯装置