JPS62132613A - 上下二層の異硬度クッション体の成形方法 - Google Patents

上下二層の異硬度クッション体の成形方法

Info

Publication number
JPS62132613A
JPS62132613A JP60274103A JP27410385A JPS62132613A JP S62132613 A JPS62132613 A JP S62132613A JP 60274103 A JP60274103 A JP 60274103A JP 27410385 A JP27410385 A JP 27410385A JP S62132613 A JPS62132613 A JP S62132613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
urethane foam
spraying
raw material
raw materials
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60274103A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0582803B2 (ja
Inventor
Kenji Yamamoto
健二 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoac Corp
Original Assignee
Inoue MTP KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoue MTP KK filed Critical Inoue MTP KK
Priority to JP60274103A priority Critical patent/JPS62132613A/ja
Publication of JPS62132613A publication Critical patent/JPS62132613A/ja
Publication of JPH0582803B2 publication Critical patent/JPH0582803B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/04Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities
    • B29C44/0461Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities by having different chemical compositions in different places, e.g. having different concentrations of foaming agent, feeding one composition after the other

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、」―層と下層との硬度が異なるクッション
体の成形方法に関する。
(従来の技術) 座席用のクッション体は、着座時の感触が柔らかく、か
つ、その後の沈み込みによっても底突き感の無いものが
好ましいとされている。そこで、−二層を柔らかくし、
下層を硬くした異硬度クッション体が提案されるに至っ
た。
ところで、そのような異硬度クッション体の成形は、■
硬度の異なる二つのクッション半休を別個に成形し、そ
れらを接着することにより、又は■あらかじめ所定形状
としたクッション半休を成形用型内にセットし、その成
形用型にウレタンフオーム原料を注入して発泡させるこ
とにより行なわれている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、■にあっては、別個に二つのクッション
半休を成形しなければならないので、二つの成形用型が
必要となり型費が嵩む問題、及び接着作業に手間取る問
題がある。又、■にあっても、前もってクッション半休
を成形し、そのクッション半休を成形用型内にセットし
なければならないので、■と同様に型費が嵩み、かつ作
業に手間取る問題がある。
この発明は前記の点に鑑みなされたもので、異硬度クッ
ション体を安価に、かつ簡略な作業により成形する方法
を提供するものである。
(問題点を解決するための手段) この発明は、上層と下層の硬度が異なるクック 、ヨン
体の成形方法において、成形用型の型面所定部に第1の
ウレタンフオーム原料をスプレーし、発泡させた後に、
第2のウレタンフオーム原料を成形用型内に注入して閉
型し、発泡させることを□特徴とするものである。
(作用) ウレタンフオーム原料のスプレーは、ウレタンフオーム
製造法の一つとして知られているスプレー法によって行
なわれる。
このスプレー法は、スプレー機を用いて原料を目的物表
面に吹きつけるものである。そして、スプレーされた原
料成分は、表面に達するまでに十分に混合され、表面に
達すると直ちに発泡を始める。従って、混合ヘッドを用
いる製造法と比較すると、反応を速く行なわせることが
できる特徴を有する。
この発明は、前記スプレー法によって第1のウレタンフ
オーム原料を型面にスプレーするものであるから、型面
にスプレーされた第1のウレタンフオーム原料は直ちに
発泡を始める。そのために、型面に凹凸を有していても
、スプレーされた第1のウレタンフオーム原料は、流動
する間もなく発泡することとなるので、凹部に集中する
ことがなく、所望の厚みからなる第1のクッション層を
型面に沿って形成することができる。
そして、その後、第1のウレタンフオーム原料よりも硬
い配合、あるいは充填量を大とする第2のウレタンフオ
ーム原料を注入し、閉型することにより、第2のクッシ
ョン層が第1のクッション層上に(使用時は第1のクッ
ション層が上となる。
)一体として発泡成形され、脱型により所望の異硬度ク
ッション体が得られる。
(実施例) 縦×横×高さが400 X 400 X 80 mmの
内形状を有するアルミ製の成形用型を35℃とし、その
型面に液温25′Cのスプレー配合からなる第1のウレ
タンフオーム原料180gを、6秒間スプレーする。5
0秒後、液温20℃の注入配合からなる第2のウレタン
フオーム原料380gを、混合ヘッドを有するウレタン
注入機によって、4秒間成形用型内に注入し、上型を閉
じる。10分後説型し、第1のウレタンフオーム原料か
らなる柔らか目の第1のクッション層と、第2のウレタ
ンフオーム原料からなる硬目の第2のクッション層とが
上下に積層接着されたクッション体を得る。第1のクッ
ション層の密度は0.034g / cイ、第2のクッ
ション層の密度は0.041g/cIIIであった。
・スプレー配合例 A液 ポリオール 20−25      100重量部(三
井日曹ウレタン@) シリコン  ’16543     1.0  /l(
日本ユニカー@) トリエタノ−アミン       1.5〃ダプコ 3
3LV         1.1  〃トリエチルアミ
ン        0.4〃水           
            3.0〃フレオン F−11
5,0I B液 イソシアネート MDI−TM−5047” (三井日県ウレタンaす) ・注入配合例 A液 ポリオール 32i3      100  〃(三井
日曹ウレタン@) シリコン Y−65430,4’ (日本ユニカー韓)) トリエタノ−アミン       3.0 〃ダプコ 
33LV         O,6〃トリエチルアミン
        0.4〃水            
          2.7〃フレオン F−115,
0〃 B液 イソシアネート MD>TM−5047〃 (三井日曹ウレタンけう) (発明の効果) この発明は、成形用型の型面に第1のウレタンフオーム
原料をスプレーし、発泡させた後に、第2のウレタンフ
オーム原料を成形用型内に注入して、発泡させろことに
より、」1下の硬度が異なるクッション体を成形するも
のであるから、前もってクッション半休を成形し、型に
セットする必要がなく、かつ一つの成形用型で済むので
、作業が簡略となるとともに、型費を低減できろ利点を
有する。
更に、反応を速くすることのできるスプレー法によって
、第1のウレタンフオーム原料を成形用型の型面にスプ
レーするため、その原料は、型面に凹凸部が有っても、
型面にイ」着すると直ちに発泡し、四部に流動すること
がないので、所望の厚みの第1のクッション層を形成す
ることができる。
その結果、その第1のクッション層を上部とする、この
発明による異硬度クッション体の表面硬度を所望の硬さ
とずろことができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 上層と下層との硬度が異なるクッション体の成形方法に
    おいて、成形用型の型面所定部に第1のウレタンフォー
    ム原料をスプレーし、発泡させた後に、第2のウレタン
    フォーム原料を成形用型内に注入して閉型し、発泡させ
    ることを特徴とする異硬度クッション体の成形方法。
JP60274103A 1985-12-05 1985-12-05 上下二層の異硬度クッション体の成形方法 Granted JPS62132613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60274103A JPS62132613A (ja) 1985-12-05 1985-12-05 上下二層の異硬度クッション体の成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60274103A JPS62132613A (ja) 1985-12-05 1985-12-05 上下二層の異硬度クッション体の成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62132613A true JPS62132613A (ja) 1987-06-15
JPH0582803B2 JPH0582803B2 (ja) 1993-11-22

Family

ID=17537041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60274103A Granted JPS62132613A (ja) 1985-12-05 1985-12-05 上下二層の異硬度クッション体の成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62132613A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61283512A (ja) * 1985-06-08 1986-12-13 Toyota Motor Corp 異硬度クツシヨン体の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61283512A (ja) * 1985-06-08 1986-12-13 Toyota Motor Corp 異硬度クツシヨン体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0582803B2 (ja) 1993-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5116557A (en) Method of making objects having an elastomeric outer wall and a synthetic foam core
US4053545A (en) Process for manufacturing laminated structural foam articles
JPS6237998B2 (ja)
US20150035193A1 (en) Method Of Improving The Appearance Of Injection Molding And Foaming Product
JPH07507502A (ja) カバー材成形方法
JPS6169421A (ja) 発泡成形体の成形方法
JPH0414849B2 (ja)
GB2197659A (en) Process for preparing polyurethane foams having zones of differing hardness
JPS62132613A (ja) 上下二層の異硬度クッション体の成形方法
JPH058234A (ja) 表皮一体発泡成形方法
KR101662538B1 (ko) 크래시패드의 제조 장치
JPS58112715A (ja) 異硬度モ−ルドフオ−ムの製造方法
JP3989322B2 (ja) Rim成形品の製造方法
JPH041011A (ja) 樹脂成形品の製造方法
JP2022015219A (ja) サンドイッチ成形品の射出成形方法
JPS6266911A (ja) 複層発泡成形品の製造方法
JPS62105611A (ja) シ−トクツシヨン体の成形方法およびその成形型
JP4120088B2 (ja) Rimポリウレタン成形方法及びポリウレタン成形品
JPS62132614A (ja) 二層構造からなるクツシヨン体の成形方法
JPH0872097A (ja) Rim成形品のインモールドコート成形法
JPH025568B2 (ja)
JPH01235608A (ja) クッション体の製造方法
JPH08336852A (ja) 未発泡部を有する合成樹脂発泡成形品の製造方法
JPS61290013A (ja) 異硬度層を有するシ−トクツシヨンパツドの製造方法
JPH09228632A (ja) 樹脂製コンクリート型枠パネルの成形法及び上記方法により成形されたコンクリート型枠パネル

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19940510