JPS62132015A - ゆるみ止めナツト - Google Patents

ゆるみ止めナツト

Info

Publication number
JPS62132015A
JPS62132015A JP27013085A JP27013085A JPS62132015A JP S62132015 A JPS62132015 A JP S62132015A JP 27013085 A JP27013085 A JP 27013085A JP 27013085 A JP27013085 A JP 27013085A JP S62132015 A JPS62132015 A JP S62132015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
locking nut
nut material
incision
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27013085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0141847B2 (ja
Inventor
滝川 重次
滝川 益彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP27013085A priority Critical patent/JPS62132015A/ja
Publication of JPS62132015A publication Critical patent/JPS62132015A/ja
Publication of JPH0141847B2 publication Critical patent/JPH0141847B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bolts, Nuts, And Washers (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Dowels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は円周の一部を切開させた形式のゆるみ止めナツ
トに関し、特に鋏の支点軸や折り畳み鋸における鋸刃と
柄の枢着軸などの結合部分に用いて好適ならしめたもの
である。
〔従来技術〕
ゆるみ止めナツトは、従来から数多くの提案がなされて
いるのであるが、通常これらのナツトはネジ穴を楕円状
に変形させたものを含めて本体自身が円形状に連続され
ているのであるが、このナツトの円周一部を切開させた
形式のものとして、例えば第5図(A)のように弾性鋼
板製よりなるす、ト1をC字状とするよう円周一部を半
径方向の切口2により切開させて該切口両端を上下にく
い違わせ、かつネジ穴3のピッチをボルトのピッチより
やや大となして、扁平に螺着されたとき弾性により固く
圧着されゆるみ止めがなされる構造のもの(実用新案登
録第352641号)、あるいは同図(B)のようにナ
ツト4の円周一部に設けた切開部を環状溝5となし、線
溝に嵌合した楕円ピン6の長径部で拡張させた状態でボ
ルトをねし込み、締付完了後に上記楕円ピンを回して該
ナツト自体の弾性変形で弛みを防止する構造(実公昭4
8−30756号)のもの等が知られているのである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
然し乍ら前記したナツトの円周部を切開させた(A)も
ものは、切口の両端を上下にそごさせたり、ネジ穴のピ
ッチをボルトのピッチより大きくしたりしなければなら
ず加工が面倒となるのであり、さらに(B)のものは特
別な楕円ピンを必要とし、かつ締付の前後において該ピ
ンを回動させねばならず操作がそれだけ厄介となる弊害
を有している。
ところで鋏(例えば剪定鋏)や折り畳み鋸の枢着部に用
いるボルトとナットは、余り強く締めこむと開閉操作が
困難となるので、通常調節可能とした状態でややゆるい
目に螺合させるようにしているのであり、従って前記し
た公知のものではこのようにねじごみがゆるいと使用中
にゆるみが生じるのである。
本発明は円周一部を単に切開させたナツトを用い、しか
も前記のようにややゆるい目の螺合状態のもとてボルト
が自然にゆるむのを阻止させるようにしたものである。
〔問題を解決するための手段〕
前記した目的を達成する本発明の技術手段は、弾性鋼板
製のナツト材における円周一部を切開すると共に内周に
雌ネジを形成せしめ、このナツト材を座面がわよりみて
、且つ上記切開部を基準としてネジの締めこみ方向後半
部がわに位置する該ナツト材の一部を被締圧部材との関
係で係止状態けてもよいが、この直径線と平行となし、
かつ該直径線上より一方に偏った位置に設けるのが好ま
しいのである。
〔作   用〕
本発明のナットは弾性鋼板材で形成せしめて円周一部を
切開させると共に、このナットを座面がわよりみて且つ
上記切開部を基準とするネジの締めこみ方向後方に位置
する該ナツトの一部を被締圧部材との関係で係止状態に
保持させるようにしたものであるから、該ナツトにボル
トをねしこむと、このボルトとナツトのネジ結合部に生
じる摩擦により、上記締圧部材との関係で係止状態に保
持させたがわに対して反対がわのナツト材部分が切開部
を開かしめる方向に拡開されることになって軽快に蝮合
しうるのであり、然して所望位置まで締圧螺合せしめた
状態においてボルトをゆるめる方向に回動させると、前
記したネジの結合摩擦によって上記ナツト材部分が切開
部を狭小とする方向に変形することにより、当該ボルト
のゆるみ方向への回転にこれを阻止しようとする抵抗が
働くことになってゆるみ止め機能を期待しうるのである
〔実  施  例〕
次に本発明を図の実施例について説明すると、第1〜4
図において1)は弾性鋼板材にて形成したナット材で、
円周一部が切開12されると共にネジ穴1)′とされる
内周部には所要の雌ネジ13が刻設されている。
上記ナツト材は、第1.2図には通常の六角ナツトを示
しているが、第3.4図に示すように座面およびネジ穴
となる面を直角とした棒状線材の一端を該線材の他端が
わの内側面に向けて円形状に弯曲すると共に該線材の一
端と上記他端がね内側面との間に切開12を形成したも
のでもよく、この場合線材における上記他端部を外方に
延出させて回り止め用の脚部14を形成させるのである
然して前記の切開部12は第1.3図に示すようにネジ
穴の中心を通る直径線上に設けてもよいのであるが、第
2図のように直径線と平行として該直径線より一方に偏
した位置あるいは第4図のようにネジ穴1)′に内接す
る切線方向に沿って形成してもよいのである。15はナ
ツト材1)を被締圧部材との関係で非回動の係止状態に
保たせるよう被締圧部材に形成した抵抗部で、該抵抗部
はナツト材1)を座面がわ(図示した紙面の手前)より
みて、かつ上記切開部12を基準としてネジの締めこみ
方向後半がわく右ネジであれば図示状態で中心線の右が
わ)に位置する該す・7ト材の一部に当接しうるよう形
成させるのであり、即ち上記ナット材が第1.2図のよ
うに多角形であるときは、第1図のようにその一辺に接
するように、或いは第2図のように一頂角部を挟む位置
に設ければよく、また上記ナット材1)が第3.4図に
示すように環状とされているときは、該ナツト材におけ
る切開部12の一端を外方に延出させて設けた脚部14
を囲ませるようにするとよいのである。なお上記抵抗部
15は、図には隆起状とじて示したが、ナット材全体を
被締圧部材に設けた凹陥部内に埋めこませるようにして
もよく、その他ナット材1)に設けた突起、或いは脚部
14の一部を下方に折曲させて核部を上記部材面に喰い
こませるように圧入してもよいのである。
上記構成よりなるナットは、これを被締圧部材との関係
で抵抗部15に係止させた状態として右ネジのボルトを
図示の上方よりねしこむと、ネジ結合部の摩擦により切
開12を基準として上記係止されたネジの締めこみ方向
後半部に対してその反対がわが上記切開を開かしめる方
向に拡開されることになって締めごみを軽快に行いうる
のであり、然して所望度合に締めこませたボルトをゆる
めようとすると、前記と反対に切開を縮小する方向にナ
ット材が変形することによりネジの結合摩擦が増加して
自然なゆるみに抵抗を与えることになるのである。
〔効    果〕
本発明によるときは、ナツト材の円周部に切開を設けて
、この切開をボルトのねしこみ時に拡開させるのに対し
、ゆるみ方向の回動時には縮小するように変形させてボ
ルトに対するネジ結合を増大させるようにしたので、簡
単な構成でゆるみ止め機能を発揮させうるのであり、し
かもナツトをボルトに接着剤等で結合するのと異なって
調整が整させておく必要のある枢着部に用い”CWfl
’ 謂”しめうるのである。
【図面の簡単な説明】
第1〜4図は夫々本発明の実施例を示す平面図、第5図
は従来例を示し、(A)は正面図、(B)は平面図を示
す。 1)はナット材、12は切開。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)弾性鋼板製のナット材における円周一部を切開す
    ると共に内周に雌ネジを形成せしめ、このナット材を座
    面がわよりみて、且つ上記切開部を基準としてネジの締
    めこみ方向後半部がわに位置する該ナット材の一部を被
    締圧部材との関係で係止状態に保持させるようにしたこ
    とを特徴とするゆるみ止めナット。
  2. (2)ナット材における切開部を直径線上に設けたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第(1)項に記載のゆるみ
    止めナット。
  3. (3)ナット材における切開部を直径線と平行として該
    直径線上より一方に偏した位置に設けたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第(1)項に記載のゆるみ止めナット
  4. (4)ナット材における切開部をネジ穴に内接する切線
    方向に沿って設けたことを特徴とする特許請求の範囲第
    (1)項に記載のゆるみ止めナット。
  5. (5)ナット材を座面およびネジ穴となる面を直角に形
    成した棒状線材の一端を該線材の他端がわの内側面に向
    けて円形状に弯曲させると共に、上記一端と他端内側面
    との間を切開としたことを特徴とする特許請求の範囲第
    (1)〜(4)項に記載のゆるみ止めナット。
JP27013085A 1985-11-30 1985-11-30 ゆるみ止めナツト Granted JPS62132015A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27013085A JPS62132015A (ja) 1985-11-30 1985-11-30 ゆるみ止めナツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27013085A JPS62132015A (ja) 1985-11-30 1985-11-30 ゆるみ止めナツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62132015A true JPS62132015A (ja) 1987-06-15
JPH0141847B2 JPH0141847B2 (ja) 1989-09-07

Family

ID=17481969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27013085A Granted JPS62132015A (ja) 1985-11-30 1985-11-30 ゆるみ止めナツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62132015A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006161901A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Mirai Kk 取着体およびビス固定部材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006161901A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Mirai Kk 取着体およびビス固定部材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0141847B2 (ja) 1989-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3078899A (en) Fasteners having toothed bearing surfaces
US5547326A (en) Spring washer for the securing of screws, nuts, or the like
US4248285A (en) Safety nut and method for making
US4259889A (en) Thread tapping form
US5324148A (en) Two-piece lug bolt
JPS62132015A (ja) ゆるみ止めナツト
CA2066800C (en) Expansible fastening device
JP2006329308A (ja) ダブルナット
DE50103380D1 (de) Verbindungselement mit einem Kopf und einem zumindest teilweise mit einem Gewinde versehenen Schaft
KR0129682Y1 (ko) 안내부를 갖는 풀림 방지용 볼트
JPH1162933A (ja) ね じ
JP2004011918A (ja) 戻り止めボルト
JPH10141349A (ja) 緩み止めナット、並びに、その製造方法
US2452993A (en) Screw pivot for shears
JPH09144739A (ja) めねじ体の抜け止め部材およびめねじ体の抜け止め方法
JP2982654B2 (ja) バッテリターミナル
EP0258254B1 (en) Locking device such as a lock washer; securing plate and the like
JPH062020Y2 (ja) タッピンねじ
US20080038052A1 (en) Adaptor for an Axle
JPH024246Y2 (ja)
JPS6144800Y2 (ja)
JPS6224814Y2 (ja)
JPH08315890A (ja) バッテリターミナル
JPH0139927Y2 (ja)
CA1197670A (en) Wire grip hose clamp