JPS62131785A - リラクタンス型半導体電動機 - Google Patents

リラクタンス型半導体電動機

Info

Publication number
JPS62131785A
JPS62131785A JP60269520A JP26952085A JPS62131785A JP S62131785 A JPS62131785 A JP S62131785A JP 60269520 A JP60269520 A JP 60269520A JP 26952085 A JP26952085 A JP 26952085A JP S62131785 A JPS62131785 A JP S62131785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
excitation
magnetic
degrees
excitation coil
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60269520A
Other languages
English (en)
Inventor
Itsuki Ban
伴 五紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Secoh Giken Co Ltd
Original Assignee
Secoh Giken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Secoh Giken Co Ltd filed Critical Secoh Giken Co Ltd
Priority to JP60269520A priority Critical patent/JPS62131785A/ja
Publication of JPS62131785A publication Critical patent/JPS62131785A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P25/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details
    • H02P25/02Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the kind of motor
    • H02P25/08Reluctance motors
    • H02P25/086Commutation
    • H02P25/089Sensorless control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Brushless Motors (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、小型で強力な出力と高速回転を必要トスるル
ームエアコンのシロッコファンの駆動源若しくは、電動
回転研磨板の駆動源若しくはロボットの駆動源となるサ
ーボ装置等に利用されるものである。
本発明装置は、次に述べる特性が要求される駆動源の場
合に適用されるものである。
小型若しくは偏平な構成であることが必要なとき、なら
びに大きい出力トルクと高速回転若しくはそれ等のいず
れかが必要であるとき、ならびに耐用時間を大きく必要
とするときに利用されるものである。
回転子が、磁性体のみで、コイル無しで構成されている
ので、その径を小さく、細長い回転子とすることが容易
となる。従って、慣性が少なく、出力トルクが大きいの
で、サーボ装置の駆動電動機として有効である。
又マグネットがないので、廉価に構成される。
従って一般用の半導体電動機としても利用することがで
きる。
〔従来の技術〕
リラクタンス型の電動機は、高出力であるが、磁極数が
増加し、又界磁マグネットがないので、磁極の蓄積磁気
エネルギが著しく大きく、該エネルギの出入に時間がか
かり、周知の重ね巻き多相直流電動機のように高速度と
することが不可能で、従って高トルク低速の電動機しか
得られていない現状にある。
同じ目的を達する高速高トルクの半導体電動機として界
磁磁極を稀土属マグネットとすると出力トルクは大きく
なるが高価となり実用性が失なわれる。
〔本発明が解決しようとしている問題点〕第1の問題点
として、リラクタンス半導体電動機は、一般の整流子電
動機のように相数を多くできない。これは、各相の半導
体回路の価格が高い為に実用性が失なわれるからである
従って、各磁極の蓄積磁気エネルギは大きくなり、その
放出と蓄積に時間がかかり、高トルクとなるが高速とな
らない問題点がある。
第2の問題点として、特に出力トルクの大きいリラクタ
ンス型の電動機の場合には、電機子の磁極の数が多くな
り、又その磁路の空隙が小さいので、蓄積磁気エネルギ
が大きく、上記した不都合は助長される。
高トルクとする程この問題は解決不能となるものである
第3の問題点としては、この種の電動機は、温度上昇が
著しいので、周知のホール素子を位置検知素子とするこ
とが困難となり、耐熱性のある高価なホール素子の位置
検知装置となる不都合がある。
第4の問題点として、l相毎の通電が電気角で750度
の通電となっているので、通電の初期と末期で、出力ト
ルクに無効な通電が行なわれて効率を劣化せしめる。特
K、末期における損失が著しい。従って、3相Y型接続
の電動機に比較して’/2位の効率となる不都合がある
。又蓄積磁気エネルギの放電の為に反トルクを発生し、
出力と効率の低下を招く不都合がある。
C問題点を解決する為の手段〕 第1.第2の問題点を解決する為に次の手段が採用され
ている。
出力トルクと回転数に対応した高い直流電源を使用し、
励磁電流の立上りを急峻とし、蓄積磁気エネルギを電源
に還流せしめることにより、急速に放電電流を消滅して
いる。又電気角でtWO度の通電角の巾の末期の所定角
度の通電を遮断して、第1の問題点を解決している。或
いは、位置検知信号を180度の巾とし、中央部を大き
く1両端を漸減する通電曲線として問題点を解決してい
る。第3の問題点を解決する為に、必要あれば、ホール
素子の代りにコイルを位置検知素子を利用する手段を採
用している。
〔作用〕
本発明装置の作用の第1は、次の点にある。
出力トルクを指定する為の励磁電流の大きさを、エネル
ギ損失のないインダクタンスによる制御を行なって独立
に処理している。従って、磁極の大きいインダクタンス
は有効に利用されている。通電中を電気角でlざ0度内
とする為忙、電源電圧を高くして、磁気エネルギを電源
に還流して目的を達成している。
以上の説明のように、電源電圧は、励磁電流と無関係と
した為に高い電源電圧を利用して、通電電流曲線の立上
りが急峻となり、又大きい蓄積磁気エネルギは、高い電
源電圧に急速に還流して、急速に放電できる。
又励磁コイルの通電区間は、電気角でtgo度以内とな
るように々っているので、上述した作用と併せて、高速
高トルクのりラフタンス半導体電動機を作ることができ
る。又同時に、出力トルクに無効な通電が行なわれない
ので、効率を著しく上昇せしめる作用がある。
界磁マグネットがないので、ホール素子を位置検知素子
とすることが容易でないが、回転子突極をコイルに対向
して、コイルのインダクタンスの変化を利用して、SN
比の良好な位置検知出力を得ることができるものである
〔実施例〕
第1図は、リラクタンス型のl相の電動機の実施例を示
すものである。第1図(−)において、回転軸lは、軸
承により、本体に回動自在に支持されている。第3図に
つき後述するように、本体基板nに植立した円筒支持体
評に圧入されたボールベアリングlet、/bにより回
転軸lは支持されている。又円筒支持体j<4には、電
機子3の中央空孔が圧入固着されている。
電機子3°は、図示した形状の磁性体薄板(珪素鋼板)
を型抜きして積層する周知の手段により作られている。
磁極Ja、3bと磁極3b。
3dは直交しスペーサーを介して圧着され1両者は磁気
的に遮断されている。
磁極3α、3b、3e、3dは互いにりO聞難間し、そ
れぞれに励磁コイル4Ia、lIh、lIo。
lIdが装着されている。磁極3g、、7b、・・・の
巾は90度より小さくされている。
第1図(b)において、珪素鋼板若しくは軟鋼薄板を型
抜きして図示の形状(記号3m、3b。
3f、3で示すもの)とし、これを積層して固定電機子
3が作られる。空孔3fは、第1図(−の円筒支持体評
が圧入される空孔となる。磁極、3a、3dも同一の形
状のものとなっている。
磁極3m、3b、36,3dの巾は90度より小さくさ
れ、励磁コイル4(I+、41A、・・・の装着75:
容易となるようにされている。第1図(−)の記号Sで
示すものは、カップ状の軟鋼製着しくはプラスチック製
の回転体で、その底面中央には、回転軸lが固定されて
いる。突極21+、コbを有する珪素鋼板を型抜きした
ものを積層して回転子コが作られ、回転子コは回転体S
の内側に圧入固定されている。突極2m、2bは対称の
位置にあり、それぞれの巾は90度となっている。
第3図に示すものは、第1図の点線りを矢印方向より見
た全体の断面図である。本実施例は特に小型ファン電動
機として構成されている。
第3図において、第1図と同一記号のものは同一部材で
ある。
基板nには、円筒支持体評が植立され、この内部には、
ボールベアリング/a、/hが圧入されて、回転軸lが
回動自在に支持されている。
円筒支持体評には、電機子3の中央空孔が圧入固定され
ている。カップ状の回転体Sの底面の中央部には、回転
軸lが固定されている。回転体Sは、プラスチック材に
より、射出成型により作られ、このときに、回転子コ及
び突極コa、コbが埋設され、又同時に外周部に41〜
6枚のファンが成型されるものである。
従って、ファンクー、7b及び回転子コ及び回転体Sが
同時に1つの工程で作られるので、廉価に量産できる効
果がある。
回転体!の下面に点線qa、qbで示すものは基板コ3
の上に貼着されたプリント基板で、こは、突極コα、ユ
bに対向するように、基板nに植立した支持体に固定さ
れているが省略して図示していない。以上の説明より理
解されるように、励磁コイル4Ia、yb、・・・の通
電により、回転体S及びファン711.りす、・・・は
回転して小型ファン電動機となるものである。
次に励磁コイルダa、Qb、 4I6.ダdの通電制御
装置につき説明する。
第S図は、位置検知装置を示すものである。
第5図(−)において、第1図示のコイル//をインダ
クタンス部材として、コルピッツ若しくはノ1−トレイ
発振回路/2が構成される。コイル//は空心コイルで
、1o−1sタ一ン位なので数メガサイクルの発振が行
なわれ、その出力は、ダイオード及びコンデンサ/3を
含む整流平滑回路により直流化され、トランジスタ/4
1 、 /j gを介して、端子IAa 、 /l−b
より出力が得られている。記号gaは直流正電圧端子で
ある。
コイル/lは、第1図の突極21+、コbに対向する毎
に、鉄損及び渦流損の為に発振が停止される。従って、
端子/A M 、 /A Aの出力波形は矩形波のパル
ス列となり、その間隙も矩形波の巾と等しくなる。
しかし、第1図の斜線部2rm、 2s(巾が電気角で
30度〜60度位)は凹部となっているので、この部分
では損失がなく、発振が行なわれている。
従って、反転回路を介して端子/A 11より得られる
出力は、電気角で720度〜ISO度位の巾の正の出力
で、互いにttro度離間したものとなる。
上述した位置検知信号が、第7図(−)のタイムチャー
トにおいて、曲線p7a 、 tI/ bとして示され
ている。
曲線14/ aは電気角で180度の末端部(矢印で示
す巾)が<ty度削除された信号となっている。
曲線<Z/ Aについても同じである。
かかる曲線は1次の手段によって得ることもできる。即
ち、第1図(−)の斜線部コm、二鴇を除去すると、位
置検知信号は710度の巾(以降は特に表示がなければ
、角度表示は電気角とすす、)となり、第7図(−)の
曲線37 a 、 Jりb 、 ・・・となる。もう1
個のコイルを粘度進相して、突極Ja、26に対向して
設けると、その出力は、曲線39α、 、79 b 、
 ・・・となる。曲線、?? a 、 3りす。
・・・と曲線J9 m 、 、?? A 、・・・を入
力とするアンド回路の出力は、曲線II/ t 、 I
I/ b、・・・となる。
第1図のコイル// elにより、第5図(11)と同
じ回路を利用して、位置検知信号が得られる。これは、
コイルl/によるものに対して、180度位相がずれて
いるので、第7図(lI)の曲線値a、17コb、・・
・で示されるものとなる。この場合には、第1図(α)
の斜線部2m、コルの凹部が利用されている。
曲線4(JK、侵す、・・・を得る他の手段として次に
示すものもある。
曲線37α、 、?? b 、・・・の反転回路を介す
る出力は、曲線3Irα、 3g A 、・・・となる
、第1図(α〕のコイル/lの他に、位相を4ts度ず
らした前記した他の1つのコイルの出力を反転すると、
第7図(−)の曲線ダθα、qθb、・・・となる。曲
線3にa、3gl。
・・・と曲線ダθα、 180 A 、・・・を入力と
するアンド回路の出力は、曲線値α、 ?2 b 、・
・・となるので同じ目的が達成できるものである。
次に第4図(−)につき、励磁コイル41g、41A。
lIe、Qdの通電制御につき説明する。第1図(11
)の励磁コイルlla、41b及びlie、ダdは。
第4図(a)で励磁コイルイ、Bとして表示されている
励磁コイルI、Hの両端には、それぞれトランジスタ1
0 g 、 IOC及び10 b 、 10 dが挿入
されている。
トランジスタIO& 、 10 b 、 106 、 
/θdは、スイッチング素子となるもので、同じ効果の
ある他の半導体素子でもよい。
直流電源正負端子ざα、ffAより供電が行なわれてい
る。
端子ユ9よ抄上の電気信号が入力されると、トランジス
タ106 、10 Dが導通して、励磁コイルイが通電
される。端子31より正の電気信号が入力されると、ト
ランジスタio b 、 io ttが導通して、励磁
コイルDが通電される。第4図Cb)の回路も(−)図
と同じく、トランジスタ10α、 10 h 。
105 、10 dのスイッチング作用により、励磁コ
イルA、Bの通電制御をするものである。異なっている
点は、ダイオード30 (1、30σが、それぞれトラ
ンジスタio eと抵抗30及びトランジスタ10 d
と抵抗30に並列に接続されている点である。
端子29の入力がハイレベルのときに、端子29αより
正の入力があると、トランジスタ10 aが反転回路2
gを介してペース入力が得られて導通し、又同時にトラ
ンジスタio eも導通する。
端子3/の入力がハイレベルのときに、端子J/aより
正の入力があると、反転回路Hgを介して、トランジス
タIOAのベース入力が得られて導通し、又同時にトラ
ンジスタ10 ctも導通する。
次に、第1図(C)の回路と第9図(α)の回路を組合
せた場合につき説明する。第y図(C)の端子6ざa、
urbは、それぞれ第1図(glの端子2g 、 、3
/に入力される。又第9図(C)の端子A9 txと(
−図の端子30 mが接続される。第9図(C)の端子
61 dには、第3図(りの端子/Aαの出力が入力さ
れる。端子61 mには、前述したコイル//aによる
位置検知出力が入力されている。従って、端子At d
 、 Ag−の入力は、第7図の曲線+4/ a 、 
<</ b 、・・・及び曲線’121X 、 侵A 
、・・・の電気信号が入力されていることになる。
上述した電気信号による励磁コイルイ、Bの通電の詳細
を第7図(A)のタイムチャートについて説明する。
第7図(A)において、曲線57は、第り図(α)の位
置検知信号II/ aを示している。第1図(C)のア
ンド回路6711を介する曲線57の電気信号の入力に
よす、トランジスタ10α、10erが導通する。
発振回路性、単安定回路S6の出力は、第7図(b)で
記号62 a 、 62 b 、・・・として示されて
いる。
両回路はパルス発振器となっているものである。
電気パルス62 Aが、フリップフロップ回路、?2a
、?2bを付勢して、アンド回路/、7+の下段の入力
がハイレベルとなるので、電機子電流は、第7図(b)
の曲線6tIa K示すように増大する。
点線63のレベルは、端子6りαの電圧である。
従って、電機子電流が増大して第4図(α)の抵抗り紐
り 30の電圧降下が、端子−のそれを越えると、オペアン
ブルqの出力はローレベルとなり、フリップフロップ回
路、?2a 、 、?J bは反転して、アンド回路6
7αの下段の入力がローレベルとなり、トランジスタ/
θα、/Daは不導通となる。
電機子コイルイの蓄積磁気エネルギは、ダイオード30
 b 、電源端子ra、tb、抵抗30.ダイオード3
0 aを介して放電される。このときに、エネルギが電
源に還流されるので、放電電流は減少して、第7図(b
)の曲線64’ bのようになる。
再び電気パルスbs cが到来すると、フリップフロッ
プ回路、12 II 、 Jコbは付勢されて、アンド
回路67αの出力は、ハイレベルとなるので、電機子コ
イルイの通電電流は増大し1曲線617 aのようにな
る。
かかるサイクルを繰返して、電流値の上限は点線63即
ち第4図(c)の端子67αの入力信号により規制され
る。
第7図(A)の電圧曲線57の末端即ち第7図(−)の
曲線u/ aの末期で、アンド回路67aの出力もロー
レベルとなるので、−トランジスタ10 a 、 10
 eは不導通とがる。従って、電機子コイルイの蓄積磁
気エネルギは、ダイオードJoA、Ml源、抵抗Jθ、
ダイオード3011を介して放電される。この放電は、
電源に還流して、充電する形式となるので、急速に放電
電流は減少し、第7図(b)の曲線be dのよつにな
る。本実施例を次のように少し変更すると、特別な効果
がある。即ち、第4図(−)の端子6♂aの出力により
、第4図(11)のトランジスタio gのみを反転回
路を介してベース制御し、端子6ざCの出力忙より、ト
ランジスタ10 eのみをベース制御するように変更す
る。か力)る手段によると、トランジスタ10 gのみ
がオンオフを繰返して、第7図(h)の曲線611bの
ように、電流が減少する。このときに、放電電流は、ト
ランジスタ10O,ダイオード30 gを介して流れる
ので、電源に還流しない。従って、電流は漸減すること
となる。
以上の説明のように、平坦部の電流の増減は、曲線tl
lbの降下が小さいので、増減周波数が小さくなり、こ
の為にトランジスタのスイッチング損失が小さくなり、
又リプル電流分が少なくなる効果がある。
第7図(b)の通電曲線t、tIa、t、ah、・・・
は、第7図(C)のタイムチャートにおいて、曲線go
 a 、夕Obとして示されている。
電源電圧が高いので、曲線SOaの立上り部が急峻で、
その後は、電機子コイルのインダクタンスにより、通電
電流が抑止され、降下部も電源電圧が高い為に、急速沈
降下する。
従って、大きい出力トルクのときに、大きい電機子のイ
ンダクタンスが存在している場合でも、電機子電流の曲
線功aは、電気角で180度の区間内にあるようにする
ことができ、従って出力トルクと効率の上昇に寄与する
ものである。
又回転速度を上昇した場合にも上述した特性により、大
きい出力トルクを得ることができる。
第4図(−3の端子6g−を介して、アンド回路67A
IC曲線<Z2g(第7図(す)電気信号が入力される
と、その出力はハイレベルとなるので、トランジスタ/
θb、/θdが導通して電機子コイルBは通電される。
第7図(C)の曲線5/αは、そのときの電機子電流で
あるが、立上抄部は急峻となり、その後は、フリップフ
ロップ回路、?、2 g 、 、?ユb、オペアンプA
q、回路!;3.!;Aの作用忙より、トランジスタ1
0 b 、 10 dはオンオフを繰返して、端子na
の入力電圧に対応する電機子電流となり、曲線<<J 
aの末端で通電が停止される。その後は、電機子コイル
Bの蓄積磁気エネルギが急速に放電されて、電流が急減
する事情は、曲線SOaの場合と全く同じである。
以上の説明のように、電機子電流は、曲線夕。
a 、 ro b 、・・・及び曲線!;/ a 、 
!;/ b 、・・・のようになる。
電機子電流の平坦部の巾は、できるだけ大きい方がよい
。従って曲線tI111の巾は120度より大きいこと
がよい。この為には、電流の降下部の巾は小さい程よい
ので、印加電圧を大きくすることにより目的が達成され
る。しかし実用的には限界があり、降下部の巾は電気角
で30度〜60度位となる。上述した!相の電動機の場
合には、自起動に問題があるので、上記した角度は30
度位となる。尚第7図(α)の曲線u/ a 、 II
/ b 。
・・・及び曲線4(コg、lIコb、・・・は、第を図
C−)の同一記号のものである。第4図(−)の端子6
1bKより、トランジスタio bのみを制御し、端子
6大の出力により、トランジスタ10 dのみを制御し
た場合も前述した場合と事情は全く同じで、トランジス
タIOAのみがオンオフを繰返するので、効果も又同じ
である。。
第9図(−3の回路のトランジスタ10 a 、 10
 b 。
・・・は、内部損失の小さい静電誘導型のサイリスタを
利用することもできる。又同じ目、的を達するものであ
れば、他のスイッチング素子でもよい。
第9図(o)のFG回路、7.?、/’F回路評、誤差
増巾回路3Sは定速制御の為のものである。
電動機の回転速度は、FG0回路、7により、エンコー
ダを利用して電気パルスの周波数に変換され、PV回路
、74LKより電圧信号に変更される。
端子3111より、定速度を指令する規準電圧が入力さ
れている。
設定速度を越えて、増加すると、回路3sの出力電圧は
降下するので、オペアンプ6りの出力電圧も減少して1
回転速度が降下し、出力トルクも減少して、負荷トルク
とバランスした回転速度となる。
設定速度を越えて、減少したときには、反対の制御が行
なわれて定速度が保持される。
上述した説明よ抄判るように、電機子電流の制御は、電
機子コイルのインダクタンスにより青々われているので
、ジュール損失が無く有効である。又通電電流波形は、
第7図(りの曲線5゜α、 to b 、・・・のよう
になるので、効率が上昇する。この詳細を次に説明する
第7図(−)の曲線弘3m、ダ34.・・・は、一般の
りラフタンス型で女いl相の電動機の出力トルクの曲線
で電気角で180度の区間が示されている。
リラクタンス型の電動機の場合の出力トルク曲線は、点
線曲線幻のようになり、トルク曲線は非対称となる。
曲#9jを曲線4(J aのように対称型とすることが
よいので、その手段につき次に説明する。
第一図(りは、第1図(−)の回転子コを内周面より見
た展開図及び電機子3を外周面より見た展開図である。
磁極J@、3bと磁極36,3dが交互忙励磁されるこ
とにより、突極コα、コbは、矢印C方向に吸引されて
回転するものである。記号コRは、軟鋼円板で、回転子
λと同軸に固着されて同期回転している。
円板2Rには、凹部ユm、コ亀と同じ長さだけtgo度
よりみじかい巾の突出部−P、2Q力5設けられ、これ
等の外周面に、前述したコイル//。
// 11が、空隙を介して対向している。従って。
第3図(−3Cb)の回路により、位置検知出力を得る
ことができるものである。
突極コ處が回転して、磁極3bとの対向面が重なった状
態が第2図(h) K示されている。図示のように、突
葎コCは、磁極3bより巾(紙面に洩れて、これが、突
極コaを矢印C方向に駆動する力となっている。突極コ
1は、磁力磁束りにより一定の力で駆動され、矢印C方
向に進行すると、対応して磁束りによる駆動力が増加す
る。従って、第7図(11)の点線lIJのトルク曲線
は、曲線fj gで示す対称形のトルク曲線となり、出
力トルク特性が良好となる効果がある。突極2aの巾を
磁極3bの巾より大きくして本同じ効果がある。本実施
例の手段には、上記した手段が採用されている。他の突
極と磁極間のトルクについても同じ構成と々っているの
で、同じトルク特性となる。
次に、第7図(a)の励磁電流曲線ダj;a、、u!r
b。
・・・の説明をする。
通電の初期は、電機子コイルのインダクタンスにより電
流値は小さく、中央部は逆起電力により、更に小さくな
る。末期では、逆起電力が小さいので、急激に上昇し、
曲線q、g a 、 Q! bのようになる。このピー
ク値は、起動時の電流値と等しい。この区間では、出力
トルクがないので、ジュール損失のみとなり、効率を大
巾に減少せしめる。
毎分3000回転で、本実施例のように、q磁極とする
と、1分間に、3000x41= /コooo回の起動
を行なうことと同じジュール損失がある。この為に効率
は一般に9%位となる。
本発明装置では、点線tI4411 、1711bの点
で、曲線轄α、ashの末端の部分の通電が遮断されて
いるので、第7図(C)で前述したように、励磁電流は
、点線4(6g 、 146 Aのように減少する。
従って、初期と末期の、特に末期における大きいジュー
ル損失が減少される効果がある。
従って、効率が著しく上昇して、10Wの出力のもので
、70チ位となる特徴がある。
出力トルクを増大するには、第1図の磁極数を増加する
ことが必要となる。このときに回転数を所要値に保持す
ると、第1図の磁極Jg。
3A、・・・に蓄積される磁気エネルギにより、電機子
電流の立上り傾斜が相対的にゆるくなり。
又通電が断たれても、第9図(りのダイオード30−.
304.・・・を介する放電電流が消滅する時間が相対
的に延長され、従って、反トルクが発生する。
かかる事情により、電機子電流値のピーク値は小さくな
り、反トルクも発生するので、出力。
効率ともに小さい値となる。
本発明装置によると、電動機の印加電圧を大きくするこ
とにより、電機子電流曲線の初期の立上りは急速とする
ことができ、又磁気エネルギを電源に還流して、励磁電
流を急速に消滅せしめるので、通電区間は、電気角で1
80度以内となり、反トルクの発生は抑止される。
従って上述した不都合が消滅して、高速で高トルクのl
相の半導体電動機が得られる特徴がある。又通電の末期
の大きい電機子電流も抑止されるので、効率が上昇する
効果がある。
リラクタンス型の電動機は、一般に磁極の磁路が、小さ
い空隙により、閉じられているので、出力トルクが増大
されるが、反面に磁極Ja。
34、・・・は回転子コにより磁路が閉じられているの
で、大きい磁気エネルギが蓄積される。
従って、電機子電流を、第7図(C)の曲線go2to
 b 、・・・とセるように、印加電圧と電機子コイル
のインダクタンスにより強制する手段が不可欠のものと
なるものである。
曲線as a 、 4ts bの末端部の削除角は、4
ts度となっているが、30度乃至60度位が適切であ
る。
l相の電動機の場合には、コギングトルクにより自起動
するので、削除角は3Q度とする必要がある。理由につ
いては後述する。
第6図(りに示すものは、突極及び磁極の展開図で、突
極211.ユb、磁極3m、、yb、・・・。
切欠部コm 、 24L及び励磁コイルqa、lIb。
・・・は、第1,2図で同一記号で示したものである。
第6図(II)において、位置検知素子としては、第5
図(II)のコイルI/ 、 // @が使用されてい
る。
l相の電動機として回転することは、第1図につき前述
した通りである。
しかし、l相の電動機なので、自起動することができな
く、通電の末端部における出力トルクに無効な励磁電流
が流れて銅損を増加する欠点がある。
本発明装置は、上述した欠点が除去される特徴がある。
次にその説明をする。
第6図(りにおいて、回転子ユが若干角だけ左方にある
と、コイル17は、突極コlIK対向しているので、励
磁コイル4Ia、41bが通電されている。従って突極
コα、Ahは右方のトルクを発生して、矢印C方向に回
転子λを駆動する。
図示の位置では、突極ユ@、:Lbは、各磁極による吸
引力がバランスしてトルクはない。
N、S磁極を有するマグネット/ざα、/14は、固定
電機子3に固定され、突極2II、24に対向している
。従ってコギングトルクを発生し、このトルクが、第7
図(りにおいて曲線qとして示されている。トルク曲線
の正トルクのピーク値は、死点の位置々ので、第6図(
1)の回転子コは、矢印C方向に駆動され、突極コa、
コbは右端が、磁極3C13dの左端に吸引さ・れるト
ルクが発生し、又同時に、コイル// 11が突極コa
に対向するので、コイル//IIによる第3図(−1と
同じ回路の出力により、励磁コイルlle、17dが通
電されて、引続いた回転が行なわれる。
回転子ユが/10度回転する毎に、励磁コイルqα、q
bと4Ic、’Idの通電が交替され、通電区間は18
0度の末端部が削除されているので、前述したように効
率が上昇する。
上述した削除角は30度位がよい。この角度を越えると
、第7図(りのトルク曲線件の正のピーク値の巾の//
コ即ち0度に近づくので、自起動が困難となるからであ
る。自起動を容易とする為に、マグネット磁極1t g
 、 1g Aの位置を磁極に対して、少し左方に移動
するとよい。回転子ユが矢印C方向に、180度回転す
ると、その展開図は、第6図(blとなる。
このときにも事情は全く同じで、回転子コが若干角だけ
左方にあると、右方のコギングトルクがマグネット1g
 +1 、 It bにより発生し、図示の位置でも右
方のトルクにより回転し、従って引続いた回転トルクが
得られて回転する/相の半導体電動機が得られる。
コイル//、//aより位置検知出力を得る為の回路は
、第5図(σ)のものを使用したが、第5図(旬の回路
を利用することもできる。
第S図(h)において、記号/コロは発振回路で、高周
波の発振が行なわれている。
コイル/lを流れる11!流は、抵抗2011により電
圧降下が発生し、その出力は、ダイオード及びコンデン
サ21 gにより、端子−aより出力される。ジイル/
/gによる出力も同様に、抵抗x>h。
コンデンサλ/hにより端子n6より得ることができる
コイル// 、 II aは、第1,4図に同一記号で
示され、本体に固定されて、突極コα、コbに対向して
いるので、その回転とともに、鉄損及び銅損の為にイン
ピーダンスが減少する。従って端子2コ鵡の出力が増加
する。この出力は、図示していカいが比較回路を介して
と9出すと。
c3N比のよい位置検知出力が得られるものである。コ
イル//gについても事情は全く同じである。端子n 
a 、 ju Aの出力は、第4図(C)の端子61d
、Aざ−にそれぞれ入力されて位置検知信号入力となる
ものである。
第を図の実施例は、電機子磁心を二組とすることなく、
しかも突極の数を増加して、出力トルクを増大せしめる
手段を示すものである。
第2、・・・、第8図Cb)は(り図の展開図で、部材
は同一記号で示してふる。
第を図(a)は、第1図(りの突極2α、コb、・・・
を6個とし、等しい巾1等しいピッチで配設したもので
ある。ただし内転型となっている。磁極は、9個で同一
の数で、その巾は突極中と等しく、機械角で90度互い
に離間している。
第1図(−)の場合と同様な手段で、コイル/l 。
11gは、突極コα、2b、・・・に対向して、位置検
知出力を得ている。
突極2+1.コb、・・・の斜線部は、凹部で、巾は3
0度〜60度位となっている。かかる斜線部の為に、コ
イル//、//αの出力の末端部が同一角度の巾だけ削
除されていることも第1図(−)と同じである。
コイル// aの出力により、励磁コイルlle。
Qdが0通電され、コイル/lの出力により、励磁コイ
ルlIg、4Ibが通電されるように、即ち第を図(I
I)のコイルイ、Bをそれぞれ励磁コイルqα、グb及
び41.a、lidとすることにより、前実施例と同様
に、回転子ユは、矢印C1方向に。
l相の電動機として回転する。
マグネット5りは、電機子に固定され、互いに図示の位
相差があるので・、これによるコギングトルクは、第7
図(α)のトルク曲IIJ件と同じものとなり、死点を
消滅せしめている。
本実施例は、突極の数が異なることと、内転型となって
いることが第1図(−)のものと異なっているのみなの
で、他の作用効果は同じである。
磁極3α、3bは異極となるように、又磁極3C,3d
も同じく異極となるように励磁されるものである。
第4図(d)に示す回路は、励磁コイルのインダクタン
スを利用して、励磁電流を制御する他の実施例である。
第7図(d)において、三角波発生回路3Aの出力は、
第7図(b)で、曲線5gとして示されている。
端子15 bは、第7図(A)の端子30 ys Ic
接続され、励磁amの検出信号が、オペアンプl!に入
力されている。
端子/j I+より、出力トルク即ち励磁電流を指令す
る規準電圧が入力されている。
端子70d、70fには、第7図(−)の曲線t/−0
&/ b、・・・及び曲線’12 m 、 /I2 A
 、・・・で示す位置検知信号が入力されている。
端子700の出力は、第7図(b)の端子コ9に、又端
子70−の出力は第7図(b)の端子3/に入力されて
いる。
端子13bの入力電圧が上昇すると、オペアンプ7.1
の出力も増大し、降下すると減少する。オペアンプ13
の出力は、第7図(A)で点線Sqとして示しである。
従って、第7図(b)の矢印6011の巾の区間では、
オペアンプ71の出力はハイレベルとなるので、アンド
回路7011反転回路X<より、トランジスタ1011
は導通し、又トランジスタio eも導通する。励磁電
流は1曲1fs6/IIのように上昇する。
アンド回路70 gの端子70 dの入力は、前述した
ように、第7図(−3の曲線4tlIIである。これを
第7図(b)では、曲線57として表示しである。従っ
て、励磁コイルイ(励磁コイル41m、 4I4を示す
)の電流は、曲線A/ aのように上昇する。
矢印1.OAで示す区間では、オペアンプ71の出力は
ローレベルとなるので、トランジスタl011は不導通
になる。
励磁コイルイに蓄積された磁気エネルギは放電され、ト
ランジスタ10 e 、抵抗30.ダイオード30αを
介して放電される。この電流は、第7図Cb)で曲線4
1bとして示されている。図示していないが、端子70
 dの入力信号は、端子λ9aに直接に入力されている
次に、)ランリスタ10aが導通して、曲線61Cのよ
うに通電される。以上の説明のように。
励磁電流値は、点線S9が降下すると増大し、上昇する
と減少する。点線59は、オペアンプ15(第7図(d
))の出力信号である。
第7図(A)の端子29 aには、第7図(−)の位置
検知信号tI/ a 、 u/ b 、・・・が入力さ
れているが、その1つが第7図Cb)で曲m57として
表示されている。電気信号57の始端では、第7図(優
のトランジスタ10 a 、 10 eが導通して励磁
コイルイには、電源電圧が印加され、この電圧は、回転
速度に対応した大きさ即ち曲線57の巾に対応した大き
さとなっているので、曲線6/IIは急速に立上り、次
に曲線1./ bのように降下し、かかるサイクルを繰
返して1曲線57の末端部で、トランジスタ10 a 
、 100がともに不導通に転化すると同時に、蓄積磁
気エネルギは、ダイオード30 A 、電源。
ダイオード301Iを介して放電され、蓄積磁気エネル
ギは、電源に還流されて急速に電流が減少する。
点線5qが降下すると、曲線A/ 11 、 A/ b
 、・・・も上昇するので、出力トルクは、第7図(d
)の端子1!aの入力電圧に比例するものとなる。又電
源電圧を大きくするに従って、曲線S7の初期の電流の
立上り及び末端部の電源の降下が急速となるので、高速
回転を行なうことのできる特徴がある。
又第7図(α)の電気信号ダコα、 Q2 b 、・・
・は 第1図(b)の端子、yi aと、第7図(C)
の端子?Ofに入力されているので、励磁コイルlの場
合と全く同様に、励磁コイルBの通電の制御が行なわれ
る。従ってl相のりラフタンス型電動機として回転する
ものである。
第9図(b)において、端子コ9の入力信号により、ト
ランジスタ10 gのみを制御し、端子29αの入力信
号により、トランジスタ10 eのみを制御する回路と
なっているので、次に述べる効果がある。
端子2qの入力信号は、第1図(、l)の端子70 e
の出力となり、端子291Iの入力は、端子70 dの
入力即ち第7図(−)の位置検知信号II/ g 、 
It/ b 、・・・となる。以上の構成なので、第7
図(b)の電気信号タフの始端では、端子29,296
に同時に入力信号が得られて、トランジスタ10 ! 
、 10 Dが同時に導通し、又末端部でも同時に不導
通となるので、前述した実施例と同じ効果がある。両者
の中ff111部では、トランジスタlogのみがオン
オフを繰返し、トランジスタ10 eは導通したままと
なるので、励磁コイルイの蓄積磁気エネルギは、第7図
(A)で、トランジスタ10 e 、抵抗30 、ダイ
オード、30 gを介して放電される。電源に還流され
ないので、電流の減少はゆるくなり、第7図(A)の曲
線&/ bは、図示のようにゆっくり減少する。
従って、リプル電流が少なくなる効果がある。
三角波5gの周波数も小さくできる効果がある。
端子、yi 、 3i aの入力信号についても事情は
全く同じである。
第9図(す、(h)において、抵抗30の代りに、ンレ
ノイドを使用し、この磁束をホール素子により検出し、
この検出電圧を利用して、端子、70 ryの出力とす
ることもできる。
次に、第9図(A)と第9図(−)の回路を組合せた実
施例について説明する。
第9図(1)の端子70. e 、 70−の出力は、
第4図Cb)の端子29 、3/に入力されている。又
端子72 Dには、端子30 rmの出力が入力されて
いる。端子70 d 、 ?(7f及び第9図(h)の
端子29 & 、 3/αには、第7図(−)の位置検
知信号e/ a 、 II/ b・・・及び位置検知信
号lIコα、侵す、・・・がそれぞれ入力されている。
端子7211には、出力トルクを指令する電気信号が入
力されている。
アンド回路70 &の出力がノ・イレベルのときには、
反転回路を介するトランジスタIO+!のベース入力に
より、トランジスタ1O11は導通し、又同時にトラン
ジスタ10 eのベースにはハイレベルの入力があるの
で、これが導通する。
従って、励硼コイルイは通電される。アンド回路70 
Aの出力がハイレベルのときには、反転回路を介するト
ランジスタIOAのベース入力により、トランジスタi
o bは導通し、又同時にトランジスタ10 dのベー
スにハ、ハイレベルの入力があるので、これが導通する
。従って励磁コイルBは通電される。
前記した位置検知信号If/ a 、 ’I/ b 、
・・・が端子70 dに入力された場合の詳細を次に説
明する。
この信号は、第7図(b)で曲線57として示しである
その始端部が入力され、端子72Cの電流検出信号より
、端子72αの出力トルク指令信号の方が大きいときに
は、オペアンプ72の出力はハイレベルとなるので、ア
ンド回路70 aの出力はハイレベルとなり、前述した
ように、励磁コイルイの通電が開始され、この曲線が第
7図(b)で曲線6合して示されている。
電源端子ga、ざAK印加される電圧は高電圧(一般の
電動機の場合の数倍の電圧)となっているので、電機子
電流曲線AA aの立上り部は急峻とな抄、電流検出の
為の抵抗3oの電圧降下が、端子7211の入力即ち規
準電圧(出力トルクを指定する為の電圧)よね大きくな
ると、オペアンプ7コの出力は、ローレベルに転化して
、アンド回路70 g 、 70 Aの出力をともにロ
ーレベルとする。
従って、トランジスタ10 aを不導通とする。
従って蓄積磁気エネルギの放電により、曲線品AKそっ
て電流が減少する。所定値に減少すると、オペアンプ7
2の出力は再びハイレベルとなり、トランジスタ101
1が導通して、電流は曲線At eにそって増大する。
かかるサイクルは、正帰還回路となっているオペアンプ
7コのしステリシス特性により繰返される。電流の上限
と下限は、第7図Cb)の点線bsa、t、sbになる
。点線65a 、 /r!; bの高さの差は、オペア
ンプ72のヒステリシス特性で規制され、又それ等の高
さは、端子7211の出力トルク指令の信号により規制
されている。
曲線57の末端部で、アンド回路7011の入力はロー
レベルとなるので、トランジスタ10 a 、 10ζ
はともに不導通となり、励磁電流は、曲線66dに従っ
て降下する。降下点は反トルクの混入を防ぐ為に、電気
角でttro度の区間内にあるこ一ド30 b 、電源
、ダイオード3011を介して行なわれるものであるが
、電源電圧が高いので、急速に放電が消滅する特徴があ
る。電源を充電する為にエネルギが必要となるからであ
る。
電源電圧が高いので、曲線44 aの立上り部が急峻で
、その後は、励磁コイルAのインダクタンスにより、通
電電流が抑止され、降下部も電源電圧が高い為に、急速
に降下する。
第7図(りの位置検知信号グツ4.侵す、・・・は、第
4図(#ンのアンド回路70 hの端子7(7f及び端
子、?/ a Ic入力され、その出力により、第9図
(b)のトランジスタ10 A 、 10 dが同様に
制御されているので、励磁コイルBの通電も励磁コイル
イと全く同じ事情で、同様に行なわれるものである。
従って7相のリラクタンス型電動機として駆動すること
ができる。第7図(e)のタイムチャートは、第1に示
した各実施例の位置検知信号l/a 、 u/ b 、
・・・及び輻−9弘コb、・・・及び励磁コイルイの電
流曲線go a 、 、tθb、・・・及び励磁コイル
Bの電流曲線!;/ 11 、 !;/ b 、・・・
を示すものである。
第7図Cb)の曲線44 bの通電は、次の理由により
、降下の傾斜がゆるくなるので、オンオフの周波数とト
ルクリプルを減少せしめることができる。即ち、第9図
(b)の端子29栖−七忰7t±そ≦磁Q図(りのアン
ド回路70 gの出力を入力し、端子コ911には、位
置検知信号p/ a 、 @/ h 、・・・が独立に
入力されている。
励磁コイルイの通電が断たれると、その蓄積磁気エネル
ギは、トランジスタ10αが不導通になっても、トラン
ジスタio eは導通しているので、トランジスタ10
 e 、抵抗30.ダイオード30aを介して放電され
る。この放電は、電源を通らないので、電源にエネルギ
が還流されることなく、従って曲線≦66の傾斜がゆる
くなるものである。
励磁コイルBのトランジスタIOA 、 10 dによ
る通電についても上記した事情は全く同じである。PG
回回路、?、FP’回路39.誤差増巾回路3!;によ
る制御は’?pq図(C)の同一記号のものと同じく、
速度制御を行なうことができ6ものである。
端子3A aの入力も端子7211と同じK、出力トル
クを指令する信号となる。大きい出力トルクのときに、
大きい電機子のインダクタンスが存在している場合でも
、励磁電流の曲線は、電気角で、/、g 0度の範囲内
となり、反トルクの混入が防止され、高速、高トルクの
電動機を得ることができる。
第を図の上述した各実施例より理解されるように、本発
明装置の特徴は次の点にある。
励磁コイルのインダクタンスを利用して、励磁電流即ち
出力トルクを独立に制御することができる。
大きい出力トルクとなると、励磁コイルの蓄積磁気エネ
ルギが大きくなり、その処理の為に回転速度が低下する
ことになる。し力・し印加電圧を高くすることにより、
励磁電流の立上りと降下を急速として、高速回転を可能
としたことである。
次に第を図(りに示すものは、第1図(−)の実施例を
内転型としたもので、突極の数は6個となり、記号2m
、24.・・・、:1fとして示されて通りである。次
に、更に突極数が多く、出力トルクも大きい実施例の説
明をする。
第2図(a) において1回転軸/は1図示しない軸承
により、本体に回動自在に支持され、珪素鋼板を、機械
角で73度ずつはなれた75度の巾の等しいピッチで配
設された突極ユα、コb、λC,コd、・・・コlを有
する形状に打抜いて積層した回転子コの中心部が回転軸
lに開展されている。回転軸lが出力軸となるものであ
る。
73度の巾でts度はなれた磁極(7311,7JA)
(7Je、 73d )、 (73m 、 73f )
、 (7,jg 、 7JA)を有する固定電機子は1
図示の形状の珪素鋼板を積層して構成されている。磁極
73α、73bと磁極7J a 、 73fはそれぞれ
180度離間し、磁極7J e 、 7J dと磁極7
3 l 、 73 AもそれぞれlざO変能間し、各磁
極は30度離間して設けられている。以上はすべて機械
角の表示である。
磁極73 b 、 7j d 、 7.7 f、 73
^には、励磁コイに74cm、7弘A 、 74’ 0
 、 % dが装着さiている。
上述した突極及び磁極の展開図が第1/図(りに同一記
号で示されている。
励磁コイル71A11は1点線で示す励磁コイル71A
の位置に装着してもよい。又磁極mの 両者に装着してもよい。他の磁極についても事情は全く
同様である。
第7図(b)に示す実施例は、(11)図のものを外伝
型の電動機として構成したもので、同一記号のものは同
一部材なので、その説明は省略する。
回転子コは、カップ状に加工された軟鋼回転子76の内
側に圧入され、回転子7乙の中央部に植立した回転軸l
は、電機子73に設けた軸承/aに回動自在に支持され
ている。
第9図(りの点線75α及び第7図(b)の点線7II
bで示す部分は、磁極7j 11、.7J A 、・・
・及び励磁コイル74! (、7IAA 、 ?弘e、
71Adをプラスチック材により埋設した境界線を示し
ている。従って(−)図ではリング状、(b)図では円
柱状のプラスチック成型体となっている。
第9図(’)Cb) K示すリラクタンス型の電動機は
、l相の電動機となり、その回転原理も又同じである。
従って第9図(A)のものにつきその説明をする。位置
検知素子となるコイル// (点線で示す)は本体に固
定され、磁極7311の左端の位置で、突極コー、コh
、・・・の側面に空隙を介して対向している。
コイル//による位置検知信号は、前実施例と同じに、
第3図の回路により得ることができる。
コイル// 、 // 11は、第2図Cb)の突極コ
a、2b、・・・に対向する毎に、鉄損及び渦流損の為
に発振が停止される。従って、第S図(りの端子/ルg
 、 /A bの出力波形は矩形波のパルス列となり、
第7図(−)の曲線41/ a 、 #/ b 、・・
・のようになる。
第9図、第11図で、突極コg、24.・・・の後縁部
の斜線凹部は省略して図示していない。
端子/A 11 、 /A bの出力は、第7図(−3
の端子λ9に入力されてトランジスタ10 g 、 1
0 eの導通を交替する。第1図の実施例と同様に、他
にコイルll−を設けて、第7図(−の端子37の入力
信号とし、第を図(II)で説明した信号処理を行なう
と、励磁コイルイ、Bの通電制御が行なわれて、l相の
リラクタンス電動機として回転する。自起動の為の手段
は第1図(−)の場合と同様である。
作用効果も又同じである。突極の数が多いので、出力ト
ルクが増大する。特に、磁極7Jg、7j9゜7J a
 、 7J 1に、励磁コイルを装着すると、出力トル
クが増大し、他磁極に対する洩れ磁束がなくなるので有
効である。
励磁コイに71A G 、 71Ae及び励磁コイル7
@ b 。
7弘dは、それぞれ第7図(−)の励磁コイルイ、Bと
なるものである。
本実施例においても、第7図(b)の回路を利用するこ
とができる。
出力トルクは、突極2m、ユb、・・・と磁極73g 
、 ?3A 、・・・の空隙の大きさに大きく依存する
空隙をgoミクロン位とすると、周知の稀土属マグネッ
トを利用する半導体電動機に対応する出力トルク及び効
率が得られ、廉価で高出力の電動機の得られる特徴があ
る。
かかる場合に、当然であるが、突極−G、コb、・・・
と磁極73a 、 73 A 、・・・の間の軸方向の
磁気吸引力も著しく大きくなる。しかし上述したようK
、かかる力は軸lに対して対称的となっているので、軸
承に損傷を与えることはない効果がある。又振動音を発
生することも防止される。
回転子コが時計方向、矢印C方向に突極の巾だけ回転し
ているとき、励磁コイル7’Ab、71Adが通電され
ている場合に、励磁コイル7IA、6.7弘dによる磁
束は、突極、2d、2g及び突極コノ°。
2kを通り閉じられる。従って回転子に時計方向のトル
クを供与する。
しかし上記した磁束は、他の磁極例えば磁極73α、7
3bと対向する突極2G、26を通って閉じられ、これ
によるトルクは反トルクとなり。
出力トルクと効率を劣化する。
他の突極と磁極についても洩れ磁束は反トルクとなる。
突極と磁極間の空隙を小さくして、出力トルクを増大す
ると、上述した反トルクも増大する矛盾が発生する。
かかる矛盾を解況する1つの手段は、前述したように、
励磁コイルを全磁極に装着し、磁極73α、73bの磁
束を第1/図の点線Hのように閉じることである。他の
磁極についても事情は同じである。
他の手段は、第9図(b)の磁極73α、73bをコ型
の磁心とし、又他の磁極7J C,7J d 、磁極7
3a 、 73f 、磁極?jp、?、?Aもコ型の磁
心とし、励磁コイル7≠α、7弘す、・・・を装着した
後に、円柱形に点線71bが外周面となるように、プラ
スチック材により埋設成型することにより目的が達成さ
れる。
量産性のある手段としては、次のいくつかの手段を採用
することができる。
第9図(−1において、電機子73を点線7gGが内壁
となるように、励磁コイル7弘g 、 7弘す、・・・
及び磁極?j g 、 7j A 、・・・を含んで、
プラスチック成型により埋設して、円環状に構成し、次
に点線7j a 、 73; b 、・・・で示す部分
を回転カッタにより削除して磁路を切断する。かかる手
段により、磁極7J ” 、 73 A及び73 e 
、 7j d及び7J g 、 7J f及び73ダ、
73Aは、それぞれ独立したコ型の電磁石となるので、
他の磁極に対する洩れ磁束は消滅して、反トルクは消滅
し、効率を上昇ゼし形状として打抜き加工を行ない、積
層固化した後に、点線7gbで示す部分が外周面となる
ように、円柱状に、磁極73α、 7J A 、・・・
及び励磁コイル7仏α、 ?弘A 、・・・を含んで、
プラスチック成型により埋設成型する。次にドリル加工
により、記号771+ 、 77b 、 ?7C,77
dで示す部分を素孔すると、磁極73α、73b及び励
磁コイル7IAaは、1個の電磁石として独立し、他の
磁極に対する磁束の洩れは禁止される。他の電磁石(例
えば磁極7J C、7,7d及び励磁コイル7ab)に
ついても事情は全く同じである。
第9図(b)のl相の電動機を、回転子コを共通のもの
として、電機子73及びこれと全く同じ構成の他の1つ
の電機子を重ねて固定する。
かかる構成の点線Eの断面図の上側の半分が第10図(
−)に示されている。
第70図(りにおいて1回転子76の内側には、回転子
コが圧入され、又その底面の中央には、回転軸lが固定
されている。回転子76は、ダイキャストにより成型し
て作ることもできる。
記号’)If dで示す部分は、第9図(b)において
、点線71bが外周面となっているグラスチック成型体
で、電機子73.磁極73 a 、 7J b 、・・
・が埋設されているものである。電機子73の左側にも
プラスチック成型体があるが省略しである。
電機子7テ、磁極79αは、前述したように、第9図(
b)の構成と全く同じ構成のもので、プラスチック成型
体711 eに埋設されている。
電機子73と79は、電気角でqo度ずらして、即ち第
9図(A)で点線Fまで回転した位置で、凹凸部79 
Mを案内部材として、回転軸lの方向に重ね合して固着
されている。
図示していないが、電機子7j、Mは本体に固定され、
ボール軸承/g、/bを介して、回転軸l1回転子76
は支持されている。
電機子79の右側のプラスチック成型体も省略して図示
していない。電機子73と79は、ボルトにより締着し
てもよく、又両者を1体としてプ2スチツク成型により
埋設する手段のいずれを採用してもよい。
電機子79.その磁極?9 a 、 79 b 、 7
り’l  17デA及び励磁コイル7弘−,744f、
?弘!、7ダhの展開図が第1/図(a)に同一記号で
示されている。
点線で示すスリット4d、Aa、・・・は、第9図(b
)の空孔77α、?7b、・・・と同じ目的のものであ
る。スリット4f、’!+・・・も同じ目的の為のもの
である。
かかるスリットによし点線Uで示すように礎路が閉じら
れ、他の部分への磁束の洩れがなくセるものである。コ
イル//、//αは、励磁コイル7IAα、 % b 
、・・・の通電制御の為のもの、又コイル// b 、
 // eは、励磁コイル74’ g 、 74’ f
 、・・・の通電制御の為のもので、コイル// h 
、 // a Kよる位置検知信号は、コイル//、/
/αによる第5図(りと全く同じ回路により得られてい
る。励磁コイルイ、Bは、励磁コイル7ダc、7弘!及
び励磁コイル71Af、7弘りとよみ替える回路により
、又端子29..)/の入力は、コイルii b 、 
// cによる位置検知信号を、第7図(e) 、 (
d) 、 (りのいずれかの回路により処理した電気信
号が入力されている。コイル//Aと//aはtgo度
離間し、コイル//と//bはqo度の位相差となって
いるので、励磁コイル7弘α、7弘す、7’AO,71
Adと励磁コイルs a 、 ?弘y、?弘/、%Aの
通1!電流は90度の位相差となり、コ相のりラフタン
スミ動機として、矢印C方向に回転する。
第1図(II)の実施例に比較して、突極の数が多いの
で出力トルクが大きくなる。又トルクリプルが減少し、
自起動することができる効果がある。更に又内転型とし
1回転軸lの方向の長い回転子ユとして構成でるので、
出力トルクが大きく、応答性のよいサーボ電動機として
最適のものが得られる効果がある。
他の作用効果は、第1図(α)の実施例と同じで。
高速高トルク高効率の電動機が得られる効果がある。
本実施例では、電機子73と79を90度ずらして固定
しているが、電機子は同位相として1回転子ユの突極の
内で電機子73と79に対向するものを90度ずらして
構成しても同じ効果がある。
次K、第9図(−)の形式のl相の電動機3組を重ねて
、回転子コを共通して構成したものKついて、点線Eで
示す断面の上側半分のみを第1O図(bンに示す。
外筺♂20及び!2dは嵌合して1体とされて本体に固
定されている。外筺ざ2cとざコdI/Cは、摺動軸承
ざ2α、ざ2bが固定され、これに回転軸lが回動自在
に支持され1回転軸lには回転子コが固定されている。
記号コαは突極である。
第9図(gJに示すl相の電動機の電機子73と磁極7
3 gは同一記号で示されている。又記号ざ3aで示す
部分は、第を図(りで点線7J aとして示したプラス
チック成型体である。
1c号評及びざSは、第を図(gJの電機子73と全く
同じ構成の電機子であるが、電機子73に対し、それぞ
れ電気角で180度ずつずらして、回転軸lの方向に重
ね合せて固着されている。第り図(−)の点線Fの位置
まで電機子評は回転して、又点線Gの位置まで電機子s
rsは回転して、電機子73と重ね合せて固着されてい
る。記号ざ3e、ざ3dで示すものは、記号1.3 a
と同じく、電機子評及びn及びこれ等に装着された励磁
コイルを埋設したプラスチック成型体を示すものである
第1/図(b)に、上述した突極及び磁極及びこれ等に
装着された励磁コイルの展開図が示されている。
第を図(−)と同一記号のものは同一部材である。
スリット73 m 、 7j b 、・・・により各励
磁コイル7弘@ 、 ?4cA 、・・・による磁束は
独立に、対向する突極により閉じられている。例えば点
線Hで示すように、励磁コイル74c11による磁束は
閉じられている。
第1O図(btの電機子ざダの磁極は記号ざQa、♂o
h。
・・・として、又これ等に装着されている励磁コイルは
記号74c# 、 ?弘f、・・・とじて示されている
磁極roa、ざo b 、 ・・・の配置は、磁極7j
 6 、73b、・・・と全く同じであるが、右方に電
気角で720度(後述するように、実質的には60度と
同じである、)ずれて固定されている。位置検知素子と
なるコイル// b 、 // eも同じ角度だけ右方
にずれている。
磁極73α、 7J h (!:磁極♂Oα、robと
の位相差は、720度となっている。
第1o図<h)のvtm子’&あaiti記号、rlj
l 、 tr/b。
・・・として、又これ等に装着されている励磁コイルは
記号74’t、7Gノ’、・・・とじて示されている。
磁極ざ7m、♂/ b 、−・・の配置は、磁極73α
、7.)h。
・・・と全く同じであるが、右方に電気角で24IO度
ずれて固定されている。位置検知素子となるコイル//
 d 、 // aも同じ角度だけ右方にずれて本体忙
固定されている。
コイル// b 、 // a 、 // gを介する
位置検知信号は、第S図(−1と全く同じ回路が利用さ
れている。
磁極goα、rob、・・・をダ組の電磁石として分離
するスリット及び磁極♂/II、ざ/b、・・・をq組
の電磁石として分離するスリットは省略して図示してい
ない。
第1/図(αンの突極コα、2b、・・・の巾は機械角
で75度であるが、第1/図(b)の突極λtx、24
゜・・・の巾は機械角で1g度とされている。しかし回
転トルク発生の原理は同様である。
コイル//、//αによる位置検知信号は、f5r図(
lI) (b)において前述したコ通りの手段があるが
、そのいずれを採用してもよい。
コイル// ; //αの位置検知信号により、第9図
の各回路のいずれかの組合せにより、励磁コイル7弘g
、7弘す、・・・通電制御をすると、l相の電動機とな
ることは前述した通りである。
コイル// b 、 // 0及びコイル// d 、
 // aの位置検知素子忙より、第4図の各回路のい
ずれかを利用して、それぞれ励磁コイル% g 、 7
4’ f 。
・・・及び励磁フィル7弘i 、 79 j 、・・・
の通電制御をすると、それぞれl相の電動機となる。
上述した3組のl相の電動機による出力トルクは、それ
ぞれ120度の位相差があるので、3相リラクタンス電
動機となり、トルクリプルなく、大きい出力が得られて
自起動する。
他の作用効果は、前実施例と同じである。
次に第72図につき、本発明装置の他の実施例の説明を
する。第12ロ(すにおいて、電機子ざぶは、型抜きし
た珪素鋼板を積層して作られた磁性体により、周知の手
段により作られたものである。
磁極ざI!; a 、 trt b 、・・・には、励
磁コイルt7G、♂7b、・・・が装着されている。
回転子コは、回転軸lにより本体に回動自在に支持され
ている。
回転子λには、6個の突極コg、2b、・・・が等しい
ピッチと等しい巾で配設されている。
回転子コも、珪素鋼板を型抜きして、積層して作られて
いる。
突極コa、八が、磁極ざ6σ、ざ6cに完全に対向した
ときに、突極2b、 、2gは、磁極trtb。
g6dと半分だけ対向するように、磁極ざ6a、ざ6b
、・・・は設けられている。
コイル//、//aとコイル// b 、 // 0は
、り0度の位相差があり、又コイル/lとl/σ及びコ
イル11 bと//aは、それぞれ180度離間してい
る。
コイル//、//Q、・・・ハ、突極コα、コb0・K
対向し、斜線部は凹部である。前実施例と同じ手段によ
り、コイル//、//Qより得られる位置検知信号は、
それぞれ、第7図(りの曲線q/α。
uib、・・・及び曲線lコα、 lI2 b 、・・
・となり、又コイルl/ b 、 // eより得られ
る位置検知信号は、それぞれ曲線g/ 11 、り/b
・・・及び曲線1f、l a 、ダコb。
・・・より位相が90度離間したものとなる。
上述した構成と全く同じ電機子(コイル//。
//a、・・・は付設しない。)を作り、点線Eよ抄t
ro度即ち点線Fまで回転して、裏側に重ねて、ともに
壇体に固定し、回転子コは共通のものとする。
裏側に固定した電機子の励磁コイルr7 g 、 #7
b、・・・に対応する励磁コイルを記号t7G、174
゜・・・と表示する。
励磁コイルざ7a、176と5711.ff71!を励
磁コイルイ、Bとすると、9541図の各回路により通
電制御が前実施例と同様に行なわれる。この場合の位置
検知信号は、コイル//、//αによるものである。励
磁フィル♂7b、ざ7dとざ7b、ざ7礼も同じく第9
図の回路により通電制御が行なわれ両者は、l相のりラ
フタンス型の電動機としての回転トルクが得られる。こ
の場合の位置検知信号は、コイル// A 、 // 
aによるものである。
従って、両者のトルクに90度の位相差があるので、コ
相のりラフタンスミ動機として、矢印C方向に回転する
磁極ざA a 、 gA eは、N、S磁に励磁される
ので、磁極g4 A 、♂6dに発生する洩れ磁束は小
さい。しかし若干の反トルク発生の原因となる。
効果は、前実施例と同じである。
第72図(旬に示すものは、コ相のリラクタンス電動機
であるが、電機子の構成が(り図のものと異なっている
次に異なっている点のみを説明する。
突極の数は9個となり、等しい巾で、等しいピッチで配
設されている。
磁極ざ9 m 、 19 A 、・・・は同じ構成彦の
で、第1:1図(C)につき、磁極59gのみの説明を
する。
第72図(C)において、コ型の珪素鋼板を、矢印Y方
向に積層して作られている。9/6,91b部は曲線と
なり、空隙を介して突極2gと対向している。矢印Z方
向からみた図が、第1−図(b)である。
励磁コイルqo aは、点線R若しくは点線5で示すよ
うに捲着されている。上述した磁極を作るには次のよう
にすればよい。即ち底面が円周面となっている型に、コ
型の珪素鋼板を挿入並置し、矢印x、Y方向より圧接し
ながら、矢印T方向より、底面と同じ曲率の部材により
押圧して、所要の部分を電気溶着して1体化する。
上述した手段により作られた磁極に励磁コイルを装着し
、各磁極を第1−図(b)の位置に配設して、プラスチ
ック材に埋設して、全体がリング状となるように、プラ
スチック成型して電機子を構成することができる。第1
2図(II)の打点部ざざは上記したプラスチックリン
グを示すものである。
回転子コを共通として、全く同じ構成の電機子が作られ
、180度即ち点線EよりFまで回転して裏面に重ねて
から、両者はともに筐体に固定される。励磁コイルqO
a、906.・・・に対応する裏面の電機子のコイルを
906,904.・・・と表示する。
励磁コイルqoa、qoa及びqoa、qoaは、それ
ぞれ第9図の各回路により通電を制御すると、l相のり
ラフタンスミ動機となる。この場合の位置検知信号は、
コイル//、//αより得られていることは前実施例と
同じである。
磁極ざqb、ざqdは90度の位相差があるように配設
されている。
励磁コイル90b、90dに対応する裏面の電機子の励
磁コイルを90b、90dと表示する。
コイルI/ A 、 // aによる位置検知信号によ
り、第9図の回路により、それぞれ励磁コイルqob。
90 d及び90b、90dの通電制御を行なうと7相
のりラフタンスミ動機となる。以上に説明した1組のl
相の電動機の出力トルクの位相差はq。
度となるので、コ相のりラフタンスミ動機となり、矢印
C方向に回転する。
1つの磁極の磁束は、対向する突極により閉じられるの
で、他の磁極に洩れることなく、第12図(α)の場合
のように反トルクの発生がなく、又磁路がみじかいので
、出力トルクが増大する効果がある。又突極の数を少な
くできるので、高速回転ができる特徴がある。
他の効果は、前実施例と同じである。
第73図は、上述した2個の電機子を筐体に固定した構
成を示すものである。
第73図は、上記した構成の回転軸lより上の上半分の
断面図である。円筒93eの両側には、カップ状の側板
(円板状) 9.3 g 、 9J Aが嵌着され、側
板の中央には、ボールベアリング9IAa。
qIAbが設けられて、回転軸lを支持している。
回転軸lには、突極コα、コb、・・・を備えた回転子
コ(点線で示す)が固定されている。
磁極qs 、励磁コイルq6は、第1U図(Alの磁極
と励磁コイルの1個の断面が示されている。
磁極97.励磁コイル9gは、前述した裏面の電磯子の
磁極と励磁コイルの1個の断面が示されている。
磁極qsを含む電機子及び磁極97を含む電機子の外側
は円筒9J eの内面に圧入されている。
磁極9!、q7の磁極面は、僅かな空隙を介して、回転
子コの突極面に対向している。
上述した構成なので、回転子コは、第1λ図(b)で説
明したようにλ相のりラフタンス型の電動機として回転
されるものである。
回転子ユは、細長型とすることが容易なので、慣性の小
さい、大きい出力トルクと高速回転のできるサーボ電動
機を得ることのできる特徴を有するものである。
次に第12図(d)の説明をする。これは3相のりラフ
タンス型の電動機である。回転子の構成は。
第12図Cb)と同じなので、その説明は省略する。
ただし突極数は6個となっている。コイル//。
// m 、・・・の対向する斜線凹部は、突極コα、
コb、26.・・・の後縁部で、30度〜at度の巾と
なっている。磁極tq a 、 tq b 、・・・及
び励磁コイルqoα、qob、・・・は、第1U図(b
)の同一記号のものと同じ構成となっている。打点部t
gはプラスチックリングで、電機子がプラスチック成型
手段により作られていることも同様である。磁極g9a
とtq ctは対称的な位置にあり、磁極ざqb、ざ9
−は、磁極ざ911.ざデct 、!:All0度離間
して変能。
この角度は実質的にbW度の離間角と同じなので、これ
を本明細書ではすべて/20度離変能ていると表示して
いる。磁極ざ9a、r9dと磁極にデe、rqfも、コ
yo度離間している。即ちl二〇度離間している。
上述した電機子と同じ構成の電機子が、裏面に回転して
重ねて固定され、両者の回転角の差は、点線eとFの差
で180度となっている。
上面の電機子の励磁コイル90X、90d及びq。
h 、 90 g及びqoa、qofK対応する裏面の
電機子の励磁コイルをそれぞれ励磁コイルqo a 、
 q。
d及びqob、デO−及びデoa、qolと表示する。
コイル//、//mとコイル// A 、 // eと
は/10度離変能、コイル//、1lIIとコイル//
 d 、 // gは120度離変能ている。
コイル//、//gによる位置検知信号により。
第9図の各回路を使用して、励磁コイルqoa。
90 dと7α、90dの通電制御が行なわれている。
コイル// b 、 //θ及びコイル// d 、 
//−による位置検知信号により、第り図の回路を利用
して、それぞれ励磁コイル90 h 、 90 aとq
o b 、 q。
4及び励磁コイに90tr 、 90f 、 90e 
、 90fの通電制御が行なわれている。
従って、磁極♂qa、ざ9d及び磁極ざqh、♂9#及
び磁極ざqo、ざ9f及びそれ等の裏面の対応する磁極
による回転トルクは各l相のりラフタンスミ動機となり
、各回転トルクはそれぞれl:10度の位相差がある。
従って3相のリラクタンス電動機となるものである。全
体の構成は第73図に示す構成とすることができる。
一般に、3相のこの種の電動機は、小型とすることが困
難であるが1本実施例の手段によると、突極数が少ない
ので、小型とすることができる効果がある。
突極数を増加すると高い出力トルクが得られる。
又反トルクの混入がないので、高い効率となることは、
前実施例と同じである。
例えば、突極が2個の磁極に同時に対向しても、両磁極
間の洩れ磁束がないので、突極数を少なく、従って小型
とすることができるものである。
第12図(りは、第12図(d)の突極の数を少なくし
て、q個としたものである。
回転子コ及び磁極♂qa、ざqb、・・・の構成は、第
1−図(dlと同じなので、その説明は省略する。
磁極t9 a 、 r? A 、・・・は等しい巾(突
極コα。
コb、・・・と同じ巾)で等しいピッチで配設されてい
る。
コイル// 、 I/ et及びコイル// b 、 
// e及びl/d 、 // gは互いにiso度離
間し、コイルl/と//αは180度離間している。他
のコイル//bとiic。
令及び//dと// aも同じ<lto度離間してぃも
励磁コイル90α、90d及びqo b 、 qo−及
びりO・、90fの通電制御は、それぞY及びコイル/
/A及びコイル//dによる位置検知信号により行なわ
れているが、この手段は、m/2図(d)の同一記号の
励磁コイルと全く同じで、その作用効果も又同じである
図示の電機子の裏面に、同じ構成の電機子が回転子ユを
共通として、矢印EとFの間の角度即ち180度回転し
て筐体に固定され、第1.7図と相似した構成となり、
3相のりラフタンスミ動機となることも第12図(d)
と同様である。
第12図(f)は、第12図(−1の形式のものを3相
の電動機として構成したものである。
固定電機子gt 、磁極ざ4g、ざ6A、・・・、励磁
コイルざ7コ1g7A、・・・は、第12図(−3の同
一記号のものと同じ構成であるが、その配設角度と数が
異なっている。
回転子コも同様であるが、突極コα、2b。
・・・の数が5個となり11等しい巾とピッチで配設さ
れている。
磁極の巾は等しく、ともに等しい巾とピッチで配設され
ている。
各突極の斜線凹部は省略して図示していないが、前実施
例と同じく設けられているものである。
励磁コイルSニアa、ざ7d及びざ7b、ざ7−及びざ
7C117fは、コイル//及びコイルii b及びコ
イル//dKよる位置検知信号により、前実施例と同じ
く第9図の各回路によ恰通電制御が行なわれているので
、3組の励磁コイルにより発生するトルクの位相差は1
20度となり、3相リラクタンス電動機となる。
図示の電機子と同じ構成のものが、裏面に、180度回
転して、回転子コを共通として配設され、第73図と相
似した構成となっている。裏面の電機子の対応した3組
の励磁コイルは、コイ/’//’、/10.//aによ
る位置検知出力により付勢される第4図の回路により通
電制御が行なわれている。
本実施例の場合に、励磁コイルざ7g、godにより、
通電が行なわれているときに、磁極&A11゜14 d
は、N、S極に励磁されているので、他の磁極にはN、
S極による反対方向の磁束が通ることになり、打消し合
って反トルクの発生は僅少となる。
他の作用効果は前実施例と同様である。
第12図(y)に示すものは、第1−図(−)ゎ(b)
等に示されたように、−組の電機子を重ねて固定するこ
となく、1個の電機子を使用するのみで、2相のりラフ
タンスミ動機を構成したものである。
第12図(り)において、磁極ざ9a、ざ9M、・・・
は、前実施例の同一記号のものと同じ構成である。
回転子コ、突極Am、24.・・・も前実施例の同一記
号のものと同じ構成となっている。
突極コα、2b、・・・の巾は等しく、等しいピッチで
5個が配設されている。各突極には、前実施例と同様に
、斜線凹部が設けられているが省略して図示してい、な
い。
各磁極の巾は突極のそれと等しく、磁極ざ9aとざ9−
及び磁極gq bと/r9 f及び磁極ざqOとざ9g
及び磁極ざqct、!:ざ94はそれぞれ軸対称の位置
にあり、又突極コ感、コb、・・・と空隙を介して対向
している。
各磁極は−、打点部rgで示すリング状のプラスチック
材に埋設成型されている。
励磁コイルq011,90mは、コイル//による位置
検知信号により、第7図の各回路の1つが利用されて通
電制御が行なわれている。又励磁コイル90 # 、デ
O!も、上述した手段により、又コイル//gの位置検
知信号により通電制御が行なわれている。
磁極59 a 、 19mと磁極r9 a 、 #9 
/は180度の位相差があり、又コイル//と11gも
180度の位相差があるので、l相のりラフタンスミ動
機と位置検知信号により、第4の回路が利用されてもコ
イル//eの位置検知信号により、第4図の回路を利用
して通電制御が行なわれている。
磁極rqd、ざqhと磁極ざ9b、g9fの位相差はl
ざ0度となり、コイル//bとコイルit aとの位相
差も同じなので、l相のりラフタンスミ動機なっている
ので、コ相のりラフタンスミ動機として運転することが
できる。
出力トルク1回転速度の特徴は前実施例と同様である。
本実施例においては、二個の電機子が重ねて使用されて
いないので、偏平に構成でき、突極数が少ないので、比
較的径の小さい電動機とすることができる効果がある。
従って、小型のファン電動機として利用することができ
る。
突極の1つが、二個の磁極に対向したときに、磁束は各
磁極のみで閉じられ、他の磁極、突極に洩れ磁束を発生
しないので、反トルクの発生が防止できる効果がある。
かかる効果がある為に、径が小さく、突極数が少ないコ
相リラクタンス電動機が得られるものである。
本実施例も含んで、他の実施例もすべてコギングトルク
がないので円滑に回転する特徴がある。
次に正逆転をする手段について説明する。
第12図(a) 、 (lr) 、 (y)の−相の電
動機の場合には、次の手段が採用される。
ユa、コb、・・・の裏面の反対側(右端)に斜線凹部
を設け、これ等に対向してq個のコイルを設け、コイル
// 、 // a 、 // b、 // #に対応
するコイルをそれぞれ記号// 、 // a 、 /
/ II、 // Iとすると、コイル// 、 //
 11の出力により、コイル// 、 //αの出力に
より通電制御される励磁コイルの通電制御を行ない、又
コイル// b 、 // e?の出力により、コイル
// A 、 // eの出力により通電制御される励
磁コイルの通電制御をするように、切換スイッチにより
切換えることにより、矢印Cと逆方向に駆動することが
できる。コイル//、//α、・・・とコイルI/ 、
 // g 、・・・を同位相の位置とし、コイル//
、//αにより制御される励磁コイルを交換し、又コイ
ル// A 、 // II fcより制御される励磁
コイルを交換しても同じ目的が達成できるものである。
第12図Cd) 、 (g) 、 (J’) K示され
る3相の電動機の場合にも上記した事情は全く同じであ
る。即ちコイル//、 // g 、 // b。
// e 、 // d 、 // aと同じ相対位置
で、突極ユCl2b、・・・の裏面で右側に斜−線凹部
を設け、これ等に対向して、コイルτ、 // a 、
 77 A 、 // 0 。
// d 、 // gを設けて、各コイルの出力によ
り通電される励磁コイルを前述したコ相電動機と同じよ
うに交換することにより、矢印Cと逆方向に駆動するこ
とができる。
次に第74i図につき、ホール素子を利用した位置検知
信号について説明する。
第1Q図(−)において、リング状のマグネット101
け、 s、 5g1tc磁化され、磁極数は8個となっ
ている。打点部は、プラスチック円板で、中央部には、
回転軸lが固定され、第1二図(b)若しくは第1−図
(e)の回転子λと同期して、矢印C方向に回転してい
る。
ホール素子10コ、103 は、90度離間して、電機
子側に固定されている。第1ダ図Cb)は、ホール素子
102 を含む位蓋検出回路で、ホール素子10コがN
、S磁極に対向することにより、オペアンプ1011 
、10!;の出力端子tolIa 、 ios gには
、第1!図のタイムチャートで曲線10Aα、10&b
、・・・及び曲線107a、10’) A 、 ・・・
で示す位置検知信号が得られる。
オペアンプ/θ& 、 17M  は、リニヤ増巾回路
となっている。
マグネット101 のN極は、第12図Cb)の磁極−
g、2A、・・・と同相の位置にあるように、回転軸/
に固定されている。
端子10Q a 、 10311の出力は第1A図(a
)ノ端子//2 lI、 //2 bに入力され、励磁
コイルイ、Bは、それぞれ第12図(b)の励磁コイル
qo a 、 qo e及び906.90dを示すもの
である。次に第1A図(−)の説明をする。
乗算回路/10のlっの入力は、第73図の曲線104
 LX 、 104 b  、 −・・及び曲#J10
りa 、 107 j 、  ・・・となり、矩形波整
型回路///α、/// bを介するアンド回路67(
X、6’lbの1つの入力は、曲線iobαと10りa
の巾の矩形波となっている。即ちtgo度の巾となって
いる。
オペアンプ69.制御回路Tは、第9図(C)の同一記
号のオペアンプ6り及び点線Tで示す回路と全く同じも
のである。
F、G回路3.?、FV回路3ダも第y図(clの同一
記号のものと同じ速度検出回路である。異なっているの
は、その出力の特性で、電動機の回転速度が上昇するに
従って、検出出力が減少するようになっている。又停止
時には予め設定された出力となるようにされている。
端子//コα より、第1S図の曲線101  aが入
力された場合を次に説明する。制御回路Tの出力は、第
り図(C1の発振回路りSによる電気信号が出力される
ので、フリップフロップ回路、12 W 、 j、2b
は付勢され、アンド回路67αの出力はハイレベルとな
り、反転回路−gにより、トランジスタ10 aは導通
し、同時にトランジスタ10 eも導通する。
従って、励磁コイハイは通電が開始され、端子gαの印
加電圧に対応して、励磁電流が上昇する。抵抗30によ
る電圧降下が、乗算回路/10の出力(曲線106αに
FV回路3μの出力を乗算した電圧)を越えると、オペ
アンブル9の出力はローレベルとなり、制御回路Tの出
力もローレベルに転化するので、アンド回路6711の
出力もローレベルに転化する。
従って、励磁コイハイの通電が断たれて、矢印方向の蓄
積磁気エネルギの放電は、ダイオード3θA#’FE源
端子ざα、trb、抵抗30 、ダイオード、jOgを
介して行なわれる。
従って、励磁電流は減少し、オペアンプ6qの+端子の
入力より、一端子の入力が小さくなると、制御回路Tの
出力は、ハイレベルに転化するので、再びトランジスタ
10 a 、 10 eが導通して、励磁電流が増大す
る。電動機の回転速度に対応して、電源電圧を高く設定
することにより、励磁電流は、曲線706 g の形状
に追随した形の曲線となり、第1!r図の曲線10ざ−
のように通電される。端子//2 h の位置検知信号
による励磁コイルDの通電も後述するように、同様に前
述われて、l相Nリラクタンス電動機となる。励磁コイ
ルBは、前述したように、ItO度回転して設けた裏面
の電機子の励磁コイルで、励磁コイルqo a 、 q
o eに対応するものである。端子//ユα、//2b
  の入力信号の曲線に相似した形の励磁電流曲線とす
る理由は、次の点にある。
蓄積磁気エネルギは、出力トルクが大きい曵その次乗に
比例して大きくなるので、励磁電流の末期が延長されて
、この部分が反トルクとなる。
リラクタンス電動機は、大きいインダクタンスを有する
ので、出力トルクは大きいが、低速の電動機となる。し
かし、本発明装置によると、電源電圧を高くすることに
より電源に還流されるエネルギが大きくなり、蓄積磁気
エネルギが急速に消滅して、上記した反トルクを除去す
ることができる。
以上の説明より理解されるように、オペアンブルデの十
端子の入力信号により励磁電流曲線即ち出力トルクが制
御され、電源端子try、tbO印加電圧の大きさによ
り回転速度が規制される特徴がある。
又乗算回路180 と速度検出回路、?、? 、 30
の使用により、低速で出力トルクが大きく、高速で小さ
くなる一般の直流電動機        と、して使用
できるトルク特性のものが得られる効果がある。
かかる手段は、前実施例のすべてに適用されるものであ
る。
励磁コイルDの通電は、端子//、2 bを第1S図の
曲8707α、・・・の入力により、同様に行なわれ、
その電流曲線は、第1!図の曲線109 a 、 10
9b、・・・のようになる。
曲@10IrA 、 109 g 、 109 A 、
 −・・は点線で示しであるが、トランジスタ/Q a
 、 10 b 、・・・のオンオフにょろりプル電流
は、曲線10ざa と同じく存在しているものがある。
端子//コb には、第is図の曲線IOf g 、 
10?A。
・・・の信号が入力され、これによるアンド回路67b
によるトランジスタ10 b 、 10 d 、反転回
路2g−による励磁コイルBの制御作用は、上述した場
合と全く同様に行なわれる。励磁コイルBは、Bの通電
の作用効果も又同じなので、励磁電流は前述したように
曲線ioq a 、 loq b 、・・・のように彦
る。従って7相のりラフタンスミ動機となる。励磁コイ
ル7.1はそれぞれ第72図(b)の励磁コイルqOb
、90d及び、180度回転して裏面に設けられた対応
する磁極に装着された一個の励磁コイルを示すものであ
る。
端子29 Aより、位置検知信号が入力されると、トラ
ンジスタ10 g 、 10 gが導通し、当該信号が
消滅すると、不導通となる。このときに励磁コイル7の
蓄積磁気エネルギは、ダイオード30f。
電源、抵抗、30j、ダイオード30−を介して放電さ
れる。この作用効果は、励硼フィルイの場合と全く同じ
である。
端子3/ Aより、位置検知入力があると、トランジス
タ10 f 、 IOAは導通し、これが断たれると不
導通となる。従って、位置検知信号の有無により励磁コ
イルτの通電が交替される。ダイオード30 f 、 
30 Aの作用は、励磁コイル7の場合と同様である。
励磁電流検出の為の抵抗30 jの電圧降下は。
端子30 kより得られている。
端子コ9 A 、 3/ A及び端子30 &には、励
磁コイルイ、Bの通電制御の為の記号j、? 、 3G
 、 /10 。
T、 47 g 、 47 A 、 ///・、///
 Aで示す回路と全く同じ回路が付設され、アンド回路
A7#、AフbK対応するλつのアンド回路の出力が端
子!9b。
3/ Aに入力されている。
゛第1ダ図(α)のホール素子103の出力は、ホール
素子10コの出力と位相が90度ずれている。ホール素
子10.3 には、Qjgte図(A)と同じ回路が付
設されているので、端子1804I 、 10!j; 
aK対応する端子のコつの出力信号が、第1ル図(−)
の端子l/コa。
//2 b に対応する端子に入力されている。
かかる位置検知信号は、第1!図の曲線104m。
iot b 、  ・・・及び曲線107α、 107
 hよシ右方にり0度ずれた位置にある。従って出力ト
ルク曲線も、曲線108 a 、 10g A 、 ・
・・及び曲線109 LX 、 109 A 。
・・・より右方にqo度ずれた位置にある。従って、出
力トルクの位相がデO度累々るl相のりラフタンスミ動
機となる。以上に説明した2組のl相の電動機の出力ト
ルクは、90度の位相差があるので、コ相のりラフタン
スミ動機となり、自起動することは勿論、作用効果は、
前述したコ相の電動機と同じ作用効果がある。
第1ユ図(d) 、 (#) 、 (1)のように、3
相の電動機の場合には、ホール素子3個を720度の位
相差で設け、第1/、図(−)の回路に、更にもう1個
のl相の電動機の励磁コイルの制御回路を付加して、3
組の/相の電動機の励磁コイルを、上記した3個のホー
ル出力により通電制御することにより目的を達成するこ
とができる。マグネット10/の磁極数は回転子コの突
極数の/7.となる。
正逆転する場合には、周知の手段例えばホール素子10
ユ、103の印加電圧の極性を反転すればよい。
第1A図(b)に示すものは、第7図(−)で説明した
位置検知出力を得る手段とは異彦る手段である。
又正逆転する手段も含むものである。
第1A図(h)の回路は、電動機としては、第12図(
b)に示すユ相の亀のに適用されるものである。
第72図<4)のコイル//gは、コイル//より4t
j度進相した位置に変更される。コイル// aも同様
に175度だけ、コイル//”Xり進相した位置に変更
される。
又斜線で示す突極コa、コb、・・・の凹部は除去され
る。
コイルll、1111による第3図(−)の回路による
位置検知出力は180度の巾となり、第16図(6)の
端子//グ 6及び//りb よりそれぞれ入力される
かかる入力信号は、第7図(−)で曲線J? a 、 
Jりす。
・・・及び曲線39 m 、 29 A 、・・・とし
て示される。
アンド回路//3−の出力は、曲線q/α、1114゜
・・・となり、アナログスイッチioo a  を介し
て端子99αより出力され、この出力信号は、第り図(
αJの端子29に入力される。
アンド回路//3b (第1ル図(b))のλつの入力
は、端子/7416  と/# b の入力信号を反転
したものなので、fjSt図(−)で、曲線Jl: a
 、 31 b 、 −・・及び曲線ψg 、 tI6
 b 、・・・となる。
アント回路//34(D出力は1曲fglI2a 、 
tts b。
・・・とな抄、この電気信号は、第1A図(A)の端子
75’bより、アナログスイッチ100 b  を介し
て出力される。この出力信号・は、第9図(−Jの端子
3/に入力される。
従って7相の電動機として回転することは前述した通り
である。
位置検知の為のコイルが更に1個付加され、このコイル
による第3図(りの回路による出力は、第7図(α]の
曲線37 g 、 37 b 、・・・よりダS度遅相
している。従って、アンド回路//3a及び//3dの
出力は5曲線lI/ a 、ダ/b、・・・及び曲線4
1−一。
4tsb、・・・と巾と間隔は同じであるが、第7図(
りで、41.を度だけ右方に移動した電気信号となる。
これ等の電気信号は、アナログスイッチ100dを介し
て端子?qb及びり9αより出力される。
端子ioo の入力をハイレベルとすると、アンド回路
//、711 、 //、7 bの出力は、それぞれ端
子92α、9りbより出力され、端子10θの入力をロ
ーレベルとすると、アンド回路//、7 u 、 //
、7 dの出力は、それぞれ端子99 A 、 q9α
より出力される。
以上の説明より理解されるように、端子io。
Kハイレベルの信号が入力されると、端子9りα。
デqbより、第7図の曲線II/ g 、 14/ A
 、・・・、と曲線値α、 4’J b 、・・・がそ
れぞれ出力される。又端子ioo にローレベルの入力
があると、端子99g。
第12図(b)のコイル// e モコイルllbより
u[進相した位置に設けられ、又更にもう1個のコイル
が設けられ、これはダよ変位相がおくれた位置にある。
従って、第1ル図Cb)と全く同じ回路により、同じ特
性の・位置検知信号が得られ、この位置検知信号により
、裏側に固着された電機子のコ組の励磁コイルの通電制
御を行なうことができる。
又ハイレベルとローレベルの信号の入力により、−組の
励磁コイルの通電の制御を交互に同様に行なうことがで
きるものである。
以上の説明より判るように、ハイレベルとローレベルの
信号の入力により電動機の正逆転の指令を行なうことが
できる。
第1ル図(りの制御回路の場合には、位置検知信号(第
7!図の曲線106 a 、 107a等)が左右対称
形なので、正逆転は、比較的容易で、前述したように、
ホール出力のN、S磁極に対応する励磁コイルの制御を
反転するのみでよい。
vJlコ図(b)(Dコイ#//、 // +i 、 
// b 、 // c(Djllr合でも、コイルと
突極間の空隙長を変更して、左右対称で、巾がlざ0度
の第73図の曲線/DA a 。
104 A 、・・・及び曲線10711 、 IO’
l b 、・・・と相似した位置検知信号を作り、第1
A図(−)の制御回路を利用すると、上面と裏面の電機
子の2組の励磁コイルの通電制御入力を交換するのみで
正逆転を行なうことができる。この場合には、斜線凹部
は不要となる。3相の電動機例えば第7図(d)。
(、八Cf)図示のものの場合にも、上述した理論は、
同様に適用されるので、正逆転を行なうことができるも
のである。
〔効果〕
各実施例の説明より理解されるようK、回転速度は印加
電圧により、又出力トルクは、励磁電流により独立に制
御できるので、使用目的に応じて、高速、高トルクのリ
ラクタンス電動機を自由に設計することができる。従っ
てファンモータ、コンブレサモータ、グラインダモータ
、サーボモータに利用して有効な手段を提供できる。
特に1サーボモータの場合には、回転子が単なる珪−素
鋼板の積層体となるので、細長型とすることができ、小
さい慣性となるので有効である。又回転子に高価な稀土
楓マグネットを使用しないで、同等の出力トルクが得ら
れる効果がある。
出力トルクに無効な励磁電流が遮断されているので、効
率を上昇せしめることができる。
コ相、J相のリラクタンス型の電動機は、突極数が増加
し、径が大きくなる欠点があるが。
本発明装置によると、−組の電機子の重ね合せにより、
径を小さくできる特徴がある。
又一般にリラクタンス型の電動機は、磁極数も増加する
が、第12図(C)のような構成とすることにより、磁
極間の洩れ磁束による反トルクの混入を排除し、従って
磁極数が少なくなり、径か小さく効率の良いリラクタン
ス電動機を得ることができる。
又第2図(b)のようK、対向磁極面の形状を変更する
ことにより、出力トルク曲線の平坦性を改善することが
できる。
回転速度と出力トルクの関係を自由に変更できるので、
一般直流機と同じにすることができ、又かかる特性を利
用して、サーボ特性を良好とすることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明装置の機構の説明図、第2図は、第1
図示の電機子磁極及び回転子の展開図と磁極の説明図、
第3図は、第1図示の装置をファンモータとしたときの
断面図、第9図は、本発明装置の励磁コイルの通電制御
回路図、第5図は、位置検知装置の電気回路図、第6図
は、第1図示の装置の電機子と回転子の展開図、第7図
(りは、位置検知信号、出力トルク、励磁電流のタイム
チャート、第り図(h)は、第9図(C)。 (d) 、 (t)図示の回路の各部の電気信号のタイ
ムチャート、第り図(りは、第9図(り図示の回路の各
部の電気信号のタイムチャート、第1図は、本発明装置
の他の実施例の説明図及びその電機子と回転子の展開図
、第2図は、本発明装置の更に他の実施例の説明図、9
E70図は、−相若しくは3相の本発明装置の断面図、
第11図は、第ツ図示の実施例の電機子と回転子の展開
図、第1J図(す、(b)は、本発明装置の更に他の実
施例の説明図、第1−図(c)は、磁極の説明図、第1
2図(d)。 (gJ 、 (f) 、 (y)は、本発明装置の更忙
他の実施例の説明図、第1.7図は、第12図示の実施
例をコ相。 3相の構成としたときの断面図、第1Q図は、ホール素
子による位置検知装置の説明図、第1!図は、第1q図
示の位置検知信号と励磁電流のタイムチャート、第11
−図は、第1J図示の実施例の通電制御回路図及び正逆
転回路をそれぞれ示す。 l…回転軸、    / a 、 / b 、 944
 m 、 91Ab ・・・軸承、  ユ・・・回転子
、  コa、コb、・・・突極、  2m、j+%・・
・凹部、  コ弘・・・円筒、3、’;2.ざA、コ・
・・電機子、  コR,コP、コQ・・・軟鋼円板、 
 /l @ 、 1g A 、 ’;Q−・・・マグネ
ット、   7 t 、 ? A−・・ファン、   
lIa、IIhI・、 A、 B、 xxa 、 2&
b 、 ・、ざ7 a 、 &7 A 、 ・。 りoa、デoh、・・・励磁コイル、   9@、9b
・・・プリント基板、  tα、trb・・・電源圧負
極、10 a 、 10 b 、 10 a 、 −−
・、 IOA 、 /’I 、 /j a 、 ・” 
トランジスタ、  、yo 、 、747 ノー・・抵
抗、  3011 。 304、・・・、JOA・・・ダイオード、   47
11,474゜70 m 、 70 b・・・アンド回
路、  //、 // g 、 // it。 // a 、 // d 、 // g…コイル、  
7+211 、324・・・フリッグ70ッグ回路、 
 12g、ss・・・発振回路、  s6・・・単安定
回路、  j、?・・・FC回路。 //3α、 //、I A 、・・・、 //、7 d
・・・アンド回路。 評・・・FV回回路  3s・・・誤差増巾回路1.7
A・・・三角波発生回路、  /!、6デ、7/、72
./θ180!・・・オペアンプ、  lコ・・・発振
回路、3’l  lI 、、31b、   316,3
14,3q @、3デ b  、  416  a  
。 tIOA  *  u/  ’  *  u/  b 
 e  Qコ @、1124,106m、104457
 、 IO’) a 、 107 A ・・・位置検知
信号曲線、113a、’13b、 ・、lIQ、101
g、10rb、10デー。 109・b・・・トルク曲線、  us a 、 lI
t h 、・・・励磁電流曲線、  5g・・・三角波
曲線、  4211,424゜・・・第4図(a3回路
s6の出力信号、   6II@ 、 &t1.b。 ・、 66 a 、 A6b 、 ・、 IOg 、 
10 b 、 、t/ t 、 5/ 6・・・励磁電
流曲線、  8−0おり、・・・、 2 k 。 7g、7b、…、J、7g、+?、?A、+*−,Ja
g、、74A。 ・、 It 11 、 #A b 、−、19g ・、
 19 A 、 −・・磁極、5.76・・・カップ状
回転子、  73,7り、評、8゜tb−・・電機子、
  71fd、7ge、D&、ざJ e 、 13d、
ざg・・・グラスチック成型体、  ざ20.ざ2d。 q3a 、 q3b 、 qaa−N体、  R、5−
・・励磁コイル、9S、デフ・・・磁極、   ゾロ、
9g・・・励磁コイル、  102 、103・・・ホ
ール素子、   10/・・・リングマグネット、  
・T・・・第4図(りの同一記号の回路、  t9−・
・乗算回路、  100 g 、 100b、・・・、
 100 d・・・アナログスイッチ。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数個の突極を備えた回転子及び該突極に対向し
    て配設された磁極を備えた固定電機子よりなるリラクタ
    ンス型の電動機において、各磁極に装着された励磁コイ
    ルと、該励磁コイルに、電気角で180度の巾の末端部
    の電気角で60度より小さい所定の巾の通電を遮断して
    通電する励磁電流の第1の通電制御回路と、励磁電流検
    出回路の出力電圧と出力トルクを指定する入力電圧とを
    比較して、励磁電流の通電区間と遮断区間との長さの比
    を制御し、出力トルクを指定する前記した入力電圧に対
    応した励磁電流値とする第2の通電制御回路と、励磁コ
    イルの通電曲線の全巾が、電気角で180度を越えない
    ように、励磁コイルに急速に磁気エネルギを蓄積し、又
    該蓄積磁気エネルギを直流電源に急速に還流する為の出
    力トルク及び回転速度に対応した高い電源電圧ならびに
    前記した還流装置とより構成されたことを特徴とするリ
    ラクタンス型半導体電動機。
  2. (2)複数個の突極を備えた回転子及び該突極に対向し
    て配設された磁極を備えた固定電機子よりなるリラクタ
    ンス型の電動機において、各磁極に装着された励磁コイ
    ルと、回転子の位置を検出して、180度の巾で中央部
    が大きく両端が小さくなる位置検知信号を発生する位置
    検知装置と、出力トルクを指定する入力電圧に比例して
    位置検知信号を増巾する増巾回路と、該増巾回路の出力
    と励磁電流検出回路の出力とを比較して、励磁電流の通
    電区間と遮断区間との長さの比を制御し、励磁電流曲線
    を前記した増巾回路の出力曲線に相似した形状とする通
    電制御回路と、上記した通電の条件を満足するように、
    励磁コイルに磁気エネルギを急速に蓄積し、又該蓄積磁
    気エネルギを直流電源に急速に還流する為の出力トルク
    及び回転速度に対応した高い電源電圧ならびに前記した
    還流装置とより構成されたことを特徴とするリラクタン
    ス型半導体電動機。
  3. (3)回転軸及び軸承により本体に回動自在に支持され
    た回転子と、該回転子の回転面に軸対称の位置に、巾が
    ほぼ180/n度(nは2以上の正整数)で、それぞれ
    が等しいピッチで1個配設された磁性体突極と、軸対称
    の位置にある第1の磁極及び第2の磁極がそれ ぞれ電気角で180度離間され、円周面にそつて配設さ
    れ、該磁極の磁路開放端の磁極面が、前記した磁性体突
    極回転面に僅かな空隙を介して対向し、前記した磁極の
    巾がほぼ180度とされるとともに、前記した突極の回
    転面にそつて配設されるように磁性体により作成した固
    定電機子と、該固定電機子の第1の磁極に装着された第
    1の励磁コイルならびに第2の磁極に装着された第2の
    励磁コイルと、本体の所定の位置に固定された位置検知
    素子と、該素子が前記した回転子若しくはこれと同軸の
    回転体に対向することに対応する位置検知素子の出力の
    変化を検出して、電気角で180度の巾の末端部の電気
    角で60度より小さい所定の巾が削除された等しい巾の
    矩形波の1相の位置検知信号を発生する位置検知装置と
    、直流電源の正負の端子間に第1、第2の励磁コイルが
    並列に接続されるとともに、第1の励磁コイルの両端に
    挿入された第1、第2のトランジスタならびに第一の励
    磁コイルの両端に挿入された第3、第4のトランジスタ
    ならびに第1のトランジスタと第1の励磁コイルに並列
    に逆接続された第1のダイオード、第2のトランジスタ
    と第1の励磁コイルに並列に逆接続された第2のダイオ
    ード、第3のトランジスタと第2の励磁コイルに並列に
    逆接続された第3のダイオード及び第4のトランジスタ
    と第2の励磁コイルに並列に逆接続された第4のダイオ
    ードならびに励磁電流検出回路を含み、前記した位置検
    知信号により、第1、第2、第3、第4のトランジスタ
    を付勢して、第1、第2の励磁コイルを交互に通電せし
    める第1の励磁電流通電制御回路と、前記した励磁電流
    検出回路の出力電圧と出力トルクを指定する入力電圧と
    を比較して、励磁電流の通電区間と遮断区間の長さの比
    を制御して、出力トルクを指定する入力電圧に対応した
    励磁電流の大きさとする第2の励磁電流制御回路と、自
    起動手段と、第1、第2の励磁コイルの通電曲線の巾が
    電気角で180度を越えないように、出力トルク及び回
    転速度に対応した高い電圧の前記した直流電源とより構
    成されたことを特徴とするリラクタンス型半導体電動機
  4. (4)第(3)項記載の特許請求の範囲において、磁極
    と対向して回転する突極の回転方向に垂直な方向の巾を
    磁極の巾より小さく若しくは大きくしたことを特徴とす
    るリラクタンス型半導体電動機。
  5. (5)回転軸及び軸承により本体に回動自在に支持され
    た回転子と、該回転子の回転面に軸対称の位置に、巾が
    ほぼ180/n度(nは2以上の正整数)で、それぞれ
    が等しいピッチで1個配設された磁性体突極と、軸対称
    の位置にある第1の磁極及び第2の磁極がそれ ぞれ電気角で180度離間され、円周面にそつて配設さ
    れ、該磁極の磁路開放端の磁極面が、前記した磁性体突
    極回転面に僅かな空隙を介して対向し、前記した磁極の
    巾がほぼ180/n度とされるとともに、前記した突極
    の回転面にそつて配設されるように磁性体により作成し
    た固定電機子と、該固定電機子の第1の磁極に装着され
    た第1の励磁コイルならびに第2の磁極に装着された第
    2の励磁コイルと、本体の所定位置に固定された位置検
    知素子と、該素子が前記した回転子若しくはこれと同軸
    の回転体に対向することに対応する位置検知素子の出力
    の変化を検出して、電気角で180度の巾の末端部の電
    気角で60度より小さい所定の巾が削除された等しい巾
    の矩形波の1相の位置検知信号を発生する位置検知装置
    と、直流電源の正負の端子間に第1、第2の励磁コイル
    が並列に接続されるとともに、第1の励磁コイルの両端
    に挿入された第1、第2のトランジスタならびに第2の
    励磁コイルの両端に挿入された第3、第4のトランジス
    タならびに第1のトランジスタと第1の励磁コイルに並
    列に逆接続された第1のダイオード、第2のトランジス
    タと第1の励磁コイルに並列に逆接続された第2のダイ
    オード、第3のトランジスタと第2の励磁コイルに並列
    に逆接続された第3のダイオード及び第4のトランジス
    タと第2の励磁コイルに並列に漁接続された第4のダイ
    オードならびに励磁電流検出回路を含み、前記した位置
    検知信号により、第1、第2、第3、第4のトランジス
    タを付勢して、第1、第2の励磁コイルを交互に通電せ
    しめる第1の励磁電流通電制御回路と、前記した励磁電
    流検出回路の出力電圧と出力トルクを指定する入力電圧
    とを比較して、励磁電流の通電区間と遮断区間の長さの
    比を制御して、出力トルクを指定する電圧に対応した励
    磁電流の大きさとする第2の励磁電流制御回路とにより
    構成された第1の1相リラクタンス半導体電動機と、第
    1の1相リラクタンス半導体電動機と同じ構成で、磁極
    と突極が電気角で90度の相対位相差で配設されて、前
    記した回転子の突極に対向し、同一直流電源端子より供
    電される第2の1相リラクタンス半導体電動機と、各励
    磁コイルの通電曲線の巾が電気角で180度を越えない
    ように、出力トルク及び回転速度に対応した高い電圧の
    前記した直流電源とより構成されたことを特徴とするリ
    ラクタンス型半導体電動機。
  6. (6)回転軸及び軸承により本体に回動自在に支持され
    た回転子と、該回転子の回転面に軸対称の位置に、巾が
    ほぼ180/n度(nは2以上の正整数)で、それぞれ
    が等しいピッチで1個配設された磁性体突極と、軸対称
    の位置にある第1の磁極及び第2の磁極がそれ ぞれ電気角で180度離間され、円周面にそつて配設さ
    れ、該磁極の磁路開放端の磁極面が、前記した磁性体突
    極回転面に僅かな空隙を介して対向し、前記した磁極の
    巾がほぼ180度/n度とされるとともに、前記した突
    極の回転面にそつて配設されるように磁性体により作成
    した固定電機子と、該固定電機子の第1の磁極に装着さ
    れた第1の励磁コイルならびに第2の磁極に装着された
    第2の励磁コイルと、本体の所定の位置に固定された位
    置検知素子と、該素子が前記した回転子若しくはこれと
    同軸の回転体に対向することに対応する位置検知素子の
    出力の変化を検出して、電気角で180度の巾の末端部
    の電気角で60度より小さい所定の巾が削除された等し
    い巾の矩形波の1相の位置検知信号を発生する位置検知
    装置と、直流電源の正負の端子間に第1、第2の励磁コ
    イルが並列に接続されるとともに、第1の励磁コイルの
    両端に挿入された第1、第2のトランジスタならびに第
    2の励磁コイルの両端に挿入された第3、第4のトラン
    ジスタならびに第1のトランジスタと第1の励磁コイル
    に並列に逆接続された第1のダイオード、第2のトラン
    ジスタと第1の励磁コイルに並列に逆接続された第2の
    ダイオード、第3のトランジスタと第2の励磁コイルに
    並列に逆接続された第3のダイオード及び第4のトラン
    ジスタと第2の励磁コイルに並列に逆接続された第4の
    ダイオードならびに励磁電流検出回路を含み、前記した
    位置検知信号により、第1、第2、第3、第4のトラン
    ジスタを付勢して、第1、第2の励磁コイルを交互に通
    電せしめる第1の励磁電流通電制御回路と、前記した励
    磁電流検出回路の出力電圧と出力トルクを指定する入力
    電圧とを比較して、励磁電流の通電区間と遮断区間の長
    さの比を制御して、出力トルクを指定する入力電圧に対
    応した励磁電流の大きさとする第2の励磁電流制御回路
    とより構成された第1の1相リラクタンス半導体電動機
    と、第1の1相リラクタンス半導体電動機と同じ構成で
    、磁極と突極が電気角で120度の相対位相差で配設さ
    れて、前記した回転子の突極に対向し、同一直流電源端
    子より供電される第2の1相リラクタンス半導体電動機
    と、第1の1相リラクタンス半導体電動機と全く同じ構
    成で、磁極と突極が電気角で240度の相対位相差で配
    設されて、前記した回転子の突極に対向し、同一直流電
    源端子より供電される第3の1相リラクタンス半導体電
    動機と、各励磁コイルの通電曲線の巾が電気角で180
    度を越えないように、出力トルク及び回転速度に対応し
    た高い電圧の前記した直流電源とより構成されたことを
    特徴とするリラクタンス型半導体電動機。
  7. (7)回転軸及び軸承により本体に回動自在に支持され
    た回転子と、該回転子の回転面に軸対称の位置に、巾が
    ほぼ180/n度(nは2以上の正整数)で、それぞれ
    が等しいピッチで1個配設された磁性体突極と、軸対称
    の位置にある第1の磁極及び第2の磁極がそれ ぞれ電気角で90度離間され、円周面にそつて配設され
    、該磁極の磁路開放端の磁極面が、前記した磁性体突極
    回転面に僅かな空隙を介して対向し、前記した磁極の巾
    がほぼ180/n度とされるとともに、前記した突極の
    回転面にそつて配設されるように磁性体により作成した
    固定電機子と、 本体の所定の位置 に固定された位置検知素子と、該素子が前記した回転子
    若しくはこれと同軸の回転体に対向することに対応する
    位置検知素子の出力の変化を検出して、電気角で180
    度の巾を越えない等しい波形の位置検知信号を発生する
    位置検知装置と、前記した回転子を共通として、該回転
    子の突極に対向し、前記した第1、第2の磁極と同じ構
    成の第3、第4の磁極よりなる電機子を前記した回転子
    の突極と磁極が電気角で180度の相対位相差があるよ
    うに固定した機構と、第1、第2、第3、第4の磁極に
    それぞれ装着された第1、第2、第3、第4の励磁コイ
    ルと、直流電源の両端子間に第1、第2、第3、第4の
    励磁コイルが接続されるとともに、第1、第2、第3、
    第4の励磁コイルの両端のそれぞれに挿入された第1、
    第2、・・・、第8のトランジスタと、第1のトランジ
    スタと第1の励磁コイル及び第3のトランジスタと第2
    の励磁コイル及び第5のトランジスタと第3の励磁コイ
    ル及び第7のトランジスタと第4の励磁コイルのそれぞ
    れに逆接続された第1、第2、第3、第4のダイオード
    ならびに第2のトランジスタと第1の励磁コイル及び第
    4のトランジスタと第2の励磁コイル及び第6のトラン
    ジスタと第3の励磁コイル及び第8のトランジスタと第
    4の励磁コイルのそれぞれに逆接続された第5、第6、
    第7、第8のダイオードならびに励磁電流検出回路を含
    み、前記した位置検知信号により、第1、第2、・・・
    、第8のトランジスタを付勢して、第1、第3の励磁コ
    イル及び第2、第4の励磁コイルのそれぞれの2組の励
    磁コイルを交互に通電せしめる第1の通電制御回路と、
    前記した励磁電流検出回路の出力と出力トルクを指定す
    る入力電圧とを比較して、励磁電流の通電区間と遮断区
    間との比を制御して、出力トルクを指定する入力電圧に
    対応する励磁電流の大きさとする第2の通電制御回路と
    、第1、第2、第3、第4の励磁コイルの通電曲線の巾
    が電気角で180度を越えないように、出力トルク及び
    回転速度に対応した高い電圧の前記した直流電源とより
    構成されたことを特徴とするリラクタンス型半導体電動
    機。
  8. (8)回転軸及び軸承により本体に回動自在に支持され
    た回転子と、該回転子の回転面に軸対称の位置に、巾が
    ほぼ180/n度(nは2以上の正整数)で、それぞれ
    が等しいピッチで1個配設された磁性体突極と、軸対称
    の位置にある第1の磁極及び第2の磁極及び 第3の磁極がそれぞれ電気角で120度離間され、円周
    面にそつて配設され、該磁極の磁路開放端の磁極面が、
    前記した磁性体突極回転面に僅かな空隙を介して対向し
    、前記した磁極の巾がほぼ180/n度とされるととも
    に、前記した突極の回転面にそつて配設されるように磁
    性体により作成した固定電機子と、 本体の所定の位置に固定された位置検知 素子と、該素子が前記した回転子若しくはこれと同軸の
    回転体に対向することに対応する位置検知素子の出力の
    変化を検出して、電気角で180度の巾を越えない等し
    い波形の位置検知信号を発生する位置検知装置と、前記
    した回転子を共通として、該回転子の突極に対向し、前
    記した第1、第2、第3の磁極と同じ構成の第4、第5
    、第6の磁極よりなる電機子を前記した回転子の突極と
    磁極が電気角で180度の相対位相差があるように固定
    した機構と、第1、第2、・・・、第6の磁極のそれぞ
    れに装着された第1、第2、・・・、第6の励磁コイル
    と、直流電源の両端子間に第1、第2、・・・、第6の
    励磁コイルが接続されるとともに、第1、第2、・・・
    、第6の励磁コイルの両端のそれぞれに挿入された第1
    、第2及び第3、第4及び第5、第6及び第7、第8及
    び第9、第10及び第11、第12のトランジスタと、
    第1のトランジスタと第1の励磁コイル及び第3のトラ
    ンジスタと第一の励磁コイル及び・・・・・・・・・第
    11のトランジスタと第6の励磁コイルのそれぞれに逆
    接続された第1、第2、・・・、第6のダイオードなら
    びに、第2のトランジスタと第1の励磁コイル及び第4
    のトランジスタと第2の励磁コイル及び・・・・・・・
    ・・第12のトランジスタと第6の励磁コイルのそれぞ
    れに逆接続された第7、第8、・・・、第12のダイオ
    ードならびに励磁電流検出回路を含み、前記した位置検
    知信号により、第1、第2、・・・、第12のトランジ
    スタを付勢して、第1、第4の励磁コイル及び第2、第
    5の励磁コイル及び第3、第6の励磁コイルのそれぞれ
    の2組の励磁コイルを交互に通電せしめる第1の通電制
    御回路と、前記した励磁電流検出回路の出力と出力トル
    クを指定する入力電圧とを比較して、励磁電流の通電区
    間と遮断区間を制御して、出力トルクを指定する入力電
    圧に対応する励磁電流の大きさとする第2の通電制御回
    路と、第1、第2、・・・、第6の励磁コイルの通電曲
    線の巾が電気角で180度を越えないように、出力トル
    ク及び回転速度に対応した高い電圧の前記した直流電源
    とより構成されたことを特徴とするリラクタンス型半導
    体電動機。
JP60269520A 1985-12-02 1985-12-02 リラクタンス型半導体電動機 Pending JPS62131785A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60269520A JPS62131785A (ja) 1985-12-02 1985-12-02 リラクタンス型半導体電動機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60269520A JPS62131785A (ja) 1985-12-02 1985-12-02 リラクタンス型半導体電動機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62131785A true JPS62131785A (ja) 1987-06-15

Family

ID=17473535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60269520A Pending JPS62131785A (ja) 1985-12-02 1985-12-02 リラクタンス型半導体電動機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62131785A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS641459A (en) * 1987-06-23 1989-01-05 Secoh Giken Inc Reluctance type rotating machine
JPH01185193A (ja) * 1988-01-18 1989-07-24 Secoh Giken Inc リラクタンス型3相電動機
JPH01243877A (ja) * 1988-03-25 1989-09-28 Secoh Giken Inc 3相半導体電動機
EP0396859A2 (en) * 1989-05-09 1990-11-14 General Electric Company Control system for low speed switched reluctance motor
JPH04344162A (ja) * 1991-05-20 1992-11-30 Shinko Electric Co Ltd 回転型パルスモータ
JPH04131183U (ja) * 1991-05-20 1992-12-02 神鋼電機株式会社 回転型パルスモータ
JP2009082943A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Daihen Corp 強制加圧給電チップ組立体及び強制加圧給電トーチ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS641459A (en) * 1987-06-23 1989-01-05 Secoh Giken Inc Reluctance type rotating machine
JPH01185193A (ja) * 1988-01-18 1989-07-24 Secoh Giken Inc リラクタンス型3相電動機
JPH01243877A (ja) * 1988-03-25 1989-09-28 Secoh Giken Inc 3相半導体電動機
EP0396859A2 (en) * 1989-05-09 1990-11-14 General Electric Company Control system for low speed switched reluctance motor
JPH04344162A (ja) * 1991-05-20 1992-11-30 Shinko Electric Co Ltd 回転型パルスモータ
JPH04131183U (ja) * 1991-05-20 1992-12-02 神鋼電機株式会社 回転型パルスモータ
JP2009082943A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Daihen Corp 強制加圧給電チップ組立体及び強制加圧給電トーチ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6995494B2 (en) Axial gap brushless DC motor
US7868510B2 (en) High-efficiency wheel-motor utilizing molded magnetic flux channels with transverse-flux stator
US20130234540A1 (en) Dc brushless motor and method for controlling the same
JP2010025342A (ja) 永久磁石励磁式ラジアル磁気軸受並びにそのラジアル磁気軸受を備えた磁気軸受装置
EP1414140A1 (en) Electric machine, in particular an axial gap brushless DC motor
EP1096648B1 (en) Motor/generator having two rotors
US8373328B2 (en) Pulsed multi-rotor constant air gap switched reluctance motor
WO2007048211A2 (en) Permanent magnet rotor
JP4503857B2 (ja) 改良された励磁手段を有する回転電気機器
JPH03103091A (ja) 3相リラクタンス型電動機
JPS62131785A (ja) リラクタンス型半導体電動機
JP2016520278A (ja) 反作用電動機のための、特に同期型反作用電動機のためのロータ、このようなロータを製造するための方法、およびこのようなロータを備えた反作用電動機
JPH01298940A (ja) リラクタンス型2相電動機
US5502359A (en) Small motor with permanent-magnet rotor
JPS5855747B2 (ja) ブラシレスチヨクリユウモ−タ
JPH0260494A (ja) リラクタンス型2相電動機
JPH037046A (ja) 電気的に整流される直流モータ
JPH02214455A (ja) 有鉄心型単相ブラシレスモータ
JPH06339241A (ja) 永久磁石形モータ及びその製造方法
AU2022209284A1 (en) Electric Motor Having A Diametric Coil
JPS63253893A (ja) リラクタンス型電動機
JPH01164290A (ja) 2相リラクタンス型電動機
JPH01308193A (ja) リラクタンス型2相電動機
JPH0251391A (ja) リラクタンス型電動機
JPS63194557A (ja) 1相の細長型半導体電動機