JPS62131221A - メガネフレ−ム - Google Patents

メガネフレ−ム

Info

Publication number
JPS62131221A
JPS62131221A JP61280534A JP28053486A JPS62131221A JP S62131221 A JPS62131221 A JP S62131221A JP 61280534 A JP61280534 A JP 61280534A JP 28053486 A JP28053486 A JP 28053486A JP S62131221 A JPS62131221 A JP S62131221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
lens
guide groove
lens frame
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61280534A
Other languages
English (en)
Inventor
ベルナール ロスピス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EssilorLuxottica SA
Original Assignee
Essilor International Compagnie Generale dOptique SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Essilor International Compagnie Generale dOptique SA filed Critical Essilor International Compagnie Generale dOptique SA
Publication of JPS62131221A publication Critical patent/JPS62131221A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C1/00Assemblies of lenses with bridges or browbars
    • G02C1/06Bridge or browbar secured to or integral with closed rigid rims for the lenses
    • G02C1/08Bridge or browbar secured to or integral with closed rigid rims for the lenses the rims being tranversely split and provided with securing means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、メガネレンズの各々を支持体の内側に容易に
取付けでき、取付けられた後には各レンズが確実に固定
、固着されて、万一衝撃や力が加わった場合でもレンズ
がフレームから飛び出さないようにすることができるメ
ガネフレームまたはそれに類似の光学部品に関するもの
である。
従来の技術 メガネフレームはプラスチック材料のような比較的弾性
のある材料か、例えば金属製のシェル材料で一般に作ら
れており、後者の場合にはフレームを極めて細く且つ軽
くすることができるということは知られている。
しかし、この型式の金属フレームにレンズを確実に取付
け、取付は後はレンズを効果的に固定するためには、矯
正レンズを嵌め込む各レンズ保持部材すなわち一般に円
い形をしたレンズフレームに横方向切断部を設けてレン
ズフレームを途中で切り、金属の弾性を利用してメガネ
フレームの両金属部分によってレンズの外周全体を取り
囲むようにしなければならない。
発明が解決しようとする問題点 この場合、レンズフレームの両端部は突き合わせさせな
ければならず、且つ一般的には2つの保持ブロックと共
同するネジを用いて互いに一体化しなければならない。
この構造では、特に上記レンズフレームの画部分を正確
に互いの延長上に配誼させ且つ互いに接触させると同時
にレンズを正しく締付けるのが難しいという問題がある
そこで、本発明の目的は、上記した従来の構成問題点を
を解決することができる、矯正レンズや保護レンズを取
り囲む少なくとも一部分が金属で作られた調節自在なメ
ガネフレームを提供することにある。
問題点を解決するための手段 すなわち、本発明によるならば、両端部が互いに突き合
わされる閉じられていない金属製レンズフレームを被支
持レンズの各々に対して有するフレームにおいて、金属
製レンズフレームの両端が、結合ラグに設けられた共通
案内溝と協働し、上記両端部が、共通案内溝中で互いに
係合することによって、その一方が他方の延長上に正確
に整合されることを特徴としている。
各金属製レンズフレームの両対向端部は、レンズフレー
ムの側部に固着または一体成形された側部保持ブロック
を公知の方法で有するのが好ましく、これらの保持ブロ
ックの少なくとも一つにはレンズフレームの両端部を互
いに固着するためのネジを受けるためのネジ孔が設けら
れている。
好マシくは、レンズフレームの一方の端部は前記案内溝
中に固着され、他方の端部は上記案内溝中に慴動自在に
取付けられる。
本発明の他の特色は、上記結合ラグが上記の両方の側部
保持ブロックが収容され且つ嵌合される開いた凹部を有
し、この凹部がレンズフレームの両端部を収容する上記
案内溝と連通している点にある。
本発明の特定な変形例では、上記結合ラグの側部延長上
に、メガネの柄の一方がラグに枢着するためのヒンジ要
素を有し、他の実施例では、メガネを鼻に支持する支持
要素が対応するラグの側部延長上に設けられる。
実施例 本発明のメガネフレームの特色および利点は例示として
示した添付図面を参照しての以下の実施例の説明から明
らかになるであろう。
第1図に示すように、全体的に参照符号1で示した本発
明のメガネフレームは、両端2.3が閉じられていない
金属製レンズフレームを有して構成されており、これら
両端2.3は、その各々の先端部の所に対向面4を有す
る横方向切断部によって互いに分離されている。この金
属製ンズフレームの各々の端部2.3は、各端部の側部
に溶接等の手段によって固着されるかあるいは金属製レ
ンズフレーム自体と一体成形された側部保持ブロック5
.6を各々有している。これらのブロックの少なくとも
一方、例えばブロック6にはネジ孔8が形成されている
。ネジ9がブロック5の孔7を通ってブロック6のネジ
孔8と螺合することによって両方の対向面4が互いに当
接して2つのブロック5と6が締付けられる。
すなわち、矯正レンズ(図示せず)を金属製レンズフレ
ームに取付けた後にネジを用いてレンズフレームの両端
部を互いに接近させて締付けることによって、矯正レン
ズが金属製レンズフレームに確実に取付けられ、固定さ
れる。
しかし、他の補助的装置を用いずに上記ネジを位置決め
したり、保持ブロック5.6を互いの延長上に完全に正
しく当接することは難しいということは明らかである。
特に、端部2.3を曲げないようにして行うことは難し
い。端部2.3が曲がると取付けたレンズの位置決めが
不正確になる。
この欠点を克服するために、本発明では金属製レンズフ
レームの端部2.3を、連続した細長い溝13を備えた
ラグ(突起部)12によって案内する。
端部は、この溝の中で係合される。このラグ12は、保
持ブロック5.6が嵌め込まれ且つ内部に埋め込めるだ
けの十分大きな寸法の開放された収容部14を有してい
るのが好ましい。
本発明の特定な一実施例では、金属製レンズフレームの
一方の端部、例えば端部3はクリンプ、溶接あるいは他
の任意手段によってラグに固着されていて、保持ブロッ
ク6が収容凹部14の一部15上に支持されるようにし
ており、一方、他方の端部2は、両ブロック5.6が互
いに当接されるまで溝13中を自由に慴動して、両ブロ
ックが正しく整合され、ネジ9が金属製レンズフレーム
が湾曲したりねじ曲がったりすることなしにネジ孔8中
に取付けできるようになっている。
ラグ12は側部部材16を有し、この側部部材の延長部
には、ラグのヒンジ要素の一つを形成する平行部分17
.18が形成され、この平行部分17.18には後で、
それに形成したネジ孔19と螺合するネジを用いてメガ
ネの側部部材(柄)が取付けられる。
上記のような簡単な構造を有するメガネフレームは、金
属製レンズフレームによって矯正レンズまたは保護レン
ズにとって有害な横断方向すなわち側部方向への力を加
えずに、レンズを簡単に取付けてでき且つ固定すること
ができる。このレンズ(よ、位置決めされた後に、前記
両端部が互いに正確な動いて当接するまで両端部が互い
に接近するように連続して案内してレンズ面内で上記両
端部を接近させることによって、レンズフレーム中に締
付けられる。
本発明は、上記した特定な実施例にのみ限定されるもの
ではなく、全ての変形例を含むものであるということは
理解できよう。特に、メガネの2つのレンズに対応する
レンズフレームの間に通常取付けられる鼻への支持部材
の支持要素の側に上記ラグを設ける二とも本発明のw、
凹部において可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明により作られたメガネフレームの一部
分の斜視図、 第2図は、第1図P平面における断面による第1図の部
分斜視図、 第3図は、第2図の矢印F方向から見た図である。 (主な参照番号)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)互いに螺合される部材によって両端部が互いに突
    き合される閉じられていない金属製レンズフレームを支
    持すべきレンズごとに有しているメガネ用の調節可能な
    メガネフレームであって、上記金属製フレームの上記両
    端部が、結合ラグに設けられた共通案内溝と協働し、上
    記両端部が上記溝中で互いに係合することによって、上
    記両端部が、互いに他方の端部の延長上に正確に整合す
    るようになされていることを特徴とするメガネフレーム
  2. (2)金属製メガネフレームの両端の上記両端部が、レ
    ンズフレームの側部に固着されまたは一体成形された側
    部保持ブロックを有し、これら保持ブロックの少なくと
    も一方にはレンズフレームの両端を互いに固定するネジ
    を取付けるためのネジ孔を備えていることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載のメガネフレーム。
  3. (3)レンズフレームの上記両端部の一方が上記案内溝
    に固着され、他方の端部がこの案内溝中に慴動自在に取
    付けられることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のメガネフレーム。
  4. (4)上記結合ラグが上記側部保持ブロックの一方およ
    び他方が収容され且つ嵌合される開放凹部を有し、この
    凹部がレンズフレームの上記両端部を収容する上記案内
    溝と連通していることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のメガネフレーム。
  5. (5)上記結合ラグがメガネの側部柄部の一つの脚部上
    に枢着するヒンジ要素をその横方向延長上に有すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のメガネフレー
    ム。
  6. (6)上記結合ラグがメガネの鼻に支持される部材の支
    持要素をその横方向延長上に有することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のメガネフレーム。
JP61280534A 1985-11-25 1986-11-25 メガネフレ−ム Pending JPS62131221A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8517390 1985-11-25
FR8517390A FR2590689B1 (fr) 1985-11-25 1985-11-25 Monture de lunette.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62131221A true JPS62131221A (ja) 1987-06-13

Family

ID=9325122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61280534A Pending JPS62131221A (ja) 1985-11-25 1986-11-25 メガネフレ−ム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4790644A (ja)
JP (1) JPS62131221A (ja)
DE (1) DE3639526A1 (ja)
FR (1) FR2590689B1 (ja)
IT (1) IT1196797B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0625823U (ja) * 1992-09-08 1994-04-08 株式会社村井 眼鏡枠のリムロック

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB154988A (en) * 1919-09-04 1920-12-06 Robert Pile Doxford Improvements in or relating to variable-lift fuel valves for oil engines
US1546485A (en) * 1923-10-25 1925-07-21 American Optical Corp Ophthalmic mounting and method of making
US1932261A (en) * 1930-01-21 1933-10-24 Universal Optical Corp Construction of ophthalmic mountings
US3589802A (en) * 1968-09-13 1971-06-29 Edmund Amaru Ophthalmic mounting
FR2140924A5 (ja) * 1971-06-09 1973-01-19 Pittion Max
US3902796A (en) * 1972-06-16 1975-09-02 Louis J Page Ophthalmic frame for tensionally securing lenses thereto
US3941461A (en) * 1974-09-03 1976-03-02 Lambert Anodizing Co., Inc. Hinge attached to the split ends means for aligning an eyeglass frame at the split ends thereof and also the front
DE2726071A1 (de) * 1976-06-08 1977-12-22 Ihachi Nosaka Scharnier fuer brillengestell
DE2749796A1 (de) * 1977-11-07 1979-05-10 Menrad Ferdinand Fa Metallbrillenfassung
FR2457406A1 (fr) * 1979-05-22 1980-12-19 Essilor Int Assemblage a vis, et application, notamment aux cercles de monture de lunettes
JPS56142511A (en) * 1980-04-05 1981-11-06 Seijiro Yamamoto Method for coupling shoulder parts of spectacle rim frame
JPS59133522A (ja) * 1983-01-21 1984-07-31 Takeda Color Fureemu:Kk サングラス用フレ−ム
DE3334808C2 (de) * 1983-09-26 1985-12-05 Fa. Ferdinand Menrad, 7070 Schwäbisch Gmünd Schließblock für Metallbrillenfassungen
JPS60194422A (ja) * 1984-03-16 1985-10-02 Tanaka Sangyo:Kk めがねフレ−ムと智の結合構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0625823U (ja) * 1992-09-08 1994-04-08 株式会社村井 眼鏡枠のリムロック

Also Published As

Publication number Publication date
FR2590689B1 (fr) 1988-01-22
FR2590689A1 (fr) 1987-05-29
DE3639526A1 (de) 1987-05-27
IT1196797B (it) 1988-11-25
US4790644A (en) 1988-12-13
IT8667870A0 (it) 1986-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6520636B2 (en) Nosepiece assembly for an adjustable eyeglass frame
EP0974860B1 (en) Screw for securing optical lens to clasp
JP4885210B2 (ja) 縁なし眼鏡の耳掛け部、側面部及びブリッジと、金属製及びプラスチック製眼鏡フレームの耳掛け部及び側面部を交換可能にする眼鏡用部材およびそれを用いた交換方法
KR0159580B1 (ko) 안경
JP3040995B1 (ja) 眼鏡のレンズ止着機構
EP1350134B1 (en) Rimless spectacles with lens holding stability
JP4564055B2 (ja) 眼鏡
US5500694A (en) Spectacle assembly with removable lenses
EP0955560A1 (en) A spectacle frame
JPS62131221A (ja) メガネフレ−ム
US5325132A (en) Eyewire locking device
JPH01274112A (ja) メガネフレームに太陽光線面を着脱自在に固定する装置
KR102234023B1 (ko) 렌즈의 고정력을 향상시킨 안경
JPS6220528B2 (ja)
US3179951A (en) Lens clamping mechanism for ophthalmic mounting
JPS6224260Y2 (ja)
US1885014A (en) Ophthalmic mounting
JP3004965U (ja) 眼 鏡
JP3021011U (ja) 眼 鏡
JP2000019458A (ja) 眼鏡レンズの止着スリーブ部品と、同部品を用いたリムレス眼鏡のレンズ止着機構
US2058025A (en) Ophthalmic mounting
US1934985A (en) Optical mounting
JP3008107U (ja) メガネ
JPH0894976A (ja) 縁なし枠眼鏡
KR200253022Y1 (ko) 무테안경용 렌즈 고정구