JPS62130720A - 波板の成形装置 - Google Patents

波板の成形装置

Info

Publication number
JPS62130720A
JPS62130720A JP26925285A JP26925285A JPS62130720A JP S62130720 A JPS62130720 A JP S62130720A JP 26925285 A JP26925285 A JP 26925285A JP 26925285 A JP26925285 A JP 26925285A JP S62130720 A JPS62130720 A JP S62130720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forming
roll
corrugated sheet
rolls
corrugated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26925285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0475089B2 (ja
Inventor
Nobuhiko Tada
多田 信彦
Shinobu Watanabe
忍 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP26925285A priority Critical patent/JPS62130720A/ja
Publication of JPS62130720A publication Critical patent/JPS62130720A/ja
Publication of JPH0475089B2 publication Critical patent/JPH0475089B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、帯状平板を円筒状のロール金型によって連続
した波板に成形するための波板成形方法及び成形装置に
係シ、特に、寸法精度が良くて生産コストの安い波板の
製造に好適な波板成形方法及び成形装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、帯状平板を円筒状のロール金型を用いて波板を成
形する冷間ロール成形装置は、特開昭59−42135
号に記載のように成形用ロール金型の軸端部に圧下装置
とロールクラウン調整機構とを設けて成形用ロールの押
付は力及びロールクラウン量を制御してい念。また、こ
れらの押付は力とロールクラウン量は、成形後の形状を
検出してフィードバック制御している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術は、成形用ロールの軸端部において成形力
及び成形用ロールのロールクラウンfft調節、制御す
るものであるために、広幅の波板を成形する場合には大
きな成形力と十分な曲げ剛性を有する成形用ロールを使
用することが必要でるる。十分な剛性を実現するために
は、成形用ロールのロール径を太くする必要があるが、
寸法精度が厳しくかつ表面硬さが硬くなければならない
成i       形用ロールのロール径を太くするこ
とは加工が難しくなる上にロール加工費が高くなる。
本発明の目的は、細径の成形用ロールでも十分な成形力
を加えることができるようにするとともに、成形用ロー
ルの加工費を安くすることにある。
また、板幅方向に均一な成形力を付与することが容易に
かつ確実にできるようにすることである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、一対の成形用ロールの上下にバックアップ
機構を設けるとともに、このバックアップ機構を介して
成形用ロールに波板成形力を加えることによシ、成形用
ロールの軸方向に付与する成形力の大きさ及びその分布
を適宜に調節、制御することが可能となシ、達成できる
。さらに、波板成形時の成形用ロールの変位及び成形力
分布等を適宜の検出手段を用いて検出し、波板の成形形
状及び寸法精度を設定形状及び許容誤差内に収めるよう
に制御する。
〔作用〕
本発明の波板成形法は一対の円筒状の成形用ロールの間
に平板を挿入して強圧することによシ波板を成形する冷
間ロール成形法の一種であり、成形用ロールに加える波
板成形力の大きさとその分布状態を適宜に制御するため
に成形用ロールのバックアップ機構を設けるとともにこ
のバックアップ機構を介して波板成形力を加える成形法
である。
それ故1本発明の成形法では、広幅の波板を成形する場
合にも、成形用ロールの軸方向に均一かつ十分な成形力
を加えることができ、成形形状が良好で寸法精度の良い
波板を成形することができる。
波板の成形力はバックアップ機構を介して成形用ロール
及び平板に伝達されるので、従来法のように曲げ剛性の
大きな成形用ロールを用いなくてもよい。また、バック
アップ機構における押付は力と変位を検出、制御するこ
とができるため、波板成形条件を適正に保つことが可能
となシしかも成形形状の再現性が良く1寸法精度が向上
する。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について図面によシ説明する。
第1図は、本発明の波板成形の一実施例における成形装
置の構造を説明したものである。本発明の波板成形装置
は、第1図に示したように1円筒表面に突起列を有する
成形用ロールの間に帯状平板を挾み、バックアップ機構
を介して成形用ロールに成形力を加えて平板を波板に成
形するものである。一対の波板成形用ロールla、lb
は、軸受支持7V−ム4に保持された軸受5によシーそ
の軸に平行でかつその突起列が互に噛合い、しかも回転
可能に支持される。波板成形力は、上部ベース7に取付
けた油圧−77リンダ9の押付は力を成形用ロールla
、lbの上下に設置したバックアップ機構を介して成形
用ロールに付与する。ま九、成形用ロールla、lbの
回転駆動力は、モータ11の回転力を同期用歯車12で
同速度で互に逆回転する2軸出力に変換した後、自在継
手10a。
10bを介して成形用、ロールに伝達される。成形用ロ
ールla、lbに加える成形力の大きさとその分布状態
は、上下のバックアップ機構の配置状態及び油圧シリン
ダ9の押付は力を制御することによシ適宜に設定できる
。成形用ロールの軸受5の隙間に介在させ九バネ6は、
成形開始時に平板を挿入しやすいようにするため、バネ
力で成形用ロールla、lbの隙間を広げるためのもの
である。第2図は、波板を成形するための成形用ロール
la、lbの形状を示す。成形用ロール1aの表面にロ
ール軸と平行に環状の突起14と溝部15の列を設ける
とともに、成形用ロール1bの表面にも同様に突起1b
と溝部17t−設け、この2本の成形用ロールの突起列
と溝列が互に噛合いかつロール軸に平行に保持する。こ
の成形用ロールla、lbの隙間に平板を挿入し、平板
を成形用ロールで挾圧しながらロール軸を回転駆動する
ことによシ波板18が成形できる。第3図は1本発明の
波板成形法の原理を説明するための説明図であシ、成形
装置を側面から見比場合を示す。本発明の波板成形装g
l 9fl、一対の成形用ロールla、lbとその上下
に配置したバックアップ機構22.23とから構成され
ており、帯状平板20を連続的に波板21に成形するこ
とができる。
また、上下に配置したバックアップ機構22゜23は、
一本のロールま九は複数に分割されたロールとその支持
機構とから構成されておシ、上または下に設置し几油圧
シリンダまたは押付はネジの押付は力を成形用ロールに
伝達する。さらに、バックアップ機構22.23e介し
て成形用ロールla、lbに伝達する成形力は、成形す
る波板の形状、板厚及び板幅に応じて、適宜の大きさと
分布状態を設定することができる。
第4図と第5図は、成形力の分布状態と荷重点の関係を
説明するための説明図で1、簡単化のために平滑ロール
の場合を示す。従来から一般的に行なわれている成形用
ロールの両軸端に等しい押付は力Wを加え友場合には、
ロール軸のたわみ変形量の違いから第4図に示したよう
に中央が小さく両端が大きい凹状の成形圧力分布を示す
。このような負荷条件で波板を成形すると、中央と両端
部の成形形状と応力状態が異なるためにポケットウェー
ブやしわなどの欠陥が発生しやすい。そこで、第5図に
示すように成形用ロールの中央部に図示のように押付は
力を分割して加えると、平板の成形圧力分布は板幅方向
でほぼ均一となる。
このような負荷条件で波板を成形するならば板幅方向に
おける成形形状と応力状態がほぼ等しくなるから、前述
の欠陥が解消して良好な波板を成形することができる。
また、押付は力の大きさ及び負荷位置は、成形する波板
の条件に応じて適宜に設定することができるようにする
ことが望ましい。
また、成形後の波板形状を検出する手段と、検出信号を
演算処理する手段と、演算処理手段で得られた制御信号
によって押付は力の大きさ、負荷位置及びその分布状態
を制御する押付は力制御手段を追加すると、成形形状と
寸法精度がさらに改善される。
第6図と第7図は、本発明の別の実施例を説明するため
の説明図である。波板成形装置19は、帯状平板2(1
一対の成形用ロール26 a、 26 bの隙間に送給
して波板21に成形するものでsb、一台のロールスタ
ンドで平板から最終の波形形状に成形することができる
よう板幅方向に均一に分布してかつ十分大きな成形圧力
を成形用ロール26a、26bに加えることができるよ
うに構成されている。成形用ロール26a、26bは、
第7図に示すように円筒の表面にロール軸と平行な突起
27a、27bと溝部28a、28be持つ。
この一対の成形用ロール26a、26bの突起列が互に
噛合うように保持し、このロールの隙間に帯状平板20
を供給してかつ突起列27a、27bによってこの帯状
平板を挾圧して波板21を成形する。第6図に示すよう
に本実施例においても波板成形力は、上下のバックアッ
プ用ロール22゜23を介して成形用ロール26 a、
  26 bの適宜の位置に適宜の大きさで加えること
ができる。
第8図は、本発明の波板成形法を実施する場合の波板成
形システムの構成を示す系統図の一実施例を示す。第8
図の波板成形システムは、主に、コイルスタンド30.
レペラ31、波板成形装置34とこれらの制御装置とで
構成されており、以下にその働きを説明する。帯状平板
を巻いたコイル29をコイルスタンド30にセットスル
。レペラ31でコイル29の巻きグセを矯正して帯状平
板35とした後、ロールスタンド32と板幅方向位置決
め装置33によって成形装置34の成形用ロール37の
隙間に帯状平板35を送給する。成形装置34は、成形
用ロール37、バックアップ用ロール38及び油圧シリ
ンダ39とから構成されており、成形用ロール37の底
面の突起列によって波板36を成形する。成形する素材
の板厚は、ロールスタンド32の圧下量を検出する検出
要素41によって検出される。また成形する素材の板幅
は、板幅検出要素42によって検出されるとともに演算
要素43で、板幅方向の位置ずれ量を求め、板幅位置制
御要素44からの信号に基づき板幅位置合せが行なわれ
る。油圧シリンダ39の押付は力及び押付は力の分布状
態は、板厚及び板幅による制御信号発生要素45と押付
は力検出要素48、圧下量検出要素49の信号を演算処
理要素46.47で処理して、最適な成形条件となるよ
うに制御する。さらに、成形後の成形形状を形状測定器
(図示せず)で測定して、設定し九形状になるより油圧
シリンダ39の押付は力と成形力分布の補正を行なう。
以上述べた、コイル29から波板36を成形する成形過
程は、全て連続的に行なうことができるから生産速度が
速い上に生産翫コストも安い。しかも、成形途中に、板
厚、板幅。
圧下量及び成形力を検出しながら成形するとともに、成
形条件の補正を行なうので成形形状の寸法精度が良く、
再現性も良い。さらに、成形品の形状測定を行なって、
設定形状との誤差をなくするように成形条件を補正する
ことが可能である。また、過去に成形して得られている
波板の成形形状と板厚、板幅、材質などの成形条件デー
タを成形条件記憶要素に貯えておき、必要に応じてこれ
らのデータを取出して以前の成形条件を再現することも
可能である。また1本発明の波板成形システムでは、成
形過程の全てを自動的に制御することが可能でるり、波
板成形システムを自動化することによシ省力化と省エネ
ルギ及び最少の不良率を実現できる。
なお、上述した波板成形装置は、成形用ロールを同時に
回転駆動する場合を例示したが、本発明の波板成形装置
はこれ以外の回転駆動も可能である。すなわち、成形用
ロールの一軸のみを回転駆動して他の成形用ロール軸は
従動させることも可能であり、また、バックアップ用ロ
ールの一軸ま念は両軸を回転駆動することも可能である
。また、波板成形用ロールは、一体形の場合を例示した
が適宜に分割し九分割ロール金型や、適宜に分割して分
離配置したロール金型でも本発明の成形装置は可能であ
る。
〔発明の効果〕
本発明によれば、成形する波形形状、板厚、板幅及び材
質に応じて最適の成形圧力分布を容易に実現することが
できるから、成形形状が良好で寸法精度の良い波板を成
形することができる。また。
板幅が広くても成形用ロールの中央の適宜の位置をバッ
クアップ機構を介して押付けることができるため、細径
の成形用ロールでも十分な成形力を負荷ししかも均一な
成形圧力分布を実現することができ、欠陥の少ない波板
を成形することができる。
また、本発明の波板成形法は、一台のロールスタンドを
通過させるだけで平板から最終形状の波板を成形するこ
とができるため、成形装置の構造が非常に簡単でかつ設
備費用も安い。また、波板成形は連続的に行なわれるの
で%量産と低コストと寸法精度向上を実現することがで
きる。
さら□に、本発明の波板成形法では成形形状を変更する
九めには一対の成形用ロールを用意するだけでよいから
、成形用ロールの加工費が安く、かつ成形用ロールの交
換作業が簡単である。
また、本発明の波板成形装置は、成形作業を全て連続的
かつ自動的に行なうことが可能であるため、省力化、省
エネルギ、欠陥率の低下が可能である。さらに、成形途
中において、成形条件及び成形形状を検出しながら成形
することができるた′め、良好な波板を成形するように
成形条件を制御することができる上に、これらの成形条
件データを記憶、再生することによシ速やかに以前の成
形条件を再現することが□できる。また、波板成形中に
欠陥原因の解析と欠陥の除去も可能でおるとともに、成
形形状の再現性が向上し、成形品の品質も向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の波板成形装置の正面断面図、第2図
は成形用ロール、第3図は本発明の波板成形法の原理図
である。第4図と第5図は、平滑ロールで平板を挟圧し
た場合の成形圧力分布の説明図である。第6図と第7図
は1本発明の波板成形法の別の実施例の説明図である。 第8図は、本発明の波板成形システムを示す系統図であ
る。 1・・・成形用ロール、2,3・・・バックアップ用ロ
ール、9・・・油圧シリンダ、19・・・成形装置、2
0・・・帯状平板、21・・・波板、22.23・・・
バックアップ用ロール、24・・・平滑ロール、25・
・・平板、26・・・成形用ロール。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一対の成形用ロール、該成形用ロールを互にその軸
    と平行に支持してかつこの成形用ロールの隙間で材料を
    挾圧し、前記の成形用ロールの外周表面に設けた突起列
    によつて材料を波板に成形するとともに、前記の成形用
    ロールの上下に設けられた成形ロール用バツクアツプ機
    構を介して成形用ロールに成形圧 力を与えることを特徴とする波板の成形方法。 2、特許請求の範囲第1項に記載した波板の成形方法に
    おいて、 各荷 重点における 変位を制御しながら波板を成形することを 特徴とする波板の成形方法。 3、円筒表面に波板成形用の突起列を有する一対の成形
    用ロールと、該成形用ロールのバツクアツプ機構と、該
    バツクアツプ機構を介して成形用ロールに成形力を付与
    するための荷重制御装置とから構成された波板成形装置
    で、該荷重制御装置が成形用ロールの複数個の適宜の位
    置における波板成形力を独立に制御可能とすることを特
    徴とする冷間ロール成形装置。 4、特許請求の範囲第3項に記載した波板成形装置にお
    いて、バツクアツプ機構を介して成形用ロールに加える
    成形力の負荷位置を、成形用ロールの軸方向に変更可能
    に構成することを特徴とする冷間ロール成形装置。
JP26925285A 1985-12-02 1985-12-02 波板の成形装置 Granted JPS62130720A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26925285A JPS62130720A (ja) 1985-12-02 1985-12-02 波板の成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26925285A JPS62130720A (ja) 1985-12-02 1985-12-02 波板の成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62130720A true JPS62130720A (ja) 1987-06-13
JPH0475089B2 JPH0475089B2 (ja) 1992-11-27

Family

ID=17469765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26925285A Granted JPS62130720A (ja) 1985-12-02 1985-12-02 波板の成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62130720A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6923850B2 (en) 2001-09-11 2005-08-02 S.T. Chemical Co., Ltd. Dehumidifying agent of coating film delaminating type
JP2010179320A (ja) * 2009-02-03 2010-08-19 Sanwa Packing Kogyo Co Ltd 加工用素材及びその製造装置
CN101947587A (zh) * 2010-08-28 2011-01-19 烟台新科钢结构有限公司 一种生产波纹板的辊压工艺方法及其设备
KR101039454B1 (ko) 2008-12-22 2011-06-07 조부연 비딩부를 갖는 플레이트 및 그 제조장치
CN102397926A (zh) * 2011-11-14 2012-04-04 王新华 一种“巧克力块”不锈钢箔滚压成型装置
AT512173B1 (de) * 2012-05-11 2013-06-15 Haboeck Herwig Walzvorrichtung zur Herstellung von gewellten Platten
JP2020171965A (ja) * 2019-04-10 2020-10-22 株式会社ニシムラ 突状部を有する薄板の成形方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60160901U (ja) * 1984-03-30 1985-10-25 住友金属工業株式会社 エンボス鋼板製造装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60160901U (ja) * 1984-03-30 1985-10-25 住友金属工業株式会社 エンボス鋼板製造装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6923850B2 (en) 2001-09-11 2005-08-02 S.T. Chemical Co., Ltd. Dehumidifying agent of coating film delaminating type
KR101039454B1 (ko) 2008-12-22 2011-06-07 조부연 비딩부를 갖는 플레이트 및 그 제조장치
JP2010179320A (ja) * 2009-02-03 2010-08-19 Sanwa Packing Kogyo Co Ltd 加工用素材及びその製造装置
CN101947587A (zh) * 2010-08-28 2011-01-19 烟台新科钢结构有限公司 一种生产波纹板的辊压工艺方法及其设备
CN102397926A (zh) * 2011-11-14 2012-04-04 王新华 一种“巧克力块”不锈钢箔滚压成型装置
AT512173B1 (de) * 2012-05-11 2013-06-15 Haboeck Herwig Walzvorrichtung zur Herstellung von gewellten Platten
AT512173A4 (de) * 2012-05-11 2013-06-15 Haboeck Herwig Walzvorrichtung zur Herstellung von gewellten Platten
JP2020171965A (ja) * 2019-04-10 2020-10-22 株式会社ニシムラ 突状部を有する薄板の成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0475089B2 (ja) 1992-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6053232A (en) Embossing and laminating machine with embossing cylinders having different rotational speed
TW579308B (en) Rolling method for strip rolling mill and strip rolling equipment
JP5644418B2 (ja) ロールプレス装置
CN103633287A (zh) 辊式冲压机及辊式冲压方法
JPS62130720A (ja) 波板の成形装置
CN106180189B (zh) 一种多辊压延装置
CN216863144U (zh) 一种全氟离子交换膜流延机的收卷机构
JPS62212025A (ja) 冷間ロ−ル成形方法及び装置
JPS62184844A (ja) タイヤ成形作業用圧着ロ−ラ−
CN114476783A (zh) 一种全氟离子交换膜流延机的收卷机构
JPS6232001B2 (ja)
JPS62130719A (ja) 冷間ロ−ル成形装置
JPH01205821A (ja) 冷間ロール成形装置
CN216335628U (zh) 倾斜收料型分条装置
JP2503157Y2 (ja) フィルム巻取機用押えロ―ル
JPH11169988A (ja) リング状素材のロール成形装置
JPH02217107A (ja) 加圧・圧延装置
JP2001002291A (ja) 巻取り装置
JPH11169989A (ja) リング状素材のロール成形装置
JPS62244528A (ja) 冷間ロ−ル成形装置および成形方法
JPS6349461A (ja) 熱転写装置
JPH0415365Y2 (ja)
JPH02215640A (ja) シングルドラム式ワインダにおける巻取ロールのコバズレ修正装置
JPH0123601Y2 (ja)
JP2980214B2 (ja) 圧延機のバックアップロール装置