JPS62130572A - 半導体発光装置 - Google Patents

半導体発光装置

Info

Publication number
JPS62130572A
JPS62130572A JP60271841A JP27184185A JPS62130572A JP S62130572 A JPS62130572 A JP S62130572A JP 60271841 A JP60271841 A JP 60271841A JP 27184185 A JP27184185 A JP 27184185A JP S62130572 A JPS62130572 A JP S62130572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
crystal
light emitting
emitting device
semiconductor light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60271841A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruyoshi Yamanaka
山中 晴義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60271841A priority Critical patent/JPS62130572A/ja
Publication of JPS62130572A publication Critical patent/JPS62130572A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、■−■族化合物による半導体発光装置に関し
、詳しくは、そのオーミック電極部構造に係るものであ
る。
従来の技術 半導体発光装置には、■−■族化合物が広く用いられて
おり、これらのうちでも、GaA3As結晶を用いた赤
色発光ダイオードは、最高輝度を持つものとして、アブ
ライドフィジンクスレターズ43.1034(1983
)エイチ・イシグロ等(Appl  Phys  Le
tters 、43.1034 (19s3)H,Is
htguro etal  )に示すように、GaAd
As基板上に、P−GaAlAsクラッド層、発光領域
およびn −GaA/Asクラッド層を順次、液相成長
法により形成して、両面にオーミック電極を形成してい
る。
発明が解決しようとする問題、壱 従来の高輝度発光ダイオードは、GaAβ人S系人品系
結晶るため、AAの組成比が高くなると、結晶表面が酸
化されやすくなる。特にGaA4 As結晶では、エネ
ルギバンド構造が直接遷移から間接遷移に変化するX二
0.37以上ではGaAlAs 結晶へのオーミック電
極形成は極端に困難となる。一方、GaAlAs 結晶
を用いたLEDよりも高輝度が期待出来るInGaP系
結晶においても、閉込層としては、GaAlAs又はI
n Ga AA P結晶等、アルミニウムを含む化合物
結晶が必要となるため、上記と同様の問題が発生する。
ところで、オーミック電極として、A4組成比の少ない
GaAlAsや工ΩGaAβP 結晶は、結晶表面の酸
化性によるオーミック電極形成には問題が無いが、反面
、禁制帯幅が狭くなり発光領域で放射された光に対して
透過率が減少する性質をもっている。
問題点を解決するだめの手段 本発明は、m−■族化合物半導体結晶を用いた発光ダイ
オードであり、オーミック電極形成部の結晶をIn、x
(Ga、−、l、 )xP (y < o、−r )の
アルミニウム化合物混晶で構成し、アルミニウム混晶比
率を0.4以下にすることにより、オーミック電極形成
を容易ならしめた発光ダイオードを実現させるものであ
る。
作用 一般に、■−■族化合物、特にアルミニウム化合物は、
結晶表面が酸化しやすい性質を持つ。しかしバンド構造
が直接遷移型のアルミニウム混晶(例えば”+−x A
j?z AmではX=0.37以下、In+−、(Ga
1−y Al1y )X P混晶では、y==0.7以
下)では、その酸化性を抑制して、充分に実用的なオー
ミック電極を形成することができる。また、アルミニウ
ム化合物混晶、例えばGaAs結晶とGaA4As  
結晶、InGaP結晶とInGaA4F結晶等は、お互
い選択エツチング性を持っており、この性質を利用して
、実用的な発光ダイオードが作製可能である。
実施例 本発明を、実施例のInGa P赤色発光ダイオードを
用いて、詳しく説明する。第1図に本発明によるInG
aP赤色LEDの断面構造図を示す。点線部分は、その
製造過程でエツチング除去された領域を示す。結晶成長
には、MO−CVD法を用いて行なった。まずGa A
s基板1(S1ドープ。
1〜2×10 cm )上に、GaAsバッファ層2を
約0.5μm形成し、GaAs基板1の影響をなくす。
その後、MO−CV D  装置のガスを切換え、基板
と格子整合の取れた工n1..xGaxP結晶(Seド
ープ)3を0.3〜0.5μm成長する。この場合のG
aP混晶比は、X=0.49である。さらにGaAs基
板1と格子整合したI n 1− x(G a + −
7A71! y )xP結晶4f60〜Toμm成長さ
せる。混晶比X。
Yはそれぞれ0.49 、0.4であり、添加不純物は
Seで、不純物濃度は5〜8X10  cm  である
その後、発光領域であるIz+GaP層5(ノンドープ
)およびI n + 1(Ga + −y A l y
 )x P層6 (Znドープ)を形成する。膜厚は0
.7〜1.0μmおよこに7〜10μmであり、InG
aA4P層6の不純物a度は5〜8×10 cm であ
る。さらに電極形成層として”+−x (’Ga、−、
iア)xP層7(Znドープ1〜2X10  cm  
)fo、3〜o、s μm形成する。混晶比y=Q、1
である。結晶成長温度は660℃であり、結晶成長中は
、70Torr の減圧下で行なった。原料として用い
るTEIn () !Jエチルインジウム)とPH5(
ホスフィン)ガスの中間生成物の形成を防ぐため、PH
3を760℃の高温で分解を行なった。
結晶成長の終った半導体結晶基板に対して、通常の蒸着
法を用いてP側電極11としてAu/Beを蒸着し、所
定の電極パターンを形成する。HCl。
H3PO4およびH2O2水の混合液で、In(、a 
AA P層7をエツチングする。この場合、閉込層6と
は、ムlの組成比が異なるので、選択的にInGa A
I P層7をエンチング除去することが出来る。さらに
GaAs基板1およびGaAsバッファ層2を、H3P
O4およびH2O2水の混合液を用いて、同様に選択エ
ツチングを行なう。この場合、このエツチング液は、I
nGaA7!P層6もエツチングするので表面はレジス
トで覆っておく、n側電極12としてAu / Ge合
金を蒸着し、電極部以外のIn Ga P層3を前記と
同じエツチング液を用いて除去する。
このような各電極コンタクト層の電極部以外の除去によ
り、結晶表面からの放射光量の増大を計ることが可能で
ある。
第2図は本発明実施例の赤色発光ダイオードに関して、
順方向電流I 、 = 20 m Aの時の順方向電圧
Vyと電極コンタクト層のA7組成比yとについての相
関を調べだものである。図中より明らかなように、Aβ
の組成比が低い場合は順方向電圧は1.75Vでばらつ
きも±0.02Vと小さいが。
バンド構造が直接遷移より間接遷移へ移行するy=0.
7以上では、順方向電圧は高く、ばらつきも大きくなる
。y = 1すなわちInA7 Fでは、順方向電圧は
1.90 V、ばらつきも±o、oavにもなる。この
ことから本発明のものは、確実に特性の向上がみられる
本実施例は、各電極領域のA2組成比が小さいIn1.
、x(Ga、−、i、 )xPについて述べたが、基板
と格子整合が取れ、なおかつ、直接遷移領域を示すy二
0.7以下で好ましい結果が得られ、y=0.7以上で
は結晶表面の酸化性の増大により、オーミック電極の形
成に困難度が増加する。
発明の効果 本発明によれば、オーミック電極形成部の結晶を、アル
ミニウム組成が、直接遷移領域の半導体結晶によるコン
タクト層になしたことにより、順方向電圧を低く、かつ
、順方向特性のばらつきを小さくすることが可能となり
、半導体発光装置の信頼性が向上し、また、輝度特性の
ばらつきも低減することができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の半導体発光装置の断面図、
第2図は本発明の一実施例の半導体発光装置の特性を電
極層のA2組成比と対比して示す電圧−組成比の相関図
である。 1・・・・・・(raAs 基板、2・・・・・・Ga
As バッファ層、3・・・・・・InGaP層、4・
・・・・・In Ga AβPクラッド層、5・・・・
・・InCa P活性層、6・・・・・・InGaAβ
Pクラッド層、7・・・・・・InGaA/P電極層、
11・・・・・・P側電極、12・・・・・・n側電極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. III−V族化合物半導体結晶の活性層領域を有し、かつ
    オーミック電極形成部の結晶をIn_1_−_x(Ga
    _1_−¥yAl_y)_xp、(y<0.7、かつア
    ルミニウムの混晶比率0.4以下)のアルミニウム化合
    物で構成した半導体発光装置。
JP60271841A 1985-12-03 1985-12-03 半導体発光装置 Pending JPS62130572A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60271841A JPS62130572A (ja) 1985-12-03 1985-12-03 半導体発光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60271841A JPS62130572A (ja) 1985-12-03 1985-12-03 半導体発光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62130572A true JPS62130572A (ja) 1987-06-12

Family

ID=17505613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60271841A Pending JPS62130572A (ja) 1985-12-03 1985-12-03 半導体発光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62130572A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01243482A (ja) * 1988-03-24 1989-09-28 Mitsubishi Cable Ind Ltd 半導体発光装置
JPH01296677A (ja) * 1988-05-25 1989-11-30 Stanley Electric Co Ltd 半導体黄色発光ダイオード装置
EP0616377A2 (en) * 1993-03-15 1994-09-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light-emitting element and method for manufacturing therefor
US5639674A (en) * 1994-03-14 1997-06-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light-emitting element and method for manufacturing therefor

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01243482A (ja) * 1988-03-24 1989-09-28 Mitsubishi Cable Ind Ltd 半導体発光装置
JPH01296677A (ja) * 1988-05-25 1989-11-30 Stanley Electric Co Ltd 半導体黄色発光ダイオード装置
EP0616377A2 (en) * 1993-03-15 1994-09-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light-emitting element and method for manufacturing therefor
EP0616377A3 (en) * 1993-03-15 1995-01-04 Tokyo Shibaura Electric Co Light emitting semiconductor component and manufacturing method.
US5488235A (en) * 1993-03-15 1996-01-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light-emitting element and method for manufacturing therefor
US5639674A (en) * 1994-03-14 1997-06-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light-emitting element and method for manufacturing therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3697609B2 (ja) 半導体発光素子
JPH01187883A (ja) 高輝度led用エピタキシャル基板及びその製造方法
JPH06296040A (ja) 発光ダイオードの製造方法
JPH1051030A (ja) 3族窒化物半導体発光素子
JPH0897468A (ja) 半導体発光素子
JPH0614564B2 (ja) 半導体発光素子
JP2002232005A (ja) 発光素子
JPS62130572A (ja) 半導体発光装置
JPH1093140A (ja) GaN系発光装置
JPH0233987A (ja) リブ導波路型発光半導体装置
JP3587699B2 (ja) 半導体発光素子
JPH0439988A (ja) 半導体発光装置
CN213304155U (zh) 一种降低侧壁缺陷复合的Micro-LED芯片结构
JP2001015805A (ja) AlGaInP系発光素子及び発光素子用エピタキシャルウェハ
JPH07321409A (ja) 半導体レーザー素子
JPH01296687A (ja) 可視発光半導体レーザ装置
JPH03190287A (ja) 発光ダイオードアレイ
JPH084180B2 (ja) 半導体レ−ザ装置およびその製造方法
JP3096667B2 (ja) 波長可変発光素子
JPS62216277A (ja) 半導体発光素子
JPH11354880A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP2004146538A (ja) 発光素子及びその製造方法
JP2681431B2 (ja) 発光素子
JPS61164284A (ja) 半導体発光素子
JPH11168238A (ja) 半導体発光素子