JPS62130215A - Cu析出型高じん性鋼板の製造方法 - Google Patents

Cu析出型高じん性鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPS62130215A
JPS62130215A JP27063585A JP27063585A JPS62130215A JP S62130215 A JPS62130215 A JP S62130215A JP 27063585 A JP27063585 A JP 27063585A JP 27063585 A JP27063585 A JP 27063585A JP S62130215 A JPS62130215 A JP S62130215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
temperature
toughness
cooling
temp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27063585A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Furukimi
修 古君
Asao Narimoto
成本 朝雄
Chiaki Shiga
千晃 志賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP27063585A priority Critical patent/JPS62130215A/ja
Publication of JPS62130215A publication Critical patent/JPS62130215A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 大型産業機械、溶接鋼管その他、海洋構造物、橋梁、圧
力容器などの溶接構造として供用するのに好適な高張力
鋼板の製造に関して、この明細書ではCuの析出強化に
よる強度の離床のもとに、低温じん性の有利な改善を簡
便に実現する手順についての開発研究の成果を以下に述
べる。
(従来の技術) Cuの析出強化を用いた鋼板は、その溶接性(溶接割れ
感受性)がすぐれていることが特徴であって、このこと
は、すでに米国特許第3692514号明IIに示され
ている。
しかし、その鋼板の低渇じん性はvTrsで一60℃程
度であり、例えば−40〜−50℃以下の低温還流で用
いられる構造物においては、十分な低温じん性を有して
いるとは言い難い。
さらに、Cuの析出強化を利用するためには、圧延後あ
るいは焼ならし、焼入れ処理後にCu析出処理をする必
要があり、コスト的に高いことも難点に数えられる。
〈発明が解決しようとする問題点) 以上の問題点を解決し、低温じん性のすぐれた鋼板を、
安価に提供できるようにすることがこの発明の目的であ
る。
(問題点を解決するための手段) この発明はC:0.005〜0,10 wt%、3 i
  :  0.05〜0.60 wt%、Mn :  
o、s〜2.Qlllt%、CU :  0.7〜2.
0wt%、 Nb :  0.005〜0.10 wt%、及びA 
n :  0,010〜0.10 wt%、を含有する
組成の析出硬化高張力鋼の熱間圧延を、650℃〜95
0℃の仕上温度で終了し、その後冷却速度0.5℃/s
以上にて300℃以上700℃以下の温度範囲に至る間
に冷却し、その温度にて冷部を停止し、つぎに500〜
650℃の温度範囲に保持した後、室温まで冷却するこ
とを特徴とするCu析出型高じん性鋼板の製造方法であ
る。
さて、すでに触れたように従来のCu析出型鋼板は、圧
延後空温まで空冷あるいは水冷し、その後CIの析出温
度(500〜650℃)に再加熱するか、あるいは圧延
後焼入れあるいは焼ならし処理して、その後Cuの析出
温度に再加熱して装造されていた。したがって、再加熱
による熱処理のコストがかさむのに対し、この発明では
、圧延後空温まで冷却することなくして、500〜65
0℃に保持してC1の析出強化を行うため、再加熱する
コストが低減できる。
ざらに、この製造プロセスを用いることにより従来プロ
セスで製造された鋼より一層じん性が改善されることが
見い出された。
なお、スラブの製造方法、熱間圧延に先立つスラブ加熱
温度などは従来の方法と変わらない。
(作 用) Cは溶接性および低渇じん性を低下させるので、0.1
0%以下とした。また、o、oos%未満に低減すると
結晶粒が粗大化し強度・じん性を損う。したがってCf
f1は0.005%〜0.10%とした。
Slは鋼板の高強度化をもたらす。そのためには0.0
5%以上必要であるが、0.6%を超えると溶接性およ
び溶接部じん性を損う。したがって、3i吊は0.05
%〜0.6%とした。
Mnは鋼板の強度・じん性を向上させる。そのためには
0.5%以上必要であるが、2.0%を超えると溶接性
を損う。したがって、Mnlは0.5%以上2.0%以
下とした。
CLIの添加はCOの析出強化を活用するためでこれに
より溶接性を損うことなく高強度を達成できる。このた
めには0.7%以上必要であるが、2.0%を超えて添
加するとじん性が損われる。したがって、C0は0.7
%以上2.0%以下とした。
Nbは圧延中のオートスナイト粒の細粒化に有効な元素
であり、そのためには0.005%以上必要である。し
かし、o、io%を超えると溶接部じん性を損う。した
がって、Nbはo、oos〜0.10%とした。
Aj2はI]j2 Mおよびオーステナイト粗粒化阻止
に有効な元素である。そのためには、0.010%以上
必要であるが、0110%を超えると鋼中の正常度を損
ないしん性を劣化させる。したがって、Auはo、oi
o%〜0.10%とした。
以上の基本的な成分元素の他に、この発明では要求性能
の如何によってNi、Mo、Cr及びBを添加すること
ができる。ここにNi、MO。
Cr及びBは鋼の焼入性を増加し高強度化が図られる。
このためには、各々少くとも0.3%、0.1%、0.
1%、  o、ooos%必要であり、上限は各々1.
5%、1.0%、1.0%、  0.0020%に止め
、それというのは、Niに関しては上限をこえて添加し
ても漸進的効果が認められるにすぎず、また、他のMO
、Cr及びBについては上限以上の添加でじん性が却っ
て11われることによる。
なお、上記成分の他にREM、Caなどの微量元素を添
加してもこの発明の効果にさまたげとなるものではない
つぎに、圧延製造条件について述べる。
圧延仕上げ温度は650℃〜950℃とすることが必要
であり650℃より低い温度であると十分なしん性は(
qられずまた950℃をこえると結晶粒が粗大化し、じ
ん性が損われる不利がある。
なお好ましくは800℃程度で圧延を終了することがよ
く、この温度範囲を選択することにより結晶粒は細かく
じん性は向上する。
次に、仕上圧延終了後の冷却速度は0.5℃/s以上に
する必要がある。冷却速度が0.5℃/sに満たないと
、粒が粗大化しじん性が低下する。この冷却は300 
’C以上 700℃以下で停止する必要がある。300
℃よりも低下すると、じん性は低下する。
また、700℃超にするとじん性は低下する。
つぎの保持温度は500〜650 ’Cの温度で行う。
この温度範囲でCuが析出し、高強度高じん性化される
。また、保持時間はこのましくは5分以上必要である。
(実施例) 供試鋼の化学成分を表1に示す。
表1 供試鋼の化学組成 (w1%) (実施例1) 供試m(A)〜(1>について、従来の圧延後室温まで
空冷し、その後析出処理するプロセスと、この発明のプ
ロセスで製造したときの強度・じん性を第1図および第
2図に示す。なお、両プロセスとも圧延仕上げ温度は8
50℃、圧延後の保持温度あるいは従来プロセスによる
析出処理温度は575℃とし、保持時間は10分である
。また、この発明プロセスにおける冷却速度は20℃/
s冷却停止温度は450℃とした。
この発明のプロセスにより製造した鋼は、従来プロセス
の鋼とくらべ、強度は等しくしん性はげぐれていること
がわかる。
(実施例2) 表1の(B)鋼を用い、圧延後の冷却速度と母材の強度
・じん性の関係を調べた。その結果を第3.4図に示す
。なお、圧延仕上温度は850℃、冷却停止温度は45
0℃、保持温度は575℃、保持時間10分とした。
この発明の範囲ですぐれた強度・じん性を示すことがわ
かる。
〈実施例3) 表1の(B)!1を用い、冷却停止温度と母材の強度・
じん性の関係を調べた。その結果を第5゜6図に示す。
なお、圧延仕上温度は850℃、冷却速度は20℃/s
、保持温度は575℃、保持時間は10分とした。この
発明範囲ですぐれたしん性を示すことがわかる。
(実施例4) 表1の(B)鋼を用い、保持時間が10分の場合の保持
温度と母材の強度・じん性の関係を調べた。
その結果を第7.8図に示す。なお、圧延仕上温度は8
50℃、冷却速度は20°C/s 、冷却停止温度は4
50℃とした。
この発明の範囲でCuの析出強化が有効で、高強度でか
つ高じん性鋼板が製造可能である。
なお、以上の実施例においては、保持温度を一定にした
が、500〜650℃の温度範囲であれば保持温度は任
意に変化してもよい。
(発明の効果) この発明の製造プロセスを用いてCLI析出型鋼板を製
造することにより、溶接性のすぐれた1)高じん性な鋼
板を2)安価に提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はこの発明及び従来のプロセスによるT
 S 、  vT rs比較図、第3図、第4図は母材
のじん性及び強さに及ぼす冷却速度の寄与を示すグラフ
、 第5図、第6図は同じく冷却停止温度の影響を示すグラ
フであり、 第7図、第8図は同じく保持温度の影響を示すグラフで
ある。 第1図 第2図 第3図 〉+即速A (’C/s ) 第4図 ン+去p遠戊(’CA ) 第5図 第6図 々即停L1疾じC)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、C: 0.005〜0.10wt%、 Si:0.05〜0.60wt%、 Mn:0.5〜2.0wt%、 Cu:0.7〜2.0wt%、 Nb:0.005〜0.10wt%、及び Al:0.010〜0.10wt%、 を含有する組成の析出硬化高張力鋼の熱間圧延を、65
    0℃〜950℃の仕上温度で終了し、その後冷却速度0
    .5℃/s以上にて300℃以上700℃以下の温度範
    囲に至る間に冷却し、その温度にて冷却を停止し、 つぎに500〜650℃の温度範囲に保持した後、室温
    まで冷却することを特徴とするCu析出型高じん性鋼板
    の製造方法。
JP27063585A 1985-12-03 1985-12-03 Cu析出型高じん性鋼板の製造方法 Pending JPS62130215A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27063585A JPS62130215A (ja) 1985-12-03 1985-12-03 Cu析出型高じん性鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27063585A JPS62130215A (ja) 1985-12-03 1985-12-03 Cu析出型高じん性鋼板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62130215A true JPS62130215A (ja) 1987-06-12

Family

ID=17488830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27063585A Pending JPS62130215A (ja) 1985-12-03 1985-12-03 Cu析出型高じん性鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62130215A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5766381A (en) * 1994-09-20 1998-06-16 Kawasaki Steel Corporation Method of producing bainitic steel materials having a less scattering of properties
JP2010150608A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Kobe Steel Ltd 脆性亀裂伝播停止特性に優れた構造用厚鋼板

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5766381A (en) * 1994-09-20 1998-06-16 Kawasaki Steel Corporation Method of producing bainitic steel materials having a less scattering of properties
US5900076A (en) * 1994-09-20 1999-05-04 Kawasaki Steel Corporation Bainitic steel materials having a less scattering of properties and method of producing the same
JP2010150608A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Kobe Steel Ltd 脆性亀裂伝播停止特性に優れた構造用厚鋼板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004359973A (ja) 耐遅れ破壊特性に優れた高強度鋼板及びその製造方法
JPS63286517A (ja) 低降状比高張力鋼の製造方法
JPS62130215A (ja) Cu析出型高じん性鋼板の製造方法
JP3246993B2 (ja) 低温靭性に優れた厚鋼板の製造方法
JPH0772299B2 (ja) 低降伏比高張力鋼板の製造法
JP2706159B2 (ja) 溶接性の良好な低降伏比高張力鋼の製造方法
JPS6057490B2 (ja) 低降伏比の高張力鋼板の製造方法
JPS58120720A (ja) 調質鋼の製造方法
JPH0663026B2 (ja) 直接焼入れ工程による高強度高じん性ボロン添加厚鋼板の製造法
JPS60106946A (ja) 球状黒鉛鋳鉄及びその製造法
JPH0579728B2 (ja)
JPS63145711A (ja) 低温靭性にすぐれる高張力鋼板の製造方法
JP2546888B2 (ja) 溶接性、靭性の優れた高張力鋼板の製造方法
JPS63293110A (ja) 高強度高靭性低降伏比厚鋼板の製造方法
JPS5945735B2 (ja) 連続焼鈍による延性の優れた高張力冷延鋼板の製造方法
JPS60100630A (ja) 延性と曲げ加工性の良好な高強度薄鋼板の製造方法
JPS63140034A (ja) 低温靭性の優れた低降伏比高張力鋼の製造方法
JPS6318024A (ja) 高張力高靭性鋼板の製造方法
JPH02163314A (ja) 冷間加工用低降伏比高張力鋼の製造方法
JPH03219012A (ja) 溶接性の良好な低降伏比高張力鋼の製造方法
JPH07118741A (ja) 極厚調質型高強度鋼板の製造方法
JPS604885B2 (ja) 靭性の優れた高張鋼の製造方法
JPS62139816A (ja) 高張力高じん性鋼厚板の製造方法
JPS6353208A (ja) 機械構造用合金鋼の球状化焼鈍法
JPS60197818A (ja) 低温用Νi含有鋼熱延鋼帯の製造方法