JPS62128962A - アルミナ質焼結体の製造方法 - Google Patents

アルミナ質焼結体の製造方法

Info

Publication number
JPS62128962A
JPS62128962A JP60266862A JP26686285A JPS62128962A JP S62128962 A JPS62128962 A JP S62128962A JP 60266862 A JP60266862 A JP 60266862A JP 26686285 A JP26686285 A JP 26686285A JP S62128962 A JPS62128962 A JP S62128962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered body
zirconia
alumina
specific surface
surface area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60266862A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH078739B2 (ja
Inventor
桂 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP60266862A priority Critical patent/JPH078739B2/ja
Publication of JPS62128962A publication Critical patent/JPS62128962A/ja
Publication of JPH078739B2 publication Critical patent/JPH078739B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明はアルミナ質焼結体の製造方法に関し、より詳細
には、高強度、高靭性の特に切削工具に適したアルミナ
質焼結体の製造方法に関する。
(従来技術) 近時、セラミック材料は構造材料として注目され、その
高い強度を利用して各種の分野でその応用が進められて
いる。
それらセラミック材料の中でも、アルミナ質焼結体は薬
品に対する耐蝕性が高く、しかも他のセラミック材料と
比較しても安価であることから、さらに高強度化が求め
られている。
アルミナ質焼結体の高強度化としては添加剤として酸化
ジルコニウム(以下単にジルコニアと称す)を用いるこ
とが知られている。これはジルコニアの相転位を利用し
たものであって、ジルコニア周辺のマイクロクランクに
よって靭性を向上させたものである。これは、アルミナ
中のジルコニアが単斜晶型であり、破壊靭性値は向上す
るものの抗折強度は改善されないという問題点がある。
これに対し、ジルコニア相転位によって破壊エネルギー
を吸収させるという強化方法が注目されている。これは
、ジルコニアが正方晶型として存在するものであるが、
焼結体中にジルコニアの結晶粒子を微細に且つ均一に分
散させる必要がある。
実験的には酢酸ジルコニウムと酢酸アルミニウムを混合
し、アンモニア等を加え、ジルコニウムとアルミニウム
の水酸化物を沈降させる、いわゆる、共沈法によって得
られた原料粉末が用いられているが製造条件が難しく原
料価格が高いため、実用化は困難であった。
また、添加剤の点からアルミナ−ジルコニアの系に他の
添加剤としてYzOz+CaQ等を加え、高強度、高靭
性を達成しようとする試みもなされている。
しかしながら、このような他の添加剤を加えた場合、切
削工具として耐摩耗性が低下するといった問題が生じる
傾向にあった。
(発明の目的) 本発明は上記問題点に対し鋭意研究の結果、実質的にア
ルミナとジルコニアの2元系成分と成し、それぞれ超微
粉の原料粉末を用いて混合し、特定の熱処理工程を原料
粉末の混合粉砕後、もしくは成形後に施すことによって
正方晶が50%以上の含有率を占めるジルコニアを含む
アルミナ質焼結体が得られることを知見した。
本発明によれば、(a) BET比表面積15m2/g
以上の酸化ジルコニウム微粉末とBET比表面積15m
”/g以上の酸化アルミニウム微粉末を配合した原料粉
末を混合粉砕する工程と、(b)得られた混合粉体を成
形する工程と、(a)の工程後、もしくは(a)(b)
工程後に、(c)500〜1300℃の範囲で熱処理を
行う工程と、(d)得られた成形体を1350乃至16
00℃の温度で焼成する工程とを具備したアルミナ質焼
結体の製造方法が提供される。
以下、本発明の詳細な説明する。
アルミナ−ジルコニア系焼結体において、ジルコニアは
焼結体内に均一かつ微細化して分散するとアルミナに対
し、粒成長を抑制するとともに最終的に正方晶ジルコニ
アとして残存することが知られている。この均−一分散
化された正方晶ジルコニアは、外部から応力が加えられ
ると単斜晶に相変態する(いわゆる5tress In
duced Transform−ation)。この
時クラック先端での破壊エネルギーが吸収される。また
このような焼結体は、研磨などの加工によって表面に残
留圧縮応力が生成する。
このクラック先端でのエネルギー吸収と、残留応力のた
めに優れた高度を示すものである。
本発明によれば、原料粉末としてBET比表面積が共に
15m”/g以上の超微粉の酸化アルミニウムおよび酸
化ジルコニウムを用いることが重要である。
即ち、比表面積が15m”/g以下の粉末では、調合後
、混合粉砕を行う際、原料中の凝集粒子が粉砕されにく
く不均一となり易く、強度の劣化バラツキ等が生じ易く
なる。しかも正方晶ジルコニアの残存率も低下する。こ
の比表面積は、15m”/g以上で均一な分散は可能で
あるが100m”/g以上では原料のかさ密度が低下し
、取扱が難しくなるが、特性上は問題はない。なお、ア
ルミナはα−アルミナ、T−アルミナ等のいずれでも使
用できる。好ましい比表面積は30乃至50m2/gで
ある。
上述の原料粉末は調合後、公知の手段によって混合粉砕
される。例えば、原料と、水、油等の液体およびジルコ
ニアまたはアルミナから成る混合用ホールを所定量にポ
ットに入れて混合粉砕を行う。次に均一に分散混合され
た原料粉末は、所望によりバインダを加え、公知の成形
手段、例えば金型成形法、泥しょう鋳込法、ラバープレ
ス法、射出成形法などによって任意の形に成形される。
本発明によれば、混合粉砕工程後、もしくは混合粉砕工
程、成形工程終了後、に500〜1300℃特に、70
0乃至1100℃の範囲で熱処理を行うことが極めて重
要である。即ち、本発明によれば、用いられる原料粉末
が超微粉であることがら、粉末の製造工程上、各種ガス
やアンモニア等の吸着物質が含まれ、また、水酸化物等
の未反応物質が含まれており、焼成した場合、特性を劣
化させる要因となる。上記の熱処理によれば、このよう
な吸着物質、未反応物質等を除去することができる。
また、混合粉砕工程後であれば、粉体の流動性が改善さ
れプレス成形等を行う場合の粉体の充填性を向上させる
ことができる。さらにもう1つの利点は、粉体の粒度分
布をシャープにすることができる。
これは、広い粒度分布を存する粉体のうち、微粉側の粒
子が熱によって凝集体となるためと考えられる。それに
よって焼結体としての各粒子を均一分散化することが可
能となる。
本発明における熱処理工程は大気雰囲気、酸素雰囲気等
の酸化雰囲気で行うことができる。なお、処理温度は5
00℃より低いと、未反応物質や吸着物質等の除去が困
難となり、1300℃より高いと粒成長が起こり強度が
低下する。
上述したようにして得られた成形体は焼成工程に移され
る。焼成は公知の方法によって行うことができ、たとえ
ば、大気あるいは水素雰囲気焼成法、真空焼成法、ホッ
トプレス及び熱間静水圧法等が挙げられ焼成温度は13
50乃至1600℃が適当である。
本発明の製造方法において、ジルコニアと、アルミナ組
成比は、焼結体の物性を決定する大きな要因である。
本発明によれば、ジルコニアを5乃至30重量%より好
ましくは15乃至20重量%とじ、残部を実質的にアル
ミナから成る組成が望ましい。ジルコニアの量が5重量
%より小さいと耐摩耗性は向上するが焼結体の靭性、強
度が低下し、30重量%を超えると耐摩耗性が低下する
とともに強度も低下する。
なお、切削工具として耐摩耗性を重視すれば5乃至15
重量%に設定するのが望ましい。
本発明の製造方法によって得られる焼結体は、0.5乃
至1.0μのアルミナ粒子の粒界に0゜2乃至0.5μ
のジルコニア粒子が分散した焼結体で、ジルコニア粒子
の50%以上が正方晶型である。なお抗折強度800M
Pa以上、破壊靭性5゜5.5MN/m””以上の強度
が得られる。
本発明を次の例で説明する。
実施例1 第1表に示す比表面積のアルミナおよびジルコニアをA
lz0382WtX Zr0z 18wtXの組成にて
調合しポリエチレン製の容器にアルミナポール、アルコ
ールとともに原料を密封する。振動ミルにて48時間粉
砕混合を行った後、原料を取り出し乾燥後、40mes
hのふるいにかけ、アルミナ製るつぼに入れ、空気雰囲
気で1000℃2時間熱処理を行った。熱処理後の原料
をカーボン型に入れ、1550℃で1時間ホットプレス
焼成を行った。ホラ1〜プレス終了後、焼結体を取出し
、所定の形状に研磨し試料とした。
なお研磨は加工による変質層が消えるまで行った。
得られた試料に対し、次の物性測定を行った。
(抗折強度) JISR1601による4点曲げを試験を行う。
(破壊靭性)=に、c ビッカース硬度測定用ダイヤモンド圧子を荷重20Kg
で試料に加圧した場合の圧痕周辺のクラックの粗さを測
定して求める(Vl法)。なお、試料表面は、ダイヤモ
ンド砥粉で仕上げを行った。
(正方晶ジルコニアの量) X線回折装置により、単斜晶ジルコニアとしてm−Zr
0z(111) 、m−Zr0z(111)正方晶ジル
コニア、t  Zr0z(111)のピークの高さをそ
れぞれHmIHm+11tとし、Ht/ (1m + 
Hm + Ht)によって求めた。
結果は第1表に示す。
第1表の1lhl〜阻8はアルミナの比表面積を変えた
ものであるがアルミナ比表面積が15m”/gより小さ
い111111.2は抗折強度が低く、しかもバラツキ
が大であった。比表面積が15mz/g以上では抗折強
度、K、cともに高< 、t−Zr0□の量も増加する
比表面積が100m2/g 、 200m”/gでは、
AIZO:Iがγ−AIJzとなっており、抗折強度、
K+cともに高い値を示したが、かさ密度が低く原料の
取扱が難しかった。
阻9〜阻12はジルコニアの比表面積を変えたものであ
るが5 m2/gの阻9は抗折強度が低く、t−Zr0
2も少ない。10m”/gの11hloは抗折強度t−
Zr0□も量も増加するがバラツキが大きい。
IIkLll、12の本発明のサンプルはいずれも高い
抗折強度、靭性、t−Zr0□含有量を示した。
実施例2 比表面積40m”/gのアルミナと、比表面積30m2
7gのジルコニアを実施例1と同一組成にて調合し、同
様の方法で混合粉砕しその後第2表に示す条件で熱処理
を行った。その後、実施例1と同様にホットプレス焼成
を行い、各種物性を測定した。
結果は第2表に示す。
なお、隘21は、成形後に熱処理を行ったものである。
第2表からも明らかなように従来の熱処理を施さなかっ
た11h20は強度、靭性ともに低いものであった。こ
れに対し、本発明の焼結体階14乃至18はいずれも高
い強度、靭性を示した。しかしながら処理温度が低くす
ぎるNl113では特に靭性が低く、温度が高い11h
19では粒子が凝集し、測定不可能であった。
なお、この熱処理を成形後に行った隘21でも優れた強
度、靭性が得られた。
実施例3 前述したサンプルのうち、1lhl、5.9.12.1
3.15.17.21に関して、同様な条件で成形した
後、ホットプレス法によって1500℃で1時間焼成を
行い、形状5NGN454の切削用チップ各々5個ずつ
作成した。
得られたチップを用いて下記条件で1分間の切削テスト
を行った。
被削材  345C 切削速度 150 (m/m1n) 切り込み   5 (mm) 送り    1 、 1 (m/5ec)テストの結果
、A1.03の比表面積が小さい1lhl熱処理熱処理
像い11h13は作製した5個のサンプル中、全て欠損
した。また、ZrO2の比表面積が小さい患9の場合は
、4個の欠損が生じた。これら以外の患5.12.15
.17.21はいずれも欠損は生じることなく優れた切
削性能を示した。
(発明の効果) 本発明のアルミナ質焼結体の製造方法は、共沈法の原料
を用いることなく、特定の比表面積を有する原料を用い
て熱処理工程を含めることによってt−Zr0□が多量
に析出した高靭性、高強度の焼結体を得ることができる
ことから量産性に優れ、しかも切削工具用として特に有
用である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(a)BET比表面積15m^2/g以上の酸化
    ジルコニウム微粉末とBET比表面積15m^2/g以
    上の酸化アルミニウム微粉末を配合した原料粉末を混合
    粉砕する工程と、 (b)得られた混合粉体を成形する工程と、(a)の工
    程後、もしくは(a)(b)工程後に、 (c)500〜1300℃で熱処理を行う工程と、(d
    )得られた成形体を1350乃至1600℃の温度で焼
    成する工程と、 からなるアルミナ質焼結体の製造方法。
JP60266862A 1985-11-26 1985-11-26 アルミナ質焼結体の製造方法 Expired - Lifetime JPH078739B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60266862A JPH078739B2 (ja) 1985-11-26 1985-11-26 アルミナ質焼結体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60266862A JPH078739B2 (ja) 1985-11-26 1985-11-26 アルミナ質焼結体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62128962A true JPS62128962A (ja) 1987-06-11
JPH078739B2 JPH078739B2 (ja) 1995-02-01

Family

ID=17436689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60266862A Expired - Lifetime JPH078739B2 (ja) 1985-11-26 1985-11-26 アルミナ質焼結体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH078739B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01164759A (ja) * 1987-12-21 1989-06-28 Kyocera Corp アルミナ質焼結体及びその製造方法
JPH01188461A (ja) * 1988-01-20 1989-07-27 Noboru Aiko Al↓2O↓3−ZrO↓2系セラミック

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01164759A (ja) * 1987-12-21 1989-06-28 Kyocera Corp アルミナ質焼結体及びその製造方法
JPH01188461A (ja) * 1988-01-20 1989-07-27 Noboru Aiko Al↓2O↓3−ZrO↓2系セラミック

Also Published As

Publication number Publication date
JPH078739B2 (ja) 1995-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6259564A (ja) セラミツクス用成形助剤及びそれを用いて得られた成形体並びにセラミツクス製品の製造法
CN87100500A (zh) 再烧结富硼多晶立方氮化硼及其制造方法
HU217687B (hu) Szol-gél timföldtartalmú köszörűkorong javított sarokél megtartással
JPS63139060A (ja) 窒化アルミニウムセラミツク複合体
KR890002548B1 (ko) 다결정 알파 알루미나체(體)의 제조방법
JPS60195059A (ja) 複合焼結体
JPH06157134A (ja) セラミックス製品の製造方法
WO1990008744A1 (en) Alumina ceramic, abrasive material, and production thereof
JPS59146981A (ja) 窒化珪素焼結体およびその製造法
JPH06509790A (ja) セラミック粉末を高い固体装填率で射出成形するための水性プロセス
EP1100654B1 (en) Vitreous bond compositions for abrasive articles
JP2506852B2 (ja) セラミック研磨剤製品及びその製造方法並びに表面研削方法
US5531799A (en) Ceramic corundum abrasive
JPS62192480A (ja) 研摩粒子の製造方法
JPS60231462A (ja) 研摩材料および製法
JPS62128962A (ja) アルミナ質焼結体の製造方法
JP6367122B2 (ja) アルミナ焼結体、砥粒、砥石、研磨布、及びアルミナ焼結体の製造方法
US2961325A (en) Cermet bodies
JPS62143867A (ja) アルミナ−ジルコニア質焼結体及びその製造方法
JPS60108366A (ja) ジルコニア質焼結体
JP2668222B2 (ja) アルミナ質焼結体
JPS6131360A (ja) 複合焼結体の製造方法
JPS60180964A (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JPH0687650A (ja) アルミナ系焼結体及びその製造方法
JPH0466831B2 (ja)