JPS62128217A - 通信装置 - Google Patents

通信装置

Info

Publication number
JPS62128217A
JPS62128217A JP60267193A JP26719385A JPS62128217A JP S62128217 A JPS62128217 A JP S62128217A JP 60267193 A JP60267193 A JP 60267193A JP 26719385 A JP26719385 A JP 26719385A JP S62128217 A JPS62128217 A JP S62128217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination
stored
key
registered
1sec
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60267193A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Terajima
久男 寺島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60267193A priority Critical patent/JPS62128217A/ja
Publication of JPS62128217A publication Critical patent/JPS62128217A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 未発明は通信装置、特に複数の相手局の電話番号などの
識別情報を複数の入力キーに1対1で対応させて登録し
ておき、前記キーを操作することにより特定の相手局に
対して通信を行なう通信装置に関するものである。
〔従来の技術] 以上のような自動呼出装置、いわゆるオートダイヤラー
を有する装置として、電話機やファクシミリ装置などが
知られている。
例えばファクシミリ装置などでは数個〜100個程度O
7ンタッチキーと呼ばれる入力キーが操作パネルに配置
されており、装置の設置時などに所定のキー操作に応じ
て通信頻度の多い特定相手先の電話番号や名称などを各
ワンタッチキーに対応して登録できるようにしである。
登録を受けたワンタッチキーを押下すると、そのキーに
登録された電話番号はメモリから取り出され、これにノ
、(づいて選択信号が発生され、これによって相手局が
呼び出される。
[発明が解決しようとする問題点] また、ファクシミリ装置においては原稿画情報の先頭部
分−などに発信局の名称1頁番号などをドツトマトリッ
クスなどのイメージとして記録するようにした装置が知
られているが、受信局即ち宛先の情報を記録するように
した装置は知られていない。従って、従来では特定のフ
ァクシミリ受信装置か?M Gの使用名により用いられ
ている場合には原稿の先頭部分なとにT′−書きで「O
O課△△様」なとのようにその文書が当てられた宛先情
報を記入する必要があった。このため、オリジナル原稿
に直接記入したくない場合にはわざわざコピーをとって
から記入し、それを電送する手間が必要であった。
そこで、前記のワンタッチキーに対応し電話番号と共に
宛先名を登録しておき、ワンタッチキーによる呼び出し
を行なった場合に、前記と同様に記憶していた宛先名を
送信画像の先頭などにドットマI・リツクスなどのイメ
ージとして付加して電送する方法が考えられた。これに
よると、あるワンタッチキーを押下すると自動的に受信
側の記録紙に宛先の個人名などが記録されるので、送信
側で原稿に書き込みを行なう必要がなくなる。
但し、以上の方法によるとそのワンタッチキーは登録さ
れた宛先の個人、あるいは課専用となり同じファクシミ
リ装置を受信用として用いている他の個人あるいは部署
には使用でき1゛゛、改めて回じ電話番″−3と宛先情
報を組にして他のワンタンチルキーに登録しなげればな
らない。これでは電話番号記憶のためのメモリの使用効
率が悪く、またワンタッチキーが1つの装置aにそれほ
ど多数1没け1うれる訳ではないので、ワンタンチ呼び
出しの使用可能範囲が非常に狭くなってしまう問題があ
る。
[問題点を解決するための手段] 以上の問題を解決するため本発明においでは、複数の相
手局の識別情報を複数の入力キーに1対1で対応させて
登録し、前記入力キーを操作することにより対応して登
録された111i記識別情報を用いて特定の相手局を呼
び出す通信装置において、前記識別情報と共にその識別
情報に関連した複数の宛先情報を登録する手段と、前記
入力キーの操作時間に応じて前記の宛先情報のうちいず
れかを選択し、通信情報と共に送信する手段を設けた構
成を採用した。
[作 用] 以上の構成によれば、同じ識別情報に関連した複数の宛
先情報を特定の入力キーに登録することがiiT能とな
り、しかもその入力キーの操作時間に応じて所望の宛先
情報を選択し、主となる通信情報に付は加えて送信する
事が可能となる。
[実施例コ 以下、図面に示す実施例に基づき本発明の詳細な説明す
る。但し以下ではファクシミリ装置を実施例として説明
する。
第1図は未発明を採用したファクシミリ装置の構成を示
したブロック図である0図において符号1は電話回線1
a、回線制御用の電話機Tとモデム2以下のファクシミ
リ装置の間で切り換えると共にループの保持を行なうN
CUである。
NCUIには特定の相手局を呼び出すため信択信号を発
生する選択信号発生器9が接続されると共に、画像通信
のための各種信号を変復調するモデム2が接続される。
ファクシミリ通信における手順信号及び画像信号はこの
モデム2で変復調される。
制御部3はマイクロコンピュータ及び制御用のROM 
、RAMなどの各種メモリから構成されるもので、公知
のファクシミリ通信と後述する呼出制御を行なうもので
ある。また制御部3は送受信号の符号化あるいは復号化
などの穴長度抑圧処理なども行なう。
さらに制御部3は受信した画像データを感熱プリンタな
どから成る記録部4で記録させると共に、送信すべき原
稿の画情報をCCDラインセンサなどから成る読取部5
により読み取らせる。
制御部3にはワンタッチキーによるオートダイヤリング
などの所定の操作を行なうために第2図に示すような操
作部6が接続されている。第2図は操作部6の操作面を
示しており、図示のように操作部6には液晶ディスプレ
イなどから成る表示器60と、符号61〜66で示され
る各種のキーが設けられる。
まず、符号61は電話番号1時刻などの人力に用いられ
るテンキー、符号62はワンタッチキーで4×4行列で
計16個の7V話番号と、この各゛iヒ話番号に対して
複数の個人名あるいは部署などの宛先情報を登録できる
ようになっている。後述の登録動作により各ワンタッチ
キーに対してE記の情報が登録されるが、この登録には
第1図の不揮′発メモリ8に記憶される。不揮発メモリ
8はEEPROMなど、あるいはバッテリバックアップ
されたRAM装置の電源を遮断しても記憶内容が保持さ
れるメモリ素子から構成される。
第2図において符号63で示されたキーはファンクショ
ンキーで、他のキーと前記のテンキーあるいは他のキー
との操作の組み合わせにより後述する登録動作、ないし
タイマーポーリング、通信レポート作成などの各種の機
能を実行させるためのものである。その隣のクリアキー
64は後述する登録動作の際に誤って入力した情報をク
リアしたり、ワンタッチキーの登録内容を抹消したりす
る際に用いられるものである。さらにその右側のセット
キー65は登録制御において登録すべき最終的な情報を
指定するために用いられる入力命令を発生するキーであ
る。さらにその右側の上下に並んだ2つのキーはアップ
ダウンキー66で、このキーはアルファベント、仮名文
字などの人力文字を選択するためのものである。アップ
タウンキー66のアンプまたはダウン操作により、表示
器60の所定の表示桁の表示文字がアルファへ。
ト順(50音順)ないしその逆の順で順次変更される。
以上の構成における電話番号及び宛先登録動作につき第
3図(A)〜(C)を参照して説明する。
第3図(A)〜(C)は左側にキー操作、右側にそのキ
ー操作に応じた表示器60の表示状態を示したものであ
る。
ダイヤル登録動作を行なうにはまず第3図(A)に示す
ように第2図のファンクションキー63を押下する。こ
れによりテンキー61によるファンクシボン選択が可能
となる。この時表示器には「コウモクキーフォシテクダ
サイ」との表示が表れる。
ここで、電話番号の登録を行なうにはテンキー61のr
OJを押す必要がある。テンキーの「0」を押すと表示
器の表示は第3図(A)の2段目に示すように[ダイヤ
ル登録動作」となる。続いてこれから電話番号を登録す
るワンタッチキー62として「A」ワンタッチキー62
を押下する。これにより表示器60の左端にワンタッチ
キーの区別を示すためにrAJが表示される。
以下所望の電話番号のとおりにテンキー61を押下する
ことにより第6段目のように所望の電話番号を入力する
人力した電話番号がまちがっていなければ、ここでセッ
トキー60が押下され、これによりワンタッチキー62
のrAJに電話番号r 03−123−1234Jが登
録される。これとともに表示器60に介入力した電話番
号を使用している個人名(部署名)の入力をうながす「
アテサキメイ?」と言うプロンプトが現れる。ここでは
宛先名としてカタカナが用いられる例が示されており、
以下アップダウンキー66を適宜押下することにより所
望の文字を1文字ずつ表示器60に表示させ、所望の文
字が現れたらセ・ントキー65を押下して1文字ずつ所
望の宛先名に対応した文字を入力する動作が繰り返され
る。
例えば第3図(A)の8段目から11段目ではアップタ
ウンキー66の上向矢印キーを連続押下することにより
、文字の1桁目に「夕」を表示させる動作を示している
。「夕」が表示されたら2セツトキー65が押下され、
1文字目が入力される。第3図(A)の下から2段目か
ら第3図CB)の2段目までは同様のアンプダウン動作
により宛先名の2桁目「す」を入力する操作を示してい
る。以後同様の操作を繰り返すことにより、第3図(B
)の8段目に示すように第1の宛先名として「タナカサ
マ」が入力され、セットキー65を押下することにより
先の電話番号の宛先名として「タナカサマ」が登録され
る。
続いて第3図(B)の9段目で再度セットキー65を押
下することにより、第2の宛先名の入力が可能となる。
続く登録動作では、先と同様の手順により第2の宛先名
として「スズキサマ」が入力される。
第3図(C)の−1−,4段は、 +irj記と同様の
操作により第3の宛先名として「サトゥサマ」を入力す
る操作が示されている。ここで示した例では、;)IJ
記の電話番号に対して3つの宛先名が入力される例を示
しており、3つの宛先名を入力したところで、第3図(
C)の最下段に示すようにファンクションキー63を押
下することによりワンタッチキー62の「A」に対する
電話番号r 03−123−+234 Jと3つの宛先
名「タナカサマ」、「ススキサマ」、「サトゥサマ」が
登録される。以上の登録動作で入力された′Tr11i
lf1番号及び宛先名は、フンタッチキーに対応して、
第2図の不揮発メモリ8に記tαされる。
続いてワンタッチキーを用いた送信動作につき、第4図
(A)〜(D)及び第5図(A)。
CB)を参照して詳細に説明する。本実施例においては
ワンタッチキーの操作により、第5図(A)及び第5図
(B)に示すような2つの送信方式が可能となる。
第5図(A)では、後記のワンタッチキー送信と同様に
、ワンタッチキー62の所望の1つを操作することによ
り、登録された電話香りが表・jり器60に表へされ、
しかる後に表示器60に「ダイヤルチュウ」が表示され
、これと同時にO:録された電話番号に対する呼び出し
及びファクシミリ送信動作が行なわれる。第5図(A)
はフンタッチキー62のrAJが操作5れ、しかもその
操作時間は1秒以内の場合を示しており、1秒以上ワン
タッチキーを操作した場合には第5図(B)に小すよう
な送信手順が行なわれる。
即ち、第5図(B)に示すようにワンタッチキー62の
rA4を押下し続けるとまず1秒経過した時点で最初の
宛先名「タナカサマ」、「ススキサマ」・・・と順次登
録された複数の宛先名が表示され所望の宛先名が現れた
ところで、ワンタッチキー62の押下を中止するとその
宛先名が選択され、選択された宛先名はドツトマトリッ
クスなどのイメージデータとしてキャラクタジェネレー
タを用いて形成され、送信画情報の所定位置に付加され
て相手側に送信される。
以上のような送信動作を可能とするフローチャー1・図
が第4図(A)〜(D)で、ワンタッチキーのいずれか
が押下されると、まず第4図(A)  ステップS1に
おいてワンタッチキー62のrAJ〜「P」のいずれが
押下されたかが制御部3のメモリの所定領域に記憶され
る。
次にステップS2では操作されたワンタッチキーに対し
て前記のように登録された電話番号を不揮発メモリ8か
ら読み出し、この番号をステップS3で発呼電話番号を
記憶するためのバッファに格納する。
続いてステップS4ではワンタッチキー押下時間を調べ
るための1秒のタイマーをスタートさせる。次のステ、
プS5.S6ではワンタッチキーが1秒以上押されてい
るかどうかを調べるための判定ループが行なわれる。即
ち、ステップS5ではワンタッチキーの押下が中止され
たか、ステップS6ではステップS4でスタートさせた
タイマーがタイムオー・・ヘーシたかどうかが判定され
る。
ステップS5でキーが1秒以内に離された場合には第4
図(C)に移り、第5図(A)に示した送信動作を行な
う。
即ちjiij述のように第4図(C)のステ;、プS1
5〜S18において選択信号発生器9により前記の゛電
話番号バッファ内の電話番号に対応したダイヤルトー〉
・を発生させ、しかる後に送信前f順2画像送信手順、
送信後手順を行なって通信を終了する。
一方、i4図(A)のステップS6において1秒タイマ
ーがタイムオーバーした場合には、第4図CB)のステ
ップS7に移り1電話番壮に対応して宛先名称が記憶さ
れているかどうかか判定される。
記憶されていない場合には、第4図(C)の手順に移り
、前記同様の送信動作が行なわれる。
宛先名が記憶されている場合にはステ・ンブS8に移り
不揮発メモリ8内に登録された@話番号に対応して記憶
されている宛先名を決定するために、レジスタなどから
構成されたポインタをメモリ8内の1番目の宛先の領域
にセントする。
続いてステップS9ではポインタの示す不揮発メモリ8
内の領域の1番目の宛先を取り出して表示器60により
表示する。さらに、ステップSlOでは前記の1秒タイ
マーを再度スタートさせ、続くステップSll、S12
において、前記と同様にキー押下の中止とタイムオーバ
ーの条件が調べられる。1秒以上ワンタッチキーが続け
て押下され、ステップS13で次の宛先が記憶されてい
ることが確認されたらステップS14に移り、前記の宛
先名を示すためのポインタを2番目の宛先名が記憶され
ている領域の先頭にセットし、ステップS9に戻る。次
の宛先がステップSL3でなかった場合にはステップS
8に戻る。
所望の宛先が表示器60に現れたところでワンタッチキ
ー62の押下が中止されるとステップSllから第4図
(D)のステップ519に移る。
ステップ519からS20 、S22及びS23は前記
のステップ515〜318と同等の手順であるが、第4
図(D)の手11「1では画像送信に先立ちステップS
21において+tij記の宛先名ポインタが示している
領域に格納されている宛先名がキャラクタジェネレータ
等の手段を用いて画像信号として形成され、読取部5で
読み取られた原稿画像の先頭部分などの所定領域に付加
される。
従って、受信側では自動的に原稿の先頭部分などにその
受信局の誰宛の原稿であるかが記録されることになる。
従って従来のように宛先をわざわざ原稿に書き込む必要
はなく、送信の操作が著しく簡略化されるとともに、原
稿を汚すことがない。さらに、上記の実施例によれば1
つのワンタッチキーに対して同一の電話番号に関連した
複数の宛先名を登録することができるので、数の限定さ
れたワンタッチキーを有効に利用することができ、また
登録の為に必要とされるメモリー領域も無駄にならない
、さらに、ワンタッチキーの操作のみにより予め登録さ
れた電話番号、宛先に自動的に原稿が届けられるように
なるので、誤操作などにより機密を要する書類が誤った
宛先に電送されてしまうような危険も防止される。
上記の実施例では宛先を記憶させた順に送信時に表示さ
せる例を示したが、宛先ごとに使用回数カウンターを不
揮発メモリ8内などに設定し、1つの宛先名が使用され
るごとにこのカウンターをインクリメントし、カウンタ
の値が大きい順にソートして記憶し直すようにすると、
ワンタッチキーを押下した時に、使用頻度の高い宛先か
ら順に宛先名の選択を進めることができるようになる。
以上ではファクシミリ装置に関する実施例を示したが、
本発明の技術はデータがドツトなどで表わされた画像情
報の形式で送受信される装置にのみ適用されるものでは
なく、例えばアスキー文字などの形式をもって送受信さ
れる装置などにも適用することができる。
[効 果] 以上の説明から明らかなように本発明によれば、複数の
相手局の識別情報を複数の入力キーに1対lで対応させ
て登録し、前記入力キーを操作することにより対応して
登録された前記識別情報を用いて特定の相手局を呼び出
す通信装置において、前記識別情報と共にその識別情報
に関連した複数の宛先情報を登録する手段と、前記入力
キーの操作時間に応じて前記の宛先情報のうちいずれか
を選択し、通信情報と共に送信する手段を設けた構成を
採用しているので、新たなスイッチ手段等のハードウェ
アを付加することな〈従来と同様の構成により自動的に
1つの識別情報に関連した複数の宛先名を選択して主と
なる通信情報に付加して送信することが可能となり、装
置の操作手順を著しく簡略化できる優れた利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を採用したファクシミリ装置の構成を示
したブロック図、第2図は第1図の操作部の構成を示し
た説明図、第3図(A)〜(C)はそれぞれ電話番号及
び宛先名の登録手順を示した説明図、第4図(A)〜(
D)は第1図の制御部の制御手順を示したフローチャー
1・図、第5図(A)、(B)は第1図の装置における
送信時の操作り順を示した説明図である。 3・・・制御部     5・・・読取部6・・・操作
部     8・・・不揮発メモリ9・・・選釈信号発
生器 60・・・表示器61・・・テンキー   62
・・・ワンタッチキー63・・・ファンクションキー 64・・・クリアキー  65・・・セー、トキー66
・・・アップダウンキー づプワシミリψ1−フ゛口1.フ面 第1図 囚               ゛ 讐IM矛囃−st咽面 第3図(A) 囚                  ダfイロ  
            ダーrfJ囚 faAtffli tel M所間 第4図(A) 事す憎p惜めフロー干ザートml 第4図(B)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の相手局の識別情報を複数の入力キーに1対1で対
    応させて登録し、前記入力キーを操作することにより対
    応して登録された前記識別情報を用いて特定の相手局を
    呼び出す通信装置において、前記の識別情報と共にその
    識別情報に関連した複数の宛先情報を登録する手段と、
    前記入力キーの操作時間に応じて前記宛先情報のうちい
    ずれかを選択し、通信情報と共に送信する手段を設けた
    ことを特徴とする通信装置。
JP60267193A 1985-11-29 1985-11-29 通信装置 Pending JPS62128217A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60267193A JPS62128217A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60267193A JPS62128217A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62128217A true JPS62128217A (ja) 1987-06-10

Family

ID=17441408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60267193A Pending JPS62128217A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62128217A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009201152A (ja) * 2009-06-08 2009-09-03 Toshiba Corp 移動無線端末

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009201152A (ja) * 2009-06-08 2009-09-03 Toshiba Corp 移動無線端末

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4829559A (en) Facsimile apparatus with a mode for receiving non-image information
US4907264A (en) Telephone set with subscriber listing
JPH0252902B2 (ja)
JPH04211565A (ja) 画像蓄積機能付きファクシミリ装置
JPS60254956A (ja) 短縮ダイヤル機能付電子電話機
JPS62128217A (ja) 通信装置
JPS6360587B2 (ja)
JPS58138165A (ja) カ−ドフアクシミリ装置
JP2945018B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0252547A (ja) 通信装置
JP2516640B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3139605B2 (ja) 画像通信装置
JPH07236047A (ja) ファクシミリ装置
JPH0350471B2 (ja)
JP2996446B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2820405B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH04239261A (ja) リダイヤル機能を備えた通信端末装置
JPH02146829A (ja) 通信装置
JPH0730708A (ja) ファクシミリ装置
JPH01272251A (ja) 通信装置
JPH04335757A (ja) ファクシミリ装置
JPH0746387A (ja) 画情報送信装置
JPH0681237B2 (ja) 画像通信装置
JPH03159470A (ja) ファクシミリ装置
JPH05252322A (ja) ファクシミリ装置