JPS6212682B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6212682B2
JPS6212682B2 JP20336081A JP20336081A JPS6212682B2 JP S6212682 B2 JPS6212682 B2 JP S6212682B2 JP 20336081 A JP20336081 A JP 20336081A JP 20336081 A JP20336081 A JP 20336081A JP S6212682 B2 JPS6212682 B2 JP S6212682B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
resonant
dielectric
electromagnetic shielding
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20336081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58105602A (ja
Inventor
Takeyasu Maeda
Takeshi Meguro
Shigemi Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP20336081A priority Critical patent/JPS58105602A/ja
Publication of JPS58105602A publication Critical patent/JPS58105602A/ja
Publication of JPS6212682B2 publication Critical patent/JPS6212682B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/20Frequency-selective devices, e.g. filters
    • H01P1/201Filters for transverse electromagnetic waves
    • H01P1/205Comb or interdigital filters; Cascaded coaxial cavities

Description

【発明の詳細な説明】 (1) 発明の技術分野 本発明はマイクロ波帯に用いられる誘電体フイ
ルタに関するものである。
(2) 技術の背景 マイクロ波回路に用いられるフイルタには集中
定数のLC回路を用いたものや同軸型のものがあ
るが前者は損失が大きく、後者は形状が大型にな
るという欠点があつた。しかし最近、高誘電率の
誘電体が開発されこの誘電体を充填して小型化し
た同軸型フイルタが実用化され、さらに小型軽量
を図つたマイクロストリツプライン型フイルタが
開発されている。しかしながら、特に小型化が必
要な装置、例えば車載無線機あるいは携帯無線機
等においては他の電子部品に比べ誘電体フイルタ
はまだ大型で無線装置の大きな割合を占めてい
る。このため、マイクロ波回路用の小型軽量の誘
電体フイルタが要望されている。
(3) 従来技術と問題点 同軸型誘電体フイルタは外導体である筐体内に
配置した誘電体内にフイルタ特性に対応した所定
の間隔で内導体用の孔を形成し、この孔内に共振
用導体を設け、また各孔間に各共振間の結合調整
用の孔を形成している。このような同軸型フイル
タは一般に大型で重く、また焼結体である誘電体
に高精度で内導体用の孔加工をしなければならず
製造が容易ではない。このような点を改良するた
め誘電体表面に複数の共振用導体を並列して設け
たマイクロストリツプライン型フイルタが開発さ
れている。このようなマイクロストリツプライン
型フイルタの各共振用導体間の結合(カツプリン
グ)は各共振用導体間の距離によつて定まり、こ
れは同じく各共振用導体間の距離によつて定まる
同軸型フイルタの各共振用導体間の結合に比べ弱
い。従つて、同一のフイルタ特性の誘電体フイル
タを得ようとすればマイクロストリツプライン型
フイルタの各共振用導体間距離は同軸型フイルタ
の各共振用導体間距離より短くしなければならな
い。このためマイクロストリツプライン型フイル
タは同軸型フイルタに比べ小型になる。しかしな
がら、このようなマイクロストリツプライン型フ
イルタにおいて、特に共振用導体を多数並列させ
た多数段の誘電体フイルタを製造する場合、誘電
体が細長い形状になり焼成時にそりが生じ生産性
が悪くなる。また各共振用導体間距離はフイルタ
特性に対応した所定値以下には縮められないため
小型化には限度がある。また、このようなマイク
ロストリツプライン型フイルタにおいては、各共
振用導体が誘電体表面に並列して設けられている
ため隣接する共振用導体の結合以外にも共振用導
体を1つとび越えた位置の共振用導体同士等の結
合が行なわれるため、結合特性が不安定になりフ
イルタの減衰量がある値以上とれない等良好なフ
イルタ特性が得られない。
(4) 発明の目的 本発明は上記の点に鑑みなされたものであつ
て、フイルタ特性の優れた誘電体フイルタであつ
て、しかも小型、軽量化を図つた誘電体フイルタ
の提供を目的とする。
(5) 発明の構成 この目的を達成するため本発明においては誘電
体板の表面に共振用導体を設け、裏面を電磁シー
ルド用導体で覆い、該電磁シールド用導体に電磁
結合用の窓を形成した複数の共振素子を並列して
金属筐体内に収容し、上記共振素子の電磁シール
ド用導体と上記金属筐体とを電気的に接続してい
る。
(6) 発明の実施例 第1図および第2図は各々本発明に係る誘電体
フイルタに用いる共振素子10の表面および裏面
からみた斜視図である。誘電体板1の表面に共振
用導体2が設けられる。誘電体板1の裏面はアー
ス用導体を兼ねた電磁シールド用導体3で覆われ
る。この電磁シールド用導体3の下部には窓4が
形成されこの部分には導体が設けられない。誘電
体板1の上下両端面および左右両側面も導体で覆
われる。共振用導体2は裏面の電磁シールド用導
体3に誘電体板1の下面の導体を介して電気的に
短絡される。また、共振用導体2と電磁シールド
用導体3が電気的に短絡されていれば、誘電体板
1の上面および左右両側面の導体は省いてもよ
い。共振用導体2の上端は開放端部であり下端は
アース用導体(電磁シールド用導体3)と接続し
た短絡端部であつて、その長さは共振波長の四分
の一波長の奇数倍で共振する長さに形成される。
このような誘電体板1からなる共振素子10は複
数枚並列して各々数mmの間隔を隔てて第3図に示
す金属筐体5内に収容される。共振素子10は金
属筐体5の側面に設けた長孔6より内部に挿入さ
れ、第4図および第5図の横断面図、縦断面図に
示すように金属筐体5と接触した状態で導電ペー
ストあるいはハンダ付等の適当な方法で固定され
る。金属筐体5の両端部には共振素子10の集合
体からなるフイルタの入出力用端子となる励振棒
7が設けられる。8はコネクタである。
共振用導体2′は第6図に示すように誘電体板
1上に一旦共振用導体の形状の導体パターン2a
を密着形成し、この導体パターン2a上にこれと
同形状の金属板をハンダ接合あるいは導電ペース
ト等により接着して形成してもよい。この導体パ
ターン2aを形成するには誘電体板1を無電解メ
ツキ処理後所望形状にエツチングを行なう方法あ
るいは所望形状の導体パターン2aを誘電体板1
上に密着して形成することができる。
第7図は誘電体板1上に二分の一波長共振用導
体2″を形成した例を示すものである。この場合
の共振用導体2″は両端が開放端部となり共振波
長の1/2の整数倍の長さに形成される。誘電体板
1の表面積を有効に占有し誘電体板1を小型化す
るために共振用導体2″は屈曲して形成されてい
るが、真直形状であつてもよい。
(7) 発明の効果 以上説明したように本発明に係る誘電体フイル
タにおいては、誘電体板の表面に共振用導体を設
け、裏面を電磁シールド用導体で覆い、この電磁
シールド用導体に結合用窓を設けた共振素子を複
数枚並列して金属筐体内に収容している。各共振
用導体同士の電磁的結合は上記結合用窓を介して
行なわれ、結合強度はこの窓の面積によつて定ま
り、窓の面積を変えることにより任意のフイルタ
特性を得ることができる。また、窓の位置を変え
れば隣接する共振用導体をとび越えて離れた位置
の共振用導体同士が結合することは確実に防止さ
れる。従つて、各共振用導体を近接して配設する
ことができ共振素子は金属筐体内にコンパクトに
配設され小型、軽量のフイルタが得られる。ま
た、各共振用導体間の結合位置を任意に選べるた
め高次モード等の不要なスプリアス波を通過させ
ることはなくフイルタ特性が向上する。各共振用
導体を誘電体板上に密着形成した導体パターンお
よびその上に積層したこれと同形状の金属板によ
り構成すれば高周波電流に対し十分な厚みが得ら
れるためフイルタの通過帯域におけるロスが減少
する。各共振用導体を適当に屈曲させた形状とす
れば誘電体板1の形状を小さくすることができフ
イルタはさらに小型、軽量化される。各共振素子
の電磁シールド用導体は金属筐体と接続されるた
めアースは金属筐体を介して行なわれフイルタ全
体の電磁シールドも確実に行なわれフイルタ特性
が安定する。実験例を示せば800MHz帯比帯域2
%の6段の通過型フイルタにおいて本発明の構成
によるフイルタでその全容積は8.2c.c.であり、従
来の構成のマイクロストリツプライン型フイルタ
では18.3c.c.、同軸型フイルタでは34.3c.c.であつ
た。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は各々本発明に係る誘電体
フイルタに用いる共振素子の表面および裏面から
みた斜視図、第3図は本発明に係る誘電体フイル
タの要部の斜視図、第4図は第3図の−断面
図、第5図は第4図の−断面図、第6図は本
発明に係る共振素子の別の例の斜視図、第7図は
共振素子のさらに別の例の正面図である。 1……誘電体板、2……共振用導体、3……電
磁シールド用導体、4……窓、5……金属筐体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 誘電体板の表面に共振用導体を設け、裏面を
    電磁シールド用導体で覆い、該電磁シールド用導
    体に電磁結合用の窓を形成した複数の共振素子を
    並列して金属筐体内に収容し、上記共振素子の電
    磁シールド用導体と上記金属筐体とを電気的に接
    続させた誘電体フイルタ。 2 特許請求の範囲第1項記載の誘電体フイルタ
    において、各共振用導体の一端を開放端部、他端
    を上記電磁シールド用導体と電気的に接続する短
    絡端部として四分の一波長共振用導体を構成した
    ことを特徴とする誘電体フイルタ。 3 特許請求の範囲第1項記載の誘電体フイルタ
    において、各共振用導体の両端を開放端部又は短
    絡部として二分の一波長共振用導体を構成したこ
    とを特徴とする誘電体フイルタ。 4 特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれ
    かに記載した誘電体フイルタにおいて、各共振用
    導体が誘電体板上に密着形成された薄膜導体パタ
    ーンおよびその上に積層した該導体パターンと同
    一形状の金属板とにより構成されたことを特徴と
    する誘電体フイルタ。
JP20336081A 1981-12-18 1981-12-18 誘電体フイルタ Granted JPS58105602A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20336081A JPS58105602A (ja) 1981-12-18 1981-12-18 誘電体フイルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20336081A JPS58105602A (ja) 1981-12-18 1981-12-18 誘電体フイルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58105602A JPS58105602A (ja) 1983-06-23
JPS6212682B2 true JPS6212682B2 (ja) 1987-03-20

Family

ID=16472734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20336081A Granted JPS58105602A (ja) 1981-12-18 1981-12-18 誘電体フイルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58105602A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03120892U (ja) * 1990-03-24 1991-12-11

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02106701U (ja) * 1989-02-10 1990-08-24
JP2740966B2 (ja) * 1989-02-28 1998-04-15 住友金属工業株式会社 高周波誘電体部品およびその製造方法
JPH03113502U (ja) * 1990-03-07 1991-11-20
FI90158C (fi) * 1991-06-25 1993-12-27 Lk Products Oy Oevertonsfrekvensfilter avsett foer ett keramiskt filter
JP2631268B2 (ja) * 1994-03-31 1997-07-16 日本電業工作株式会社 共振器及びこの共振器より成るろ波器
KR100323895B1 (ko) * 1994-03-31 2002-06-24 이또시로 공진기및이공진기를쓴여파기

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03120892U (ja) * 1990-03-24 1991-12-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58105602A (ja) 1983-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6686815B1 (en) Microwave filter
US4578656A (en) Microwave microstrip filter with U-shaped linear resonators having centrally located capacitors coupled to ground
EP0997973B1 (en) Antenna with filter and radio apparatus using this antenna
US6222429B1 (en) Dielectric resonator, dielectric notch filter, and dielectric filter with optimized resonator and cavity dimensions
US4757285A (en) Filter for short electromagnetic waves formed as a comb line or interdigital line filters
JP3409729B2 (ja) 誘電体共振器装置、送受共用器および通信機
JPS638641B2 (ja)
JPS6212682B2 (ja)
JP2001189612A (ja) 共振器、共振素子、共振器装置、フィルタ、デュプレクサおよび通信装置
KR101101745B1 (ko) 트리플 모드를 이용한 고감도 유전체 공진기 조립체
JP2793685B2 (ja) 誘導体フィルタ
JPH0340961B2 (ja)
GB2284942A (en) Dielectric resonator and filter
US6326867B1 (en) Dielectric filter having resonators arranged in series
CN212659650U (zh) 一种带通滤波器及电子设备
KR100388067B1 (ko) 유전체 필터
JP3009331B2 (ja) 広帯域誘電体フィルタ
KR100368035B1 (ko) 다단 결합이 용이한 소형 단위 세라믹 공진기
JPH0832307A (ja) 誘電体装置
KR100258788B1 (ko) 동축선 공진기의 절반구조를 이용한 대역 통과 여파기
JPH059003U (ja) 高周波フイルタ
JPH03254202A (ja) 誘電体共振器及びそれを用いたフィルタ
Kashyap Waveguide resonators
Konishi et al. Novel dielectric-waveguide components
JPH03181205A (ja) 誘電体フィルタ