JPS62126257A - 可変ステ−ジ式気化器 - Google Patents
可変ステ−ジ式気化器Info
- Publication number
- JPS62126257A JPS62126257A JP26485685A JP26485685A JPS62126257A JP S62126257 A JPS62126257 A JP S62126257A JP 26485685 A JP26485685 A JP 26485685A JP 26485685 A JP26485685 A JP 26485685A JP S62126257 A JPS62126257 A JP S62126257A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- air
- amount
- secondary main
- carburetor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Control Of The Air-Fuel Ratio Of Carburetors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、自動車用可変ステージ式気化器に係り、特に
エンジンの運転状態に応じて最適な空燃比の混合気を供
給できる気化器に関する。
エンジンの運転状態に応じて最適な空燃比の混合気を供
給できる気化器に関する。
特開昭54−126831号公報等で知られる従来の可
変ステージ式気化器は気化器本体の内壁面として形成さ
れる1つの膨出部と、この膨出部に対面して膨出部が形
成された回転可能な弁体とによりベンチユリー部が構成
され、気化器本体側の膨出部に1つの燃料噴出口を設け
1機関の運転条件に応じて弁体を回転させてベンチュリ
ーの形状を変化させ、そこを通過する空気流により、燃
料噴出口に作用する負圧を変化させて燃料の吸い出し量
を制御している。
変ステージ式気化器は気化器本体の内壁面として形成さ
れる1つの膨出部と、この膨出部に対面して膨出部が形
成された回転可能な弁体とによりベンチユリー部が構成
され、気化器本体側の膨出部に1つの燃料噴出口を設け
1機関の運転条件に応じて弁体を回転させてベンチュリ
ーの形状を変化させ、そこを通過する空気流により、燃
料噴出口に作用する負圧を変化させて燃料の吸い出し量
を制御している。
上記従来技術は高負荷時に、ベンチユリー部の通気面積
が広くなり十分な負圧が得られなくなる点について考慮
されておらず、この為、高速走行時に所望の出力を得る
に必要な燃料を吸い出せないという問題があった。
が広くなり十分な負圧が得られなくなる点について考慮
されておらず、この為、高速走行時に所望の出力を得る
に必要な燃料を吸い出せないという問題があった。
この点に鑑み本発明者等は特許60−175893号で
従来の唯一つのメイン燃料系に加えて、2次メイン燃料
系を設けることを提案した。
従来の唯一つのメイン燃料系に加えて、2次メイン燃料
系を設けることを提案した。
しかし、2次メインノズルの噴出口附近の圧力低下がな
おまだ不充分で、高速域での最適空燃比を得る為の燃料
量を得られないという問題がある。
おまだ不充分で、高速域での最適空燃比を得る為の燃料
量を得られないという問題がある。
本発明の目的は、2次メインノズル噴出口附近の負圧が
不充分でも高速域で最適空燃比を得ることのできる可変
ステージ式気化器を提供する点にある。
不充分でも高速域で最適空燃比を得ることのできる可変
ステージ式気化器を提供する点にある。
上記目的は、高速運転域において、2次メイン燃料系の
エアーブリード量を減少させる手段を設けることによっ
て達成される。
エアーブリード量を減少させる手段を設けることによっ
て達成される。
具体的には、例えば2次メイン燃料系のエアーブリード
用空気取入口を、2次メインノズルより上流側の吸気通
路内に突出形成したブリードパイプ部と、気化器吸気筒
内で最も大気側に近く、かつ動圧を受けない位置の2ケ
所に設ける様に構成することができる。
用空気取入口を、2次メインノズルより上流側の吸気通
路内に突出形成したブリードパイプ部と、気化器吸気筒
内で最も大気側に近く、かつ動圧を受けない位置の2ケ
所に設ける様に構成することができる。
この様に構成した可変ステージ式気化器は、高速走行時
には2次メイン燃料系の燃料通路内へ作用する負圧が十
分に得られ、それによって燃料を増量できる。
には2次メイン燃料系の燃料通路内へ作用する負圧が十
分に得られ、それによって燃料を増量できる。
以下、本発明の一実施例を、図により説明する。
先ず、第1図において、気化器本体1は、最狭部に可動
である空気量制御弁2と、絞弁19を持つ吸気筒4と、
フロート21と針弁20により油面が一定に保たれてい
るフロート室26と、スローエアーブリード9、スロー
ジェット14、バイパスホール16、アイドルホール1
7よりなるスロー燃料系と、1次メインエアーブリード
8.1次メインジェット10,1次メインノズル5より
成る1次メイン燃料系と、2次メインエアーブリード7
、補助エアーブリード28を有するブリードパイプ27
.2次メインジェット12.2次メインノズル6よりな
る2次メイン燃料系によって構成されている。
である空気量制御弁2と、絞弁19を持つ吸気筒4と、
フロート21と針弁20により油面が一定に保たれてい
るフロート室26と、スローエアーブリード9、スロー
ジェット14、バイパスホール16、アイドルホール1
7よりなるスロー燃料系と、1次メインエアーブリード
8.1次メインジェット10,1次メインノズル5より
成る1次メイン燃料系と、2次メインエアーブリード7
、補助エアーブリード28を有するブリードパイプ27
.2次メインジェット12.2次メインノズル6よりな
る2次メイン燃料系によって構成されている。
スロー系燃料は、1次メインジェットを通過後、スロー
ジェットにて計量され、スローエアーブリードで計量さ
れた空気と混合され、スロー系燃料通路15を経て、バ
イパスホール及びアイドルホールより吸気筒に噴出する
。
ジェットにて計量され、スローエアーブリードで計量さ
れた空気と混合され、スロー系燃料通路15を経て、バ
イパスホール及びアイドルホールより吸気筒に噴出する
。
1次メイン系燃料は、1次メインジェットで計量された
燃料と、1次メインエアーブリードで計量された空気が
、1次混合管11により混合され。
燃料と、1次メインエアーブリードで計量された空気が
、1次混合管11により混合され。
1次メインノズルから、ベンチユリー部3によって発生
した負圧によって、吸気筒内に噴出する。
した負圧によって、吸気筒内に噴出する。
2次メイン系燃料は、2次メインジェットで計量された
燃料と、2次メインエアーブリード及び補助エアーブリ
ードで計量された空気が、2次混合管13により混合さ
れ、2次メインノズルから、吸気筒内に噴出する。尚、
2次メイン燃料系は。
燃料と、2次メインエアーブリード及び補助エアーブリ
ードで計量された空気が、2次混合管13により混合さ
れ、2次メインノズルから、吸気筒内に噴出する。尚、
2次メイン燃料系は。
2次メインノズルが1次メインノズルより、上流に設置
され、噴口部の負圧が低いので、遅れて作用する。
され、噴口部の負圧が低いので、遅れて作用する。
空気量制御弁は、絞弁の開度とベンチユリー部3の負圧
の作用により作動し、ベンチユリー部の通気面積を変化
させる。空気弁制御ダイヤフラム24は、ベンチュリー
負圧取出口25より導かれた圧力により作動する。空気
弁制御ダイヤフラム。
の作用により作動し、ベンチユリー部の通気面積を変化
させる。空気弁制御ダイヤフラム24は、ベンチュリー
負圧取出口25より導かれた圧力により作動する。空気
弁制御ダイヤフラム。
絞弁、空気制御弁軸22は、リンクやレバーなどの機構
で連結されており、ベンチユリー部の負圧が高く、かつ
、絞弁が開いている時に、空気量制御弁が開くような構
造となっている。
で連結されており、ベンチユリー部の負圧が高く、かつ
、絞弁が開いている時に、空気量制御弁が開くような構
造となっている。
以上のような構成において、低速時、絞弁開度が小さい
時は、スロー系燃料のみが作用しており。
時は、スロー系燃料のみが作用しており。
メイン系は、絞弁上流側の負圧が低いため5作用しない
。
。
中速になり、絞弁開度が若干大きくなると、ベンチユリ
ー部の負圧が高まり、1次メインノズルから燃料が噴出
し始めるが、2次メインノズル部の負圧は依然として低
いため、2次メイン燃料系からの燃料噴出はない。
ー部の負圧が高まり、1次メインノズルから燃料が噴出
し始めるが、2次メインノズル部の負圧は依然として低
いため、2次メイン燃料系からの燃料噴出はない。
絞弁開度が更に大きくなると、2次メインノズルからも
燃料が噴出する。
燃料が噴出する。
しかしながら、空気量制御弁がベンチユリー部負圧で作
動し始めると、ベンチユリー部附近の負圧は、空気流量
が増加しても、常に一定となるため、1次、2次メイン
ノズル附近の圧力も一定とゞ\ 、゛なり、従来の構造では空気量増加分に相当する燃料
流量の増加は実現しない、そこで、本発明において設け
た、2次メイン燃料系の補助エアーブリードは、2次メ
インノズルより上流側に位置し、補助エアーブリード附
近の負圧は、低速〜中速域では、2次メインエアーブリ
ード部の圧力とほぼ等しく、高速になるに従って、負圧
が高くなる要素を持っているため、高速域では、2次メ
インエアーブリードから2次メイン燃料系へ吸入される
エアーブリード量が、補助エアーブリード部の負圧によ
り減少するため、2次メイン燃料系の燃料噴出量は、補
助エアーブリード附近の圧力の上昇に応じて、増加する
。
動し始めると、ベンチユリー部附近の負圧は、空気流量
が増加しても、常に一定となるため、1次、2次メイン
ノズル附近の圧力も一定とゞ\ 、゛なり、従来の構造では空気量増加分に相当する燃料
流量の増加は実現しない、そこで、本発明において設け
た、2次メイン燃料系の補助エアーブリードは、2次メ
インノズルより上流側に位置し、補助エアーブリード附
近の負圧は、低速〜中速域では、2次メインエアーブリ
ード部の圧力とほぼ等しく、高速になるに従って、負圧
が高くなる要素を持っているため、高速域では、2次メ
インエアーブリードから2次メイン燃料系へ吸入される
エアーブリード量が、補助エアーブリード部の負圧によ
り減少するため、2次メイン燃料系の燃料噴出量は、補
助エアーブリード附近の圧力の上昇に応じて、増加する
。
以上の作用を更に具体的に、第2図、第3図により説明
する。第2図において、中速と高速で、空気量制御弁が
作動している範囲ではベンチユリー部圧力P4は変らな
い。又、2次メインエアーブリード部の圧力P1もほぼ
大気圧に近いまま大きく変化しない。しかし、補助エア
ーブリード附近の圧力P2は、高速になるに従って大き
くなる。
する。第2図において、中速と高速で、空気量制御弁が
作動している範囲ではベンチユリー部圧力P4は変らな
い。又、2次メインエアーブリード部の圧力P1もほぼ
大気圧に近いまま大きく変化しない。しかし、補助エア
ーブリード附近の圧力P2は、高速になるに従って大き
くなる。
このため、PlとP2の合成圧Pg’ は変化しくP
4P3’)も変化する。なお、従来構造では、P 工=
P sであり(P4 Ps)も吸入空気量の増加に
かかわらず一定である。
4P3’)も変化する。なお、従来構造では、P 工=
P sであり(P4 Ps)も吸入空気量の増加に
かかわらず一定である。
これらの傾向を特性図で示すと第3図のようになる。こ
の結果、空燃比を左右する燃料流量は、従来品の実線の
如く、Bの範囲で、吸入空気量の増加に応じた燃料流量
の増加がないのに比べ、本発明の破線の場合、吸入空気
量の増加に比例して燃料流量の増加が可能である。
の結果、空燃比を左右する燃料流量は、従来品の実線の
如く、Bの範囲で、吸入空気量の増加に応じた燃料流量
の増加がないのに比べ、本発明の破線の場合、吸入空気
量の増加に比例して燃料流量の増加が可能である。
尚、吸入空気量A、Cの領域は、夫々、空気量制御弁が
、小開度又は全開のまま固定された状態にあり、Aの場
合は、絞弁開度が小さいため、P2.Paは極く小さい
値でほぼ一定であり、Cの場合は、吸入空気量の増加に
従って、P2゜P4も増大する。
、小開度又は全開のまま固定された状態にあり、Aの場
合は、絞弁開度が小さいため、P2.Paは極く小さい
値でほぼ一定であり、Cの場合は、吸入空気量の増加に
従って、P2゜P4も増大する。
本発明によれば、充分な最高出力を得るために、ベンチ
ユリー部通気面積を増大させ、通気抵抗を減少させたに
もかかわらず、高速域でのベンチュリー負圧の減少によ
る空燃比の稀薄化をまねくことなく、常に最適空燃比の
混合気を供給できるので、低速〜中速域の常用範囲の運
転性、排気ガス特性と高速域の出力特性が両立した可変
ステージ式気化器を提供できるという効果がある。
ユリー部通気面積を増大させ、通気抵抗を減少させたに
もかかわらず、高速域でのベンチュリー負圧の減少によ
る空燃比の稀薄化をまねくことなく、常に最適空燃比の
混合気を供給できるので、低速〜中速域の常用範囲の運
転性、排気ガス特性と高速域の出力特性が両立した可変
ステージ式気化器を提供できるという効果がある。
第1図は、本発明による可変ステージ式気化器の一実施
例を示す図面で吸気筒に平行な縦断面図。 第2図は、第1図の部分説明図、第3図は、本発明にな
る可変ステージ式気化器の燃料流量及び各部圧力の特性
図である。 1・・・気化器本体、2・・・空気量制御弁、3・・・
ベンチユリー部、4・・・吸気筒、5・・・1次メイン
ノズル、6・・・2次メインノズル、7・・・2次メイ
ンエアーブリード、8・・・1次メインエアーブリード
、9・・・スローエアーブリード、1o・・・1次メイ
ンジェット、11・・・1次混合管、12・・・2次メ
インジェット。 13・・・2次混合管、14・・・スロージェット、1
5・・・スロー燃料系通路、16・・・バイパスホール
、17・・・アイドルホール、18・・・連動ロッド、
19・・・絞弁、20・・・針弁、21・・・フロート
、22・・・空気制御弁軸、23・・・負圧通路、24
・・・空気弁制御ダイヤフラム、25・・・負圧取出口
、26・・・フロート室、27・・・ブリードパイプ、
28・・・補助エアーブリード。
例を示す図面で吸気筒に平行な縦断面図。 第2図は、第1図の部分説明図、第3図は、本発明にな
る可変ステージ式気化器の燃料流量及び各部圧力の特性
図である。 1・・・気化器本体、2・・・空気量制御弁、3・・・
ベンチユリー部、4・・・吸気筒、5・・・1次メイン
ノズル、6・・・2次メインノズル、7・・・2次メイ
ンエアーブリード、8・・・1次メインエアーブリード
、9・・・スローエアーブリード、1o・・・1次メイ
ンジェット、11・・・1次混合管、12・・・2次メ
インジェット。 13・・・2次混合管、14・・・スロージェット、1
5・・・スロー燃料系通路、16・・・バイパスホール
、17・・・アイドルホール、18・・・連動ロッド、
19・・・絞弁、20・・・針弁、21・・・フロート
、22・・・空気制御弁軸、23・・・負圧通路、24
・・・空気弁制御ダイヤフラム、25・・・負圧取出口
、26・・・フロート室、27・・・ブリードパイプ、
28・・・補助エアーブリード。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、気化器本体の吸気通路の内壁面として形成される1
つの膨出部と、この膨出部に対面して膨出部が形成され
た回転可能な弁体とよりベンチユリー部が構成され、気
化器本体側の膨出部に燃料噴出口を設け、機関の運転条
件に応じて前記弁体を回転させてベンチユリーの形状を
変化させてそこを通過する空気流を変化させ、もつて燃
料噴出口に作用する負圧を変化させて燃料の吸い出し量
を制御する可変ステージ式気化器において、 前記燃料噴出口を、主として通常運転時に働いて、通常
走行時の燃料供給量を制御する1次メイン燃料系の噴出
口と、主として低速運転時に働いて低速走行時の燃料供
給量を制御するスロー燃料系の噴出口と、主として比較
的高速時に働いて高速走行時の燃料供給量を制御する2
次メイン燃料系の噴出口から構成すると共に、前記弁体
が所定量以上の開度状態となつた時作動して、前記2次
メイン燃料系からの燃料噴出量を更に増大させる高速時
燃料増量手段を設けたことを特徴とする可変ステージ式
気化器。 2、特許請求の範囲第1項に記載した発明において、前
記高速時燃料増量手段が、前記弁体が所定量以上の開度
状態になつたとき、前記2次メイン燃料系のエアーブリ
ード量を所定量減少させる手段であることを特徴とする
可変ステージ式気化器。 3、特許請求の範囲第1項に記載の発明において、前記
高速時燃料増量手段が、少なくとも、2次メイン噴出口
より上流側の吸気筒内壁より該吸気筒内に突出して設置
され、先端に空気取入口を有するエアーブリードパイプ
から成る2次メイン燃料系のエアーブリード機構から成
ることを特徴とする可変ステージ式気化器。 4、特許請求の範囲第3項に記載した発明において、前
記2次メイン燃料系のエアーブリード機構の空気取入口
が、前記吸気筒内の空気流の下流方向に開口しているこ
とを特徴とする可変ステージ式気化器。 5、特許請求の範囲第1項において、前記2次メイン燃
料系のエアーブリード機構を、前記エアーブリードパイ
プと、このパイプに対して並列に形成され吸気筒内の空
気流の動圧を受けない、かつ、大気圧に最も近い圧力が
存在する位置に開口したエアーブリード通路とから構成
したことを特徴とした可変ステージ式気化器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26485685A JPS62126257A (ja) | 1985-11-27 | 1985-11-27 | 可変ステ−ジ式気化器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26485685A JPS62126257A (ja) | 1985-11-27 | 1985-11-27 | 可変ステ−ジ式気化器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62126257A true JPS62126257A (ja) | 1987-06-08 |
Family
ID=17409167
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26485685A Pending JPS62126257A (ja) | 1985-11-27 | 1985-11-27 | 可変ステ−ジ式気化器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62126257A (ja) |
-
1985
- 1985-11-27 JP JP26485685A patent/JPS62126257A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01147150A (ja) | 可変ベンチユリ気化器 | |
US3963808A (en) | Carburetors for internal combustion engines | |
US4235828A (en) | Fuel economizer employing improved turbulent mixing of fuel and air | |
CA1060293A (en) | Back draft carburetor for two-cycle engines | |
US4091780A (en) | Car knock preventive system | |
JPS62126257A (ja) | 可変ステ−ジ式気化器 | |
US4058093A (en) | Carburetor for use in internal combustion engine | |
US4007237A (en) | Compensation apparatus for carburetor | |
US4078025A (en) | Carburetor | |
US4164207A (en) | Exhaust gas recirculation means | |
GB2092233A (en) | A duplex (two barrel) air-fuel mixture intake apparatus for ic engines | |
JPH0218303Y2 (ja) | ||
JPS6039473Y2 (ja) | ガソリンとlpgを併用する気化器の空燃比補正装置 | |
JPS6136768Y2 (ja) | ||
JPH0118838Y2 (ja) | ||
JPS61160520A (ja) | 内燃機関の吸気制御装置 | |
SU1099119A1 (ru) | Карбюратор дл двигател внутреннего сгорани | |
JPS6263161A (ja) | 自動車用気化器 | |
JPH09217657A (ja) | 摺動絞り弁型気化器 | |
JPS58107850A (ja) | 可変ベンチユリ型気化器のフユ−エルカツト装置 | |
JPH0444100B2 (ja) | ||
JPS6287656A (ja) | 内燃機関用混合物制御装置 | |
JPS5941641A (ja) | 燃料制御装置 | |
JPS61132760A (ja) | 気化器 | |
JPH0932649A (ja) | 燃料供給装置 |