JPS6212536B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6212536B2
JPS6212536B2 JP56181666A JP18166681A JPS6212536B2 JP S6212536 B2 JPS6212536 B2 JP S6212536B2 JP 56181666 A JP56181666 A JP 56181666A JP 18166681 A JP18166681 A JP 18166681A JP S6212536 B2 JPS6212536 B2 JP S6212536B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
signal
program
circuit
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56181666A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5882349A (ja
Inventor
Yoshizo Kumagai
Yukya Higuchi
Masumi Yamaguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP56181666A priority Critical patent/JPS5882349A/ja
Publication of JPS5882349A publication Critical patent/JPS5882349A/ja
Publication of JPS6212536B2 publication Critical patent/JPS6212536B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0751Error or fault detection not based on redundancy
    • G06F11/0754Error or fault detection not based on redundancy by exceeding limits
    • G06F11/076Error or fault detection not based on redundancy by exceeding limits by exceeding a count or rate limit, e.g. word- or bit count limit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、コンピユータシステムにおいて何ら
かのハード異常に起因して発生するプログラム暴
走の被害を最小に抑える暴走対策装置に関する。
コンピユータシステムにおいて、プログラム暴
走時の対策としてウオツチドツグがある。これは
プログラムが暴走したときリセツトをかけ、プロ
グラムを正常に復帰させることができる。しかし
プログラム暴走がハード異常による場合には何度
リセツトをかけても暴走が止まらないことがあ
り、暴走が長く続くほどメモリ内のデータの破壊
も多くなる。
第1図に従来のウオツチドツグ回路を示す。リ
トリガブルワンシヨツトマルチ1は、コンデンサ
2と抵抗3により定まる時定数TAを有し、リト
リガブルワンシヨツトマルチ4は、コンデンサ5
と抵抗6により定まる時定数TBを有している。
入力線aにはコンピユータのプログラムにより時
定数TAより短かい周期の方形波パルスが導入さ
れており、リトリガブルワンシヨツトマルチ1を
常時トリガしている。第3図に示すように、コン
ピユータシステムが正常に動作しているときはリ
トリガブルワンシヨツトマルチ1の出力bは常時
Hレベルである。従つて、リトリガブルワンシヨ
ツトマルチ4の出力cは常時Lレベルとなり
ANDゲート7の出力eは常時Lレベルであつて
CPUに対しリセツトがかからない。これに対し
コンピユータシステムに異常が発生し、プログラ
ムが暴走すると、第4図の前半部に示すように、
入力線aにパルスが入力されなくなる。このパル
スの立ち上りからTA後、出力bが立ち下り、、リ
トリガブルワンシヨツトマルチ4がトリガされる
ので、出力cがTBの間Hレベルになる。この出
力cが立ち下る時ANDゲート7の出力eがHと
なり、CPUに対しリセツトがかかり、プログラ
ムが正常に戻れば再び入力線aにパルスが入力さ
れる。ところが、ハード異常によるプログラム暴
走の場合は、第4図の後半部に示すように、
CPUにリセツトがかかつてもプログラム暴走が
おさまらず、依然として入力線aにパルスが導入
されないため、出力c,d,eの各点は弛張発振
現象を繰り返す。
本発明は、このようなハード異常によるプログ
ラム暴走の際、メモリ内のデータの破壊を最少限
に抑えるとともにオペレータにその旨を知らせる
装置の提供を目的とする。
本発明のハード異常対策装置は、要約すれば、
従来のウオツチドツグ回路にカウンタ及びその制
御回路を付加し、プログラム暴走時にCPUへリ
セツトパルスを出力するとともに、連続して発生
するリセツトパルス数を計数しその回数が所定数
を超えるとハード異常が発生したと判定し、メモ
リのアクセスを禁止してデータを保護するととも
に報知器によりその旨をオペレータに報知するよ
う構成したことを特徴としている。
第2図に本発明実施例の回路図を示す。ウオツ
チドツグ回路10は第1図に示した従来のものと
同一である。本発明の特徴部分は、ウオツチドツ
グ回路10の出力eをNORゲート15を介して
N分周カウンタ16の入力端子Cに導入し、分周
出力QNをNORゲート15の入力に帰還し、前段
のリトリガブルワンシヨツトマルチ1の出力信号
bをN分周カウンタ16のリセツト端子Rに導入
する回路を付加することにより構成される。
第5図に、この実施例のハード異常によるプロ
グラム暴走の場合のタイムチヤートを示す。信号
aの立ち上りからTA後、信号bが立ち下り、後
段のリトリガブルワンシヨツトマルチ4がトリガ
されるので信号cがTBの間Hレベルとなり、更
に信号cが立ち下る時、信号eがHレベルになつ
てCPUに対しリセツト信号が出力されるが、ハ
ード異常によるプログラム暴走であるためこれで
はおさまらず、信号eが繰り返して出力される。
N分周カウンタ16はこの信号eをN個計数した
とき信号fがHレベルに反転する。fがHレベル
になればNOR回路の出力はLレベルになり、N
分周カウンタ16のクロツク入力がなくなり、出
力fは常時Hに保時される。この出力信号fをメ
モリアクセス禁止回路やLED点灯回路に導入す
れば、データ保護及びオペレータへの報知を行な
うことができる。
本発明によれば、ハード異常のためにプログラ
ムが暴走した場合でも直ちにプログラム暴走が発
生したと判定してメモリのアクセスを禁止するこ
とができるので、ハード異常によるメモリ破壊を
最少限にとどめることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す回路図、第2図は本発明
実施例を示す回路図、第3図及び第4図は第1図
に示す回路の作用を説明するタイムチヤート、第
5図は第2図に示す回路の作用を説明するタイム
チヤートである。 10……ウオツチドツグ回路、15……NOR
ゲート、16……N分周カウンタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 入力パルス信号aが所定時間以上途切れたと
    きに出力信号eのレベルが反転するウオツチドツ
    グ回路の出力信号eをコンピユータのリセツト信
    号とする装置において、上記出力信号eが所定回
    数繰返し出力されたときにコンピユータのメモリ
    アクセスを禁止するとともにハード異常を報知す
    る信号fを出力する回路手段を備え、上記信号f
    によりプログラム暴走対策を講ずるよう構成され
    たコンピユータシステムのハード異常対策装置。
JP56181666A 1981-11-11 1981-11-11 コンピユ−タシステムのハ−ド異常対策装置 Granted JPS5882349A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56181666A JPS5882349A (ja) 1981-11-11 1981-11-11 コンピユ−タシステムのハ−ド異常対策装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56181666A JPS5882349A (ja) 1981-11-11 1981-11-11 コンピユ−タシステムのハ−ド異常対策装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5882349A JPS5882349A (ja) 1983-05-17
JPS6212536B2 true JPS6212536B2 (ja) 1987-03-19

Family

ID=16104739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56181666A Granted JPS5882349A (ja) 1981-11-11 1981-11-11 コンピユ−タシステムのハ−ド異常対策装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5882349A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011010448A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Yazaki Corp 制御ユニット

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6255740A (ja) * 1985-09-04 1987-03-11 Nec Corp マイクロプロセツサ暴走監視回路
JPS62237537A (ja) * 1986-04-08 1987-10-17 Nec Corp 故障検出回路
JPH0769869B2 (ja) * 1987-07-07 1995-07-31 日本電気株式会社 シングルチツプマイクロコンピユ−タ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5822462A (ja) * 1981-08-04 1983-02-09 Nissin Electric Co Ltd プログラム監視回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5822462A (ja) * 1981-08-04 1983-02-09 Nissin Electric Co Ltd プログラム監視回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011010448A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Yazaki Corp 制御ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5882349A (ja) 1983-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5398332A (en) System for detecting the malfunction of a CPU including a watchdog timer circuit and a memory for storing a malfunction count
US4586179A (en) Microprocessor reset with power level detection and watchdog timer
DE3128740C2 (ja)
DE2946081A1 (de) Anordnung zur ueberwachung der funktion eines programmierbaren elektronischen schaltkreises
DE69423859T2 (de) Zeitüberwachungseinrichtung
JPS61249143A (ja) 割込み回路
US5022027A (en) Communications interface and system for radiation recovery of a microprocessor portion thereof
JPS6212536B2 (ja)
US4091445A (en) Program switching monitor
US5355500A (en) Multiprocessor system for conducting initial processing for shared circuit
SU1288916A1 (ru) Устройство дл контрол кода "1 из 5
JPS622685Y2 (ja)
JP2988139B2 (ja) 割込み制御装置
SU1615719A1 (ru) Устройство дл обслуживани запросов
DE3644248C2 (ja)
KR920008354Y1 (ko) 워치독 회로
SU1487037A1 (ru) Устройство управления прерыванием программы
KR940005703Y1 (ko) 시스템 보호를 위한 감시회로
DE68928324T2 (de) Datenschreibregelungsmittel
JPH0458340A (ja) プロセッサ監視回路
SU382089A1 (ru) Устройство для прерывания программ
JPS641813B2 (ja)
SU1363206A1 (ru) Устройство дл обслуживани запросов
RU2122282C1 (ru) Резервированный счетчик импульсов
JPH01260550A (ja) マイクロコンピュータ