JPS6212520A - 板状の穴明きワ−クの吸着ヘツド - Google Patents

板状の穴明きワ−クの吸着ヘツド

Info

Publication number
JPS6212520A
JPS6212520A JP14048285A JP14048285A JPS6212520A JP S6212520 A JPS6212520 A JP S6212520A JP 14048285 A JP14048285 A JP 14048285A JP 14048285 A JP14048285 A JP 14048285A JP S6212520 A JPS6212520 A JP S6212520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
suction head
suction
adsorbing
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14048285A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Hongo
本郷 勉
Tsunemi Fukushima
福島 常美
Tadayoshi Kudo
工藤 忠芳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Electronics Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority to JP14048285A priority Critical patent/JPS6212520A/ja
Publication of JPS6212520A publication Critical patent/JPS6212520A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、板状の穴明きワークの吸着ヘッドに係り、特
に穴明き厚膜モジュールの供給・排出・ピック・アンド
・プレス部に用いて好適な板状の穴明きワークの吸着ヘ
ッドに関する。
〔発明の背景〕
厚膜モジュールには1部品の組み付は等に利用する複数
の穴が設けられているものかあ、る、この穴の位置は、
厚膜モジュールの仕様によって異なっている。
また、前記穴明き厚膜モジュール(以下、ワークという
)をケース内に集積し、このケースから吸着ヘッドを用
いてワークを吸着して取り出し、例えば加工装置に適合
するように位置決めしたうえで、加工装置に搬送するこ
とも試みられている。
そこで、ケース内に集積されたワークを1枚ずつ真空吸
着して取り出し、ワークの位置決め部等に搬送するには
、穴から外れた位置を真空吸着する必要がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、穴の位置が異なるワークであっても、
穴から外れた位置を真空吸着し、ワークを1枚ずつ確実
に取り出し得る板状のワークの吸着ヘッドを提供するこ
とにある。
〔発明の概要〕
本発明は、コアロッドの円周方向に間隔をおき。
かつコアロッドの放射方向に複数本の支持ロッドを取り
付け、各支持ロッドに吸着カップを、支持ロッドの長さ
方向に調整可能に設けたところに特徴を有するもので、
この構成にまり、穴の位置が異なるワークであっても、
穴から外れた位置を真空吸着し、ワークを1枚ずつ確実
に取り出すことができる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面により説明する。
第1図は本発明の一実施例の詳細を示す斜視図。
第2図(a)、 (b)は穴の位置が異なるワークを示
す斜視図、第3図は本発明吸着ヘッドを組み込んだワー
クの供給・排出・ピック・アンド・プレス部を含む厚膜
モジュール基板用ローダ・アンローダの概略を示す斜視
図である。
その第3図に示す厚膜モジュール基板用ローダ・アンロ
ーダは、ワークのストックケース部Aと。
ワークの供給・排出・ピック・アンド・プレス部Bと、
ワークの位置決め部Cと、ステップ・アンド・リピート
・ハンドラDと、ワークの分離シュータ部Eと、ワーク
の収納ケース部Fとを配備している。
前記ワークのストックケース部Aは、2個のケース1,
2と、これの移動手段とを備え、ワークの補充位置でケ
ース1,2のうちの一方のケースにカセット(図示せず
)に集積されたワーク3を収納し、これを移動手段によ
りワークの取り出し位置に移動させ、ワークの供給・排
出・ピック・アンド・プレス部Bによりワークの取り出
し中に、ワークの補充位置で他方のケースに、カセット
に集積されたワーク3を補充するようになっている。
前記ワークの供給・排出・ピック・アンド・プレス部B
の第1図に示す実施例のものは、第1゜第2の吸着ヘッ
ド4,5と、第1.第2の吸着ヘッド用の第1.第2の
支持ブロック13.14と、第1の支持ブロック13等
を取り付けるための第1のフレーム15と、第2の支持
ブロック14を固定する第2のフレーム16と、第1の
吸着ヘッド4を昇降動作させる昇降手段と、前記第2の
吸着ヘッド5を昇降動作させる昇降手段としての流体圧
シリンダ18と、第1の吸着ヘッド4をワークのストッ
クケース部Aとワークの位置決め部C間に移動させると
ともに、第2の吸着ヘッド5をワークの位置決め部Cと
ワークの分離シュータ部E間に移動させる移動手段とを
備えて構成されている。
前記第1.第2の吸着ヘッド4,5は、それぞれヘッド
ブロック6と、これに上下方向に調整可能に垂設された
コアロッド7と、このコアロッド7の下端部に円周方向
に間隔をおいて放射方向に取り付けられた複数本(この
実施例では3本)の支持ロッド8と、各支持ロッド8に
位置調整可能に支持されかつ下部にゴムパッド1oを有
する吸着カップ9とを備え、ワークの穴から外れた位置
に吸着カップ9を調整し、これら複数個の吸着カップ9
によりワーク3を1枚のみ真空吸着し得るように構成さ
れている。また、前記第1の吸着ヘッド4はアーム11
を介して第1の支持ブロック13の上段のブロック13
aに支持され、第2の吸着ヘッド5はアーム12を介し
て第2の支持ブロック14に支持されている。
前記第1の支持ブロック13は、上段のブロック13a
と、下段のブロック13bとの二段重ねに形成されてお
り、上、下段のブロック13a、13bはガイド部材1
7に、昇降可能に取り付けられている。
前記第2の支持ブロック14は、第2のフレーム16に
固定されている。
前記第2の吸着ヘッド5の昇降手段としての流体圧シリ
ンダ18は、第2のフレーム16と第2の支持ブロック
14とアーム12とを介して第2の吸着ヘッド5を昇降
移動させるようになっている。前記第1の吸着ヘッド4
の昇降手段は、第1のフレーム15に取り付けられた流
体圧シリンダ19と、これに嵌挿されたピストンロッド
20の端部に固定されたシーブブロック21と、このシ
ーブブロック21に連結されたシーブ22と第1のフレ
ーム15に設けられた位置固定のシーブ23.24と、
ワイヤ25と、第1の支持ブロック13の上段のブロッ
ク13aを下降方向に付勢する第1のぜんまいばね(図
示せず)と、下段のブロック13bを下降方向に付勢す
る第2のぜんまいばね26とを有している。前記ワイヤ
25は、シーブ22.23.24列に掛は渡され、一端
部は第1のフレーム15における前記流体圧シリンダ1
9の取り付は位置近傍に結合され、他端部は下段のブロ
ック13bに結合されている。そして、この第1の吸着
ヘッド4の昇降手段は、流体圧シリンダ19によりピス
トンロッド20を最小位置まで縮小させると、ワイヤ2
5が緩み、下段のブロック13bが第1のぜんまいばね
により下限位置まで加工し、前記下段のブロック13b
に追従して上段のブロック13bが第2のぜんまいばね
26により加工操作され、上段のブロック13aと一緒
に第1の吸着ヘッド4がストックケース部Aのケース内
の最上層のワークに接すると上段のブロック13aが途
中で待機するようになっており、また流体圧シリンダ1
9によりピストンロッド20を伸長させると、これに取
り付けられたシードブロック21に設けられたシーブ2
2によりワイヤ25が引っ張られ、下段のブロック13
bが上昇操作され、続いて上段のブロック13aが待機
位置から上昇操作され、第1の吸着ヘッド4が上昇操作
されるようになっており、これによりストックケース部
Aのケース1または2内のワークの枚数が増減しても、
第1の吸着ヘッド4を最上層のワークに必ず接し得るよ
うに構成されている。
前記第1.第2の吸着ヘッド4,5の移動手段は、第1
.第2の吸着ヘヅド4,5とこれの付属部材とを一括し
て搭載する載置台27と、この載置台27のガイド部材
28と、流体圧シリンダ29とを備えている。この第1
.第2の吸着ヘッド4,5の移動手段は、流体圧シリン
ダ29により載置台27をガイド部材28に沿って移動
させることにより、前記載置台27上に搭載された第1
.第2のフレーム15、16と、第1.第2の支持ブロ
ック13.14と。
アーム11.12とを介して第1の吸着ヘッド4をワー
クのストックケース部Aにおけるワークの取り出し位置
からワークの位置決め部Cへ移動させるとともに、第2
の吸着ヘッド5をワークの位置決め部Cからワークの分
離シュータ部Eへ移動させ得るように構成されている。
前記ワークの位置決め部Cは、第3図に示すように、ス
テップ・アンド・リピート・ハンドラDに搭載されてい
る。また、このワークの位置決め部Cは、テーブルユニ
ットの上板30の上面に、真空吸着手段(図示せず)に
よりワーク3を吸着し、ワーク3の浮き上がりを防止し
たうえで、前記上板30の上面に固定されたほぼL字型
の基準コーナ31に1位置決めピン32.32によりワ
ーク3を押し当て1例えばレーザ・トリミング・システ
ムの加工装置としてのレーザ本体に適合するように、ワ
ーク3を位置決めし得るように構成されている。
前記ステップ・アンド・リピート・ハンドラDは、コラ
ム(図示せず)上にワークの位置決め部Cを搭載してい
て、ワークの位置決め後、ワーク3をその位置決め部C
と一緒に前記レーザ・トリミング・システムのレーザ本
体に搬送し、このレーザ本体でワーク3に所定の加工を
施し、これを測定した後、ワーク3をその位置決め部C
と一緒に元位置に搬送するように構成されている。
前記ワークの分離シュータ部Eは、第3図に示すように
、樋型のシュータ33と、このシュータ33の移動手段
および操作手段を備えている。前記シュータ33は、中
立位置である第1の位置において水平状態に保持され、
前記ワークの供給・排出・ピック・アンド・プレス部B
の第2の吸着ヘッド5からワーク3を受は取るようにな
っている。また、前記シュータ33はワーク3を受は取
った後、前記レーザ・トリミング・システムのレーザ本
体でワークの測定結果に基づき、加工されたワークの良
・不良モードに従い、ガイド部材34に沿って、第1.
第2の流体圧シリンダ35.36により前記第1の位置
と、その一方の側の第2の位置と、他方の側の第3の位
置とに選択的に移動操作されるようになっている。さら
に、前記シュータ33は前記第1.第2または第3の位
置に移動後、第3の流体圧シリンダ37と、レバー38
およびシャフト39を介してワーク3の排出側が相対的
に低くなるように傾斜され、ワーク3を搬送するように
構成されている。
前記ワークの収納ケース部Fは、第3図に示すように、
ワークの分離シュータ部Eにおけるシュータ33がセッ
トされる第1.第2.第3の位置に対応させて配置され
たケース40.41.42を備えている。そして、前記
ケース40.41.42には前述のワークの良・不良モ
ードに従い、シュータ33からワーク3が搬送され、こ
のワーク3を収納し、集積するようになっている。
ところで、前記第1.第2の吸着ヘッド4,5を備えた
ワークの供給・排出・ピック・アンド・プレス部Bは、
次のように使用され、作用する。
まず、第1.第2の吸着ヘッド4,5の各吸着カップ9
を支持ロッド8に沿って移動させ、各吸着カップ9がワ
ーク3の穴の位置から外れた位置でワーク3を吸着する
ように調整する。
ついで、第1.第2の吸着ヘッド4,5の移動手段を構
成している流体圧シリンダ29を作動させ。
第1の吸着ヘッド4をワークのストックケース部Aにお
けるワークの取り出し位置に配置されているケース内に
臨ませ、また第2の吸着ヘッド5をワークの位置決め部
Cの上方に配置する。
続いて、第1の吸着ヘッド4の昇降手段を構成している
流体圧シリンダ19を作動させ、ピストンロッド20を
縮小させる。二九により、シーブ22゜23、24列を
通じてワイヤ25が緩められ、下段のブロック13bを
下降方向にけん引している第1のぜんまいばね(図示せ
ず)の作用により前記下段のブロック13bが下降する
。この下段のブロック13bが加工すると、第2のぜん
まいばね26の作用により上段のブロック13aが下降
し、これに伴い第1の吸着ヘッド4が下降し、この第1
の吸着ヘッド4の各吸着カップ9のゴムパッド10がワ
ークの取り出し位置に配置されているケース1または2
内の最上層のワークに接し、これを吸着する。
さらに、流体圧シリンダ19のピストンロッド20を最
小位置まで縮小させ、下段のブロック13bを下限位置
まで下降させる。その間、上段のブロック13aは第1
の吸着ヘッド4の吸着カップ9のゴムパッド10が前記
ケース1または2内の最上層のワークに接した位置で待
機する。
前記第1の吸着ヘッド4がワークを吸着した時点で、昇
降手段の前記流体圧シリンダ19を作動させ、ピストン
ロッド20を伸長させる。これにより、シーブ22.2
3.24列を通じてワイヤ25が緊張され、第1の支持
ブロック13の下段のブロック13bが上昇操作され、
ついで下段のブロック13bが上段のブロック13aに
当接し、上、下段のブロック13a。
13bが一緒に上限位置まで上昇操作される。
前記第1の吸着ヘッド4の下降、ワーク3の吸着、上昇
動作と平衡して、ワークの位置決め部Cにおいて第2の
吸着ヘッド5の昇降手段である流体圧シリンダ18を作
動させ、第2の吸着ヘッド5を下降させ、ワークの位置
決め部Cのテーブルユニットの上板30に載置されてい
る加工されたワーク3を吸着する。この第2の吸着ヘッ
ド5がワーーり3を吸着後、前記流体圧シリンダ18を
作動させ、第2の吸着ヘッド5を上昇させる。
前記ワーク3を吸着した第1.第2の吸着ヘッド4,5
を上昇させた後、第1図に示すごとく。
第1.第2の吸着ヘッド4,5の移動手段を構成してい
る流体圧シリンダ29を作動させ、ガイド部材28に沿
って載置台27を移動させ、この載置台27上に搭載さ
れている色々な部材と一緒に前記第1の吸着ヘッド4を
ワークの位置決め部Cに移動させるとともに、第2の吸
着ヘッド5をワークの分離シュータ部Eに移動させる。
前記第1の吸着ヘッド4をワークの位置決め部Cに移動
させ、第2の吸着ヘッド5をワークの分離シュータ部E
に移動させた後、第1の吸着ヘッド4を前記昇降手段に
より下降させ、ワークの位置決め部Cのテーブルユニッ
トの上板30の上面にワーク3を引き渡し、引き渡し後
、第1の吸着ヘッド4を上昇させる。また、第2の吸着
ヘッド5の昇降手段としての流体圧シリンダ18を作動
させ。
第2の吸着ヘッド5を下降させ、ワークの分離シュータ
部Eのシュータ33にワーク3を引き渡し。
引き渡し後、第2の吸着ヘッド5を上昇させる。
ついで、第1.第2の吸着ヘッド4,5の移動手段を構
成している流体圧シリンダ29を差動させ、第1の吸着
ヘッド4を再びワークのストックケース部Aに移動させ
るともとに、第2の吸着ヘッド5をワークの位置決め部
Cに移動させ、ワークの供給・排出・ピック・アンド・
プレス部Bの1サイクルを終了する。
この実施例のワークの供給・排出・ピック・アンド・プ
レス部Bでは、第1.第2の吸着ヘッド4、Sとも、コ
アロッド7の円周方向に間隔をおいて、放射方向に複数
本取り付けられた支持ロッド8に、吸着カップ9をそれ
ぞれ調整可能に設けているので、第2図(a)、 (b
)に示すごとき穴の位置が異なるワークであっても、集
積されているワークのうちの、最上層のワークのみ吸着
して取り出し、複数枚を吸着して取り出す不具合を解消
することができる。
また、この実施例によれば、各吸着カップ9の端部にゴ
ムパッドIOを設けているので、ワークの損傷を防止す
ることができる。
さらに、この実施例では第1の吸着ヘッド4を支持する
第1の支持ブロック13を上、下段のブロック13a、
13bの二重重ねとし、第1の吸着ヘッド4を直接支持
している上段のブロック13aをワークのストックケー
ス部Aのケース内等の最上層のワークに第1の吸着ヘッ
ド4の吸着カップ9が接した高さ位置で待機させ、下段
のブロック13bを上昇させ、これを待機中の上段のブ
ロック13aに当接させ、上、下段のブロック13a、
13bを上昇させ、第1の吸着ヘッド4を定位置まで上
昇させるようにしているので、ワークのストックケース
部Aのケース内等のワークの枚数が変動しても。
第1の吸着ヘッド4によりケース内等の最上層のワーク
を確実に吸着し、取り出すことができる。
なお、本発明では単一の吸着ヘッドのみで足りるワーク
の供給・排出・ピック・アンド・プレス部Bにも適用す
ることができる。また、吸着ヘッド以外のワークの供給
・排出・ピック・アンド・プレス部Bの各部の構造は1
図面に示す実施例に限らない。
〔発明の効果〕
以上説明した本発明によれば、コアロッドの円周方向に
間隔をおき、かつコアロッドの放射方向に複数本の支持
ロッドを取り付け、各支持ロッドに吸着カップを、支持
ロッドの長さ方向に調整可能に設けているので、穴の位
置が異なるワークであっても、穴から外れた位置を真空
吸着し、ワークを1枚ずつ確実に取り出し得る効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の詳細を示す斜視図、第2図
(a)、 (b)は穴の位置が異なるワークを示す斜視
図、第3図は本発明吸着ヘッドを組み込んだワークの供
給・排出・ピック・アンド・プレス部Bを含む厚膜モジ
ュール基板用ローダ・アンローダの概略を示す斜視図で
ある。 3・・・ワーク、B・・・ワークの供給・排出・ピック
・アンド・プレス部、4,5・・・第1.第2の吸着ヘ
ッド、6・・・第1.第2の吸着ヘッドのヘッドブロッ
ク、7・・・同コアロッド、8・・・同支持ロッド、9
・・・同吸着カップ、10・・・吸着カップのゴムパッ
ド、11、12・・・第1.第2の吸着ヘッドのアーム
、13゜14・・・同第1.第2の支持ブロック、15
.16・・・同第1、第2のフレーム、18・・・第2
の吸着ヘッドの昇降手段としての流体圧シリンダ、17
・・・第2の吸収ヘッドの昇降手段を構成しているガイ
ド部材、19・・・同流体圧シリンダ、22〜24・・
・同シーブ、25・・・同ワイヤ、26・・・同第2の
ぜんまいばね、27・・・第1゜第2の吸着ヘッドの移
動手段を構成している載置台、28・・・同ガイド部材
、29・・・同流体圧シリンダ。 第 2 図 (a) (イ)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コアロッドの円周方向に間隔をおき、かつコアロッドの
    放射方向に複数本の支持ロッドを取り付け、各支持ロッ
    ドに吸着カップを、支持ロッドの長さ方向に調整可能に
    設けたことを特徴とする板状の穴明きワークの吸着ヘッ
    ド。
JP14048285A 1985-06-28 1985-06-28 板状の穴明きワ−クの吸着ヘツド Pending JPS6212520A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14048285A JPS6212520A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 板状の穴明きワ−クの吸着ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14048285A JPS6212520A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 板状の穴明きワ−クの吸着ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6212520A true JPS6212520A (ja) 1987-01-21

Family

ID=15269631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14048285A Pending JPS6212520A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 板状の穴明きワ−クの吸着ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6212520A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010105661A (ja) * 2005-06-09 2010-05-13 Asmo Co Ltd ワイパピボット及びリヤワイパ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010105661A (ja) * 2005-06-09 2010-05-13 Asmo Co Ltd ワイパピボット及びリヤワイパ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001048350A (ja) ワークの移送ミス防止装置
JPH0964148A (ja) ウェーハリングの供給・返送装置
KR100339499B1 (ko) 인쇄회로기판 제조 공정의 로더 장치 및 그 방법
JP2004174685A (ja) 輸送ロボット
JP2001139170A (ja) 板状ワーク供給装置及びこの装置を備えた板状ワーク孔明け装置
JP2845360B2 (ja) 遊技機製造用遊技基板ブロック搬送装置
JPS6212520A (ja) 板状の穴明きワ−クの吸着ヘツド
KR102122042B1 (ko) 칩 본더 및 이를 갖는 기판 처리 장치
KR100570159B1 (ko) 반도체 처리장치
JPS6213285A (ja) 厚膜モジユ−ル基板用ロ−ダ・アンロ−ダ
JPS62210635A (ja) 物体の分離方法及び装置
KR100402947B1 (ko) 웨이퍼 프레임에 접착된 테이프제거기용 트랜스퍼
JP2000211718A (ja) 切断パ―ツ搬出装置
JP4315954B2 (ja) ワークハンドリング装置
JP3607207B2 (ja) 収納容器からの半導体ウエーハ取り出し方法と装置
JP3522131B2 (ja) 産業ロボット装置
TWI726714B (zh) 循環式掃描曝光機
CN211479997U (zh) 芯片摆盘机
JPH10291643A (ja) 製品搬出仕分け装置
KR101027389B1 (ko) 하드디스크 드라이브용 케이스의 댐퍼 접착장치
JP2506379B2 (ja) 搬送方法及び搬送装置
JP2009202954A (ja) 自動倉庫および板材加工システム
JP2000000624A (ja) ワーク搬送装置
WO2020042395A1 (zh) 处理装置
JPH10154740A (ja) ウェハとトレーのセッティングシステムとそのためのトレーへのウェハセッティング装置