JPS6212505B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6212505B2
JPS6212505B2 JP9662281A JP9662281A JPS6212505B2 JP S6212505 B2 JPS6212505 B2 JP S6212505B2 JP 9662281 A JP9662281 A JP 9662281A JP 9662281 A JP9662281 A JP 9662281A JP S6212505 B2 JPS6212505 B2 JP S6212505B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
photomask
photosensitive substrate
composite
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9662281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57212444A (en
Inventor
Isao Kojima
Kunio Mori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP9662281A priority Critical patent/JPS57212444A/ja
Publication of JPS57212444A publication Critical patent/JPS57212444A/ja
Publication of JPS6212505B2 publication Critical patent/JPS6212505B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/90Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof prepared by montage processes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はプリント基板製造技術におけるアート
ワークに関し、特にプリント基板の複合パターン
形成に用いるフオトマスクの製造方法に係わるも
のである。
近年、プリント基板は高密度化に伴つてパター
ンが複雑化しており、複合パターンが多用されて
いる。複合パターンの代表例としてシールドリン
グ付きパターンがあり、その具体例を図面の第1
図に示してある。このパターンは、2つのランド
パターン1a及びこれらを接続するリードパター
ン1bから成る第1パターン1と、この第1パタ
ーンを間隔を置いて取り囲む第2パターン2とか
ら構成されており、第1パターン1が信号端子に
接続され、第2パターン2がアース端子に接続さ
れる。尚、ランドパターン1aは図示例の円形の
他、角形の場合もある。またリードパターン1b
は図示例の直線状の他、曲線の場合もある。
しかるに、近年のフオトマスク製造方法は一般
に自動作図機などを用いてパターンを描画するも
のであり、上記のような複合パターン形成用のフ
オトマスクの場合には第1パターン及び第2パタ
ーンに関する描画データを別個に作成する必要が
ある。しかし特に第2パターンに関する描画デー
タの作成は非常に複雑で多大な工数を要し、低生
産性及び高コストの問題がある。
従つて本発明の目的は、前記のような複合パタ
ーン形成用フオトマスクの製造における上記のよ
うな問題を解消すること、すなわち具体的にはで
きるだけ作成の容易な少ない描画データによつて
複合パターンを作成可能であり、従つて高生産性
及び低コストを実現し得るフオトマスクの製造方
法を提供することにある。
以下、本発明について実施例に基づき図面を参
照して詳細に説明する。
第2図は第1図に示す複合パターンの形成に用
いるフオトマスクを製造する場合の本発明の方法
の主要過程イ〜ニを示すものであり、以下これに
沿つて製造方法を詳述する。
(1) まず、第2図イに示す如く第1パターン1を
拡大したパターン1Aを感光基材(図示せず)
上に可視像状態で形成する。これは、第1パタ
ーン1に関するデータ、すなわちランドパター
ン1aのデータ及びリードパターン1bのデー
タに基づき自動作図機を用いて拡大第1パター
ン1Aをネガ型感光基材に描画し、これを現像
処理することにより行う。尚、自動作図機は周
知なので説明を省略する。またパターンの拡大
は、自動作図機の簡単な機械的調整またはデー
タの簡単な変更によつて容易になし得る。
(2) 次に、前記の感光基材を用いてマスク基材
(図示せず)に第2図ロに示す如き拡大第1パ
ターン1Aの陰画パターン、すなわち第2パタ
ーン2を潜像状態(点線2Aで示す)で形成す
る。これは、感光基材をネガ型マスク基材に重
ね合わせてパターン焼付をする方法で行う。そ
してマスク基材は現像処理をしない状態で保持
する。尚、この工程において感光基材とマスク
基材とを両者の感光面が同じ向きとなる状態で
重ね合わせると、両感光面はいずれかの基材の
膜厚分だけ隔てて対置することになり、光の回
折によりマスク基材に焼付されるパターンの精
度が阻害される恐れがある。従つて実用上は次
のような2段工程とすることが有利である。
(i) まず、拡大第1パターン1Aが形成されて
いる前記感光基材に第2のポジ型感光基材を
両基材の感光面が互いに対面密着するように
重ね合わせてパターン焼付を行い、第2感光
基材を現像処理する。これにより第2感光基
材には拡大第1パターン1Aを表裏反転させ
た状態の反転陽画パターン(可視像)が形成
される。
(ii) 次にこの第2感光基材を前記のマスク基材
に同じく両基材の感光面が互いに対面密着す
るように重ね合わせてパターン焼付を行う。
これによりマスク基材には前記反転陽画パタ
ーンをもう一度表裏反転させたパターンの陰
画パターン、つまり第2パターン2が潜像2
Aとして形成されることになる。
このような2段工程とすれば、第2感光基材
及びマスク基材へのパターン焼付が密着状態で
行われるので、前述したようなパターン精度の
阻害を防止できる。
(3) 更に第2図ハに示す如く前記マスク基材の第
2パターン潜像2A内に第1パターン1の潜像
1Bを形成する。これは、前記(1)で説明した拡
大第1パターン1Aの描画の場合と同様に、第
1パターン1に関するデータに基づき自動作図
機を用いて描画することにより行う。但し、こ
の場合は自動作図機またはデータを拡大第1パ
ターン描画の場合とは異なる状態に調整する必
要がある。
(4) しかる後、マスク基材を現像処理してパター
ン潜像1B及び2Aを可視像化すれば、第1パ
ターン1及び第2パターン2が形成されたフオ
トマスクが完成する。
以上のように本発明の方法によれば、作成の容
易な基本的な第1パターン1のデータのみに基づ
いて第1パターンと第2パターン2との複合パタ
ーンを形成することができ、従つて作成の容易で
ない第2パターンのデータ作成が不要となるので
高生産性及び低コストを実現することが可能であ
る。
このように本発明はすぐれたフオトマスク製造
方法を提供するものであり、プリント基板製造技
術におけるアートワークの発展に多いに寄与する
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は複合パターンの一例であるシールドリ
ング付きパターンの具体例を示す図、第2図は第
1図の複合パターンの形成に用いるフオトマスク
を製造する場合の本発明の方法の主要過程イ〜ニ
を示す図である。 1……第1パターン、1a……ランドパター
ン、1b……リードパターン、2……第2パター
ン、1A……拡大第1パターン(可視像)、1B
……第1パターンの潜像、2A……拡大第1パタ
ーンの陰画パターン(第2パターン)の潜像。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1パターンと該第1パターンを間隔を置い
    て取り囲む第2パターンとから成る複合パターン
    をプリント基板に形成するのに用いるフオトマス
    クを製造する方法において、 (1) まず第1パターンを拡大したパターンを感光
    基材に可視像状態で形成し、 (2) 次に前記感光基材を用いてマスク基材に前記
    拡大第1パターンの陰画パターン、すなわち第
    2パターンを潜像状態で形成し、 (3) 更に前記マスク基材の前記第2パターン潜像
    内に第1パターンを潜像状態で形成し、 (4) しかる後にマスク基材を現像処理して第1パ
    ターン及び第2パターンを可視像化することに
    よりフオトマスクを完成する、 ことを特徴とするフオトマスクの製造方法。
JP9662281A 1981-06-24 1981-06-24 Production of photomask Granted JPS57212444A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9662281A JPS57212444A (en) 1981-06-24 1981-06-24 Production of photomask

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9662281A JPS57212444A (en) 1981-06-24 1981-06-24 Production of photomask

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57212444A JPS57212444A (en) 1982-12-27
JPS6212505B2 true JPS6212505B2 (ja) 1987-03-19

Family

ID=14169936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9662281A Granted JPS57212444A (en) 1981-06-24 1981-06-24 Production of photomask

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57212444A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57212444A (en) 1982-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0370935A3 (en) Method of forming conductive lines and studs
US3264105A (en) Method of using a master art drawing to produce a two-sided printed circuit board
US3385702A (en) Photomechanical method of making metallic patterns
JPS6212505B2 (ja)
JPS59160144A (ja) ホトマスク
GB1145987A (en) Improvements in methods of etching
US3782942A (en) Method for preparing artwork to be used in manufacturing of printed circuits
US3666463A (en) Mask overlay comparison
US6560767B2 (en) Process for making photomask pattern data and photomask
US3674487A (en) Mask overlay checking means
JPS584927A (ja) パタ−ン作成方法
US3829213A (en) Artproof method for semiconductor devices
JPS59192248A (ja) レテイクル
US3558312A (en) Process for fabricating multiple image photographic masters
JPH06105678B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2757409B2 (ja) プリント基板の原画作成方法
JPS6233580B2 (ja)
JPS6042828A (ja) マスク目合せ方法
US3775118A (en) Photomechanical method of producing grounded printed circuits
JPS60254727A (ja) 半導体装置の製造方法
KR860002940A (ko) 인쇄 배선판의 제작방법
JPS6225782A (ja) 表示用遮光板の製造方法
JPS60260188A (ja) プリント基板電源層の作成方式
JPH05204130A (ja) レチクル及びマスクとその製造方法
JPS58185850U (ja) ホトマスク