JPS62124321A - 軸受の製造方法 - Google Patents

軸受の製造方法

Info

Publication number
JPS62124321A
JPS62124321A JP60292390A JP29239085A JPS62124321A JP S62124321 A JPS62124321 A JP S62124321A JP 60292390 A JP60292390 A JP 60292390A JP 29239085 A JP29239085 A JP 29239085A JP S62124321 A JPS62124321 A JP S62124321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
alloy
overlay
peening
relatively hard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60292390A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0819948B2 (ja
Inventor
ジヨセフ フランシス ワーリナー
ウオーレン・イー・スニーダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AE PLC
Dresser Industries Inc
Original Assignee
AE PLC
Dresser Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AE PLC, Dresser Industries Inc filed Critical AE PLC
Publication of JPS62124321A publication Critical patent/JPS62124321A/ja
Publication of JPH0819948B2 publication Critical patent/JPH0819948B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/12Structural composition; Use of special materials or surface treatments, e.g. for rust-proofing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/24Brasses; Bushes; Linings with different areas of the sliding surface consisting of different materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2204/00Metallic materials; Alloys
    • F16C2204/20Alloys based on aluminium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2204/00Metallic materials; Alloys
    • F16C2204/20Alloys based on aluminium
    • F16C2204/22Alloys based on aluminium with tin as the next major constituent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2204/00Metallic materials; Alloys
    • F16C2204/60Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49636Process for making bearing or component thereof
    • Y10T29/49705Coating or casting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49636Process for making bearing or component thereof
    • Y10T29/49707Bearing surface treatment

Landscapes

  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は滑911I受、特にオーバーレイ(めっき、ま
たは上張り)を有する滑り軸受に関する。
従来の技術 鋼または伸の硬質金績の裏当て金と、この上に零1たは
アルミニウムを主成分とした合金からなるalll材受
の層を有する軸受もシャフト嵌合表面を形成する軟質金
属合金のオーバーレイを有することがしばしばある。か
かる軟質のオーバー1/ −イは軸受になじみ性、きよ
う雑物の埋没性および制焼付き性,等を与える。
しかしながら、軟質合一のオーバーレイ自体も欠点があ
る。軟いためにオーバーレイは疲労および摩耗に対する
抵抗が低い。オーバーレイの摩耗および付加的な腐食の
間頭は中位速度のジーゼル・エンジンの場合に最近悪化
してきている。重油の使用は、ポ1滑浦における有害な
燃焼生成物の作用を少なくするだめに浦の添加物を使用
せざるを得;1・い。(二れはIFIII受の腐食j1
傷および研摩性粒子の―1下17丈に二る;t−ト1゛
を促進する3,オーバーレイ合金成分は作動.・Ill
′.度に.↓・・いてオーバーレイから個1受材料中・
−、4ソ、赦tる傾向がある、i耐食性にするために、
オ−・; 、−1/−イi′:を高Iノベルの合金添加
物(例えば、スズ) f イJ一する傾向にある。例え
ば、P r)− S nのオー・ζ一iノーfがC t
tを主成分とし/ζ軸愛相料に用いろJl,入)用台、
j〕1は銅合金中へ拡散する傾向にあり、従ってオーバ
ーレイの耐食性を下げる。
この問題の解決法の1つに、軸受材料とオーバーレイ間
f中間層を設けて,オーバーレイから、例えば;3■〕
が拡散するのをI”>Hぐ方を去がある。
アルミニウム2市成分とした1軸受合金の場合に、1t
13えはニッケルまた;ま1114を主成分としたh科
の中1111層が電解?去シζよる号− バーレイの(
lj出を促進するためのl14 、に−してし2ば1遇
よ使用される。こi′1、は1つの間頭を解決するけれ
ども、同時に別の問題をもたらす。オーバーレイが摩耗
または腐食されてニッケル中間層の大きな連続部分が露
出された場合、軸受は焼付きが生じゃすぐなって、軸受
とシャフト・ジャ−ナルの両方に拶傷を与える。
シャフト・ジャ−ナルとの摩擦後晒において1姐焼付き
性状rt合金の酸膜がシャツ1・および硬aの佃1受材
料へ移転されるように、軟rj合金およひ硬M@h受材
料の交互の露出部分金有する蜘4受面を提供するために
、神々の構造の軸受材料およびオーバーレイがこ71.
−までに提供されてきた。それらの構造は、軟質合金4
たは自己潤滑ロ科を充てんし7た軸方向および周方向の
スロットおよひグループ、ヘリカル・グループおよび多
種類の穴またはボケソトを含む。
さらシてl{し近、F.brent.rautによる米
国特許第+1, lJo 0, 0 9 9号は、裏当
て金銅、註裏当て全土((あって軸方向に一定の間隔を
もったグループを形成している11111受刊料からな
る高イ;:1重用+11ll受を開示した。グループは
円方向に対して最大15曳の鋭角をi゛シ2、軟質の4
111受合金が充てんされる。
機械加工されたグループの形状およびグループ相互の間
隔には種りの寸法および数理的な制限がある。グループ
は軸受面に連続的なヘリックスとして機械加工された後
、軟質の軸受合金を充てんされる、そしてグループには
中間層が設けられる場合または設けない場合がある。
発り4が解決しようとする間覇点 前述の米国特許第11.1100.099号に開示され
た仙(受は良好な結果を与えるけれども、製造が困難で
あると共に極めて高価につぐ、そしてグループが実t−
的に連続的でかつ周方向であるので軟質オーバー1/イ
の浸食が生じ易い。周方向のバンド形で中間層の広い連
続部分を最終的に露出する問題がなお残っている。さら
にこの型の軸受の欠点は、硬質の鉄の砕片が軟質オーバ
ーレイのよく画定されたグループに埋め込1れた場合に
、対応するンヤフト・ジャーナルの部分が優先的に摩耗
してでこぼこになる。この作用は、新しい軸受をシャフ
トの再研磨をせすに取り付けると、新しい軸受にエンジ
ンの運転時に11ゴぐに著しぐ1i傷を与えることであ
る。またらせん状のグループが極めて刊[かいために、
かかる軸受が太きなきよう雑物粒子を収容することは容
易でない。
問題点を解決するための手段 従って、本発明の目的d1、オーバーレイと軸受材料と
の間の中間層が露呈された際に焼(;1きが牛じ難い軸
受を提供することである。
さらに、本発明の目的は、低コストで容易に制御できる
製造法全提供することによって製造の回動さおよび高コ
ストの問題全解消した軸受を提供することである。
さらに、別の目的は、オーバー1ノイを軸受前IIJに
不連続的に組み込むことによって軟質のオー/く一レイ
の浸食性を低減させた軸受を皆供することである。
本発明の一面において、上に比較内軟いオーバーレイ合
金を有する比較的硬い軸受材料からなり、高荷重に耐え
うる軸受の製造方法は、オーバーI/イをコーティング
する前に比較的(1ψい軸受材料の表面に複数のくぼみ
を導入し、それらのくぼみに比較内軟いオーバーレイ合
金を充てんし、最後にその軸受表面を必要な寸法に機械
加工することからなる。
前記方法の一実施態様におめで、比較的硬い111愛材
料と比較内軟いオーバーI/イの間に中間層が配[直さ
れる。
比較的硬い軸受合金の表面のくぼみは、例λば周知のピ
ーニングまたはエンボンシング法によっテ作うれる。エ
ンボソシング用工具は、外側の円筒形表面上に突起を有
するローラに基づく、それらの突起はJヅr望の形状を
有1′る。オーバ−1/イ合金に対する硬T−軸受合金
の表面積比を制御できるように、Nihのローラは種り
の密曳の表面突起を利用できる。
表面のくぼみの作製に用いるピーニング法はピーニング
技術において周知の適当な方法である。
カラス、セラミック、mまたは他の金范からなる丸いシ
ョットを使用するピーニング法が用いられる。回転式)
lノールからなるビーニング工具を利用する別の方法も
用いられる。
くぼみをつける方法として/ヨツト・ピーニングを用い
る場合、約0.15〜1醇の0径の丸いセラミツク・シ
ヨツトが使用される。かかるショットとしては石英マト
リックス中のジルコニアカラなるショットが所望の表面
形状を作るのに特に有利であることがわかった。
チルド鉄のショットおよびグリッドでの実験は、これら
の材料が衝撃−に粉砕され、その結果角張った鉄の砕片
が軸受表面に埋め込まれるようになることを示した。同
様に、カラス小粒も、セラミックよりも容易に粉砕して
角張ったガラス粒子を埋め込むことになることがわかっ
た。所望の表面形状の作製および埋込み汚染物の最小化
における最適の匍制御には、ピーニング媒体に丸いtO
2子の保持が極めて重要であることがわかった。
最適の表面形状および軸受性能のためには、軸受表面は
その部分の100%を1度ゾヨノトビ一二ングする必要
があることがわかった。既にピーニングした軸受合金の
二回目のピーニングは表面を平らにして、望捷しくない
表面形状にする傾向にある。
ショットピーニングの別の方法はピーニング・ボールを
町とう性ストランドの免部に取り付けた装置を使用する
ことである。シャフトの回転によりボールが佃1受表面
を打つ。かかるフレール型の装置の例がフレンクスーホ
ーン(Flex H’ome。
商標)である。
不法の一実施態様において、オーバーレイ合金は、オー
バーレイおよび比較的硬い軸受合金の別の部分を露出さ
せるために、機械加工しiU+される。
本発明の第2の面によると、面荷重に耐える軸受は中に
くぼみを有する比較的硬い軸受材料からなる、そしてそ
れらのくぼみには比較的軟いオーバーレイ合金が充てん
される。
別の実施態様の軸受には、比較的硬い軸受材料と軟いオ
ーバーレイとの間に挿入された中間層がある。かかる中
間層は、例えば、ニッケルまたはニッケル合金、銅また
は銅合金、銀または銀合金からなる。
比較的11ψい軸受材料はアルミニウムまたは銅を主成
分とする。そしてオーバーレイ合金は周知のものであっ
て、周知の方法、例えば電便めっき、鋳造化学蒸着およ
び種々の形の物理的蒸着によっ積層される、 くぼみがショットピーニングによって作られ、オーバー
レイが硬質および軟質の合金の父方の部分を露出さすた
&l[機械加工し直される実施態様において、かかる部
分はショットピーニング法の特性のために不規則な形状
および寸法を有する。
軸受のさらに別の実施態様において、オーバーレイは下
層の中間層または比較的硬い軸受材料全露出させないで
、単に円滑で均一な−1(愛表面を十分に形成させるた
めに穴あけし直される。この実施態様の利点は、連続の
オーバーレイ表面が必要な場合にオーバーレイの運転中
の摩耗が最終的に中間層の大きな連続部分を露呈させな
いこと、従って潜在的な焼伺きの危険全最少にすること
である。
表面のくぼみが回転式フレールからなるビーニング工具
で作られる場合に、〈ぼみはより規則的な模様のものに
なる。軟質のオーバーレイに対する硬質の軸受材料の比
に依存して、最終の軸受表面を作ることが望ましい実施
態様の場合には、個々のくぼみのビットはばらばらに配
置されない、従ってくぼみは部分的に一致する。
ある場合には、相対的な表面積沈金積極的に制御するた
めに、中間層およびオーバーレイ全積層するml VC
!i−ψい佃1受材料のビー二/グ面金軽く機械的にカ
ットすることが’fllLい。ピーニングされたくぼみ
のまわりに盛り上ったへt)は、場合によって中間層ま
たはオーバー1/イの積層前に機械加工によって除去さ
れる。
ピーニングのくぼみの深さは約0.15 a以下、望ま
しくは001〜0.05 mである。
本発明をさらに十分に理解するために、添付図面を81
世して実施19il f説明のためσ)みに以下に示す
実施例 中間層4たはバリヤー< +’=r;壁1※)12およ
びオーバーレイ15を電気めっきする前に、軸受合金1
1の機械加工およびザイジングをする表面は軸受合金1
1土にでこぼこの表面i11を作るためにセラミック・
ビード(小粒)でショットピーニングを行った。谷の高
さのピークは0025〜0.05aの部間に及んだ。セ
ラミック・ビードはガラス質石英マトリックスに約60
〜70%のジルコニアからなり、028Iの面径全有し
た。
でこぼこにした表面1)↓ばきれいにしてから周知の方
法で中間層12とオーバーレイ15の厚さは最初は公称
0. 05 wmであったが、次に19T望の穴の大き
さにするためV(公称0.025 mに機械加工し面さ
れた。第1図に示すように、ニッケルの中間層12とオ
ーバーレイは共に連続である。
第2図は第1図に示すものと同一の方法で製造された軸
受を示すが、オーバーレイ15は公称0、05 wsま
で穴あけされた。第3図から、表面はオーバーレイ15
、ニッケルバリヤー12および軸受合金11の断続部分
からなる。第う図は腐食によって得ら71.た表面の顕
微鏡、写真である。明るい部分がオーバーレイ15であ
り、暗い部分が軸受合金11である、そしてニッケル中
間層によって相互に分けられている。
第2図と第5図に示す形式の111受の試験は周知の1
−サファイア」の疲労および焼付は試験機で行った。焼
イ」きは2 II Oおよび260MPaにおいて2つ
の試験軸受に生じた。これらの焼付きの数値は、Ehr
entrautによる米国特許第4.1100.099
号に従って作った軸受で得られ友最^;Jの結果と同じ
であった。しかしながら、摩耗および疲労試験は、本発
明による軸受においては、Ehrent、ra−ut型
軸受が周方向の曲流および溝穴を満たすオーバーレイ合
金の連続周方向の配向に起因すると考えられる著しいオ
ーバーレイ浸食を示した条件下で、小さな単離ピンラッ
グのみ全示し友。前述の同一明細書に従って作った軸受
について行った「サファイア」の疲労試験は111MP
aの平均定格を示した。
第2図および第5図に示す形式のさらに大きな軸受がフ
ォード・ドーパ−365立方インチのターボチャージャ
ー・ジーゼルエンジンでの試験用に製作された。この軸
受の製造条件の1つは軸受表面全部を石英マトリックス
にジルコニアからなる直径0.28 wsのセラミック
・ソヨソトでピーニングしたことである。軸受材料は鋼
裏張り材上のAl−8n20−Culであった。軸受の
全O径は約79w−であった。ショットピーニングの強
さは軸受表面にα025mまでのくぼみをつくる程度で
あった。くぼんだ表面は、次に厚さ5〜5μのニッケル
中間層をオーバーレイめっきした積層されたオーバーレ
イの公称厚さはα075■があった。オーバーレイめっ
きした軸受け、次に最初の前ピーニング穴寸法に穴あけ
されて、オーバーレイ、ニッケルおよび軸受合金からな
る複合表面が残された。エンジン構造における普通の対
照軸受はオーバーレイがなく、俸を裏当てしたkl−3
n20−Cu1合金からなる。エンジンの試験条件は全
9荷が150 b、h、p(英馬力)、2110Or、
p、m  の全速度で55分間、そはて5分間のアイド
ル、温度を下げるために水冷、次に全負荷、55分間の
全速度、等の再開であった。エンジンの試験は1000
時間続け、約250時間と750時間でエンジンを停止
して軸受の定期的検査全行った。250時間と750時
間後の本発明の軸受は損傷または摩耗を示さなかったが
、対屡の軸受はきよう雑物(こみ)による著しい周方向
のかじり金子した。1000時間の試験をしたエンジン
から取り外した軸受の全セットの写真を第)1図と第5
図に示す。これらの軸受から、250.750および1
000時間の運転間の軸受状態は実質的に区別できない
ことがわかる。
第6図は、750時間の運転後に試験エンジンから敗り
外した軸受の表面の顕g鏡写真金子す。
その表面はオーバーレイ1′5.=ッヶル12および軸
受合金11からなる。オーバーレイの部分の中に黒い斑
点15がJW、られる。これらの斑点は第7図でさらに
明確に見られる、そしてエンジンの運転中にた壕つたき
よう雑物1台が埋め込1れたものとして見られる。
前述の試験から、本発明の方7去はオーバーレイの摩耗
および浸食の結果として露呈されるニッケル中間層の大
きな連続的部分に起因する潜在的な焼付きの間頭を生じ
ることなくオーバーレイの利点を有する軸受を提供する
ことがわかる。本発明により従来のオーバーレイ・コー
テンド軸受に比べてオーバーレイの摩耗および浸食が著
しく低減される。
第8図は旋盤型の機械(図示せず)に保持されるシャフ
ト20を有する回転式フレール装置の断面因全示す。シ
ャフト20はシャツ)20および本体部分21士のそれ
ぞれのラッグ22と25によって本体部分21へ佃)方
向に装着さ扛る。さらに本体部分21上にあってラッグ
22と25と軸方向に整列したラッグ21+が、ナツト
26によってそこに保持されるシャフト25を受は入れ
る。
シャツ) 25にはフレール累子27とスヘーサ28が
ある。シャフト25に取り付けるための穴29を有する
フレール素子はシャフト上を自由に旋回することができ
る。
操作において、71ノール装置は旋盤のチャック(図示
せず)に、そして軸受(ン1示せず)は、それがフレー
ル素子2了のヘッドに該装置の回転中に佃コ受面金打た
せるべく配置されるように可動旋盤のジグに装着される
。くぼみの形状および模様の制御は、例えば装置の回転
速度、フレール素子の数および間隔、軸受表面上を通る
回数、等、種々の要因によって行なうことができる。作
ることができる代表的な模様を第11図に示す、これは
軸受面の一部分の描出である。図示の模様は第9図に示
したフレール素子によってつくられるものであって、卵
形のくほみ52が実質的に周方向に整列している。第1
0図に示すフレール素子は軸受軸に対して約45度の向
き金有するくぼみ模様を作る。もちろん、くぼみの向き
はヘッドがfl+望の形状または刻印を有する適当な形
状のフレールによって変えることができる。
第12図、第15図および第14図は神々の形のオーバ
ーレイを有する軸受の断面略図である。
第12図は、Cu−Pb26−8o 15なる611受
材f−+51の下に鋼の裏歩て50を有する軸受を示す
。第8図に示したような回転式フレール装置によって軸
受面にくぼみ52が形成される。その軸受面は次にPb
  5nlOをオーバーレ・イめっきされる、そして次
にそのオルバーレイめっき層は機械加工されて後に個々
のオーバーレイ55のポケットを残す。別の実施態様(
第15図1)におけるくぼみを付けた1lilII受面
は、オーバーレイめっきkするi]に最初にニッケルの
中間層54全めつきする。オーバーレイの再機械加工に
よって、再びオーバーレイ55のボケントケ有する表1
njと共に各〈はみ52全ライニングするニッケル中間
層514が後に残る。
第1ll(9)は、第15図と同じような実施態様を示
すが、円滑な連続オーバーレイを残すためにオーバーレ
イ55を単に機械加工することだけが異なる。操作にお
いて、オーバーレイの摩耗は最終的にニッケル中間i$
 511 i露出させるが、バリヤー(障壁層)は連続
でなく、オーバーレイは全体が消耗されず、オーバーレ
イのポケットは残って耐焼伺き性の膜を提供する。
本発明による軸受のさらに別の実施例において、一対の
1h]1受にフレックス−ホーン(Fl ex−Hon
e、商標)でくぼみを付けた。フレックス−ホーンは可
とう件のナイロン没j毛に付着させたグリッドの大きさ
が20なる多数の酸化アルミニウムを0子からなった。
フレンクスーホーンは720 r、o、mで回転させ、
t☆子を一対の佃4受の表面に約5秒間衝突させた。パ
ラフィン潤滑剤を便用した、フレソクヌーホーンのu′
J径は57−w、そして1紬受の穴径はう4龍であった
。t11+受(オ料はA/5n20− C1,11であ
った。ピーニングの後、軸受にニッケル中間層を5μm
ηの厚さく・ζ111気めっきし、次にPb  5n1
0(i70.075m厚さにオーバーレイめっきした。
そのオーバーレイは次に、4N11受合金、ニッケルお
よびオーバーレイの?υ合表面金露呈させるために、穴
あけによって0.050 m厚さにした。その佃1受の
疲労試験は前述のサファイア疲労試験機で行った。試験
しf′c2つのtl11受は117MPaおよび105
MPaにおいては疲労用1易?示さなかった。A 1!
 −G n 20− Cu 1 ’f−めっきしなかっ
た平均疲労定格は85MPaである、そして従来のkl
!  5n20  CulでP b −S nlOのオ
ーバーレイとニッケル中間層金有するがくぼみ金付けた
表面がないものは100〜105である。
発明の効果 本発明の方法は、新しいエンジンの初すり合せ運転段階
中に優ハた焼付き低抗および摩耗11(抗を有する軸受
の製造に用いることをもくろんでいる。
例えば、通常軟質のオーバーレイ全必要としない合金か
らなるF軸受において、表面に1〜10μm、望ましく
は2〜6μmの深さの浅いくぼみt付け、純スズの層を
析出させる、例えは実際に犠牲のオーバーレイを形成さ
せて、初運転段階における軸受のすり合せ台輪を助ける
こと金もくろむ。かかる方法に利用される合金は、例え
ばC)B第2,11114.1119号に開示されてい
るものである。
本発明の軸受では、ピーニングまたはエンボシング工程
が軸受合金の表面硬化をさせ、それが疲労強度を普辿の
合金の疲労強曳以上に高くすることがわかった。刺)受
合金の表面にみそ、等を機械加工するだけではかかる潜
在的利点を与えない。
さらに、4111受合金の表面にくぼみをつける工程は
、場合によって、平らなブランクまたはヌトリップの段
階で行い、中間層およびオーバーレイのめっきの前に半
円形の軸受を成形および機械加工すること金もくろむ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による中間層およびオーバーレイ合金す
る第1の軸受の微小断面の顕微鏡写真を示す。第2図は
本発明による中間層およびオーバーレイ金石する別の軸
受の微小断面の顕微鏡写真金示す。第5図は第2図に示
した軸受の軸受表面の顕微鏡写真を示す。第4図は6気
筒、565立方インチ容搦のジーゼルエンジンの1.2
およびうのシリンダからの大きな嬬部軸受の写真を示す
。 第5図は第14図に示した1口11受と巨1−のエンジ
ンの)1.5および6のシリンダからの軸受の写真金示
す。第6図は、容量565立方インチのジーゼルエンジ
ンにおいて750時間運転させた本発明による軸受の表
面の矩査電子顕微儒写貢(倍率×50)である。第7図
は第6図に示した1軸受の表面の走査電子顕微鏡写真(
倍率xiooo)であって、オーバーレイ相中に埋め込
まれた異物粒子を示す。 第8図は回転式フレール・ビーニング工具の断面略図を
示す。第9図は第8図の工具のフ1ノール素子の側面図
を示す。第10図は第8図の工具の別のフレール素子の
嬬面図全示す。第11図は第8図および第9図の工具に
よって作られた佃1受表面の部分的略図である。第12
図は第11図に示した軸受部分の横断面略図金示し、く
ぼみはオーバーレイで充てんさnている。第15図は第
12図の軸受の第1の別実施態様を示し、硬い軸受合金
とくぼみ全光てんしたオーバーレイ合金・との間に中間
層がある。第14図は第12図の軸受の第2の別実施態
様であって、連続のオーバーレイ合金と中間層金有する
軸受表面全売す。 基・ば鑓、φ 図面の浄書(内容に変更なL) 卜          N         ハ剃面の
浄書(内容に変更な乙l +          −ζ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、比較的硬い軸受材料の表面に複数のくぼみを導入し
    、くぼみを付けた比較的硬い軸受材料の表面に比較的軟
    いオーバーレイ合金を析出させ、しかる後に軸受表面を
    所定の寸法に機械加工する工程からなることを特徴とす
    る、比較的硬い軸受材料と比較的軟いオーバーレイ合金
    とを有して高荷重に耐えうる軸受の製造方法。 2、前記比較的硬い軸受材料とオーバーレイ合金との間
    に中間層も析出させることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載の方法。 3、前記くぼみがピーニングまたはエンポツシングによ
    つて作られることを特徴とする特許請求の範囲第1項ま
    たは第2項に記載の方法。 4、前記比較的硬い軸受材料が丸いセラミツク・シヨツ
    トでのピーニングによつてくぼみを付けられることを特
    徴とする特許請求の範囲第3項に記載の方法。 5、前記セラミツク・シヨツトが石英マトリツス中のジ
    ルコニアからなることを特徴とする特許請求の範囲第4
    項に記載の方法。 6、前記セラミツク・シヨツトの直径が0.15〜0.
    1mmであることを特徴とする特許請求の範囲第4項ま
    たは第5項に記載の方法。 7、前記くぼみの深さが0.01〜0.05mmである
    ことを特徴とする前記特許請求の範囲のいずれか1項に
    記載の方法。 8、前記中間層がNiまたはNi合金、CuまたはCu
    合金、またはAgまたはAg合金からなることを特徴と
    する特許請求の範囲第2項に記載の方法。 9、前記比較的硬い軸受合金がアルミニウムまたはアル
    ミニウム合金、または銅または銅合金からなることを特
    徴とする前記特許請求の範囲のいずれか1項に記載の方
    法。 10、前記比較的軟いオーバーレイ合金が、軸受表面に
    円滑で連続的なオーバーレイ相を残すために機械加工を
    し直されることを特徴とする前記特許請求の範囲のいず
    れか1項に記載の方法。 11、前記比較的軟いオーバーレイ相が、オーバーレイ
    および軸受合金の部分からなる軸受表面を残すために析
    出後に機械加工し直されることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項〜第9項のいずれか1項に記載の方法。 12、軸受表面が1度だけピーニングされて、既にピー
    ニングされた材料には再ピーニングされないことを特徴
    とする前記特許請求の範囲のいずれか1項に記載の方法
    。 13、前記軸受合金表面が1〜10μmの深さにピーニ
    ングされて、犠牲の合金を被覆されることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載の方法。 14、前記くぼみが適当なフレール装置でのピーニング
    によつて作られることを特徴とする特許請求の範囲第3
    項に記載の方法。 15、軸受が、最初にピーニングまたはエンポツシング
    法によつてくぼみを付けた平ストリツプまたはブランク
    から作製されることを特徴とする前記特許請求の範囲の
    いずれか1項に記載の方法。
JP60292390A 1985-01-05 1985-12-26 軸受の製造方法 Expired - Fee Related JPH0819948B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8500282 1985-01-05
GB858500282A GB8500282D0 (en) 1985-01-05 1985-01-05 Bearings

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62124321A true JPS62124321A (ja) 1987-06-05
JPH0819948B2 JPH0819948B2 (ja) 1996-03-04

Family

ID=10572475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60292390A Expired - Fee Related JPH0819948B2 (ja) 1985-01-05 1985-12-26 軸受の製造方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US4718155A (ja)
EP (1) EP0187695B1 (ja)
JP (1) JPH0819948B2 (ja)
CN (1) CN1003954B (ja)
AT (1) ATE51686T1 (ja)
AU (1) AU583570B2 (ja)
BR (1) BR8506582A (ja)
CA (1) CA1291631C (ja)
DE (1) DE3670135D1 (ja)
ES (1) ES8702597A1 (ja)
FI (1) FI79748C (ja)
GB (1) GB8500282D0 (ja)
IN (1) IN166564B (ja)
YU (1) YU204885A (ja)
ZA (1) ZA8623B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62283216A (ja) * 1986-05-29 1987-12-09 Taiho Kogyo Co Ltd すべり軸受
JPH07151149A (ja) * 1994-08-22 1995-06-13 Taiho Kogyo Co Ltd すべり軸受の製造方法
WO1996027088A1 (fr) * 1995-03-01 1996-09-06 Taiho Kogyo Co., Ltd. Palier a glissement
US6491437B1 (en) 1999-09-14 2002-12-10 Daido Metal Company Ltd. Plain bearing and producing method thereof
JP2008309333A (ja) * 2007-06-13 2008-12-25 General Electric Co <Ge> 回転機械用のシール組立体
US8360645B2 (en) 2008-06-12 2013-01-29 Ihi Corporation Foil bearing

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2902419B2 (ja) * 1989-10-13 1999-06-07 大豊工業株式会社 すべり軸受
GB8929142D0 (en) * 1989-12-22 1990-02-28 Vandervell Ltd Bearings
US5570766A (en) * 1994-03-18 1996-11-05 Taiho Kogyo Co., Ltd. End bearing for one-way clutch
US5593231A (en) * 1995-01-17 1997-01-14 Dresser Industries, Inc. Hydrodynamic bearing
NL1006971C2 (nl) * 1997-09-08 1999-03-09 Skf Ind Trading & Dev Wentellager met verbeterde wenteloppervlakken.
CN100339606C (zh) * 2002-05-14 2007-09-26 株式会社捷太格特 轴承轨道部件的制造方法
US6942389B2 (en) * 2002-10-03 2005-09-13 Federal-Mogul World Wide, Inc. Engine bearing
DE10337029B4 (de) * 2003-08-12 2009-06-04 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh Schichtverbundwerkstoff, Herstellung und Verwendung
DE10337030B4 (de) * 2003-08-12 2007-04-05 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh & Co. Kg Schichtverbundwerkstoff, Herstellung und Verwendung
US7229699B2 (en) * 2004-12-07 2007-06-12 Federal-Mogul Worldwide, Inc. Bearing having embedded hard particle layer and overlay and method of manufacture
CN101225856B (zh) * 2008-01-22 2010-12-08 重庆跃进机械厂有限公司 大功率低速柴油机高碳钢推力滑动轴承的制造工艺
AT512442B1 (de) * 2012-01-25 2013-10-15 Miba Gleitlager Gmbh Verfahren zur herstellung eines gleitlagers
DE102013109025A1 (de) * 2013-08-21 2015-02-26 Mag Ias Gmbh Gleitfläche
WO2018187787A1 (en) * 2017-04-06 2018-10-11 Waukesha Bearings Coporation Improved efficiency journal bearing
CN107035950B (zh) * 2017-05-31 2018-09-11 青岛理工大学 一种自集油增强型滚道表面及其制备方法
US11466728B2 (en) 2018-03-21 2022-10-11 Tenneco Inc. Bearing and method of manufacturing permitting high temperature heat treatment
WO2020220192A1 (en) * 2019-04-29 2020-11-05 Schaeffler Technologies AG & Co. KG An aluminum alloy cage and a processing method of the aluminum alloy cage
CN110877283A (zh) * 2019-10-10 2020-03-13 昆山金百辰金属科技有限公司 一种轮毂抛光工艺

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48100541A (ja) * 1972-04-08 1973-12-19
JPS5230656A (en) * 1975-09-02 1977-03-08 Otani Akira Drafting method for grain drying

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1753435A (en) * 1928-01-09 1930-04-08 Cleveland Graphite Bronze Co Method of making lined bearings
US2241789A (en) * 1938-05-27 1941-05-13 Int Nickel Co Bearings and method of producing the same
US2329483A (en) * 1938-05-27 1943-09-14 Int Nickel Co Bearing
GB627421A (en) * 1946-04-19 1949-08-09 Mallory Metallurg Prod Ltd Improvements in and relating to bearings or bearing blanks and bearing liners and tothe manufacture thereof
US2648580A (en) * 1947-11-26 1953-08-11 Gen Motors Corp Aluminum base bearing
GB683404A (en) * 1950-01-09 1952-11-26 Napier & Son Ltd Improvements in and relating to bearings
GB706264A (en) * 1951-08-21 1954-03-24 English Electric Co Ltd Improvements in and relating to journal bearings
US2757055A (en) * 1953-01-08 1956-07-31 Gen Motors Corp Grid bearing and method of making same
DE6929557U (de) * 1969-07-26 1972-10-05 Glyco Metall Werke Gleitlager mit inhomogener laufschicht.
AT369145B (de) * 1981-02-06 1982-12-10 Miba Gleitlager Ag Hochbelastbares gleitlager
DE3107237A1 (de) * 1981-02-26 1982-09-09 Karl Schmidt Gmbh, 7107 Neckarsulm Dreischicht-verbundgleitlager
AT385327B (de) * 1983-06-23 1988-03-25 Miba Gleitlager Ag Gleitlager
AT385822B (de) * 1984-02-27 1988-05-25 Miba Gleitlager Ag Verbundgleitlager

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48100541A (ja) * 1972-04-08 1973-12-19
JPS5230656A (en) * 1975-09-02 1977-03-08 Otani Akira Drafting method for grain drying

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62283216A (ja) * 1986-05-29 1987-12-09 Taiho Kogyo Co Ltd すべり軸受
JPH07151149A (ja) * 1994-08-22 1995-06-13 Taiho Kogyo Co Ltd すべり軸受の製造方法
WO1996027088A1 (fr) * 1995-03-01 1996-09-06 Taiho Kogyo Co., Ltd. Palier a glissement
US6491437B1 (en) 1999-09-14 2002-12-10 Daido Metal Company Ltd. Plain bearing and producing method thereof
JP2008309333A (ja) * 2007-06-13 2008-12-25 General Electric Co <Ge> 回転機械用のシール組立体
US8360645B2 (en) 2008-06-12 2013-01-29 Ihi Corporation Foil bearing

Also Published As

Publication number Publication date
AU5127485A (en) 1986-07-10
CN86100018A (zh) 1986-10-29
AU583570B2 (en) 1989-05-04
CA1291631C (en) 1991-11-05
EP0187695A3 (en) 1987-11-11
ZA8623B (en) 1986-08-27
IN166564B (ja) 1990-06-09
ES550665A0 (es) 1987-01-01
JPH0819948B2 (ja) 1996-03-04
FI79748C (fi) 1990-02-12
GB8500282D0 (en) 1985-02-13
FI860034A (fi) 1986-07-06
FI79748B (fi) 1989-10-31
DE3670135D1 (de) 1990-05-10
EP0187695A2 (en) 1986-07-16
BR8506582A (pt) 1986-09-09
ATE51686T1 (de) 1990-04-15
FI860034A0 (fi) 1986-01-03
YU204885A (en) 1988-12-31
ES8702597A1 (es) 1987-01-01
EP0187695B1 (en) 1990-04-04
US4718155A (en) 1988-01-12
CN1003954B (zh) 1989-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62124321A (ja) 軸受の製造方法
CA1253722A (en) Aluminium based bearing alloys
US5342698A (en) Slide bearing
US6431758B1 (en) Sliding-contact bearings with diamond particles
JP3026272B2 (ja) すべり軸受
JPH0243838B2 (ja)
JPS6045717B2 (ja) 内燃機関用ピストンリング
EP1085222A2 (en) Plain bearing and producing method thereof
JP2002147459A (ja) オーバレイ層を改質したすべり軸受
Pearson et al. The role of carbides in performance of high-alloy bearing steels
JPH05239690A (ja) オーバーレイを有する多層すべり軸受
JPS6041695B2 (ja) 内燃機関の軸受及びその製造方法
JP3578873B2 (ja) 摺動部材
US5195244A (en) Bearings
JP2709613B2 (ja) ピストンリング
JPS6199648A (ja) オ−バレイ用メツキ合金
JPH07259856A (ja) すべり軸受
JPH0544841A (ja) ピストンリング
JP3650061B2 (ja) 摺動部材
JPH0389077A (ja) シリンダ
JPH0379863A (ja) ピストンリング
JPH05215239A (ja) ピストンリング
JPH08269768A (ja) 摺動面構成体
JPH05215238A (ja) ピストンリング
JPH03244876A (ja) ピストンリングとシリンダの組合せ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees