JPS62124120A - ポリフエニレンオキサイド系樹脂の製法 - Google Patents

ポリフエニレンオキサイド系樹脂の製法

Info

Publication number
JPS62124120A
JPS62124120A JP26580185A JP26580185A JPS62124120A JP S62124120 A JPS62124120 A JP S62124120A JP 26580185 A JP26580185 A JP 26580185A JP 26580185 A JP26580185 A JP 26580185A JP S62124120 A JPS62124120 A JP S62124120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyphenylene oxide
resin
oxide resin
ppo
isocyanate compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26580185A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayoshi Koseki
高好 小関
Takaaki Sakamoto
坂本 高明
Munehiko Ito
宗彦 伊藤
Shuji Maeda
修二 前田
Takahiro Heiuchi
隆博 塀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP26580185A priority Critical patent/JPS62124120A/ja
Publication of JPS62124120A publication Critical patent/JPS62124120A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyethers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、ポリフェニレンオキサイド系樹脂の耐熱性
や耐薬品性などの物性を改善するための技術分野に属す
る。
〔背景技術〕
ポリフェニレンオキサイド(以下、PPOと略す)樹脂
は、優れた機械的性質、熱的性質を有する。しかし、耐
薬品性は著しく劣るという欠点を有する。用途によって
は、耐薬品性のみならず機械的性質、熱的性質の一層の
向上が望まれる。
このような要望に応える方法のひとつとして、樹脂を架
橋させることが行われる。架橋による樹脂の製法は、最
も、効果的であり、かつ確実な手段でもあるからである
。しかし、これまでPPOの物性を充分改良できるよう
な架橋法は提案されていなかった。
口発明の目的〕 この発明は、以上の事情に鑑みて、PPO樹脂の一層の
物性向上を容易に行えるPP○樹脂の改良された製法を
提供することを目的とする。
〔発明の開示〕
この発明は、上記の目的を達成するために、PPO系樹
脂ないし、その組成物を得るにあたり、PPOに対し架
橋剤としてイソシアネート系化合物を配合するとともに
、必要に応じ触媒や架橋性ポリマを配合し、架橋を行う
ものである。以下これを詳しく説明する。なお、この発
明でPPO系樹脂と言う場合、必要に応じて配合される
他の原料も含めた組成物を含む主旨である。
この発明で使用されるPPOとは、たとえば、つぎの一
般式で表されるものであり、 〔以下余白〕 その−例としては、ポリ (2,6−シメチルー1.4
−フェニレンオキサイド)が挙げられる。
このようなPPOは、たとえば、USP4059568
号明細書に開示されている方法で合成することができる
。特に限定するものではないが、たとえば、分子量(M
W)が50000、MW/M n = 4.2のポリマ
ーが使用される。
この発明において使用されるイソシアネート化合物とし
ては、特に限定されるわけではないが、たとえば、トル
イレンジイソシアネート、2,4トルイレンジイソシア
ネートの二量体、ナフチレン1.5ジイソシアネート、
0−トルイレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジ
イソシアネート、トリフェニルメタントリイソシアネー
ト、トリス−(p−イソシアネートフェニル)チオホス
ファイト、ポリメチレンポリフェニルイソシアネート、
ヘキサメチレンジイソシアネート、トリメチルへキサメ
チレンジイソシアネートなどが挙げられる。これらは単
独で使用してもよく2種以上併用してもよい。
この発明において使用される触媒としては、テトラメチ
ルブタンジアミン、1.4ジアザビシクロ(2,2,2
]オクタン、ジブチルチンジラウレート、オクトエ酸ス
ズ、N−エチルモルフォリン、トリエチルアミン、N、
N、N’ 、N’  −テトラメチル−1,3−ブタン
ジアミン、ナフテン酸コバルト、塩化第1スズ、テトラ
−n−ブチルスズ、塩化第2スズ、トリメチルスズヒド
ロキシド、ジメチル2塩化スズ、などが挙げられる。
この発明において、必要に応じて使用される架橋性ポリ
マとしては、特に限定される訳ではないが、たとえば、
1.2ポリブタジエン、1.4ポリブタジエン、スチレ
ンブタジェンコポリマ、変性1.2ポリブタジエン(マ
レイン変性、アクリル変性、エポキシ変性)、ゴム類な
どが挙げられ、放射線架橋性の特にすぐれたポリマーと
しては、たとえば、ポリエチレン、ポリ酢酸ビニル、ポ
リアクリレート、ポリブタジェン、ナイロン、ポリバラ
メチルスチレンなどが挙げられる。
以上の原料を配合する割合は、PPO、イソシアネート
化合物、触媒ならびに、架橋性ポリマーの合計量に対し
て、PPOが10%以上90%未満、イソシアネート化
合物が1%以上50%未満である。必要に応じて使用す
る触媒の量は0.001〜0.05%、架橋性ポリマー
は90%以下である。これらのうち、いずれかがこの範
囲をはずれると、均一なPPO系樹脂組成物が得られに
くくなる。
PPO系樹脂組成物は、普通、シート(厚みの厚いもの
やフィルム等の厚みの薄いものも含むものとする)状に
賦形にして用いる。
PPO系樹脂のシートの製法は、たとえば、前記のよう
に原料を溶剤に溶かして混合し、適宜のものに流延また
は塗布するなどして薄層にしたのち乾燥させて溶剤を除
去すること(キャスティング法)により得ることができ
る。この製法によれば、コストがかかるカレンダー法に
よらず、しかも低温でシートをつくることができるので
ある。
前記キャスティング法について詳しく述べれば、前記原
料を溶剤とともに混合して得られた混合物を、鏡面処理
した鉄板またはキャスティング用キャリアーフィルムな
どの上に、たとえば、5〜700μmの厚みに流延(ま
たは、塗布)し、充分に乾燥させて溶剤を除去すること
によりシートを得るというものである。前記キャスティ
ング用キャリアーフィルムとしては、特に限定するわけ
ではないが、ポリエチレンテレフタレート(以下、PE
Tと略ス)フィルム、ポリエチレンフィルム、ポリプロ
ピレンフィルム、ポリイミドフィルムなど前記溶剤に不
溶のものが好ましく、かつ、離型処理されているものが
好ましい。キャスティング用キャリアーフィルムに流延
(または、塗布)されたPPO樹脂組成物は、風乾およ
び/または熱風による乾燥などで溶剤を除去される。乾
燥時の設定温度は、その上限が溶剤の沸点よりも低いか
、または、キャスティング用キャリアーフィルムの耐熱
温度よりも低いこと(キャスティング用キャリアーフィ
ルム上で乾燥を行う場合)が好ましくその下限が乾燥時
間や処理性などによって決められ、たとえば、トリクロ
ロエチレンを溶剤とし、PETフィルムをキャスティン
グ用キャリアーフィルムとして用いる場合には、室温か
ら80℃までの範囲が好ましく、この範囲内で温度を高
くすれば乾燥時間の短縮が可能となる。
このようにして作製されたシートは、常温または熱をか
けて架橋を行い、耐薬品性、耐熱性などを高める。
次に、実施例および比較例について説明する。
(実施例1〜9) 2I!の脱泡装置付反応器に、第1表に示すような配合
割合で、PPOを85g、イソシアネート化合物を10
g、架橋性ポリマーとしてスチレンブタジエンブロソク
コボリマ−(S B S)を5gをそれぞれ入れ、さら
に、トリクレン(東亜合成化学工業(11製トリクロロ
エチレン)を400g加え、均一溶液になるまで充分攪
拌して混合した。
その後、脱泡を行い、得られたPPO系樹脂組成物原料
の溶液を、塗工機を用いてPETフィルム上に、厚み5
00μmに塗布した。それを5゜°Cで乾燥させた後、
生成したフィルムをPETフィルムから離型し、さらに
、120 ’cで20分間乾燥させた。乾燥後のフィル
ムの厚さは約1o。
μmであった。このフィルムを230 ”cで20分間
の条件で処理を行った。そのフィルムの物性として、ト
リクレン溶解性を難溶○溶解×で、引張強度をオートグ
ラフでそれぞれ調べ、PPO系樹脂組成物の原料配合と
ともにその結果を表1に示した。
(比較例1) 第1表に示す配合割合で、実施例と同じようにしてフィ
ルムを得た。その結果を表1に併せて示した。
第1表でみるように、PPO,SBSのみでは、耐薬品
性、引張強度及び耐熱性の面では、実施例にはほとんど
満たない。
〔発明の効果〕
この発明にかかるPPO系樹脂の製法はイソシアネート
化合物を配合することにより効果的に耐薬品性、耐熱性
の向上したPP○樹脂を得ることができるという効果が
ある。
〔以下余白〕

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリフェニレンオキサイド系樹脂に対し架橋剤と
    してイソシアネート系化合物を配合するとともに、必要
    に応じ触媒を配合した後、架橋させることを特徴とする
    ポリフェニレンオキサイド系樹脂の製法。
  2. (2)ポリフェニレンオキサイド系樹脂10〜90重量
    部に対し、架橋剤を1〜50重量部と触媒0.001〜
    0.05重量部を配合することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載のポリフェニレンオキサイド系樹脂の製
    法。
  3. (3)ポリフェニレンオキサイド系樹脂が、ポリフェニ
    レンオキサイド単独もしくは、ポリフェニレンオキサイ
    ドと、ポリスチレンおよび/またはスチレンブタジェン
    コポリマの混合物であることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項または第2項記載のポリフェニレンオキサイド
    系樹脂の製法。
  4. (4)ポリフェニレンオキサイド系樹脂がシート状に賦
    形することを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第
    3項記載のポリフェニレンオキサイド系樹脂の製法。
JP26580185A 1985-11-25 1985-11-25 ポリフエニレンオキサイド系樹脂の製法 Pending JPS62124120A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26580185A JPS62124120A (ja) 1985-11-25 1985-11-25 ポリフエニレンオキサイド系樹脂の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26580185A JPS62124120A (ja) 1985-11-25 1985-11-25 ポリフエニレンオキサイド系樹脂の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62124120A true JPS62124120A (ja) 1987-06-05

Family

ID=17422228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26580185A Pending JPS62124120A (ja) 1985-11-25 1985-11-25 ポリフエニレンオキサイド系樹脂の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62124120A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3957724A (en) Stratum having release properties and method of making
KR101253362B1 (ko) 폴리디아세틸렌 중합체 블렌드를 포함하는 감압성 접착제
DE3220865C2 (de) Haftkleber auf der Basis von hydroxylgruppenhaltigen Polymermischungen
JPH06507437A (ja) ワンパッケージポリウレタン/熱可塑性プラスチゾル組成物
JPS5878737A (ja) 硬化性被覆物及び被覆方法
US3119792A (en) Metal and metal compound catalysts for polyurethane plastics
JPS598714A (ja) 改良硬化性ポリウレタン
US6248857B1 (en) Aromatic polycarbodiimide and polycarbodiimide sheet
JPS58501123A (ja) 1,4−シクロヘキサンビス(メチルイソシアネ−ト)ベ−スの固形ブロックト架橋剤
EP0037403B1 (en) Heat activatable adhesive with improved temperature resistance
JPS62124120A (ja) ポリフエニレンオキサイド系樹脂の製法
JPS6030355B2 (ja) 剥離処理剤
TWI840642B (zh) 2液硬化型胺酯黏著劑、2液硬化型胺酯黏著劑之硬化物及胺酯黏著片
JP3765333B2 (ja) 合成皮革または人工皮革用架橋性ポリウレタン樹脂組成物
US4885331A (en) Polyester melt-adhesive compositions and methods of making and using them
JPS6017312B2 (ja) シリコ−ン樹脂組成物
JPS6247900B2 (ja)
JPH0570604A (ja) 架橋剤およびこの架橋剤を含む樹脂組成物ならびにこの架橋剤を含む樹脂組成物で成形された成形品
JPS6043602B2 (ja) 熱硬化性導電シ−ト
JPS6248988B2 (ja)
JPH0623356B2 (ja) 一液型クロロプレン系接着剤
JPS62124145A (ja) ポリフエニレンオキサイド系樹脂組成物
JPS61126125A (ja) 湿気硬化性組成物の貯蔵方法
JPS60118782A (ja) 耐熱性粘着組成物
JPS62104846A (ja) ゼオライト複合体および製造法