JPS62123324A - 焦電形赤外線検出素子 - Google Patents

焦電形赤外線検出素子

Info

Publication number
JPS62123324A
JPS62123324A JP60262509A JP26250985A JPS62123324A JP S62123324 A JPS62123324 A JP S62123324A JP 60262509 A JP60262509 A JP 60262509A JP 26250985 A JP26250985 A JP 26250985A JP S62123324 A JPS62123324 A JP S62123324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
electrode
pyroelectric
infrared detection
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60262509A
Other languages
English (en)
Inventor
Taiji Yamamoto
泰司 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60262509A priority Critical patent/JPS62123324A/ja
Publication of JPS62123324A publication Critical patent/JPS62123324A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/10Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using electric radiation detectors
    • G01J5/34Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using electric radiation detectors using capacitors, e.g. pyroelectric capacitors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は焦電効果全利用した焦電形赤外線検出素子、特
に焦電基板に形成される赤外線検出用電極の電極構造に
関するものである。
〔従来の技術〕
従来、この種の焦電形赤外線検出素子に用いられる赤外
線検出用チップは、焦電基板の表面とその裏面に金属の
平面電極を形成し、その平面電極間の焦電基板内に生じ
t焦電効果による電荷を検出している。(例えば桑野他
、’1!子通信学会研究報告CPM80−19.P13
5(1980))。
第3図はこの種の赤外線検出素子の一例を示す要部断面
図である。同図において、1はステム、2はキャップ、
3は赤外Me入射させるシリコン窓、4は赤外線検出用
チップ、5は赤外線検出用テップ4の支持台、6はFE
T、7は赤外線検出用チップ4およびFET6e接着固
定させる接着剤、8は赤外線検出用チップ4とF’ET
6とを電気的に接続させるボンディングワイヤ、9は外
部回路接続用端子である。
第4図は第3図の赤外線検出用チップ4の拡大斜視図で
ある。同図において、この赤外線検出用チップ4は、焦
電基板10の外面に表面電極11および裏面電極12f
eそれぞれ形成し、これらの両電極11 、12間の焦
電基板10内の無電効果を利用して赤外線の検出を行な
ってい友。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の焦電形赤外線検出素子に用いる赤外線検
出用チップ4は、赤外線の検出感度を高くするために両
Jrt極11.12間の距離、丁なわち焦電基板10の
厚さをある程度薄くする必要がある。上述し次文献によ
ると、焦電基板10の厚さは30〜50μmにする必要
があり、焦電基板10の特殊な研磨加工を必要とするが
、この加工は歩留りが悪(赤外線検出用チップ4のコス
)1−増大する欠点がある。また、焦電基板10の両面
に電極11.12を形成する必要があるため、1:C。
LSIのようなプレーナ構造とは異なり、量産性に乏し
い欠点もある。さらには、性能の上で重要視される検出
感度およびs / N比がいずれも焦電基板1Gの厚さ
で制限全うける欠点がある。
〔問題点を解決する九めの手段〕
本発明による赤外線検出用チップは焦電基板の表面に交
差指状に検出用電極を形成し次ものである。
〔作 用〕 焦電基板の表面に交差指状に検出用電極全形成するので
、電極の形成が容易となるとともに、焦電基板の表面に
生じ比電荷を検出することができる。
〔実施例〕
以下、図面を用いて本発明の実施例全詳細に説明する。
第1図は本発明による焦電形赤外線検出素子の一実施例
金示す要部断面図であり、前述の図と同一部分は同一符
号を付しである。同図において、ステム1上には、焦電
基板10の表面に一対の交差指状電極全形成した赤外線
検出用チップ4′が接着剤Tによシ接着され、固定配置
されている。
この赤外線検出用チップ4′は、第2図に拡大斜視図で
示すように焦電基板10の表面に金属膜からなる交差指
状電極13が形成されている。この交差指状電極13は
互いに対向する一対の電極端子13a、13b間にその
電極指13eが交互に交差して形成されている。
このような構成において、外部からシリコン窓3を通り
入射した赤外線は、赤外線検出用チップ4′の表面に形
成された交差指状電極13に照射される。そして、この
交差指状電極13は一対の電極端子13a、13b間に
、互いに異なる電極指13cが交互に交差して形成され
ているので、これらの電極指13c間で焦電基板10の
焦電効果によりその表面付近で生じた電荷を検出する。
このような構成によれば、赤外線検出用チップ4′は焦
電基板100表面に交差指状電極13全形成して構成さ
れるので、その赤外線検出用チップ4′はプレーナ構造
となり、IC,LSIと同様のフォトリングラフィ技術
によシ大量生産に適し九プロセスで生産することができ
る。また、交差指状電極13で検出される電荷は焦電基
板10の表面付近であるため、赤外線に対する応答時間
が極めて速く、かつ高感度の検出出力が得られるなどの
電気的性能を向上させることができる。さらに交差指状
電極13が焦電基板10の表面に形成されるため、この
焦電基板1Gの厚さが性能にほとんど関係なく、従来の
ように基板研磨による歩留り低下、コスト増大等の問題
もなくなるとともに、従来焦電基板10が薄板の九めに
支持に必要であった支持台5が不要となる。ま友、赤外
線検出用チップ4′の電気的性能は、従来のように焦電
基板10の厚さではなく、交差指状電極13を構成する
電極端子13a 、 13b間の電極指13Cの交差幅
および対数で決定されるので、設計における自由度が同
上できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、赤外線検出用チッ
プは焦電基板の表面に交差指状電極全形成して構成し几
ことにより、量産性に富みかつ高性能の焦電形赤外線検
出素子が実現できるという極めて優れた効果が得られる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による焦電形赤外線検出素子の一実施例
金示す要部断面図、第2図は赤外線検出用チップを示す
要部拡大斜視図、第3図は従来の焦電形赤外線検出素子
を示す要部断面図、第4図は従来の赤外線検出用チップ
を示す要部拡大斜視図である。 1・・・・ステム、2・・・・キャップ、3・・・・シ
リコン窓、4′・・・・赤外線検出用チップ、6・・・
・FET、7・・・拳接着剤、8・・・・ボンディング
ワイヤ、9・・・・外部回路接続用端子、10・・・・
焦電基板、13・φ・・交差指状電極、13a、13b
・・・畳電極端子、13C・・・・電極指。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 焦電基板上に赤外線検出電極が形成された赤外線検出用
    チツプを少なくとも具備してなる焦電形赤外線検出素子
    において、前記赤外線検出電極を焦電基板の表面に交差
    指状に形成したことを特徴とする焦電形赤外線検出素子
JP60262509A 1985-11-25 1985-11-25 焦電形赤外線検出素子 Pending JPS62123324A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60262509A JPS62123324A (ja) 1985-11-25 1985-11-25 焦電形赤外線検出素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60262509A JPS62123324A (ja) 1985-11-25 1985-11-25 焦電形赤外線検出素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62123324A true JPS62123324A (ja) 1987-06-04

Family

ID=17376786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60262509A Pending JPS62123324A (ja) 1985-11-25 1985-11-25 焦電形赤外線検出素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62123324A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0227531U (ja) * 1988-08-12 1990-02-22
US6049080A (en) * 1996-10-30 2000-04-11 Murata Manufacturing Co., Ltd. Pyroelectric infrared sensor device
US6121615A (en) * 1996-09-06 2000-09-19 Murata Manufacturing Co., Ltd. Infrared radiation sensitive device
CN116846488A (zh) * 2023-08-29 2023-10-03 深圳市美矽微半导体有限公司 一种红外发射芯片的性能综合测试方法及系统

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0227531U (ja) * 1988-08-12 1990-02-22
US6121615A (en) * 1996-09-06 2000-09-19 Murata Manufacturing Co., Ltd. Infrared radiation sensitive device
US6049080A (en) * 1996-10-30 2000-04-11 Murata Manufacturing Co., Ltd. Pyroelectric infrared sensor device
CN116846488A (zh) * 2023-08-29 2023-10-03 深圳市美矽微半导体有限公司 一种红外发射芯片的性能综合测试方法及系统
CN116846488B (zh) * 2023-08-29 2023-11-14 深圳市美矽微半导体有限公司 一种红外发射芯片的性能综合测试方法及系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3204130B2 (ja) 焦電型赤外線センサ素子
US5055838A (en) Silicon tactile imaging array and method of making same
US4110616A (en) Pyroelectric detectors
US6876093B2 (en) Capacitance type dynamic quantity sensor device
JPS62123324A (ja) 焦電形赤外線検出素子
JPH07183543A (ja) 加速度センサ
JP3152005B2 (ja) 半導体式加速度センサの製造方法
JPS6243160A (ja) 電極構造
JPH0196548A (ja) センサ素子
JPH049560Y2 (ja)
JPS63119587A (ja) 集積型アモルフアスシリコン太陽電池
JPS6140929B2 (ja)
JPS59189619A (ja) 焦電素子
JPS5956774A (ja) 粒子線等の入射位置検出用半導体装置
JPH04342177A (ja) サーモパイル
JPH07151781A (ja) 加速度センサ
JPH08285884A (ja) 半導体容量式加速度センサ
JPS6047541B2 (ja) 赤外線検出器
JPS5937448B2 (ja) 室温動作形赤外線検知器
JPS63273024A (ja) 非接触型半導体温度センサ
JP3035368B2 (ja) ガスセンサの製造方式
JPH0156367B2 (ja)
JPH03134570A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS61168224A (ja) 金属配線層
JPH09214280A (ja) 弾性表面波素子