JPS62120549A - マイクロプロセツサデバツグ装置 - Google Patents

マイクロプロセツサデバツグ装置

Info

Publication number
JPS62120549A
JPS62120549A JP60260875A JP26087585A JPS62120549A JP S62120549 A JPS62120549 A JP S62120549A JP 60260875 A JP60260875 A JP 60260875A JP 26087585 A JP26087585 A JP 26087585A JP S62120549 A JPS62120549 A JP S62120549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
symbol
bus
debug
symbolic
debugging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60260875A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotaka Uchida
内田 博隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP60260875A priority Critical patent/JPS62120549A/ja
Publication of JPS62120549A publication Critical patent/JPS62120549A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) ゛ 本発明はマイクロプロセッサデバッグ装置に関し、
詳しくはこの装置に備えられたシンボリックデバッグ機
能におけるシンボル形式のサポート対像を拡充する手法
の改善に関するものである。
(従来の技術) 従来よりマイクロプロセッサデバッグIIはよく知られ
ている。そして、その装置においてソフトウェア上許さ
れるシンボルには制約があり、デバッグ実行時には使用
シンボルが許されているもあであるかどうかもチェック
されるようになっている。
このようなシンボリックデバッグにおいては、1つのシ
ンボル形式ごとに1つのプログラムが用意されいて、ユ
ーザはユーザ自身が使用するシンボル形式に適合するプ
ログラムを選択して使用する。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、用意できるシンボル形式サポートプログ
ラムの数には限度があり、韓べてのユーザが希望するシ
ンボル形式サポートプログラムは完備できず、少数のユ
ーザはシンボリックデバッグの恩恵を受けることができ
なかった。どうしてもシンボリックデバッグを行わせた
い場合には、シンボル形式をユーザ自身がデバッグツー
ルのサポートしているシンボル形式に変換する必要があ
った。
本発明の目的は、この様な点に鑑み、ソフトウエアデパ
ツギングツールのシンボリックデバッガ機能において、
そのシンボル形式が限定されることなくユーザが任意に
設定でき、実買上あらゆるシンボル形式をサポートする
ことのできるマイクロプロセッサデバッグ装置を提供す
ることにある。
(問題点を解決するための手段) このような目的を達成するために、本発明では、ターゲ
ットシステムのマイクロプロセッサの動作をチェ、ツク
し、ソフトウェアデバッギングを行うことができると共
に、シンボリックデバッグ機能を右したマイクロプロセ
ッサデバッグ装置において、シンボリックデバッグにお
けるサポート対傘シンボルの形式を任意に設定する手段
と、設定されたシンボル形式に従ってシンボル情報を捜
し出す手段を具備したことを特徴とする。
(実施例) 以下図面を用いて本発明の詳細な説明する。第1図は本
発明に係るマイクロプロセッサデバッグ装置の一実施例
を示す要部構成図である。図において、MPAは本発明
に係るマイクロプロセッサデバッグ装置、TSはターゲ
ットシステム、81〜B4はバスである。
MPAにおいて、△CPUはプロセッサ、CRTは表示
器として用いるブラウン管、CRTCははCRTを制御
するCRTコントローラ、KBDは情報を入力するキー
ボード、KrFはK B D用のインタフエース、RO
Mはプログラム、定数等の固定情報が格納されるメモリ
(通常リードオンリーメモリが使用される) 、RAM
は演算データ等の可変データが一時記憶されるメモリ(
通常ランダムアクセスメモリが使用される) 、BCT
Lはバスをflil+御するバス制御回路、BDMYは
双方向メモリ、△ROMはディバッグ作業用のモニタプ
ログラム(以下アクティブプログラムという)が格納さ
れているメモリ(通常リードオンリーメモリが使用され
る)、BMPXはバスマルチプレクサ、FDDはフロッ
ピーディスクドライバ、FDCはフロッピーディスクコ
ントローラ、RIFはR8232C方式で通信するため
のインタフェースである。
一方ターゲットシステムTSにおいて、TCPUはプロ
セッサ、PCAはプログラムコードエリア、DTAはデ
ータエリアである。
バスB1はプロセッサTCPUとバスマルチプレクサB
MPXとを接続し、バスB2はバスマルチプレクサBM
PXとプログラムコードエリアPCA及びデータエリア
D T Aとを接続する。
バスB3は、バスマルチプレクサBMPX、バス制御回
路BCTL、、双方向メモリBDMY、メモリAROM
とをそれぞれ接続する。
バスB4は、プロセッ’JACPU、バス制御回路、双
方向メモリBDMY、CRTコントローラCRTC,K
BDインタフェースKIF、メモリROM、メモリRA
M、フロッピーディスクコントローラFDC,インタフ
ェースPIFをそれぞれ接続する。
バス制御回路BCTLからはバスマルチプレクサBMP
Xに制御信号C1が送られ、またプロセッサACPUに
対してアクティブ動作終了割込INTが送られる。
このような構成における動作を次に説明する。
1)シンボルダウンロード シンボリックデバッグに用いるシンボルテーブル(アセ
ンブラあるいはリンカ等が出力する例えばASCII形
式のシンボルテーブル)は、デバツギングツールの外部
からデバツギングツール内へ何らかの手段で送られる。
例えばR5232方式等の通信によりホストコンピュー
タ(図示せず)からインタフェースPIFを介して、あ
るいはフロッピーディスクを介して入力され、メモリR
AMに格納される。この時のシンボルテーブルの格納先
はRAMに限らずフOツビーデイスクでもよい。
2)シンボル検索 前記1)において用意されたシンボルテーブル内のシン
ボル情報を第2図に示すよ・うな手順で抽出する。以下
にその手順について更に詳しく述べる。
■初期化 検索対象のシンボル群を指定する。実際には、ファイル
名をキーボードKBDから入力する。このファイル名は
RAMに記憶されると共にCRTに表示される。
■シンボル形情報の設定 、 キーボードより、シンボルテーブルの形式を数値等
で入力する。すなわち、1行当たりのシンボル数、アド
レス桁数、アドレス、シンボルの開始位置等のデータを
入力する。この入力データはメモリRAMに格納される
なお、これら一連の動作はメモリROMに入っているプ
ログラムをプロセッサACPUが実行することで実現す
るようにしてもよい。
3)検索 シンボルに関する情報を抽出する必要が生じた場合、す
なわち例えばシンボルを用いてブレークポイントを設定
する時等の場合、メモリROMに書かれたプログラムは
前記1)項、2)項で設定され、メモリRAM内に格納
されたシンボル検索情報に従い、目的の情報を抽出する
第3図は汎用シンボルサーチで対応可能な例について示
したものである。この場合例えば次のような制約がある
1、シンボル長は最大32文字。
2、数値はON9で始まる必殻はない。0〜Fでもよい
3、数値はセグメン1−:オフセット形式でもよい。
4、スペースの個数は問わない。
5、各行の先頭には固定長の文字(スペースを含む)を
許す。
6.1行のシンボル、数値の相は最大4組まで。
また、汎用シンボルサーチを使用するに当たり、まず次
のような古式で設定を行う。これは、サーチ対象ファイ
ル内のシンボル形式を定めるものである。
> S Y M B OL  U D S I  D 
T : d o ”” d I まただし、 do−d、□はいずれもバイトデータであり、dO:1
切り出しブロック当たりのシンボル/数値の組数 d、:第1絹目のシンボルの先頭位置 d2 :第2粗目のシンボルの先頭位置d3:第3組目
のシンボルの先頭位置 d4 :第4粗目のシンボルの先頭位置d5:乃はリニ
アアドレス  1はベース:オフセット形式アドレス de:6cHで固定 d7:d!11=oの場合・・・ある組の中でのリニア
アドレスの先頭位置 d5−1の場合・・・ある絹の中でのベースアドレスの
先頭位置 da:d5=めのl場合・・・φ固定 d5−1の場合・・・ある組の中でのオフセットアドレ
スの先頭位 置 de :ある相の中でのシンボルの先頭位置d、o :
d、−〇の場合・・・アドレス桁数d5=1の場合・・
・ベースアドレス桁数d、+:d5−めの場合・・・ヴ
固定 d5−1の場合・・・オフセットアドレス桁数 d+2:1φH固定 次に、水平TABにより、アドレス、数値の組を切り出
すか杏かの指定は次のような書式により行う。
>SYMBOL     トITB     DEI−
ONFF ここに、ONは水平TABによる切り出しを行うことを
意味し、OFFは水平TABによる切り出しを行わない
ことを意味する。
次にシンボルサーチ動作について述べる。シンボルファ
イルか、ら1ブロツクずつ切り出してシンボル検索を行
う。ブロックとは1回のシンボル比較動作の対象となる
単位であり、第4図に示すようにブロックはキャリッジ
リターン、ラインフィード又は水平タブのいずれかの条
件を検出するごとに切り出される。このようにして切り
出された各ブロックについて、第5図に示すよ°うな対
応で、サーチ定数が決定される。
なお、シンボル形状の指定は手動によりユーザが行うよ
うにしているが、この操作を自動化することもできる。
すなわら、予めシンボルテーブル供出側(例えばホスト
コンピュータ)と形状指示データ形式を決めておき、シ
ンボルテーブルの中にこの情報を埋め込むことにより、
シンボル検索時に自動的に検索のための初期化を実行す
ることができる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、次のような効果
がある。
■ユーザがシンボル検索処理時に、シンボルテーブルの
形状をデバッギングツールに対し、設定できることによ
り、今までサポートされていなかったシンボルテーブル
も、テーブル情報を入力することで、シンボルの変換等
の作業を要することなく直接にシンボリックデバッグを
行うことができる。
■テーブル形式が一致しないためシンボリックデバッグ
機能が使えなかったユーザにもシンボリックデバッグが
行え、ユーザのデバッグ効率の向上に寄与することがで
きる。
■また、メーカの立場から、各種のシンボルテーブルサ
ポート用のプログラムを何本も用意することなく、本発
明のプログラムのみによりシンボリックデバッグ機能を
ユーザに提供することができる。従って、デパツギング
ツール側のプログラムメモリの削減及びソフトウェアの
管理の簡素化が図られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るマイクロプロセッサデバッグ装置
の一実施例を示す要部構成図、第2図はシンボル検索の
流れ図、第3図はシンボル形式の例を示す図、第4図は
シンボルブロックについての説明図、第5図は切り出さ
れたブロックにおけるサーチ定数の対応関係を説明する
ための図である。 MPA・・・マイクロプロセッサデバッグ装置、TS・
・・ターゲットシステム、81〜B4・・・バス、AC
P (J・・・プロセッサ、CRT・・・ブラウンff
、CRTC・・・CRTコントローラ、KBD・・・キ
ーボード、KIF・・・KBD用イフィンタフエースO
M、RAM・・・メモリ、BCTL・・・バス制御回路
、BDMY・・・双方向メモリ、△ROM・・・メモリ
、BMPX・・・パスマルヂプレクサ、FDD・・・フ
ロッピーディス、クドライバ、FCC・・・フロッピー
ディスクコントローラ、PIF・・・インタフェース、
TCPU・・・プロセッサ、PCA・・・プログラムコ
ードエリア、DTA・・・データエリア。 第1図 第4図 第5図 (h −2d4− cpdB −+d/2− /bdt
 −ψ   dr−cpdq−6 dz−21d6−12    dto−4ds −’P
     dy−φ   dII−ψdφ−/  d4
−φ −ds −24ttt2− /6d、−2dr−
1dII −φ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ターゲットシステムのマイクロプロセッサの動作をチェ
    ックし、ソフトウェアデバッギングを行うことができる
    と共に、シンボリックデバッグ機能を有したマイクロプ
    ロセッサデバッグ装置において、シンボリックデバッグ
    におけるサポート対象シンボルの形式を任意に設定する
    手段と、設定されたシンボル形式に従ってシンボル情報
    を捜し出す手段を具備したことを特徴とするマイクロプ
    ロセッサデバッグ装置。
JP60260875A 1985-11-20 1985-11-20 マイクロプロセツサデバツグ装置 Pending JPS62120549A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60260875A JPS62120549A (ja) 1985-11-20 1985-11-20 マイクロプロセツサデバツグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60260875A JPS62120549A (ja) 1985-11-20 1985-11-20 マイクロプロセツサデバツグ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62120549A true JPS62120549A (ja) 1987-06-01

Family

ID=17353963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60260875A Pending JPS62120549A (ja) 1985-11-20 1985-11-20 マイクロプロセツサデバツグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62120549A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06250881A (ja) * 1993-02-22 1994-09-09 Nec Corp シンボリックデバッグ方式

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5894041A (ja) * 1981-11-30 1983-06-04 Nec Corp 高級言語のデバツク支援装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5894041A (ja) * 1981-11-30 1983-06-04 Nec Corp 高級言語のデバツク支援装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06250881A (ja) * 1993-02-22 1994-09-09 Nec Corp シンボリックデバッグ方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0408132B1 (en) A system for processing data organized in files and a control module for use therein
JPS62120549A (ja) マイクロプロセツサデバツグ装置
US20210141363A1 (en) Numerical control device
US6810433B1 (en) Peripheral device for programmable controller
JP2900071B2 (ja) プログラマブルコントローラのプログラミング装置
JPH0478938A (ja) コンピュータ運用支援システム
JP3303304B2 (ja) 計算機システム構成変更方式
JP3190172B2 (ja) 数値制御装置
JPH03273346A (ja) シンボリックデバッガによる動的呼出し関係解析方式
JP3813305B2 (ja) 文書作成装置およびそれを実現するプログラムが記録された記憶媒体
JPH036527B2 (ja)
JPH07175907A (ja) カットデータ情報管理装置
JPH0460807A (ja) プログラマブルコントローラのプログラミング装置
JPH0916218A (ja) プログラマブルコントローラのプログラミング装置およびそのシーケンスプログラム作成方法
JPWO2020121510A1 (ja) 表示支援プログラム、同プログラムを記憶したコンピュータ可読記憶媒体、表示支援方法及び表示支援装置
JPH0443406A (ja) Nc言語で作成されたプログラムの自然言語化表示方法およびその装置
JPH02278415A (ja) 情報処理装置の入力装置
JPH10333724A (ja) Ncデータ作成装置
Debugger User's Guide
JPS6225329A (ja) 制御プログラム生成制御方式
JPH06314243A (ja) データ交換方法
JPS5979352A (ja) 制御装置
JPH02197964A (ja) 作画装置
JPS6376344A (ja) 集積回路試験装置
JPH05282114A (ja) 表示制御装置