JPS6212044B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6212044B2
JPS6212044B2 JP54117506A JP11750679A JPS6212044B2 JP S6212044 B2 JPS6212044 B2 JP S6212044B2 JP 54117506 A JP54117506 A JP 54117506A JP 11750679 A JP11750679 A JP 11750679A JP S6212044 B2 JPS6212044 B2 JP S6212044B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
water temperature
internal
intake
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54117506A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5643014A (en
Inventor
Masao Sakurai
Yozo Inoe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP11750679A priority Critical patent/JPS5643014A/ja
Priority to EP80105434A priority patent/EP0025592B1/en
Priority to DE8080105434T priority patent/DE3065296D1/de
Priority to US06/186,269 priority patent/US4378087A/en
Publication of JPS5643014A publication Critical patent/JPS5643014A/ja
Publication of JPS6212044B2 publication Critical patent/JPS6212044B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00821Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
    • B60H1/00835Damper doors, e.g. position control
    • B60H1/00842Damper doors, e.g. position control the system comprising a plurality of damper doors; Air distribution between several outlets
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/1917Control of temperature characterised by the use of electric means using digital means
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/20Control of temperature characterised by the use of electric means with sensing elements having variation of electric or magnetic properties with change of temperature

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車などの車両に備えたカーエアコ
ンにおける内気循環、外気導入を制御する内外気
取入制御方法および装置に関するものである。
従来この種のものとしては、車室内空気の状態
に基づいて外気導入に切替えるか否かを制御する
もの、或は車外の空気の汚れに基づいて内気循環
に切替えるか否かを制御するものなどの単純な判
定により切替制御するものがある。
そして、自動車のエンジンの暖機運転時に車両
の各種条件を検出し、内気循環、外気導入を適切
に制御するものがなく、カーエアコンによる快適
な車室内空調の障害になつていた。
本発明は上記の問題点に鑑みたもので、エンジ
ンの冷却水温が低くかつ空調状態が暖房領域にな
つているときに内気循環に制御することによつ
て、冷却水温と空調状態の両情報に基づき車両の
暖機運転時の内外気取入をオールシーズンにわた
つて適切に制御することができる内外気取入制御
方法を提供することを第1の目的とし、さらに上
記の制御方法を自動的に適切に実施する装置を提
供することを第2の目的とするものである。
以下本発明を図に示す実施例について説明す
る。第1図はその一実施例を示す全体構成図であ
る。
この第1図において、1は自動車に設置したカ
ーエアコンの通風ダクトで、内気取入口1aから
車内空気を取入れて循環させ、また外気取入口1
bから車外の空気を導入している。2は内外気切
替ダンパで、内気取入口1aおよび外気取入口1
bを選択的に切替開口させて内気循環と外気導入
を切替えるものである。そして、この通風ダクト
1内には送風のためのブロワ1cと、このブロワ
1cによる送風空気を冷却するエバポレータ1d
と、エンジンの冷却水を導いて送風空気を加熱す
るヒータコア1eと、この加熱および冷却の割合
を調整するエアミツクスダンパ1fなどを備え、
その冷風および暖風の混合にて温度調整して車室
3内の空調を制御している。
4は車室3内の温度を検出して室温信号を発生
する室温センサ、5はエアミツクスダンパ1fの
開度を検出して開度信号を発生する検出手段をな
す開度センサで、エアミツクスダンパ1fに連動
するポテンシヨメータにて構成している。6は外
気の温度を検出して外気温信号を発生する外気温
センサ、7は乗員が希望温度をマニユアル操作に
て定める温度設定器、8はエンジンの冷却水温を
検出して水温信号を発生する水温センサ、9は乗
員が強制的に内気循環を指示操作する内気スイツ
チである。10はアロナグ信号をデイジタル信号
に変換するA/D変換器で、室温センサ4よりの
室温信号、開度センサ5よりの開度信号、外気温
センサ6よりの外気温信号、温度設定器7よりの
設定信号、水温センサ8よりの水温信号を順次デ
イジタル信号に変換するものである。
11は予め定めた内外気制御プログラムを含む
制御プログラムに従つてソフトウエアのデイジタ
ル演算処理を実行するシングルチツプのマイクロ
コンピユータで、数メガヘルツ(MHz)の水晶
振動子12を接続するとともに安定化電源回路
(図示せず)よりの5Vの安定化電圧の供給を受け
て作動状態になるものである。そして、このマイ
クロコンピユータ11はステツプ単位の演算手順
を定めた制御プログラムを記憶している読出専用
メモリ(ROM)と、このROMの制御プログラム
順次読出してそれに対応する演算処理を実行する
中央処理部(CPU)と、このCPUの演算処理に
関連する各種データを一時記憶するとともにその
データのCPUによる読出しが可能なメモリ
(RAM)と、水晶振動子12を伴つて上記各種演
算のための基準クロツクパルスを発生するクロツ
ク発生部と、各種信号の入出力を調整する入出力
回路部とを主要部に構成した1チツプの大規模集
積回路(LSI)製のものである。このマイクロコ
ンピユータ11の演算処理によつて室温センサ
4、開度センサ5、外気温センサ6、温度設定器
7、水温センサ8よりA/D変換器10を通して
変換されたデイジタル信号を入力するとともに、
内気スイツチ9よりの内気信号を受けて温度調節
のための温調指令信号、内気循環或は外気導入を
選択する内、外気指令信号を発生している。
13は開度調整アクチエータで、マイクロコン
ピユータ11よりの温調指令信号を受けてエアミ
ツクスダンパ1fの開度を調整するものであり、
駆動回路と負圧にて作動するパワーサーボより構
成している。14は切替アクチエータで、マイク
ロコンピユータ11より内気指令信号或は外気指
令信号をラツチして内外気切替ダンパ2を切替制
御することにより、内気循環、外気導入を選択す
るものであり、外気導入状態を第1図に実線にて
示し、内気循環時には内外気切替ダンパ2を破線
側に切替えている。15は表示器で、マイクロコ
ンピユータ11よりの内気、外気指令信号をラツ
チして内気循環、外気導入のいずれかの状態にな
つているかを表示するものである。
そして、マイクロコンピユータ11にて制御手
段を構成しており、また内外気切替ダンパ2およ
び切替アクチエータ14にて取入選択手段を構成
している。
次に、上記構成においてその作動を第2図、第
3図の演算流れ図とともに説明する。
第2図は制御プログラムによるマイクロコンピ
ユータ11の全体の演算処理を示す演算流れ図、
第3図はその要部の内外気制御プログラムとなる
内外気制御ルーチンの詳細な演算処理を示す演算
流れ図である。
今、この装置を備えた自動車において、その運
転開始によりマイクロコンピユータ11に安定化
電源回路より安定化電圧の供給を受けて作動状態
となり、数百ミリ秒(msec)程度の周期にて制
御プログラムの演算処理を実行する。
すなわち、第2図の室温制御ルーチン100に
到来すると、室温センサ4よりの室温信号および
温度設定器7よりの設定信号による計算に加え
て、外気温センサ6よりの外気温信号および開度
センサ5よりの開度信号による補正計算を行な
い、開度指令信号を開度調整アクチエータ13に
加えてエアミツクスダンパ1fの開度θを調整
し、車室3内の温度を温度設定器7に定めた希望
温度に一致させる制御を行なう。このとき、エア
ミツクスダンパ1fの開度θはθ=0がヒータコ
ア1eへの通風量を零とする最大冷房位置にな
り、θ=100が最大暖房位置に対応している。こ
の室温制御ルーチン100に続く内外気制御ルーチ
ン200では開度センサ5よりの開度信号、水温
センサ8よりの水温信号、内気スイツチ9よりの
内気信号の各情報に基づいて内気指令信号或は外
気指令信号を切替アクチエータ14および表示器
15に加え、内外気切替ダンパ2を切替制御する
とともにその状態を表示器15に表示する。これ
に続いて各種制御ルーチン300に進み、ブロワ
1cの速度制御、車室3内への吸出口の切替制
御、コンプレツサ制御などの他の制御のための演
算処理を実行する。
以後、所定周期で室温制御ルーチン100、内
外気制御ルーチン200、各種制御ルーチン30
0の演算を繰返す。
このとき、自動車の運転開始時であり、そのエ
ンジンの冷却水温が低いため、内外気制御ルーチ
ン200にて第3図の内気スイツチ判定ステツプ
201から開度入力ステツプ202、水温入力ス
テツプ203に進んで開度センサ5よりの開度信
号および水温センサ8よりの水温信号を入力記憶
し、その水温Twが60℃より高いか否かを判定す
る第1水温判定ステツプ204を通り、水温Tw
が40℃より高いか否かを判定する第2水温判定ス
テツプ207に進み、その判定がノー(NO)に
なつて内気指令ステツプ209に進んで内気指令
信号を切替アクチエータ14および表示器15に
加え、これにより1回の内外気制御ルーチン20
0の演算を終えて各種制御ルーチン300に進
む。これにより、切替アクチエータ14はその内
気指令信号をラツチし、内外気切替ダンパ2を第
1図の破線に示す位置に定め、内気循環による空
調制御を開始する。以後、しばらくの間は上記と
同様に、内外気制御ルーチン200において内気
スイツチ判定ステツプ201、開度入力ステツプ
202、水温入力ステツプ203、第1水温判定
ステツプ204、第2水温判定ステツプ207、
内気指令ステツプ209に進む演算を繰返し、内
外気切替ダンパ2を内気側に保持して内気循環状
態を維持し、運転開始時の効率の良い空調制御を
行なう。
その後、エンジンの冷却水温Twが徐々に上昇
して40℃に達すると、内外気制御ルーチン200
における第2水温判定ステツプ207に到来した
ときその判定がNOからイエス(YES)に反転
し、暖房領域判定ステツプ208に進む。この暖
房領域判定ステツプ208ではエアミツクスダン
パ1fの開度θが60%より大きくなつているか否
かを判定する。この際、気温の比較的低い朝など
ではエアミツクスダンパ1fの開度θが60%より
大きくなるため、暖房領域判定ステツプ208の
判定がYESになり、内気指令ステツプ209に
進んで内気指令信号を発生することになり、以後
同様の演算を繰返し、内外気切替ダンパ2を内気
側に保持して内気循環による効率的な空調制御を
持続する。
さらに、エンジンの冷却水温Twが上昇して60
℃に達すると、内外気制御ルーチン200におけ
る第1水温判定ステツプ204に到来したときそ
の判定がNOからYESに反転し、最大冷房判定ス
テツプ205に進む。この最大冷房判定ステツプ
205ではエアミツクスダンパ1fの開度θが零
(θ=0)になつているか否かを判定するが、そ
の判定がNOになり、外気指令ステツプ206に
進んで外気指令信号を切替アクチエータ14およ
び表示器15に加え、以後同様の演算を繰返し、
内外気切替ダンパ2を外気側に切替えて新鮮な空
気を取入れる外気導入による空調制御を行なうと
ともに、表示器15に外気導入になつていること
を表示する。
この外気導入による空調制御状態において、周
囲温度の上昇などによりエアミツクスダンパ1f
の開度θがθ=0となる。最大冷房状態になる
と、内外気制御ルーチン200における最大冷房
判定ステツプ205に到来したときその判定が
NOからYESに反転し、内気指令ステツプ209
に進んで内気指令信号を切替アクチエータ14お
よび表示器15に加え、内外気切替ダンパ2を内
気循環に切替え、最大冷房時の冷却能力の外気導
入による低下を防止して効率的な空調制御を行な
う。その後、エアミツクスダンパ2の開度θが最
大冷房位置より離れて大きくなると、最大冷房判
定ステツプ205における判定が再びNOにな
り、外気指令ステツプ206に進んで外気指令信
号を発生し、外気導入による空調状態に復帰す
る。
次に、夏などの周囲温度が高い時における運転
開始時には、まず内外気制御ルーチン200にお
いて内気スイツチ判定ステツプ201、開度入力
ステツプ202、水温入力ステツプ203、第1
水温判定ステツプ204、第2水温判定ステツプ
207を通つて内気指令ステツプ209に進む演
算を繰返して内気循環に制御している。そして、
エンジンの冷却水温Twが40℃に達したときに
は、第2水温判定ステツプ207の判定がYES
になり、暖房領域判定ステツプ208から最大冷
房判定ステツプ205を通り、内気指令ステツプ
209に進む演算を繰返して内気循環による空調
制御を持続する。
これにより、室温が低下してエアミツクスダン
パ1fが最大冷房位置から離れ、その開度θが大
きくなると、最大冷房判定ステツプ205に到来
したときその判定がYESからNOに反転し、外気
指令ステツプ206に進む演算を繰返して外気導
入による空調制御に切替わり、新鮮な空気を取入
れることができる。
その後、冷却水温Twが60℃に達したときに
は、第1水温判定ステツプ204の判定がNOか
らYESに反転し、最大冷房判定ステツプ205
を通つて外気指令ステツプ206に進む演算を繰
返し、外気導入による空調制御を維持する。
以後、この自動車の運転中において、最大冷房
判定ステツプ205の判定がYESになる限られ
た期間のみ内気指令ステツプ209に進む演算に
より内気循環に切替え、その他の通常時には外気
指令ステツプ206に進む演算により外気導入に
切替制御する。
その後、乗員が内気スイツチ9をマニユアル操
作にて投入すると、内外気制御ルーチン200に
おいて内気スイツチ判定ステツプ201の判定が
YESになり、直接に内気指令ステツプ209に
進んで内気指令信号を切替アクチエータ14およ
び表示器15に加えるため、内外気切替ダンパ2
が第1図の実線に示す位置に切替制御されて内気
循環による空調制御に切替わるとともに表示器1
5をそれに表示する。
そして、上記の各種演算において、各判定ステ
ツプ204,205,207,208ではヒステ
リシスを含んだレベル判定を行なつている。
なお、上述の実施例では制御手段として予め定
めた制御プログラムによるソフトウエアのデイジ
タル演算処理を実行するマイクロコンピユータ1
1を用いるものを例示したが、ハードウエアの電
子回路にて同様の制御を行なうように構成しても
よい。
また、取入選択手段として内外気切替ダンパ2
を用いるものを例示したが、例えば内気取入口1
aおよび外気取入口1bのそれぞれに専用のフア
ンを配設し、各フアンを選択的に作動させて内気
循環、外気導入を制御するもの、或は内気、外気
の取入割合を調整するものなどを用いてもよい。
また、切替アクチエータ14を備えて内外気取
入を自動的に制御するものを示したが、例えば内
外気取入指令を表示する表示器を備え、その表示
器の指令に応じて乗員がマニユアル操作にて内外
気切替ダンパ2を調整するようにしてもよい。
さらに、空調能力を検出する検出手段としてエ
アミツクスダンパ1fの開度センサ5を例示した
が、エバポレータ1dによる冷却を停止すべくコ
ンプレツサの作動を停止させて暖房状態に切替え
るものなどの他のカーエアコンにおいてはコンプ
レツサの作動を検出してその停止を判定するもの
など他の手段を用いてもよい。
以上述べたように本願の第1番目の発明におい
ては、車両のエンジンの冷却水温が所定値より低
く、かつ空調状態が暖房領域になつているときに
内気循環に制御しているから、冷却水温と空調状
態の両情報を用いて車両の暖機運転時における内
気取入の好適な条件を判定することができ、よつ
てその内外気取入をオールシーズンにわたつて適
切に制御することができるという優れた効果があ
る。
さらに、本願の第2番号の発明においては、第
1番目の発明の効果に加えて、その制御方法を自
動的に適切に実施する装置を提供することができ
るという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す全体構成図、
第2図は第1図中のマイクロコンピユータの演算
処理を示す演算流れ図、第3図は第2図中の内外
気制御ルーチンの詳細な演算処理を示す演算流れ
図である。 1……通風ダクト、1a……内気取入口、1b
……外気取入口、2,14……取入選択手段をな
す内外気切替ダンパと切替アクチエータ、5……
空調能力の検出手段をなす開度センサ、8……水
温センサ、11……制御手段をなすマイクロコン
ピユータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 車室内の空調を制御するカーエアコンの内気
    循環、外気導入を制御する内外気取入制御方法に
    おいて、 車両のエンジンの冷却水温が所定値より低いこ
    とを判定し、 空調状態が暖房領域になつていることを判定
    し、 この両判定が生じると内気循環に制御する ことを特徴とする内外気取入制御方法。 2 車両の室内空気を取入れる内気取入口および
    車外の空気を取入れる外気取入口を選択的に開口
    制御する取入選択手段を備え、車室内の空調を制
    御するカーエアコンにおける前記取入選択手段に
    よる内気循環、外気導入を制御する内外気取入制
    御装置において、 車両のエンジンの冷却水温を検出する水温セン
    サ、空調能力を検出する検出手段、および 前記水温センサの水温信号が所定値より低く、
    かつ前記検出手段による空調信号が暖房領域にな
    ると内気指令信号を前記取入選択手段に加えて内
    気側を選択する制御手段 を設けたことを特徴とする内外気取入制御装置。
JP11750679A 1979-09-12 1979-09-12 Controlling method and apparatus for taking-in inside and outside air Granted JPS5643014A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11750679A JPS5643014A (en) 1979-09-12 1979-09-12 Controlling method and apparatus for taking-in inside and outside air
EP80105434A EP0025592B1 (en) 1979-09-12 1980-09-11 An apparatus for and a method of air conditioning vehicles by controlling circulation of inside air and introduction of outside air
DE8080105434T DE3065296D1 (en) 1979-09-12 1980-09-11 An apparatus for and a method of air conditioning vehicles by controlling circulation of inside air and introduction of outside air
US06/186,269 US4378087A (en) 1979-09-12 1980-09-11 Apparatus for and a method of air conditioning vehicles by controlling circulation of inside air and introduction of outside air

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11750679A JPS5643014A (en) 1979-09-12 1979-09-12 Controlling method and apparatus for taking-in inside and outside air

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5643014A JPS5643014A (en) 1981-04-21
JPS6212044B2 true JPS6212044B2 (ja) 1987-03-16

Family

ID=14713433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11750679A Granted JPS5643014A (en) 1979-09-12 1979-09-12 Controlling method and apparatus for taking-in inside and outside air

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4378087A (ja)
EP (1) EP0025592B1 (ja)
JP (1) JPS5643014A (ja)
DE (1) DE3065296D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0571520U (ja) * 1992-03-02 1993-09-28 日産ディーゼル工業株式会社 エンジンのクランクプーリ

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5943325B2 (ja) * 1980-10-17 1984-10-22 株式会社デンソー カ−エアコン制御装置
JPS5799415A (en) * 1980-12-12 1982-06-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Car air conditioner controller
JPS57138412A (en) * 1981-02-17 1982-08-26 Nippon Denso Co Ltd Controller for car air conditioner
DE3142643A1 (de) * 1981-10-28 1983-05-11 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Klimaanlage fuer kraftfahrzeuge
JPS5889416U (ja) * 1981-12-14 1983-06-17 株式会社ボッシュオートモーティブ システム 車両用空調装置の内外気切換ドア制御装置
JPS60134017U (ja) * 1984-02-20 1985-09-06 富士重工業株式会社 自動車用空調装置の制御装置
DE3517954A1 (de) * 1985-05-18 1986-11-20 Webasto-Werk W. Baier GmbH & Co, 8035 Gauting Heizgeraet
JPH11139145A (ja) * 1997-11-04 1999-05-25 Sanden Corp 建設車両用空調装置
JP3281302B2 (ja) * 1997-11-04 2002-05-13 サンデン株式会社 車両用空調装置
JP5626194B2 (ja) * 2010-12-21 2014-11-19 株式会社デンソー 熱交換システム
CN102508506B (zh) * 2011-12-10 2013-11-06 山东德佑电气有限公司 基于温度差值的电气设备室内环境温度智能控制方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3112791A (en) * 1959-04-16 1963-12-03 United Aircraft Corp Air conditioning control
US3315730A (en) * 1964-12-21 1967-04-25 Bendix Corp Control system for automobile air conditioners
GB1286811A (en) * 1968-09-19 1972-08-23 Smiths Industries Ltd Apparatus to condition air fed into a vehicle passenger compartment
GB1278202A (en) * 1970-01-29 1972-06-21 Rolls Royce Vehicle air conditioning system
US3667245A (en) * 1970-06-08 1972-06-06 James Peter Till Fan and clutch control circuit for an air conditioner
US3983930A (en) * 1973-09-24 1976-10-05 Eaton Corporation Temperature control system and multifunctional servomotor therefor
JPS5191542A (ja) * 1975-02-07 1976-08-11
FR2379392A1 (fr) * 1977-02-03 1978-09-01 Chausson Usines Sa Dispositif de regulation de la temperature de l'habitacle d'un vehicule
FR2387135A1 (fr) * 1977-04-15 1978-11-10 Sev Marchal Dispositif de conditionnement d'air, notamment pour vehicule automobile
JPS5911446B2 (ja) * 1978-07-18 1984-03-15 株式会社デンソー 車両用空調制御装置
JPS5948169B2 (ja) * 1978-10-02 1984-11-24 株式会社デンソー 車両用空調制御方法およびその装置
JPS5551616A (en) * 1978-10-11 1980-04-15 Nippon Denso Co Ltd Controlling method of in-out air changeover for vehicle and its device
US4272015A (en) * 1979-05-31 1981-06-09 Grumman Flexible Corporation Coach climate conditioning blower control

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0571520U (ja) * 1992-03-02 1993-09-28 日産ディーゼル工業株式会社 エンジンのクランクプーリ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5643014A (en) 1981-04-21
EP0025592A1 (en) 1981-03-25
US4378087A (en) 1983-03-29
DE3065296D1 (en) 1983-11-17
EP0025592B1 (en) 1983-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6345965B2 (ja)
JPS629050B2 (ja)
JPS6236885B2 (ja)
JPS6117682B2 (ja)
JPS6248616B2 (ja)
JPS6345022B2 (ja)
JPH0238403B2 (ja)
JPS6228006B2 (ja)
JPS6212044B2 (ja)
JPH082729B2 (ja) 自動車用空調装置
JP2572628B2 (ja) 車両用空調装置の風量制御装置
JPS6021082B2 (ja) 車両用室温制御装置
JPS6225523B2 (ja)
JPS6149123B2 (ja)
JP2511097B2 (ja) 自動車用空気調和装置の制御方法
JPS6236883B2 (ja)
JP2526977B2 (ja) 自動車用空調装置
JPS6228011B2 (ja)
JPS6230932B2 (ja)
JPS61178218A (ja) 自動車用空調装置
JPH0130645B2 (ja)
JPH0126498Y2 (ja)
JPS6228007B2 (ja)
JPH028805Y2 (ja)
JPS6085012A (ja) 車両用空気調和装置