JPS62119587A - 鍵盤装置 - Google Patents

鍵盤装置

Info

Publication number
JPS62119587A
JPS62119587A JP60260092A JP26009285A JPS62119587A JP S62119587 A JPS62119587 A JP S62119587A JP 60260092 A JP60260092 A JP 60260092A JP 26009285 A JP26009285 A JP 26009285A JP S62119587 A JPS62119587 A JP S62119587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key press
key
pressure
press pressure
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60260092A
Other languages
English (en)
Inventor
藤井 克芳
哲彦 金秋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60260092A priority Critical patent/JPS62119587A/ja
Publication of JPS62119587A publication Critical patent/JPS62119587A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、鍵盤を有する電子楽器に関するもので、特に
押鍵圧により、楽音波形信号に振幅1周波数変調をかけ
る、あるいは音色を変化させることにより、表現jノ豊
かな演奏を可能とした電子楽器の鍵盤装置に関するもの
である。
従来の技術 従来押鍵及び押鍵圧を検出するには、押鍵圧と押鍵速度
がほぼ比例関係にあることに着目し、切シ換え型の鍵ス
ィッチとクロック信号発生器とクロック信号を計数する
計数器を用い、押鍵速度に対応する数だけ該計数器に該
クロック信号を計数させて押鍵圧を検出するものがあり
、その−例を第3図に示す。同図において、12はクロ
ック信号発生器、13はフリップフロップ、14は4入
力端を有するAND回路、16はパルスカウンタ、31
\−・ 16はインバータ回路、17はフリップフロップ、18
は鍵操作に応じて開閉動作するようにされた切り換え形
の鍵スィッチである。
鍵スィッチ18は可動接点1g、固定接点1a。
1b(i7もち、一端を接地された可動接点1Sは鍵と
連動するようになっておシ、常態では固定接点1aを閉
成して、接点1aの電位は接地電位、即ち0(V)とな
っている。接点1aはAND回路14の1入力端子、カ
ウンタ15及びフリップフロップ17のリセット入力端
子に接続されている。
一方接点12Lは常態ではセント状態にされて動作出力
を発生しているフリップフロップ13のリセット入力端
子に接続されておシ、その動作出力のQはAND回路1
4の第3の入力端子に接続されている。また、AND回
路14の第2の入力端子にはクロック信号発生器12か
らのクロックパルスが入力される。カウンタ15のクロ
ック入力端子にAND回路14の出力端子と接続され、
カウンタ15のMSB出力はインバータ回路16を介し
てフリップ70ツブ17のセント入力端子に接続されて
おり、フリップフロップ17の出カc1AND回路14
の第4の入力1シ:lli子に接続されている。
つぎに第4図のパルス波形を参照して上述の構成の押鍵
圧検出方式の動作全説明する。
第4図の各波形は第31ンjの対応する符号の箇所の出
力波形を示す。クロック信弓発生器12は第4図最上段
に示す」:うなパルス状のクロック信号を常時発生して
いる。ここで鍵が(111川されると鍵スィッチ18の
可動接点は接点1aQl加れて接点1bを閉成し、しか
る後に復帰する。接点1aの電位は第4図aに示すよう
な波形となる。ここで、フリップフロップ13はセット
状態、フリップフロップ17はす七ノド状態で、すでに
動作出力を発生しているので、AND回路14は論理積
たるクロックパルスを出力側に送出する。ところがスイ
ッチ1の可動接点1sが接点1b′lf:閉成すると7
リノグ70ツブ13の状態が逆転し、動作出力がなくな
る。その状態を第4図のす、cで示す。
したがって、鍵スィッチ18の可動接点が1aを5/・
−7 離れてから接点1bに達するまでの間AND回路14は
第4図eで示すようなパルスを発生する。
カウンタ15は第4図eで示されるパルスを順次カウン
トし、カウント結果をデータ出力として出力側に送出す
る。ここでもし第4図りに示すように押鍵速度が遅く、
カウンタ15が第4図1に示すキャリー信号を発生する
と、キャリー信号はインバータ16を介し、フリップフ
ロップ170セツト入力端子に加えられることにより、
フリソゲ70ツブ17の出力側に第4図中jに示すよう
な信号が送出されるため、AND回路14は不動作状態
となる。この状態は可動擁点1Sが接点1aに到達し、
フリップフロップ13がセット、カウンタ15.フリッ
プフロップ17がそれぞれリセットの状態になるまで保
持される。
以」−述べたようにして押鍵の速度に応じた計数値を得
ることができる。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上述の押鍵圧検出方式においては、打鍵後
の抑圧の変化を検出することは不可能であ6ペー。
る。
本発明は、打鍵時及び、打鍵後の押鍵圧を常時検出し、
楽音の振幅9周波数、音色等の制量手段の制呻入力とし
て用い、タッチレスポンス、アフタータッチ効果を得る
」:9にした電子楽器の鍵盤装置を提供することを目的
とする。
問題点を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するため、全鍵盤に個別の感圧
抵抗素子を設けると共に、この感圧抵抗素子と鍵盤の間
に可動接点を設け、押鍵により可動接点が感圧11(抗
素子に1と触するとともに押鍵圧を感圧抵抗素子に加え
る。1:うに構成し、可動接点と感圧抵抗素子の接触に
」、す、押鍵を検出した鍵の感圧抵抗素子から押鍵圧を
検出し、この検出信号をアナログ−デジタル変換するこ
とにより、高速に押鍵及び押鍵圧を検出する構成になっ
ている。
作用 本発明は上記構成により、押鍵と抑圧を1つの感圧抵抗
素子で高速に検出することを可能にし、この検出信号全
楽音の振幅1周波数、音色等の制7、、。
御手段の制御入力信号として用いることによりタソチレ
ノスポンス、アフタータッチ等の楽器演奏の表現力をよ
り豊かにした電子楽器の鍵盤装置を容易に実現すること
ができるものである。
実施例 以下本発明の一実施例を図面と共に説明する。
第1図は本発明の一実施例の鍵盤装置を示すブロック図
である。第1図において、1は鍵盤、2は可動接点、3
は押鍵の圧力を電圧に変換する感圧抵抗素子、4はアナ
ログスイッチ、5はトライステートバッファ回路、6は
A / D変換器、7はデータ出力端子、8は制御回路
、9は鍵盤サーチ信号、10は押鍵玉取シ込み信号、1
1は電子楽器1ヱ体である。
以上の」二うに構成された本実施例について、以下その
動作を説明する。
可動接点2は常態においては電子楽器筺体11に取り伺
けられた感圧抵抗素子3と接しておらず、押鍵により鍵
1が可動接点2を押し下げることにより感圧抵抗素子3
と接すると共に感圧抵抗素子3に圧力を加える。感圧抵
抗素子3の第一の端子は可動接点2と接することにより
、アナログスイッチ4の入力A111子及びトライステ
ートバッファ路5の入力端子に接続されると共に、電圧
十Vが抵抗Rを介して供給される。感圧J1(抗素子3
の第二の端子は接地されている(図示せず)。アナログ
スイッチ4の出力端子はA/D変換器6の入力端子と接
続され、アナログスイッチ4が制御1j回路7の制御に
よ!ll導通状態となったとき、可動接点2の電圧がA
/D変換器6の入力端子に供給される。アナログスイッ
チ4,A/D変換器6は制御回路8から供給される押鍵
圧取り込み信号1oによりコントロールされ、トライス
テートバッファ回路6は制御回路8から供給される鍵盤
サーチ信号9によりコントロールされる。このことから
可動接点2の電圧は常態では+Vであシ、押鍵により可
動接点2と感圧抵抗素子3が接触したときは電圧十Vを
抵抗Rと感圧抵抗素子3により分圧して得られる押鍵検
出電圧V。nとなる。ここで感圧抵抗素子3は加圧に応
じて抵抗値が下がるもので9べ一7゛ あれば、可動接点2と感圧抵抗素子3が接触し、感圧抵
抗素子3が加圧されていないときの押鍵検出電圧Yon
が、トライステートバッフ7回路5のスレッショールド
レベル以下になるように、抵抗R及び感圧抵抗素子3を
設定することにより押鍵されているか否かがトライステ
ートバッフ7回路5の出力により検出できる。
つぎに第2図と共に押鍵圧の検出について説明する。第
2図において、81〜SnはN個の鍵盤に対応した可動
接点,感圧抵抗素子よシなる押鍵圧検出部、SW,〜S
WnはN個の鍵盤に対応したアナログスイッチ、TB,
〜TBnはN個の鍵盤に対応したトライステートバッフ
ァ回路、6はA/D変換器、7はデータ出力端子、8は
制御回路である。
トライステートバッファ回路TB1〜TBnの出力は制
御回路8の入力端子と接続され、アナログスイッチSW
,〜SWn及びA/D変換器6の制御信号入力端子には
押鍵玉取シ込み信号1oが供給されている。トライステ
ートバッファ回路TB,〜TBnの制御信号入力端子に
は制御回路8から鍵盤サ−10べ−。
子信号9が供給されており全鍵を順次サーチし、トライ
ステートバッファ回路TB,〜TBnの出力がLOWレ
ベルである鍵(すなわち押鍵されている鍵)に対応する
アナログスイッチSW,〜swnを押鍵玉取シ込み信号
10により馬連にすると共にアナログスイッチSW1〜
SWnの出力2 A J n変換器6によりデジタルデ
ータに変換しデータ出力端子7よ多出力する。
このことから押鍵されている鍵についてのみ押鍵圧をデ
ジタルデータに変換することから高速で押鍵の検出及び
押鍵圧の検出ができることがわかる。
発明の効果 本発明によれば、感圧抵抗素子により押鍵と押鍵圧を同
時に検出し、押鍵検出を順次行い、押鍵されている鍵に
ついてのみ押鍵圧に応じたアナログ電圧をデジタルデー
タに変換することにより、変換に多くの時間を要するA
/D変換を少なくすることができ、簡rllな構成で高
速の打鍵,押鍵圧の検出が可能となp、検出(−だ信号
゛を楽音の振幅。
11 ベージ 周波数、音色等の制御手段の制御入力信号として用いる
ことによりタッチレソスポンス、アフタータッチ等の楽
器演奏の表現力をよシ豊かにした電子楽器の鍵盤装置を
容易に実現することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における鍵盤装置を示すブロ
ック図、第2図は同要部を示すブロック図、第3図は従
来の押鍵圧検出装置の要部を示すブロック図、第4図は
第3図の構成の各部の出力波形図である。 1・・・・・鍵盤、2・・・・・可動接点、3・・・・
・感圧抵抗素子、4・・・・アナログスイッチ、5・・
・・・・トライステートバッフ7回路、6・・・・・・
A/D変換器、7・・・・・・データ出力端子、8・・
・・制−回路、9 ・・・・鍵盤サーチ信号、1o・・
・・・・押鍵圧取り込み信号、11・・・・電子楽器筺
体、S1〜Sn・・・・・・押鍵圧検出部;SW1〜S
Wn・・・・アナログスイッチ、TB、〜TBn・・・
・トライステートバッファ回路。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)押鍵の圧力を電圧に変換する押鍵圧検出手段と、
    アナログ電圧をデジタルデータに変換するアナログ−デ
    ジタル変換手段と、前記押鍵圧検出手段の出力のアナロ
    グ電圧を前記アナログ−デジタル変換手段に選択的に供
    給するスイッチ手段と、鍵と前記押鍵圧検出手段の間に
    あり、押鍵により前記押鍵圧検出手段と接触し、前記押
    鍵圧検出手段の出力のアナログ電圧を前記スイッチ手段
    に供給するように設けられた可動接片と、前記可動接片
    と前記押鍵圧検出手段の接触を検出する打鍵検出手段を
    備えてなる鍵盤装置。
  2. (2)押鍵圧検出手段は感圧抵抗素子で構成してなる特
    許請求の範囲第1項記載の鍵盤装置。
  3. (3)打鍵検出手段により得られた打鍵検出信号に基づ
    いて押鍵圧検出手段の出力電圧を選択的にアナログ−デ
    ジタル変換手段に供給するスイッチ手段を備えてなる特
    許請求の範囲第1項記載の鍵盤装置。
JP60260092A 1985-11-20 1985-11-20 鍵盤装置 Pending JPS62119587A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60260092A JPS62119587A (ja) 1985-11-20 1985-11-20 鍵盤装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60260092A JPS62119587A (ja) 1985-11-20 1985-11-20 鍵盤装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62119587A true JPS62119587A (ja) 1987-05-30

Family

ID=17343183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60260092A Pending JPS62119587A (ja) 1985-11-20 1985-11-20 鍵盤装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62119587A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01167895A (ja) * 1987-12-24 1989-07-03 Yamaha Corp 楽音制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS534530A (en) * 1976-07-02 1978-01-17 Kawai Musical Instr Mfg Co Keyboard circuit for electronic instrument

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS534530A (en) * 1976-07-02 1978-01-17 Kawai Musical Instr Mfg Co Keyboard circuit for electronic instrument

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01167895A (ja) * 1987-12-24 1989-07-03 Yamaha Corp 楽音制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3745536A (en) High speed serial scan and read-out of keyboards
US4920848A (en) Musical wear
US3634594A (en) Touch-responsive tone envelope control circuit for electronic musical instruments
JPS61292733A (ja) コ−ドレス・ペン/マウスを備えた低出力高解像度デイジタル化システム
JPS59142599A (ja) 電子楽器
US4506581A (en) Touch response apparatus for electronic keyboard musical instrument
JP3142016B2 (ja) 電子楽器用鍵盤装置
JPS581795B2 (ja) 電子楽器
JPS62119587A (ja) 鍵盤装置
US3784718A (en) Touch-responsive keying circuit for electronic musical instruments
US4193038A (en) Key input apparatus
CN104205205A (zh) 电子键盘乐器
JPS6334473B2 (ja)
JPS6336393Y2 (ja)
JPS62118395A (ja) 鍵盤装置
JP3347606B2 (ja) 入力装置
EP1100069A1 (en) Keyboard having multi-bit key switches
JPS61179494A (ja) 電子楽器
JPH032959Y2 (ja)
JPS6270897A (ja) キ−ボ−ド
KR930008333Y1 (ko) 전자 건반악기의 음량 조절장치
SU1434461A1 (ru) Устройство дл считывани графической информации
JPS581793B2 (ja) 電子楽器
JP2550515B2 (ja) 楽音情報入力装置
JPH0640462B2 (ja) キーボード入力回路