JPS62119012A - ふっ素系樹脂の回転成形用金型 - Google Patents

ふっ素系樹脂の回転成形用金型

Info

Publication number
JPS62119012A
JPS62119012A JP25956185A JP25956185A JPS62119012A JP S62119012 A JPS62119012 A JP S62119012A JP 25956185 A JP25956185 A JP 25956185A JP 25956185 A JP25956185 A JP 25956185A JP S62119012 A JPS62119012 A JP S62119012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
molding
rotational molding
occurrence
rotational
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25956185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0428204B2 (ja
Inventor
Masaharu Matsuo
松尾 雅春
Hirofumi Shirai
白井 博典
Taketo Mimura
三村 武人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP25956185A priority Critical patent/JPS62119012A/ja
Publication of JPS62119012A publication Critical patent/JPS62119012A/ja
Publication of JPH0428204B2 publication Critical patent/JPH0428204B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はふっ素系樹脂を用いて回転成形をするためのふ
っ素系樹脂回転成形用金型に係り、特にその金型素材に
関する。
〔従来の技術〕
回転成形用の金型素材としては軟鋼が一般的で、その他
にも特開昭49−112967号公報に記載されている
ようにアルミニウム、銅、銅ニッケル等が使用されてい
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、ふっ素系樹脂を用いて回転成形法により所望
形状の成形品を得ようとして、軟鋼製の金型にて成形し
ようとしたところ、金型の内面に錆が発生し、成形品に
付着してしまう問題が生じた。
そこで、錆の防止のため軟鋼製金型の内面にニッケルや
クロムのメッキを施して成形したところ、錆は出なくな
ったが今度は成形品に気泡が残存する開運か生じた。こ
の気泡は本来回転成形の途中で成形品から抜けていくも
のである。
このようにふっ素系樹脂で回転成形する場合、錆の発生
と気泡の発生との2つの問題点を克服しなければならな
いことが判明した。
本発明はこのような点に鑑みなされたもので、ふっ素系
樹脂を用いた回転成形において、回転成形用金型に錆が
生じないようにするとともに、成形品に気泡が生じない
ようにすることを技術的課題とする。
〔問題点を解決するための手段〕
前記技術的課題を解決するための手段を案出するにあた
り、どのような素材で回転成形用金型を形成すればよい
かを種々検討したところ、第1表に示すように、この金
型を黄銅で形成することが、ふっ素系樹脂を用いた回転
成形にあたって最も好ましいことが明らかとなった。
〔作用〕
回転成形は原料粉末を金型内に入れ、加熱と同時に回転
して金型内壁に前記粉末を付着させて所定肉厚の皮膜を
形成し、その後冷却して成形品を得るもので、l軸方向
のみに回転させるハスシー法、互いに垂直な2軸方向に
回転させる2軸回転成形法、回転と同時に揺動させる回
転揺動法があるが、本発明はいずれの場合でも適用でき
る。
本発明にて使用するふっ素系樹脂は、ポリ4ふつ化エチ
レン、4ふっ化エチレン6ふっ化プロピレン共重合体、
エチレン4ふつ化エチレン共重合体、ぶつ化ビニリデン
、3ふっ化塩化エチレン、ふり化ビニル、ペルフルオロ
アルコキシふっ素樹脂等である。
〔実施例〕 以下、本発明の実施例を比較例と比較しつつ説明する。
回転成形用の円筒金型(直径11.Oxxφ、長さ15
Qrxm)を軟鋼、軟鋼にニッケルメッキしたもの、軟
鋼にクロムメッキしたもの、アルミニウム、ステンレス
、アルミナ、銅、亜鉛、黄銅で形成し、この回転成形用
金型内にふっ素樹脂としてテフロンPFA  (ペルフ
ルオロアルコキンふっ素樹脂の登録商標)のパウダーを
450g入れ、360℃の加熱下で1.5時間を要して
、ハスシー法、2軸回転成形法、回転揺動法のそれぞれ
で所定形状の成形品を得た。これを各10回程繰り返し
て錆の発生情況、気泡の発生情況を調べた。
結果は第1表に示すように各成形法において黄銅以外の
素材の回転成形用金型による場合は錆の発生、気泡の発
生の少なくとも一方の点で問題があったが、黄銅製の回
転成形用金型を用いた場合はいずれの点についても問題
が無かった。
以下、余白。
〔発明の効果〕
本発明によれば、回転成形用金型を黄銅で斤ニ成するこ
とにより、ふっ素系樹脂を用し)た回転酸tに際し、錆
が発生して成形品に付着したり、気泡が発生したりする
ことがなく、品質の良し4名、つ素系樹脂製成形品を得
ることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)黄銅で形成したことを特徴とするふっ素系樹脂の
    回転成形用金型。
JP25956185A 1985-11-19 1985-11-19 ふっ素系樹脂の回転成形用金型 Granted JPS62119012A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25956185A JPS62119012A (ja) 1985-11-19 1985-11-19 ふっ素系樹脂の回転成形用金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25956185A JPS62119012A (ja) 1985-11-19 1985-11-19 ふっ素系樹脂の回転成形用金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62119012A true JPS62119012A (ja) 1987-05-30
JPH0428204B2 JPH0428204B2 (ja) 1992-05-13

Family

ID=17335833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25956185A Granted JPS62119012A (ja) 1985-11-19 1985-11-19 ふっ素系樹脂の回転成形用金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62119012A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7816990B2 (en) 2003-03-17 2010-10-19 Panasonic Corporation Variable gain amplification circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7816990B2 (en) 2003-03-17 2010-10-19 Panasonic Corporation Variable gain amplification circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0428204B2 (ja) 1992-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4258089A (en) Production of fused thermoplastic fluorocarbon polymer coverings on cylinders
US6287497B1 (en) Molded polytetrafluoroethylene article and method of production thereof
CN101687401A (zh) 氟树脂复合材料、烹饪用具、烹饪设备、办公自动化机器用辊、办公自动化机器用带及它们的制造方法
CN1134871A (zh) 聚酰亚胺复合管状物及其制造方法
JP3103084B2 (ja) 管状物の製造方法
KR100247854B1 (ko) 불소수지 성형체 및 그의 제조방법
JPS62119012A (ja) ふっ素系樹脂の回転成形用金型
JP6465653B2 (ja) 耐ブリスター性に優れたpfa成形体およびpfa成形体のブリスター発生を抑制する方法
KR970707233A (ko) 밀봉재용 조성물 및 밀봉재(sealing composition and sealant)
JPS58203044A (ja) 弗素樹脂成形体及びその製造方法
FI94402C (fi) Putki, jonka sisäpinta on pinnoitettu hartsikerroksella, sekä menetelmä sen valmistamiseksi
US6899932B1 (en) Polytetrafluoroethylene molded product in block form and method for production thereof
JPS63254013A (ja) ふっ素系樹脂の回転成形用金型
JPS61160666A (ja) ダイアフラムおよびその製造方法
JP3757001B2 (ja) 二層構造の線状シーリング材及びその製造方法
JP3979925B2 (ja) フッ素ゴムチューブ及びその製造方法
JPH04197622A (ja) フッ素系樹脂製シームレスベルト及びその製造法
WO2019194172A1 (ja) 熱収縮性チューブ
JPS61124974A (ja) 加熱定着ロ−ラの製造方法
JPH0325787B2 (ja)
JPH0638413B2 (ja) ウェハ処理用容器
JP3560354B2 (ja) 押し出し成形機における金型
JP2000122452A (ja) 定着用回転部材
JPS62158026A (ja) 熱可塑性樹脂からなるフイルムの加熱方法
JPH02175208A (ja) 熱溶融性フッ素樹脂の粉末成形用金型およびそれを用いた成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term