JPS6211857A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPS6211857A
JPS6211857A JP15186985A JP15186985A JPS6211857A JP S6211857 A JPS6211857 A JP S6211857A JP 15186985 A JP15186985 A JP 15186985A JP 15186985 A JP15186985 A JP 15186985A JP S6211857 A JPS6211857 A JP S6211857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
charge transfer
cds
charge generating
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15186985A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Kitajima
良一 北嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP15186985A priority Critical patent/JPS6211857A/ja
Publication of JPS6211857A publication Critical patent/JPS6211857A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0601Acyclic or carbocyclic compounds
    • G03G5/0605Carbocyclic compounds
    • G03G5/0607Carbocyclic compounds containing at least one non-six-membered ring
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/043Photoconductive layers characterised by having two or more layers or characterised by their composite structure
    • G03G5/0433Photoconductive layers characterised by having two or more layers or characterised by their composite structure all layers being inorganic
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/043Photoconductive layers characterised by having two or more layers or characterised by their composite structure
    • G03G5/0436Photoconductive layers characterised by having two or more layers or characterised by their composite structure combining organic and inorganic layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0601Acyclic or carbocyclic compounds
    • G03G5/0618Acyclic or carbocyclic compounds containing oxygen and nitrogen

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は電荷発生層が互いに異なる無機光導電材料を主
体とする2層のヘテロ接合からなフ、電荷移動層が特定
の電子受容性有機材料を主体としてなる積層型電子写真
感光体に関する。
従来技術 従来、電子写真感光体としては例えばAJ板のような導
電性支持体上にSe + A+n5es + CdS 
Zn0 、81等の無機光導電材料又はアゾ顔料、キノ
ン顔料、フタロシアニン顔料等の有機光導電材料を主成
分とする電荷発生層とその上にヒドラゾン化合物、スチ
リル化合物、シック塩基等の電荷移動材料を主成分とす
る電荷移動層を設けた積層型のものが知られている。ま
た類似した積層型感光体として特開昭51−12244
8号では支持体に近い順に第1層としてZnS1− x
8ex s第2層として(Zn4−yodyTe)1−
、 (In2Tes)z、及び第3層としてTNF(2
,4,7−)すニトロ−9−フルオレノン)、PVK(
ポリビニルカルノ々ゾール)等を用いたものが提案され
ている。ここで第1層と第2層とは異種の無機光導電材
料の組合わせによってヘテロ接合を形成している。
しかし前者の感光体の場合、白色感度は実用の域に達し
ているものの、未だ充分とは言えないし、また分光感度
も長波長側で不足している。
一方、後者の感光体も前述のような組合わせのヘテロ接
合では長波長側の波長限界が750nmとやはシ分光感
度が不充分である。
目     的 本発明の目的は白色感度が速く、しかも分光感度が広い
電子写真感光体を提供することである。
構   成 本発明の電子写真感光体は第1図に示すように、導電性
支持体1上に電荷発生層2及び電荷移動層3を順次設け
た電子写真感光体において、電荷発生層2が支持体1に
近い方から順にCdTeを主成分とする第1層4とZn
S又はCdSを主成分とする第2層5とのヘテロ接合に
よって構成され、且つ電荷移動層3が下記構造式を有す
る電子受容性有機材料を主成分として構成されているこ
とを特徴とするものである。なお図中、1aは導電層で
ある。
N、02 このように本発明の電荷発生層は周期律表第nb族に属
するZn又はOd系金金属周期律表第Vla族に属する
S又はTo系非金属の化合物(■−■族化合物)光導電
材料を主成分とする層同志のヘテロ接合からなっている
。このヘテロ接合、に電荷移動層の材料として特定の電
子受容性有機材料を組合わせることによシ、本発明の感
光体は分光感度が860nm迄増大する上、白色感度も
向上する。即ち分光感度については本発明のように2種
の無機光導電材料からなるヘテロ接合を有する積層型感
光体ではZnS又はCdSのバンドギャップに等しい3
40 nm又は510 nmからOdT・のノ々ンドギ
ャップに等しい860nm迄の波長範囲がカッ々−され
るので、近赤外に近い可視領域迄、分光感度が増大する
。また白色感度については第2図の本発明感光体のエネ
ルギーノ々ンド概略図で説明すると、画像露光時に照射
された光のうち電荷移動層3及び電荷発生層の第2層5
を透過した光hνによシ励起された電子6及び正孔7よ
シなるキャリアのうち電子6は電荷移動層3を経て感光
体表面へ、また正孔7は支持体1の導電層1aへ強制的
に分離されるので、白色感度が増大する。なおこのため
電荷移動層には従来の正孔移動材料は使用できず、代p
に電子移動材料である電子受容性材料、特にTNFが主
成分として使用される〇電荷移動層にはその他、結着剤
を併用することができる。
結着剤としてはポリアミド、ポリウレタン、ポリエステ
ル、エポキシ樹脂、ポリケトン、ポリカー2ネートなど
の縮合樹脂やポリビニルケトン、ホリスチレン、ポリ−
N−ビニルカルノアゾール、ポリアクリルアミドなどの
ビニル重合体等が挙げられるが、絶縁性で接着性のある
樹脂は全て使用できる。
なお電荷移動層中のTNFの割合は10〜95重量%、
好ましくは30〜90重量%が適当である。
本発明の感光体において導電性支持体としてはガラス等
の導電処理を施した耐熱性基板が使用される。
本発明の感光体を作るには例えば導電性支持体上に0d
Teを真空蒸着し、引続き400〜600C1好ましく
は430〜550Cで30〜60分間熱処理を施して電
荷発生層用第1層を形成し、その上にZnS又はCdS
をスパッタリングし、再び前記温度及び時間熱処理を施
して電荷発生層用第2層を形成し、更にその上にTNF
及び必要あれば結着剤を主成分とする溶液を塗布乾燥し
て電荷移動層を形成すればよい。
なおこうして形成される第1層、第2層及び電荷移動層
の厚さは夫々0.5〜2μm(好ましくは0.7〜1μ
r7り、1〜10μrn(好ましくは5〜6μm)、3
〜50μm(好ましくは5〜20μm)程度が適当であ
る。
以下に本発明を実施例によって説明する。
実施例1 透明導電膜を設けた耐熱ガラス基板上に真空度2.7 
X 10−’ Pa以下の圧力中、基板温度250Cの
条件で0dTeを真空蒸着し、引続きi p Ayll
−(’(慝 雰囲気中、約500Cで約60分間熱処理を施2して約
1μm厚の電荷発生層用第1層を形成し、次にその上に
A、rガス圧5 Pa雰囲気中、基板温度270″Cの
条件でZnSをスパッタリングし、引続き再度、前記A
r雰囲気中、約500Cで約60分間熱処理を施して約
5μm厚の電荷発生層用第2層を形成した。更にこの第
2層上にTNF                 7
.5重量部ポリカーゼネート            
9.1重量部THF(テトラヒドロフラン)     
83.4重量部シリコンオイル          0
.002重量部からなる溶液を浸漬法によシ塗布し乾燥
して約20μm厚の電荷移動層を形成することによp1
積層型電子写真感光体を作成した。
比較例1 電荷発生層(厚さ約5μm)としてAazSel単独層
及びCdS単独層を実施例1と同様な真空蒸着法及びス
パッタリング法で夫々設けた他は実施例1と同様にして
積層型感光体を作成した。
比較例2 電荷移動層用溶液を下記の溶液に代えた他は実施例1と
同様にして積層型感光体を作成した。
0、H。
ポリカーゼネート             5重量部
塩化メチレン             90重量部シ
リコンオイル          0.002重量部実
施例2 電荷発生層用第2層の形成時にZnSの代シにCdSを
用い、且つ第1層形成時の基板温度を2000とし、第
1層及び第2層形成時の熱処理時間を約30分間とした
他は実施例1と同じ方法で積層型感光体を作成した。
次に以上の各感光体を、市販のペーパーアナライザー(
川口電機製SP 428)で評価した結果を下表に示す
〕 効   果 以上の如く本発明の積層型電子写真感光体は電荷発生層
をOdT*の第1層及びZnS又はCdSの第2層のヘ
テロ接合構造とし、且つ電荷移動層の材料に電子受容性
有機材料、特にTNFを用いたので、分光感度が860
 nm迄広がると共に、白色感度も露光時の正孔及び電
子の強制的な分離により速くなる。しかも露光は電荷移
動層側から行なえるので、支持体の制約がなく、このた
め複写機内で露光系を考慮する必要がなく、従って簡単
な複写装置でよいという利点もある。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明感光体の一例の構成図、第2図は同感光
体のエネルギーノ々ンドの概略図である。 1・・・導電層1aを有する導電性支持体2・・・04
T@を主成分とする第1層4とCdS又はZnSを主成
分とする第2層5とのヘテロ接合からなる電荷発生層

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、導電性支持体上に電荷発生層及び電荷移動層を順次
    設けた電子写真感光体において、電荷発生層が支持体に
    近い方から順にCdTeを主成分とする第1層と、Zn
    S又はCdSを主成分とする第2層とのヘテロ接合によ
    って構成され、且つ電荷移動層が下記構造式を有する電
    子受容性有機材料を主成分として構成されることを特徴
    とする電子写真感光体。 ▲数式、化学式、表等があります▼
JP15186985A 1985-07-10 1985-07-10 電子写真感光体 Pending JPS6211857A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15186985A JPS6211857A (ja) 1985-07-10 1985-07-10 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15186985A JPS6211857A (ja) 1985-07-10 1985-07-10 電子写真感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6211857A true JPS6211857A (ja) 1987-01-20

Family

ID=15527994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15186985A Pending JPS6211857A (ja) 1985-07-10 1985-07-10 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6211857A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3861913A (en) Electrophotographic charge generation layer
JPS59155851A (ja) 赤外スペクトル領域輻射に敏感な多層式活性光導電要素
CA1042093A (en) Method of fabricating composite trigonal selenium photoreceptor
US4066455A (en) Selenium containing multi-active photoconductive element
US3996049A (en) Dual layer electrophotographic recording material
US4567125A (en) Electrophotographic recording material
JPS6211857A (ja) 電子写真感光体
JPS6022132A (ja) 積層感光体およびその製造方法
JPS6211858A (ja) 電子写真感光体
US5314776A (en) Multi-layered photoreceptor for electrophotography
JPS6211859A (ja) 電子写真感光体
JPS6049342A (ja) バイポ−ラ形電子写真用感光体
JPS6126062A (ja) 電子写真感光体
US4292385A (en) Bi-modal photoreceptor and method
JPS60189751A (ja) 電子写真感光体
JPH03155558A (ja) 電子写真感光体
JPH0456866A (ja) 電子写真感光体
JPH01142641A (ja) 電子写真感光体
JPH01231059A (ja) 電子写真感光体
JPH09114114A (ja) 配向ポリシラン電荷輸送薄膜及びそれを用いた電子デバイス
JP2599950B2 (ja) 感光体構造物
JPH01283570A (ja) 感光体構造物
JP2657300B2 (ja) 電子写真感光体
JPS6219861A (ja) 電子写真感光体
KR940001484B1 (ko) 전자사진 감광체의 제조방법