JPS6211849B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6211849B2
JPS6211849B2 JP54044097A JP4409779A JPS6211849B2 JP S6211849 B2 JPS6211849 B2 JP S6211849B2 JP 54044097 A JP54044097 A JP 54044097A JP 4409779 A JP4409779 A JP 4409779A JP S6211849 B2 JPS6211849 B2 JP S6211849B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
upper piston
coffee
piston
hot water
conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54044097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5524090A (en
Inventor
Paolo Valente
Taddeo Piloni
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS5524090A publication Critical patent/JPS5524090A/ja
Publication of JPS6211849B2 publication Critical patent/JPS6211849B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/24Coffee-making apparatus in which hot water is passed through the filter under pressure, i.e. in which the coffee grounds are extracted under pressure
    • A47J31/34Coffee-making apparatus in which hot water is passed through the filter under pressure, i.e. in which the coffee grounds are extracted under pressure with hot water under liquid pressure
    • A47J31/36Coffee-making apparatus in which hot water is passed through the filter under pressure, i.e. in which the coffee grounds are extracted under pressure with hot water under liquid pressure with mechanical pressure-producing means
    • A47J31/3604Coffee-making apparatus in which hot water is passed through the filter under pressure, i.e. in which the coffee grounds are extracted under pressure with hot water under liquid pressure with mechanical pressure-producing means with a mechanism arranged to move the brewing chamber between loading, infusing and ejecting stations
    • A47J31/3609Loose coffee being employed
    • A47J31/3619Means to remove coffee after brewing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/24Coffee-making apparatus in which hot water is passed through the filter under pressure, i.e. in which the coffee grounds are extracted under pressure
    • A47J31/34Coffee-making apparatus in which hot water is passed through the filter under pressure, i.e. in which the coffee grounds are extracted under pressure with hot water under liquid pressure
    • A47J31/36Coffee-making apparatus in which hot water is passed through the filter under pressure, i.e. in which the coffee grounds are extracted under pressure with hot water under liquid pressure with mechanical pressure-producing means
    • A47J31/3604Coffee-making apparatus in which hot water is passed through the filter under pressure, i.e. in which the coffee grounds are extracted under pressure with hot water under liquid pressure with mechanical pressure-producing means with a mechanism arranged to move the brewing chamber between loading, infusing and ejecting stations
    • A47J31/3609Loose coffee being employed
    • A47J31/3614Means to perform transfer from a loading position to an infusing position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Apparatus For Making Beverages (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 イ 産業上の利用分野 本発明は、焙焼されされたコーヒーパウダーの
一回分の使用量に熱湯を通してブラツク・コーヒ
ーを排出・供給する装置に関する。この装置は例
えば、自動コーヒー機械、営業用または家庭用コ
ーヒー機械として使用される。
ロ 従来の技術 固定シリンダ、貫通孔を有する下ピストン、上
ピストン、及び熱湯供給回路を備えたコーヒー供
給装置は従来から知られている。この種の供給装
置において、下ピストンは固定シリンダ内におい
て垂直方向に往復運動をし、上ピストンは固定シ
リンダの上端部を下死点として、垂直方向に往復
運動する。下ピストンが下死点の位置にあると
き、固定シリンダ内に、コーヒーパウダーの一回
分の使用量を収容する台が形成され、上死点の位
置にあるときは固定シリンダの上端面と同一平面
上に来て、使用済みのコーヒーパウダーの乾いた
板状体が排出可能になる。一方、上ピストンが下
死点にあるときコーヒーパウダーの収容台の上側
を密封する。熱湯供給回路は、コーヒーパウダー
収納台が封鎖されているときにこの収容台へ高圧
の熱湯を供給し、下ピストンの貫通孔を通じて供
給導管へコーヒーを供給する。
ハ 発明が解決しようとする問題点 前述した従来のコーヒー供給装置は複雑な構造
であり、また、特に装置を操作中に各種の運動を
制御するため順次作動される多数の電動弁を用い
ているので、修理上の困難さを伴う。さらに、こ
れら従来のコーヒー供給装置は極めて高価であ
り、稼動速度が比較的低く(1サイクル当たり1
分以上)、さらにコーヒーパウダーの消費量が比
較的多く、しかも得られるコーヒー飲料の品質は
良くない。
本発明の目的は、簡単に修理可能であり、高速
かつ無騒音で作動し、コーヒーパウダーの消費量
を減少させ、より高品質のコーヒー飲料を提供し
うる安価で簡単な機構の、コーヒー供給装置を提
供することである。
ニ 問題点を解決するための手段 本発明のブラツク・コーヒー浸出液を調製して
供給する装置は、固定シリンダ、多くの孔を形成
され垂直方向に往復運動をする下ピストン、垂直
方向に往復運動をする上ピストン、コーヒーパウ
ダーを搬送するコンベヤ、上ピストン及びコンベ
ヤを支持する支持体、及び熱湯供給回路を備え、
下ピストンの下死点位置において固定シリンダと
下ピストンが、1回分の使用量のコーヒーパウダ
ーを収納する座部を形成しかつその上死点位置に
おいて下ピストンと固定シリンダとが整合して使
用済みのコーヒーパウダーの板状体を排除可能に
し、一方上ピストンの下死点位置において上ピス
トンが座部を密封封鎖しかつその上死点位置にお
いて上ピストンが固定シリンダの外方にあつてパ
ウダーを座部へ供給可能にし、座部が閉鎖された
ときこの座部へ熱湯供給回路により熱湯が供給さ
れかつ下ピストンの多くの孔を通過してコーヒー
浸出液が収集・送出導管へ送られ、上ピストンが
固定シリンダの外方にあるとき支持体が水平方向
に往復運動し、上ピストンとコンベヤが支持体の
水平方向往復運動の両行程端においてそれぞれ座
部の真上に来る。
ホ 実施例 以下、本発明の一実施例について説明する。
第1図〜第5図は、本発明装置の主要な構成要
素を示し、それぞれ、コーヒー調整サイクル間の
各作動位置における状態を示す。
本装置は、固定されたシリンダ10を備える。
この固定シリンダ10内でコーヒー浸出液が製造
される。2つのピストン、即ち下ピストン12、
上ピストン14が固定シリンダ10の内部で密封
状態でスライドする。これら2つのピストンは垂
直方向に往復運動をする。下ピストン12は貫通
孔を有する底16を有し、この貫通孔により、下
室18と連通する。コーヒー浸出液は下ピストン
12の上側から下室18へ集められた後収集・送
出導管20から搬出される。下室18の下は壁2
2によつて閉鎖されている。下ピストン12の運
動を制御するためのロツド24が密閉状態で往復
運動可能に、壁22を貫通して配置されている。
上ピストン14は後により詳細に説明するよう
に、支持体28に固定された案内ロツド26に沿
つて垂直方向に摺動可能である。支持体28は水
平方向の固定された案内ロツド30に沿つて水平
方向に運動可能である。上ピストン14の垂直行
程と、この上ピストン14が上死点位置にあると
きに上ピストンと一体に移動する支持体28の水
平行程は適当な止め装置によつて決定される。支
持体28はコンベヤ40を堅く支持している。コ
ンベヤ40は例えば漏斗状である。あらかじめ1
回の使用量に調製された、焙焼されたパウダーコ
ーヒーが下ピストン12が下死点にありかつ上ピ
ストン14が伸びてシリンダ10から横方向に離
れているとき、シリンダ10の上部分によつて形
成される座部上に供給される。コンベヤ40は、
上ピストン14の方向に突き出たスクレーパ突出
体32を有する。このスクレーパ突出体32は固
定シリンダ10の上端上でコーヒー豆を掻き出す
作用を有する。また、上ピストン14の下端面の
水平延長線上に固定板34が設けられており、こ
の固定板34も、コーヒー豆を掻き出す作用を有
する。
弁38を有する導管36により、熱湯が固定シ
リンダ10へ供給される。
熱湯は上ピストン14を浸過して、1回分のコ
ーヒーパウダーが収容されている固定シリンダ1
0内へ侵入し、コーヒー浸出液を作り、導管20
によつて送出される。
次に、第1図〜第5図を参照して本実施例によ
る装置の作用を説明する。
第1図は出発位置(休止位置)にある装置を示
す。この位置において、上ピストン14は下死点
から僅かに持ち上がつている。前のサイクルにお
いて使用されたコーヒー・パウダーは板状体42
となつて、下ピストン12の上に載つている。こ
の出発位置から、2個のピストン12,14が電
動機または任意の好適な手段によつて、同時に持
ち上がつて、それぞれの上死点まで移動する。こ
の移動により、板状体42は固定シリンダ10の
上端部の上方に移動する。次いで、第2図に示す
ように、下ピストン12を上死点に停止し、支持
体28が上ピストン14及びコンベヤ40と共に
図面上右方向へ水平に移動する。この水平運動
間、突出体32が、板状体42となつたコーヒー
を排除する。突出体32の運動により、固定シリ
ンダ10の上縁及び下ピストン12の上面の両面
からコーヒーの残渣を除去してきれいにする。板
状体42は第2図に矢印44で示したように、装
置の下方にある残渣箱(図示せず)内へ落下す
る。
支持体28の水平運動間、上ピストン14の下
面が、固定板34上を摺動して、上ピストン14
の下面に付着しているコーヒー残渣を除去する。
このコーヒー残渣が上ピストン14の下面に付着
したままだと、本装置のサイクル運動を妨害しま
た本装置の構成部品を損傷するおそれがあるの
で、このように除去することは好都合である。
第1図及び第2図に示される作業の間に、コー
ヒーは図示しない粉砕装置により粉砕されてパウ
ダー状にされる。
支持体28の図面上右方への水平運動が終了し
たとき、コーヒー・パウダーの1回の使用量分が
第3図に矢印46で示したように、コンベヤ40
を介して供給される。
以上述べた説明から明らかなように本装置によ
れば、コーヒーを調製、供給するためにむだ時間
がなく、コーヒー豆が粉砕された後すぐ使用する
ことができ、従つて、提供されるコーヒー浸出液
はその質が向上する。また、コーヒー浸出液を調
製するために必要とされる1回分の使用量のコー
ヒー豆の体積あるいは重量を減らすことが可能と
なる。この1回分の使用量は、下ピストン12が
その下死点に達するまで、コンベヤ40を通つ
て、固定シリンダ10の上部に形成される座部内
に落下する。この1回分の使用量は、第3図に示
したように、座部をほぼ満たすように量にされ
る。
座部を満たす作業が完了したとき、支持体28
がコンベヤ40、上ピストン14と共に図面上左
側へ水平方向の戻り運動を行う。この戻り運動の
間、スクレーパ突出体32が、固定シリンダ10
の上縁に残つているコーヒーパウダー(上ピスト
ン14の密封ガスケツトを傷つけるおそれがあ
る)をもう一度除去する。第4図に示すように、
支持体28の水平もどり行程の最終位置におい
て、上ピストン14は固定シリンダ10に対して
正確に同軸に整合され、コンベヤ40は休止位置
に保持される。次いで、上ピストン14は下方へ
運動し、第5図に示すように、その下死点に達す
るまで固定シリンダ10内に移動し、下死点にお
いて、固定シリンダ10の上部分はコーヒーパウ
ダーを圧縮した上ピストン14により密封封鎖さ
れる。この運動の終わりにおいて、圧力下の熱湯
が弁38、上ピストン14を通つて固定シリンダ
10内のコーヒーパウダーに注がれ、下室18、
収集・送出導管20を介して送出すべきコーヒー
浸出液を作る。注がれる湯の量は手動装置または
タイマを有する電動装置により制御される。コー
ヒーの送出が終わつたとき、上ピストン14は第
1図に示した位置まで少し持ちあげられ、下室1
8内の圧力を解放して次のサイクルのための準備
態勢に入る。
第6図、第7図及び第8図は、以上説明した下
ピストン12、上ピストン14、支持体28の運
動を行わせる機械的駆動装置を示し、この駆動装
置はモータ48を1個だけ備える。このモータ4
8はベルト50、プーリ52を介してモータ軸5
4を駆動し、下ピストン12、上ピストン14及
び支持体28のすべての運動がモータ軸54の運
動により制御される。
モータ軸54は、連接棒56とクランク58を
介して、制御板60を駆動する。制御板60は装
置の支持壁64に回転可能に支持されている。こ
の制御板60は案内溝66を設けられ、この案内
溝66にはピン68が噛み合つている。ピン68
は上ピストン14の上部分を横方向に貫通して、
支持壁64に形成されたL字形の案内溝70と噛
み合つている。従つてモータ軸54の回転に伴
い、ピン68は案内溝70に沿つて両方向に1完
全行程の運動をして、前述した作動サイクル間に
上ピストン14と支持体28の運動を制御する。
第8図に示してあるように、このようなてこクラ
ンク機構を装置の反対側にも設けることができ
る。この図において、前述した連接棒56、制御
板60、支持壁64に対応する部品はそれぞれ5
6′,60′,64′で示されている。
下ピストン12の運動を制御するためのロツド
24にはピン72が設けられており、このピン7
2は支持壁64,64′に形成された溝74内で
運動可能である。ピン72はレバー76によつて
その運動を制御される。レバー76はその一端に
おいてピン72に回転可能に連結され、他端にお
いて、例えばピボツト80によつて揺動アーム7
8に回転可能に連結されている。揺動アーム76
は支持壁64にピボツト82によつて回転可能に
支持されている。この揺動アーム78は、制御板
60とクランク58によつて駆動されて下ピスト
ン12を垂直方向に運動させるために好適な形状
にされている。第6図に示した作動位置において
は下ピストン12は上死点にあり、第7図に示し
た作動位置においては下ピストン12は下死点に
ある。
コーヒーパウダーの1回分の使用量が供給され
る位置、熱湯が注給される位置、サイクル終了位
置、における前述した作動サイクルは、複数個の
スイツチ等によつて制御される。これらのスイツ
チは、サイクル停止に従つてコーヒー粉砕、熱湯
注給のような負荷的作業も制御する。これらスイ
ツチと制御装置は、一連のカムとマイクロスイツ
チによつて作動される。その作動の態様は周知な
ので、本明細書においては示さない。一連のカム
は好ましくはモータ軸54に取り付けられる。
第9図は装置の正面図であり、この図において
は、前述の各構成要素は、コーヒー浸出液のため
に好適な温度に達するまで水を加熱するための湯
わかし器と共に示されている。
第10図及び第11図に示すように、熱湯は好
ましくは弁38の制御のもとで供給される。上ピ
ストン14の側壁には複数個の半径方向の通路9
6、軸方向に離された2個の密封ガスケツト8
8,90、及びこの密封ガスケツト88,90の
間の円周方向の溝92を設けられている。固定シ
リンダ10の壁には1個の孔86が設けられてお
り、この孔86は、上ピストン14がその下死点
にあるときに密封ガスケツト88,90の間に位
置して、導管36によつて熱湯が供給される。熱
湯は次いで、上ピストン14の円周方向の溝92
によつて円周方向に分配され、半径方向の通路9
6を通つて上ピストン14内に形成された空所9
4内に進入する。半径方向の通路96は孔86、
従つて導管36に対してずらして配置されてい
る。次いで熱湯は、空所94から上ピストン14
の底部に形成された多数の孔98を通つてコーヒ
ーパウダーの1回分の使用量の上にシヤワー状に
散布され、浸出液を作り、この浸出液を前述のよ
うに送出する。
以上説明したような、何度も方向転換をする迷
路のような通路によつて熱湯を供給すると、噴射
水流が形成されるのを防ぐことができる。噴射水
流が形成されると、コーヒーパウダーを〓貫通〓
することが多く、高品質のコーヒー浸出液が得ら
れない。図示された熱湯供給は、優先通路の形成
を防ぎ、かつコーヒーパウダーの上にシヤワー状
の基準化された熱湯供給を行うことができる。従
つて、コーヒー浸出液の品質を損なうことなく、
コーヒーパウダーは効率良く使用されるので、コ
ーヒーパウダーの1回分の使用量を減少すること
ができる。第10図に示すように、上ピストン1
4はその上部分14′に保温用の電気抵抗100
を有する。この電気抵抗100は、図示しない保
温装置と共に、装置の作動サイクルとは無関係に
装置の構成要素をコーヒーの調製に好適な温度に
維持する。
本装置によれば、無騒音状態で作動され、か
つ、作動サイクルの時間が従来装置の所要時間に
比して約1/3ですむ。また、本装置を用いると、
粉砕されてパウダー状になつた直後のコーヒーパ
ウダーの1回分の使用量だけが用いられること
と、優先通路を形成させることなくパウダーコー
ヒー上に熱湯が供給されることから、コーヒーパ
ウダーの1回分の使用量を減少させることができ
(約20%減少させることができた。)、かつ高品質
のコーヒー浸出液が提供される。
発明の効果 本発明の装置は、高速で作動し、コーヒーパウ
ダーの消費量を減少させ、より高品質のコーヒー
飲料を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図―第5図は、本装置をコーヒー調製サイ
クル間におけるそれぞれの作動位置において示し
た概略図で、固定シリンダの軸線に沿つた横断面
図、第6図及び第7図は本装置の制御装置を2つ
の作動位置において示した側面図、第8図は本装
置の部分上面図、第9図は本装置の正面図、第1
0図は第1―第5図の横断面に対して垂直で固定
シリンダの軸線を含む平面に沿つた横断面図、第
11図は第10図のXI―XI線に沿つた部分横断面
図である。 10……固定シリンダ、12……下ピストン、
14……上ピストン、18……下室、20……収
集・送出導管、22……壁、24……ロツド、2
6……案内ロツド、28……支持体、30……案
内ロツド、32……スクレーパ突出体、34……
固定板、36……導管、38……弁、40……コ
ンベヤ、42……板状体、54……モータ軸、5
6……連結棒、58……クランク、60……制御
板、62……固定点、66……案内溝、68……
ピン、70……L字形の案内溝、72……ピン、
76……レバー、78……揺動アーム、86……
穴、88,90……密封ガスケツト、92……円
周方向の溝、94……空所、96……半径方向の
通路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 固定シリンダ、多くの孔を形成され垂直方向
    に往復運動をする下ピストン、垂直方向に往復運
    動をする上ピストン、コーヒーパウダーを搬送す
    るコンベヤ、上ピストン及びコンベヤを支持する
    支持体、及び熱湯供給回路を備え、下ピストンの
    下死点位置において固定シリンダと下ピストン
    が、1回分の使用量のコーヒーパウダーを収納す
    る座部を形成しかつその上死点位置において下ピ
    ストンと固定シリンダとが整合して使用済みのコ
    ーヒーパウダーの板状体を排除可能にし、一方上
    ピストンの下死点位置において上ピストンが座部
    を密封封鎖しかつその上死点位置において上ピス
    トンが固定シリンダの外方にあつてパウダーを座
    部へ供給可能にし、座部が閉鎖されたときこの座
    部へ熱湯供給回路により熱湯が供給されかつ下ピ
    ストンの多くの孔を通過してコーヒー浸出液が収
    集・送出導管へ送られ、上ピストンが固定シリン
    ダの外方にあるとき支持体が水平方向に往復運動
    し、上ピストンとコンベヤが支持体の水平方向往
    復運動の両行程端においてそれぞれ座部の真上に
    来る、ブラツク・コーヒー浸出液を調製して供給
    する装置。 2 特許請求の範囲第1項に記載の装置におい
    て、コンベヤが上ピストンに対向する側に突出す
    る、固定シリンダ上端縁と整合するスクレーパ突
    出体を少なくとも1個備えた、ブラツク・コーヒ
    ー浸出液を調製して供給する装置。 3 特許請求の範囲第2項に記載の装置におい
    て、スクレーパ突出体が上ピストンの底部によつ
    て形成される水平通路に沿つて延在する、ブラツ
    ク・コーヒー浸出液を調製して供給する装置。 4 特許請求の範囲第1項に記載の装置におい
    て、支持体が、水平方向の固定された案内に沿つ
    て制御可能に往復運動し、かつ上ピストンの垂直
    方向の往復運動のための垂直方向案内を支持して
    いる、ブラツク・コーヒー浸出液を調製して供給
    装置。 5 特許請求の範囲第4項に記載の装置におい
    て、支持体と上ピストンの往復運動が、モータ軸
    により作動されるてこクランク機構によつて機械
    的に制御される、ブラツク・コーヒー浸出液を調
    製して供給する装置。 6 特許請求の範囲第5項に記載の装置におい
    て、上ピストンが、固定点において回転可能に取
    り付けられた制御板へピンによつて結合され、こ
    のピンはL字形の案内溝に交差し、上ピストンが
    モータ軸により作動された連接棒・クランクによ
    つて往復運動する、ブラツク・コーヒー浸出液を
    調製して供給する装置。 7 特許請求の範囲第6項に記載の装置におい
    て、下ピストンがピンとレバーとを介して揺動ア
    ームに結合され、制御板とクランクはそれぞれカ
    ム形状部分を有し、このカム形状部分により揺動
    アームが揺動して下ピストンを往復運動させる、
    ブラツク・コーヒー浸出液を調製して供給する装
    置。 8 特許請求の範囲第1項に記載の装置におい
    て、熱湯供給回路が弁制御される導管を有し、こ
    の導管は上ピストンがその下死点位置にあるとき
    の上ピストンの側壁の位置に対応する位置におい
    て固定シリンダの壁内へ開通し、上ピストンはそ
    の側壁に、複数個の半径方向の通路、軸方向に離
    された2個の密閉ガスケツト及びこのガスケツト
    の間の円周方向の溝を設けられ、その内部には半
    径方向の通路を通じて円周方向の溝と連通する空
    所を形成され、更にその底部には多数の孔を設け
    られ、空所からの熱湯を上部ピストンの底部の多
    数の孔により一回分の使用量のコーヒーパウダー
    を収納している座部へシヤワー状に散布する、ブ
    ラツク・コーヒー浸出液を調製して供給する装
    置。 9 特許請求の範囲第8項に記載の装置におい
    て、上ピストンの複数個の半径方向の通路は、熱
    湯供給回路の導管に対してずらして配置されてい
    る、ブラツク・コーヒー浸出液を調製して供給す
    る装置。 10 特許請求の範囲第1項に記載の装置におい
    て、コンベヤが漏斗形状をしており、1回分の使
    用量のコーヒー・パウダーが、固定シリンダの真
    上に取り付けられた計量・供給装置によつてコン
    ベヤへ供給されるブラツク・コーヒー浸出液を調
    製して供給する装置。 11 特許請求の範囲第10項に記載の装置にお
    いて、計量・供給装置が、1回分の使用量のコー
    ヒー豆を粉砕してコーヒーパウダーにする粉砕機
    を有する、ブラツク・コーヒー浸出液を調製して
    供給する装置。 12 特許請求の範囲第5項に記載の装置におい
    て、モータ軸または制御レバーと協働するカムと
    マイクロスイツチによつてコーヒー調製サイクル
    の各段階が制御される、ブラツク・コーヒー浸出
    液を調製して供給する装置。
JP4409779A 1978-04-12 1979-04-11 Assembled body that prepare and supply blackkcoffee percolated liquid Granted JPS5524090A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES1978235333U ES235333Y (es) 1978-04-12 1978-04-12 Nuevo aparato automatico para la preparacion de cafe ex- pres.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5524090A JPS5524090A (en) 1980-02-20
JPS6211849B2 true JPS6211849B2 (ja) 1987-03-14

Family

ID=8396062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4409779A Granted JPS5524090A (en) 1978-04-12 1979-04-11 Assembled body that prepare and supply blackkcoffee percolated liquid

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4271752A (ja)
JP (1) JPS5524090A (ja)
AT (1) AT368858B (ja)
BE (1) BE875008A (ja)
BR (1) BR7902288A (ja)
CA (1) CA1095471A (ja)
CH (1) CH631883A5 (ja)
DE (2) DE2954599C2 (ja)
ES (1) ES235333Y (ja)
FR (1) FR2422370A1 (ja)
GB (1) GB2019202B (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES479290A1 (es) * 1979-04-04 1980-05-16 Valente Paolo Perfeccionamientos introducidos en los aparatos para prepa- racion de cafe expres.
CH641030A5 (de) * 1980-10-03 1984-02-15 Rost Kurt Verfahren zur herstellung von kaffee und kaffeemaschine zur ausfuehrung desselben.
JPS58171587U (ja) * 1982-05-13 1983-11-16 東芝機器株式会社 飲料抽出装置
IT8423846V0 (it) * 1984-11-21 1984-11-21 Cavalli Alfredo Apparecchiatura ad uso domestico per la preparazione automatica di caffe' espresso.
US4709625A (en) * 1986-10-22 1987-12-01 Gross-Given Manufacturing Co. Dispensing machine for tea
IT1198064B (it) * 1986-10-31 1988-12-21 Lucio Grossi Macchina compatta automatica per la produzione di caffe',particolarmente per impiego domestico
JPS63139685U (ja) * 1987-03-03 1988-09-14
JPS63139686U (ja) * 1987-03-03 1988-09-14
DE3720149A1 (de) * 1987-06-16 1989-01-05 Wmf Wuerttemberg Metallwaren Kaffeemaschine
US4984511A (en) * 1988-11-25 1991-01-15 Sanden Corporation Beverage brewing apparatus for vending machines
DE3843568C1 (ja) * 1988-12-23 1989-12-21 Hgz - Maschinenbau Ag, Daellikon, Zuerich, Ch
JPH0327497A (ja) * 1989-06-23 1991-02-05 Sanden Corp 自動販売機の飲料抽出装置
DE59007858D1 (de) * 1990-02-20 1995-01-12 Wmf Wuerttemberg Metallwaren Kaffeemaschine.
DE4005348C2 (de) * 1990-02-20 1994-06-30 Wmf Wuerttemberg Metallwaren Kaffeemaschine
CH681198A5 (ja) * 1990-07-23 1993-02-15 Prodiana Ag
ES2054573B1 (es) * 1991-05-13 1995-02-01 Azkoyen Hosteleria Mejoras introducidas en la patente de invencion n{ 9101161 por: "perfeccionamientos en maquinas automaticas expendedoras de infusiones de cafe.
DE4133697A1 (de) * 1991-10-11 1993-04-15 Hgz Maschinenbau Ag Kaffeemaschinenautomat
IT1263828B (it) * 1993-01-27 1996-09-03 Cimbali Spa Macchina automatica per caffe' in bevanda,erogabile da solo o, combinato con latte,in forma di cappuccino
NL9300951A (nl) * 1993-06-03 1995-01-02 Maas Mechatronics B V Werkwijze en inrichting voor het bereiden van een extract uit een te extraheren grondstof.
CH685668A5 (de) * 1993-08-11 1995-09-15 Prodiana Ag Kaffeemaschine mit Dosiervorrichtung.
DE4329597C1 (de) * 1993-09-02 1994-12-15 Hgz Maschinenbau Ag Kaffeemaschinenautomat
CH689754A5 (it) * 1995-07-31 1999-10-15 Lough J Ltd Macchina per la realizzazione di bevande del tipo caffè espresso con introduzione automatica della polvere di caffè ed espulsione dei fondi.
DE19841880B4 (de) * 1998-09-11 2009-02-05 Niro-Plan Ag Brüheinheit für Kaffeemaschinenautomaten
SE515236C2 (sv) * 1999-11-24 2001-07-02 Hellasvaegen Dev Ab Metod och anordning för framställning av drycker
FR2804002B1 (fr) * 2000-01-24 2002-07-05 Unic Groupe pour la fabrication de boissons par infusion et machine l'integrant
KR100404601B1 (ko) * 2001-05-07 2003-11-05 한규생 자동 급유장치
US7546909B2 (en) * 2004-03-09 2009-06-16 Hayes Bicycle Group, Inc. Lever assembly and master cylinder
ITMI20040463A1 (it) * 2004-03-11 2004-06-11 Ohg F Lli Manea S R L Gruppo dispensatore di caffe' in particolare caffe' espresso per distributore di bevande
DE202004018776U1 (de) * 2004-12-04 2005-02-10 Eugster/Frismag Ag Brühkopf einer Espressomaschine
WO2007027206A2 (en) 2005-04-11 2007-03-08 Coffee Equipment Company Machine for brewing a beverage such as coffee and related method
DE102007043712B4 (de) * 2007-09-13 2009-09-03 SEVERIN ELEKTROGERÄTE GmbH Perkolator zur Zubereitung von Brühgetränken
CA2719757A1 (en) * 2008-03-24 2009-10-01 Bunn-O-Matic Corporation Brewer system with active brewing mechanism and buffer reservoir piston compression of brewing substance
IT1393450B1 (it) * 2009-03-19 2012-04-20 Egro Coffee Systems Ag Pistone da infusione per la preparazione di infusi, macchina per infusi che usa il pistone
ES2537159T3 (es) 2009-03-06 2015-06-02 Rancilio Group S.p.A. Pistón de elaboración para la preparación de infusiones, máquina elaboradora que utiliza el pistón de elaboración
CH700522A1 (de) * 2009-03-06 2010-09-15 Egro Coffee Systems Ag Kolben für eine Brühgruppe für eine Kaffeemaschine.
US9060645B2 (en) * 2010-02-02 2015-06-23 Uniterra, Inc. Beverage brewing device and method
WO2011109443A2 (en) * 2010-03-01 2011-09-09 Concordia Coffee Company, Inc. Accelerated low pressure brewer
US9629492B2 (en) * 2010-11-12 2017-04-25 Lorenzo Giacomin AC and/or DC voltage powered machine for preparing espresso coffee and other infused drinks and beverages
RS56190B1 (sr) 2013-07-31 2017-11-30 Rheavendors Services Spa Aparat za pripremu napitaka
CN213216538U (zh) * 2020-07-29 2021-05-18 广东百胜图科技有限公司 一种咖啡酿造系统及咖啡机

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2907266A (en) * 1957-01-22 1959-10-06 Automatic Entpr Inc Automatic coffee brewer with coincontrolled apparatus
US3103873A (en) * 1959-12-31 1963-09-17 Seeburg Corp High-speed beverage brewer
US3369478A (en) * 1966-04-22 1968-02-20 Vendo Co Single cup, dry waste coffee brewing and dispensing mechanism
GB1257604A (ja) 1969-04-05 1971-12-22
AT299474B (de) * 1969-04-05 1972-06-26 Gino Rossi Einrichtung zur Zubereitung von Aufgüssen, insbesondere von Kaffeeaufgüssen
US3660117A (en) * 1970-12-04 1972-05-02 Pennstar Co Beverage brewing appartus
FR2156467A2 (ja) * 1971-10-21 1973-06-01 Stasse Roland
DE2721562C2 (de) * 1977-05-13 1979-11-15 Braun Ag, 6000 Frankfurt Kaffeemaschine mit einem Brausekopf
FR2395730A2 (fr) * 1977-06-28 1979-01-26 Cuccia Bernard Distributeur doseur et ejecteur synchronise pour la production d'infusion de cafe

Also Published As

Publication number Publication date
ES235333U (es) 1978-06-01
BR7902288A (pt) 1979-10-23
AT368858B (de) 1982-11-25
GB2019202A (en) 1979-10-31
DE2912841C2 (ja) 1988-07-21
DE2954599C2 (ja) 1991-04-18
BE875008A (fr) 1979-09-24
CA1095471A (en) 1981-02-10
GB2019202B (en) 1982-10-13
JPS5524090A (en) 1980-02-20
FR2422370A1 (fr) 1979-11-09
US4271752A (en) 1981-06-09
DE2912841A1 (de) 1979-10-25
CH631883A5 (it) 1982-09-15
ATA259079A (de) 1982-04-15
FR2422370B1 (ja) 1982-08-20
ES235333Y (es) 1978-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6211849B2 (ja)
CN102083344B (zh) 带主动冲泡机构和临时贮存器的活塞压缩冲泡物型冲泡系统
US6101923A (en) Automatic coffee maker
US4188863A (en) Automatic machine for the production of coffee from roasted coffee beans
US3369478A (en) Single cup, dry waste coffee brewing and dispensing mechanism
KR102269856B1 (ko) 음료를 준비하기 위한 장치 및 처리 공정과 이러한 장치를 포함하는 음료 분배 기계
US20070261563A1 (en) Automatic dispenser of brewed beverages
WO2009021395A1 (fr) Dispositif d'infusion de café
JPH02189113A (ja) エスプレツソ・コーヒまたはジヤーマンコーヒ濾過液を作るための家庭型自動機械
CA2128294A1 (en) Coffee maker with a metering device
JPS63500986A (ja) エスプレッソコ−ヒを調整する自動機械
US3771937A (en) Apparatus for forming shaped potato pieces from potato dough
US3550814A (en) Mixing and dispensing unit
US3364842A (en) Volumetric metering device for coffee machines
US3666558A (en) Coffee vendor
JPH0145672B2 (ja)
WO1988002612A1 (en) Apparatus for preparing an infusion
ES8500669A1 (es) Mecanismo automatico para la produccion de cafe express
US3890453A (en) Forming shaped potato pieces from potato dough
KR910005787B1 (ko) 자동 판매기의 음료 배합장치
CN105918369A (zh) 自动烙饼机
US2898844A (en) Machines for infusing coffee and like liquid extracts
CN114867391A (zh) 咖啡机
EP0473289A1 (en) Brewer unit
US5735189A (en) Water dipper for a brewing machine