JPS621176Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS621176Y2
JPS621176Y2 JP11946881U JP11946881U JPS621176Y2 JP S621176 Y2 JPS621176 Y2 JP S621176Y2 JP 11946881 U JP11946881 U JP 11946881U JP 11946881 U JP11946881 U JP 11946881U JP S621176 Y2 JPS621176 Y2 JP S621176Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traverser
winding
speed
filament
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11946881U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5827256U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11946881U priority Critical patent/JPS5827256U/ja
Publication of JPS5827256U publication Critical patent/JPS5827256U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS621176Y2 publication Critical patent/JPS621176Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Winding Filamentary Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は電線、ケーブルなどの線条体を巻取
ドラムに整列状に巻取る装置に関するものであ
る。
線条体を巻取ドラムに整列状に巻取る場合、ド
ラムに対する線条体の供給位置を線条体を巻進む
に従つて順次移動する必要があるが、従来、線条
体の供給位置を移動させるにあたつて、線条体の
ドラムに対する供給角度が線条体を巻進す方向に
対してある一定の角度だけ負角となるように線条
体の供給位置を遅れ追従移動させ、もつて線条体
を整列状に巻取る方式が知られている。そして従
来、このような巻取作業を行なう装置として、主
モータで巻取ドラムを回転させる一方、トラバー
サに螺合させたスクリユー軸を、基準速度、高速
および停止のいずれかに切換可能な変速機を介し
て回転駆動し、通常時は前記変速機を基準速度に
設定してスクリユー軸を基準回転数で回転させる
ことによりトラバーサを所定の速度で移動させ、
また線条体の巻取ドラムに対する供給角度が何ら
かの外的要因で変動した場合すなわちトラバーサ
の移動が遅れもしくは速くなつた場合には、前記
供給角度の変動をトラバーサに設けた角度検出器
で検出することにより前記変速機を高速側あるい
は停止に一時的に切換えてスクリユー軸の回転す
なわちトラバーサの移動を一時的に速めあるいは
停止させるように構成した装置が知られている。
しかしながら、このように構成された巻取装置に
あつては、前記変速機が有段変速のものであるか
ら、線条体の供給位置を規定するトラバーサを予
め定められた基準速度、高速および停止の3態様
に段階的に変化させて動作させ得るのみであり、
線条体の巻取ドラムに対する供給角度の様々な変
動に対応してスクリユー軸の回転速度すなわちト
ラバーサの移動速度を連続的に微調整することが
できず、線条体を正確に整列状に巻取り得ない場
合が生じる問題があつた。
また、線条体を巻進んで巻取ドラムの鍔板に沿
う箇所に到つた場合、鍔板に沿うひと巻の線条体
の上に次層の巻始めのひと巻の線条体を乗上らせ
るのであるが、線条体を乗上らせる箇所が各巻付
層で同一箇所であると巻取ドラムに巻取られた線
条体がその乗上り箇所で膨出した状態となること
がある。このような事態を避けるため巻取ドラム
の回転を一時的に変えて線条体の乗上り箇所を各
巻付層毎に変える場合があるが、前述した従来の
巻取装置にあつては、その変速機が回転比を段階
的に変えるものであるから、上記のような巻取ド
ラムの一時的な回転速度の変化に対応してトラバ
ーサの移動速度を微調整することができなかつ
た。
さらに、上記巻取装置では、スクリユー軸に替
えチエーン等の巻掛け伝動装置をトラバーサの移
動機構として採用し、トラバーサを高速移動させ
るようにした場合、トラバーサを駆動・変速する
ための装置の慣性モーメントが大きく、応答性が
悪いので、線条体の巻取ドラムに対する供給角度
を適正角度に保持することが更に困難になる問題
があつた。
他方、上記のような不都合を解消し得る巻取装
置として、回転子の慣性モーメントの小さいモー
タ、すなわち応答特性の良い可変速モータ(ミナ
ーシヤモータと称される)でスクリユー軸を回転
駆動するように構成し、角度検出器からの出力信
号によつてミナーシヤモータの回転数を制御し、
もつてトラバーサの移動速度を線条体の巻取ドラ
ムに対する供給角度の変動に対応して迅速かつ微
妙に変化させるようにした巻取装置が知られてい
る。このような巻取装置にあつてはスクリユー軸
の回転数すなわちトラバーサの移動速度を微調整
することができるから、線条体の供給位置を常に
適正な位置に設定することができるが、そのため
に使用する前記ミナーシヤモータが特殊仕様のも
のであつて高価であるから、装置全体としても高
価なものとなり、経済的負担が大きくなるという
欠点があつた。
この考案は上記事情に鑑みてなされたもので、
線条体の供給位置を規定するトラバーサを高速移
動することができると同時に、線条体の供給角度
が適正角度となるようトラバーサの移動速度を微
調整することができ、しかも安価に製造すること
のできる線条体の整列巻取装置を提供することを
目的とするものである。
以下この考案の実施例を図面を参照して説明す
ると、第1図はこの考案の一実施例を示す略解図
であつて、巻取ドラム1は回転支軸2に取付けら
れて回転支軸2と一体となつて回転するように構
成されている。すなわち、回転支軸2はスプロケ
ツト3,4およびチエーン5を介して中継軸6に
連結されるとともに、この中継軸6は他のスプロ
ケツト7,8およびチエーン9を介して主モータ
10に連結されており、したがつて前記ドラム1
は主モータ10を駆動することにより回転支軸2
と共に回転するよう構成されている。また前記中
継軸6には更に第3のスプロケツト11が取付け
られており、このスプロケツト11はチエーン1
2およびスプロケツト13を介して無段変速機1
4の入力軸14aに連結され、さらにこの無段変
速機14の出力軸14bは、スプロケツト15お
よびチエーン16を介して差動歯車機構17を構
成する入力スプロケツト17aに連結されてい
る。この差動歯車機構17は入力スプロケツト1
7aに回転可能に支承された一対の中間歯車17
bと、各中間歯車17bに噛合する入力歯車17
cおよび出力歯車17dとから構成されており、
そして入力歯車17cはウオーム減速機18を介
して駆動部を構成するDCモータ等の可変速モー
タ19に連結されており、また出力歯車17dは
ベベルギヤー20a,20bを介して正逆転クラ
ツチ機構21に連結されている。
一方、前記巻取ドラム1からその半径方向に所
定間隔離隔した箇所に、一対のガイド軸22が前
記回転支軸2と平行に配設され、これらガイド軸
22にトラバーサ23が移動自在に係合されてお
り、このトラバーサ23には、前記正逆転クラツ
チ機構21の出力軸21aに取付けた駆動スプロ
ケツト24aと従動スプロケツト24bとに巻掛
けたチエーン25が連結されており、したがつて
トラバーサ23は、駆動スプロケツト24aを回
転させてチエーン25を走行させることにより巻
取ドラム1と平行な方向に移動するようになつて
いる。
前記トラバーサ23には、巻取ドラム1に巻取
るべき線条体26の供給位置を規定するためのガ
イドローラなどからなるガイド部材27と、線条
体26の巻取ドラム1に対する供給角度θすなわ
ち線条体26と巻胴1aの半径方向に沿う面とが
なす角度θを検出するための角度検出器28とが
取付けられている。この角度検出器28は、線条
体26を軽く挾持するがガイドコロ28aを有し
かつトラバーサ23の巻取ドラム1側の端部に回
動自在に取付けられた杆体28bと、この杆体2
8bによつて動作されるようその両側に配設され
た一対の検出スイツチ28cとからなるものであ
つて、線条体26と共に杆体28bが回動してい
ずれかの検出スイツチ28cが動作することによ
り杆体28bの角度すなわち線条体26の巻取ド
ラム1に対する供給角度θを検出するように構成
されている。そして前記検出スイツチ28cは制
御装置30を介して前記可変速モータ19に接続
され、線条体26の供給角度θが所期の角度より
も大きくなつたことを検出した場合、可変速モー
タ19を+(プラス)方向に、また逆に所期の角
度よりも小さくなつたことを検出した場合、可変
速モータ19を−(マイナス)方向に駆動するよ
うに構成されている。
なお、第1図中31a,31bは位置検出スイ
ツチであつて、トラバーサ23が反転移動を開始
すべき限界位置を検出し、その出力信号で前記正
逆転クラツチ機構21を動作させることによりチ
エーン25を逆方向に走行させるようになつてい
る。
つぎに上記のように構成した巻取装置の動作に
ついて説明する。
トラバーサ23を移動させるにあたつての通常
の送り量すなわち基準速度は、巻取ドラム1の径
および回転数並びに線条体26の外径で予め決定
することができ、したがつて差動歯車機構17に
おける出力歯車17dの基準回転数も予め決定す
ることができる。そこでまず、差動歯車機構17
における入力スプロケツト17aの回転数が出力
歯車17dの基準回転数の1/2となるように、前記 無段変速機14の出力回転数を設定する。そし
て、トラバーサ23をスタート位置すなわち線条
体26の供給位置を規定するガイド部材27が最
初のひと巻に対応する箇所よりも巻進む方向に対
し若干後退し、したがつて線条体26の供給角度
θが巻進む方向に対してある一定の負の角度とな
る箇所に位置させ、ここで主モータ10を起動す
れば巻取ドラム1が回転して線条体24の巻取り
を開始し、同時にトラバーサ23が移動し始め
る、この場合、前記入力スプロケツト17aが前
述したように予め定められた基準回転数の1/2の回 転数で回転するとともに可変速モータ19すなわ
ち入力歯車17cが停止しているので、トラバー
サ23がチエーン25によつて基準速度で移動
し、その結果線条体26が巻胴1a上に整列して
巻取られる。
以上のようにして線条体26の巻取作業を行な
つている間に、何らかの外的要因によりトラバー
サ23が所期の位置からずれ、線条体26の巻取
ドラム1に対する供給角度θに変動を来たした場
合、角度検出器28を構成する杆体28bが線条
体26と共に回動することによりいずれか一方の
検出スイツチ28cが動作し、その結果この検出
スイツチ28cから発せられる出力信号に基づい
て可変速モータ19が正回転または逆回転され
る。この場合、差動歯車機構17は可変速モータ
19が停止している状態、すなわち入力歯車17
cが停止している状態で正規のトラバーサ送り量
になつているので、線条体26の供給角度θが大
きくなつた場合、すなわちトラバーサ23の移動
が遅れた場合、可変速モータ19は検出スイツチ
28cの出力信号で加算方向に回転し、その結果
入力歯車17cがプラス方向に回転することによ
り出力歯車17dすなわちチエーン25の駆動ス
プロケツト24aの回転数が上がつてトラバーサ
23が加速移動される。また逆に、トラバーサ2
3が進み過ぎて線条体26の供給角度θが小さく
なつた場合、可変速モータ19が検出スイツチ2
8cの出力信号で減速方向に回転し、その結果ト
ラバーサ23が減速移動される。なお、前記検出
スイツチ28cを、抵抗値または静電容量が変化
することによつて動作して線条体26の供給角度
θの変化量に対応した信号を出力するものとし、
またこの出力信号の程度に応じて可変速モータ1
9の回転数が変わりあるいは正逆回転するように
すれば、可変速モータ19の回転数が無段階にか
つ微妙に変化することにより、駆動スプロケツト
24aの回転数すなわちトラバーサ23の移動速
度を微調整することができる。
以上のようにしてトラバーサ23が所期の位置
に設定されると、線条体26の供給角度θが所期
の角度となり、その結果いずれの検出スイツチ2
8cも動作されなくなることにより可変速モータ
19は停止し、これに伴つてトラバーサ23が基
準速度で移動して線条体26の供給角度θが所期
の角度に保たれる。そして、線条体26を巻進ん
で巻取位置が巻取ドラム1の鍔板1bに沿う位置
に達し、またトラバーサ23が一方の限界位置に
達すると、トラバーサ23が一方の位置検出スイ
ツチ31aを動作させることにより前記正逆転ク
ラツチ機構21が切換わり、その結果駆動スプロ
ケツト24aが逆回転してトラバーサ23が基準
速度で反転移動し、第2層目の巻取りが行なわれ
る。第2層目以降の巻取作業を行なつている間に
トラバーサ23が所期の位置から外れるような事
態が生じても、角度検出器28および可変速モー
タ19が前述した動作を行なうことによりトラバ
ーサ23が所期の位置に設定されつつ移動し、し
たがつて線条体26は整列状に巻取られる。
上述のように上記構成の巻取装置では、トラバ
ーサ23をチエーン25を介して移動させるよう
に構成したので、トラバーサ23を高速移動させ
ることも可能であり、またトラバーサ23を高速
移動すべく差動歯車機構17の入力スプロケツト
17aを高速回転させた場合であつても、トラバ
ーサ23の移動速度は差動歯車機構17を構成す
る入力歯車17cを回転させあるいはその回転数
を変えることにより制御する構成であるから、入
力スプロケツト17aや中間歯車17b等の慣性
モーメントに影響されずにトラバーサ23の移動
速度を迅速に変えることができ、換言すれば線条
体26の供給角度θを常に適正角度に保持しつつ
線条体26の巻取りを行なうことができる。また
上記巻取装置は特別な仕様の部品を用いずに、通
常使用されている部品を組合せて構成することが
できるので、安価に製造することができる。
なお、上記実施例では差動歯車機構17の中間
歯車17bが取付けられた入力スプロケツト17
aを予め定められた所定の回転数で回転させてお
き、中間歯車17bに噛合する入力歯車17cの
回転数を可変速モータ19で変化させることによ
りチエーン25を巻掛けた駆動スプロケツト24
aの回転数すなわちトラバーサ23の移動速度を
微調整するように構成したが、この考案は上記実
施例に限られるものではなく、例えば入力歯車1
7cを所定の駆動源で予め定められた所定の回転
数で回転させるとともに、入力スプロケツト17
aの回転数すなわち一対の中間歯車17bの公転
回転数を可変速モータ19で変化させることによ
りトラバーサ23の移動速度を微調整し、もつて
線条体26の供給角度θを適正角度に保つよう構
成してもよい。また、上記実施例では差動歯車機
構17の入力スプロケツト17aを主モータ10
で回転させるように構成したが、入力スプロケツ
ト17aを回転させる手段は任意であつて前記主
モータ10に限定されるものではない。さらに、
可変速モータ19を巻取ドラム1の回転数に対応
するある基準の速度で常時正回転させておき、こ
の回転数を前記検出スイツチ28cの出力信号で
加減速することによりトラバーサ23の移動速度
(もしくはピツチ)の変更を行なつても良い。そ
してまた、この考案における巻取装置においては
正逆転クラツチ機構21は特に必要ではなく、可
変速モータ19の回転方向を変えて駆動スプロケ
ツト24aの回転方向を変えることによりトラバ
ーサ23を反転移動させるようにしてもよい。さ
らにまた、この考案においてトラバーサ23を移
動させるための巻掛け伝動装置は、上記実施例で
示したチエーン25や駆動および従動スプロケツ
ト24a,24bに限られるものではなく、タイ
ミングベルト等を用いて構成したものであつても
よい。
以上の説明から明らかなようにこの考案の整列
巻取装置によれば、チエーン等の巻掛け伝動装置
によつてトラバーサを直接移動させるようにした
から、トラバーサを高速で移動させることが容易
であり、またその移動速度は巻掛け伝動装置の前
段に設けた差動歯車機構に対する駆動用入力を変
化させずに制御用の入力を変えることにより行な
うよう構成したので、制御用入力が小さくてよい
うえに全体構成を小型化することができ、同時に
その慣性モーメントが小さくなるから、応答性の
良い制御を行なうことができ、したがつてこの考
案によればトラバーサを高速で移動させるととも
に線条体の巻取ドラムに対する供給角度を常に適
正に保持することができ、その結果線条体を高速
でかつ安定して整列状に巻取ることができる。さ
らにこの考案の巻取装置では、トラバーサの移動
速度を制御するための機構を、差動歯車機構、可
変速モータ等従来各種の分野で通常使用されてい
る部品で構成することができるので、整列巻取装
置全体としても容易かつ安価に製造することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す略解図であ
る。 1……巻取ドラム、17……差動歯車機構、1
9……可変速モータ、23……トラバーサ、25
……チエーン、26……線条体、27……ガイド
部材、28……角度検出器、θ……(線条体の巻
取ドラムに対する)供給角度。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 線条体の巻取ドラムに対する供給角度を検出す
    るための角度検出器と前記線条体の供給位置を規
    定するガイド部材とを有するトラバーサを、前記
    巻取ドラムの回転軸と平行な方向へ移動させるよ
    うにした整列巻取装置において、 2つの入力部と1つの出力部とを有するととも
    にいずれか一方の入力部と出力部との間で差動作
    用をなす差動歯車機構のうちの1つの入力部に、
    前記トラバーサを移動させるための駆動モータの
    駆動力を伝達するとともに、他の1つの入力部
    に、前記角度検出器の出力信号で制御される可変
    速モータを接続し、また差動歯車機構の出力部を
    巻掛け伝動装置に連結するとともに、この巻掛け
    伝動装置の巻掛け媒介手段を前記トラバーサに連
    結し、前記駆動モータを定速回転させた状態で、
    前記差動歯車機構をその出力回転数が前記トラバ
    ーサを予め定められた基準速度で移動させる回転
    数となるよう駆動するとともに、前記角度検出器
    の出力信号に基づく前記可変速モータの回転を前
    記差動歯車機構に入力することによりその出力回
    転数を変えて前記トラバーサの移動速度を増減す
    るよう構成したことを特徴とする線条体の整列巻
    取装置。
JP11946881U 1981-08-12 1981-08-12 線条体の整列巻取装置 Granted JPS5827256U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11946881U JPS5827256U (ja) 1981-08-12 1981-08-12 線条体の整列巻取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11946881U JPS5827256U (ja) 1981-08-12 1981-08-12 線条体の整列巻取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5827256U JPS5827256U (ja) 1983-02-22
JPS621176Y2 true JPS621176Y2 (ja) 1987-01-12

Family

ID=29913529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11946881U Granted JPS5827256U (ja) 1981-08-12 1981-08-12 線条体の整列巻取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5827256U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5827256U (ja) 1983-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3951355A (en) Automatic cable winding apparatus
US20050223865A1 (en) Transporting roller for webs of material
US3413834A (en) Strand working and spooling apparatus and method
US3779480A (en) Translating winder for electric cables
JPS621176Y2 (ja)
JPS6384868A (ja) ワイヤ−ソ−におけるワイヤ−駆動並びに制御装置
US3565357A (en) Fine wire winding device
KR890007006Y1 (ko) 승객 컨베이어의 구동장치
JPH021307Y2 (ja)
JPH0124054Y2 (ja)
JP2617714B2 (ja) ワイヤソー装置の駆動モータ制御方法
JP3451425B2 (ja) 線状体の巻取装置
US3645430A (en) Apparatus for driving a sheath at variable and automatically adjustable speed in a machine for making plastic bags
JPS60218248A (ja) 粘着テ−プの巻取方法
JPH11171382A (ja) 巻取装置
JP2534497B2 (ja) ワイヤソ−装置
CA1041043A (en) Self-compensating die
JPH11117152A (ja) ヤーン供給デバイス用の駆動ローラ
JPH0476906B2 (ja)
KR100888083B1 (ko) 절연전선 제조장치
JPH0742668B2 (ja) 撚線機
JPS631678A (ja) 線状体のトラバ−ス装置
JPH08318459A (ja) ワイヤソー装置
SU1632904A1 (ru) Устройство дл намотки длинномерного материала
JPH0234459B2 (ja)