JPS62117558A - 階段の昇降自在な車椅子装置 - Google Patents

階段の昇降自在な車椅子装置

Info

Publication number
JPS62117558A
JPS62117558A JP60259305A JP25930585A JPS62117558A JP S62117558 A JPS62117558 A JP S62117558A JP 60259305 A JP60259305 A JP 60259305A JP 25930585 A JP25930585 A JP 25930585A JP S62117558 A JPS62117558 A JP S62117558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
underframe
turning
height
descending
axle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60259305A
Other languages
English (en)
Inventor
有住 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOHO KIKO KK
Original Assignee
TOHO KIKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOHO KIKO KK filed Critical TOHO KIKO KK
Priority to JP60259305A priority Critical patent/JPS62117558A/ja
Publication of JPS62117558A publication Critical patent/JPS62117558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は車椅子利用者が階段の昇段及び降段を自動で行
なうことができると共に路面上等での手動走行もできる
車椅子装置に関する。
〔従来の技術〕
近時、身障者の福祉向上施策の必要性については、世界
的に注目が高まる動勢にあり、その中でも身障者の生活
行動能力の補完のための器具、施設が逐次活発に実現を
見つつあるのが現状である。
一方、車椅子利用者による運動競技も年毎に盛んになり
つつあるが、身障者にとってはエレヘータ等をI’ll
用することを除いて、自刃によっては階段は絶望的な障
害であり、生活行動範囲をにしく閉ざしているものであ
る。
最近になって、階段昇降機が開発され始めているが、そ
の利用者は介添人の助けを借りて、L記昇降機に車椅子
ごと乗り、降りする方式であり、またエスカレータによ
る方式のものは、専用施設的なものに限られ、その利用
名は他の一般歩行者の昇降を阻害したり、更に使用しな
い時には上記昇l!s機の保管場所を必要とする欠点が
あった。
〔発明が解決し2ようとする問題点〕 本発明の目的は、一般歩行者用階段を歩行者の通行を妨
げることなく、介添を必要とすることなく搭乗者の押釦
操作により、昇降段とも前面して座位を水平に保持しつ
つ自動的に且つ安全に昇降できる車椅子装置を捷供する
にある。
〔問題点を解決するための手段〕
座席と手動走行用の後輪及び前輪を有する車椅子用台枠
の前部と後部に台枠を昇降段中に係らず水平に保持する
ため接地面に対する高さ調整機構を存する台枠支持桿を
設ける。台枠支持桿の枢着点を2軸支持デ2の車輪φJ
1中心線−1−にあって2点間を移動可能な旋回軸心を
中心セして、台枠に対し。
前向及び後向に、昇段及び降段に応して所定角度だけ旋
回可能な2軸台車を設ける。この台枠の前部及び後部に
取イ」けられた1を軸台型は台枠の前部付近に設けた台
枠高さ調整機構及び丁軸台車旋回機構のための感知装置
に上り台枠を水平に保持しながら階段の昇降をさぜる。
次に本発明汐実施例につき図面を参照し2ながら詳細に
説明する。
〔実施例1〕 第1図は本発明の階段の昇降自在な車椅子装置を平面図
で示すものである。第2図は同しく正面図で示すもので
ある。第3図は本発明装置の台枠を支持する2軸台車を
平面図で示すものである6第4図は同じく正面図で示す
ものである。第5図は同じく右側面図で示すものである
。第6図は台車旋回用モータを取付けた受台と旋回軸ビ
ン受梁と軸ビン位置との間の切換機構を概念図的側面図
で示すものである。第7図は昇段用扇形歯車と降段用扇
形歯車とを車軸及び旋回軸ビンと共に正面図で示すもの
である。第8a図、第8b図、第8C図は旋回用軸ビン
をそれぞれ正面図及び断面図で示すものである。第9図
は2軸台車駆動モータ及びそれを取付けた受台を正面図
で示すものである。第10図は2軸台車駆動モータのス
プロケットホイールと2軸のスプロケットホイールとの
間のチェーン掛けを正面図で示すものである。第11図
は運転操作盤での操作による扇形歯車旋回軸ビン位置の
移動機構及び旋回用モータ軸を摺動するビニオンと昇段
用扇形歯車、降段用扇形歯車との噛合位置を切換える機
構を正面図で示すものである。
第12図は旋回用モータ受台の軸ビン位置転換のための
水平移動機構を平面図で示すものである。第13図はビ
ニオンと昇段用扇形歯車、降段用扇形歯車との噛合を切
換える機構を平面図で示すものである。第14図はビニ
オンのシフター軸、その先端にある転子と案内溝板とを
正面図で示すものである。第15図は昇段時における階
段前面の踏面高さを測定するための踏面高さ測定機構、
台車旋回用モータ始動用の入力センサ、降段時におIJ
る台車旋回用モータ始動用の入力センサ及び2軸台車の
第1前輪着地時に出力するインターフェイスに連結され
るストレーンゲージを概念図的正面断面図で示すもので
ある。第16図は昇段時における扇形歯車筒1段階旋回
始動用の入力センサを概念図的断面図で示すものである
。第17図は降段時における扇形歯車第1段階始動用の
人力センサを概念tA的断面図で示すものである。第t
Sa図C才前2仙台車の昇段時における初期の走行運動
を概念図で示すものである。第18b図は同じく後期の
運動を概念図で示すものである。第19a図は前2軸台
車の降段時における初期の走行運動を概念図で示すもの
である。第19b図は同しく後期の運動を概念図で示す
ものである。
第1図及び第2図で示すように、一般の車椅子の機構で
ある一対の手動走行用の後輪2、転置2a、前輪3及び
座席4が車椅子用の台枠1に設けである。更に台枠lの
前部及び後部に、台枠1からF方に上下自在の台枠支持
桿7,8がそれぞれ丁向きに突設し7てあり、台枠支持
環7,8の下端部に、同一構造を有して前向き及び後向
きに所定角度だけそれぞれ旋回可能な前2軸台車5、後
2軸台車6がそれぞれ両側部に設けた車軸支持梁9によ
って(区軸11で枢着されている。
図において、10は車輪、12は踏面高さ測定器、13
は運転操作盤、14は支持環」1下用モータ、15は台
車旋回用モータ、16は足休めである。
前2軸台車5及び後2軸台車6は、第3図ないし第14
図で示すように、平行な車軸17a、 17bはその両
端に車輪10を取付りたその両側部にある車軸支持梁9
に挿通して対地荷重を支持するように軸架されている。
実施例で車軸支持梁9は軸受孔9a+9])の中心を結
ぶ線を底辺とする底角30″の二等辺三角形の頂点に当
る位置に枢軸11を設けており、軸受孔9a、9bの軸
間距離を61とし、最大昇段高さhとすると下記の式が
成立するように設計している。
6 f! = h ×sec 60’ このような関係式を満足するように設計した理由は下記
のに口くである。
先づ、昇段するとき作動は第1段階作動と前進工程及び
第2段階作動によって一段の4段を完了するや 第18a図に示すようにΔABCのAは台枠支持環の枢
軸ビンB及びCは2つの走行車輪軸心、Pは車輪軸支持
梁を旋回するときの枢着ビンの位置を表わす。
先づ、静的条件とし°ζ、線分BCの長さ一階段、烏さ
×sec60”とするA点は線分BCを底辺とし底角を
30″とする二等辺三角形の頂点であり、F)はRC線
上にあって、BからBCx 1/3の点1) i;−あ
る、’APCはこの場合60”で底角度の補角にあたる
次に、動的条件として、BCX 1/6・ρとするとき
、B、 Cの車輪がeだけ走行する間に、Pを中心とし
て、PAを反時計方向に60゛だげ等角速度で旋回させ
る行程が第1段階である。
このとき、旋回開始時点では、R,C点は共に、車輪踏
面を介して接地しているが、旋回開始と同時にC点の車
輪は、浮上りを始め、B点は旋回完了まで接地を保ち8
2点に至る。
一方、A点は旋回と車輪の進行との進行度に相関して旋
回によって生ずるB点の車輪踏面を介しての対地垂直反
力bb’とA点の旋回による浮−ヒり垂直高さaa’と
が加算されつつ水平面と606の傾きをもつA−A、線
上を軌跡しつつ旋回完了時点でばj1□に達し線分Az
Bzは直立しB点は垂直方向に荷重を受ける。
この状態で所定の距離だけ前進行程が進行した時点では
B、C,点の車輪は、共に下段と上段の踏面に接土由す
るが、この状態から第18b図に示すようにB、 Cの
車輪が21だけ走行する間に22点を中心として、Pt
Azを時計方向に旋回して、元の姿勢に復する第2段階
の作動をして、一段の昇段を終える。
第18b図は第2段階の動きを示すもので、旋回開始時
点では、82点、02点は共に、車輪踏面を介して、夫
々下段上段の階段踏面に接しているが、その直後から、
82点の車輪は浮き上がりを始め、一方、C2点の車輪
は、旋回が完了して元の姿勢に復するまで、上段踏面に
接地しつつC1点に至る。
一方A2点は旋回と前進進行との進行度に相関して、C
,点の車輪踏面を介しての対地垂直反力CC=と、A2
点の旋回による浮上り垂直高さaa’が加算されつつ、
水平面と60″の傾きをもつA2−A4線上を軌跡しつ
つ、旋回完了時点では、A4点に達し、ΔA4BaCa
の姿勢となり、84点、 C4点は共に水平となり元の
姿勢に復する。
この間台枠支持環に枢着されるA点の軌跡は、第1段階
では、走行車輪の走行距離pに対し1 tan60″′
、即ち^−Atであり第2段階では走行距離27!に対
し2I2tan60″、即ちA2−へ4であり、Pを中
心とする旋回と走行車輪の前進度とに相関してりにつき
tan60”の勾配で上るので、それに相当する高さだ
けβに対しtan 60°だけ反位の側の合枠支持桿を
持ち上げることにより、台枠は常に水平位を保つことが
可能である。
第19a図及び第19b図は、前面して降段するときの
第1段階と第2段階のA点、B点、C点の動きを示すも
ので、P点はBCに対しC点からBCX1/3の所にあ
る。
B及びCの車輪が、21だけ走行する間に、Pを中心と
してPAを時計方向に60″だけ、等角速度で旋回させ
る行程が第一段階である。
このとき旋回開始時点では、降段しようとする階段踏面
の垂直端面から、BCX 1/3だけ前の位置にB点の
車輪が進行したときに発する走行車輪支持梁に設けたセ
ンサから入力し踏面に接地しているB点の車輪は、接地
しつつL点に至り、このとき、C2点は下段に接地し、
旋回は止まる。
一方A点は、旋回と車輪の進行方向との進行度に相関し
て、B点は上段面に接地しつつ82点に至る21だけ走
行する間に、A点から水平面に対し60°の傾斜をなす
A−A、上を軌跡しつつA8点に至り、02点に対して
垂直上位となり、02点は下段面に接地する。
次に、02点の車輪がβだけ前進する間にP2を中心と
してhAzを反時計方向に601だけ等角速度で旋回さ
せる行程が第2段階である。
このとき、C2の車輪は、下段踏面を接地しつつ、前進
をし、A2点はC2点の旋回による浮上り高さCC′か
ら、A2の旋回による浮上り高さaa’を差引いたA、
11だけ降下しつつ、A2点から水平面に対し、60’
の傾斜をなす直線上を軌跡しつつA4に至りΔA4B4
C4はB4C4が水平位を保ち原姿勢に復する。
この間台枠支持環に枢着されるA点の軌跡は第1段階で
は走行車輪の走行圧M21に対し’l 1 tan60
″で降下し第2段階では、走行距離lに対して1 ta
n 60 ’で降下し、都合36tan60’だけ降下
して一段の降下を終えるもので、Pを中心とする旋回度
と走行車輪の前進度とに相関して、iにつきjan 6
0°の勾配で降下するので、当該位の台枠支持界をこの
高さだけ上昇させることにより、台枠は常に水平に保つ
ことが可能である。
一対の車軸17a、 17bは、上記両軸に軸架した受
台19上に固定した走行用モータ18により、上記モー
タ軸端の2つロスブロケットホイール20と車軸17a
、 17bに固定したスプロケットホイール21a、2
1bにより2連のチェーン22を介して定速度で前後台
車5.6の前進方向に回転することができる。また、走
行用モータ18は他方の軸端でカップリング23により
連結され且つ車軸17a、 17bに軸架した軸受座2
5上の軸受26を貫通する駆動軸24の軸端にもスプロ
ケットホイール20を存しており、車軸17a、 17
bの他端近くにそれぞれ対向して取付けたスプロケット
ホイール21a、 21bと2連のチェーン22により
車軸17a、 +7bをその両側で同期駆動して車輪1
0を回転させるようにしである。
本発明においては、車軸支持梁11を第88図ないし第
8c図で示した軸ビン30を中心として時計方向及び反
時計方向に旋回する機構を備えているが、前2軸台車5
及び後2軸台車6の昇段時及び降段時における機構は次
の通りである。
第5図、第7図及び第11図で示すように、2軸台車5
の車軸17a、 17b及び走行用モータ18の回転軸
に連結して延在する駆動軸24をそれらの軸がそれぞれ
回転できるように貫通して、隔て金29を挟んで一体に
結合された昇段用扇形歯車27及び降段用扇形歯車28
が一対の台枠支持界7.7の下端に枢着した2軸台′g
、5を旋回させるために設けてあ隔て金29を介して一
体になされた扇形歯車27゜28にはその下部に、第8
8ないし第8c図で示した形状を有する軸ビン30を挿
通して水平に移動できるように形成した、短形状のスリ
ット34が設けである。扇形歯車27.28はスリット
34の両側端部に旋回用軸ピン30が移動して位置する
場合、旋回用軸ピン30を中心として垂直面から60″
の有効噛合角度を有するように形成しである。
扇形歯車27.28の旋回機構について説明する。
第6図及び第11図で示すように、所定の高さ寸法を有
しその上に旋回用モータ31を固定し且つ下部に駆動軸
24を挿通したスリット34を設は下端部に軸ピン30
を挿通ずるための孔を有する台脚33を有するモータ受
台32は、その他端部が台枠支持界7゜8を案内する垂
直摺動環37に固定した案内溝38に嵌合し、モータ受
台32を水平に保持し、且つ車軸17a、 17bに対
し直角方向に摺動可能に形成しである。第6図において
車軸17a、 17bに軸架した旋回軸ピン受梁35に
設けたスリット36は、モータ受台32を案内溝38と
共に軸ビン30により支持し、スリット34と同様に移
動させるためのものである。
第11図は昇段のための定位置における扇形歯車27と
旋回用モータ31のビニオン39との噛合を図示したも
のである。
次に降段作動への切換え機構を説明する。
第11図ないし第14図において、台枠支持枠7,8の
垂直摺動環37と一体をなす取付座41の軸ビン位置切
換用リニアモータ40の作用軸40aは旋回用モータ受
台32の端部で作用軸止め40bによって結合する。い
ま扇形歯車27と旋回用ビニオン39との噛合を降段の
ための噛合に切換えるには、リニアモータ40を回転し
て第12図で下方に向って等しい長さを有するスリット
33.26の長さだけ反対側に引寄せると、モータ受台
32の端部で作用軸止め40bによって結合する。そし
てリニアモータ37を回転させ、第12図において、下
方に向って上記スリット長さだけ引き寄せると、モータ
受台32の台脚33に貫通している旋回用の軸ピン30
は、上記ピンをその両端で保持している車軸17a、 
17bに固定された旋回軸ピン受梁35のスリット36
と扇形歯車22゜23のスリット34を横に移動させ、
旋回用の軸ビン30は降段時の定位置を取る。加えてモ
ータ受台32の上記スリット長さだけの移動によりモー
タ受台32の2個の三方枠44a、 44bに懸架した
軸受45a。
45bによって水平位に保持されるビニオンシフター4
6は一端にはビニオン39、他端には転子47を有し、
台枠支持枠7,8の垂直摺動環37の」一部に固定した
転子滑動溝板37aの溝に嵌合された転子47は昇降段
用の扇形歯車27.28の位置を切換えるに必要な長さ
だけビニオンシフター軸48を、第11図で右側に引き
寄せることによってビニオン39はビニオンシフター4
6によって旋回用モータ31の軸を水平移動してその噛
合状態を切換える。
更に、支持棒上下用モータ】4は所定長さの矩形断面の
ラック桿との組合わせからなるリニアモータで、台枠支
持枠7,8の下端は枢軸11となっており前部の台枠支
持枠7,7には前2軸台車5を、後部の台枠支持枠8.
8には後2軸台車6を枢着している。
本発明によると昇降高さは、昇降能力高さ6rsin 
60°を最高とし、それ以下の任意の高さでも、前述し
た作動によって安全且つ円滑に常時荷台を水平に保持し
て昇降段する機能を有するもので、以下にその作動機構
について述べる。
先づ昇段に当っては、第15図及び第16図に示すよう
に、まづ台車旋回用モータ15及び後走行台車支持桿上
下用モータ14に始動入力を印可する扇形歯車始動用人
力センサ56の検知用転子57の水平接点が前2軸台車
5の枢軸11からβ+0.21に位置する如く、車軸支
持梁9に固定する。一方踏面高さ測定器12の傾き角6
0°を持つ転子付接触板51と6ffSin60”の高
さにある直面する階段踏面の稜角とが接する点が、前輪
軸心から21+車輪10の半径+0.21だけ先行する
位置に踏面高さ測定器12を旋回用モータ31の三方枠
32aに固定する。
路面高さ測定器12の機構は、第15図に示すとおりで
、転子付接触板51は、三方枠32aに固定された保持
アーム52に旋回軸ビン52aを介して自在保持する。
転子付接触板51は引張りばね53によって引張られ、
ストツバ55に接面し、水平面と60’の傾きで静止し
、且つこの位置でリミットスイッチ54が抑圧されてい
ることを常態とする。第15図において、60はストレ
ーンゲージ、67は降段時における扇形歯車旋回始動用
人力センサである。
次に旋回用モータ31及び後2軸台車6の枢軸11を支
点として、台枠1を台枠支持枠7,8の上下用モータ1
4の初期昇段における始動の入力を司る扇形歯車始動用
人力センサ56の機構について第16図にその詳細を示
す。
図のギャップG2はりミツトスイッチ63のスイッチギ
ャップであり、ギヤノブGは車軸支持梁9が第1段階の
旋回途上に、旋回の最終時点(60″′旋回完了時点)
の位置よりも0.21相当分だけ前進方向の位置を取る
ので、その際前面踏面の垂直面との接触干渉をコイルば
ね61の収縮によって避ける役割をもつものである。第
16図において、57は転子、58は転子保持枠、59
.61はコイルばね、62はリミットスイッチ取付座付
摺動枠、64は摺動枠、65は支持板である。
次に降段時〔走行車輪支持梁9の枢軸11の位置は八A
[lCの0点からBCx 1/3の位置とする〕に当た
っては、第17図に示すように、扇形歯車旋回用モータ
31及び当該位走行台車支え標上下用モータ14の第1
段階におけ始動入力を印加するリミットスイッチ70に
対する接触転子6日の軸心を通る垂線が、後部車輪10
の軸心を通る垂線から21+0.21の位置に、また第
15図に示すように、前部車輪接地圧を鋭敏に感受し得
る適当な位置にストレーンゲージ60を走行車輪軸支持
梁9に貼付する。
前述の降段時における扇形歯車旋回始動用人力センサ6
7の詳細を第17図に示す。
図のHの転子68の上下方向伸縮代は、昇降段動力運転
の際の踏面部走行時の干渉格納化に相当するものである
。第17図において、68は転子、69は接触子付転子
ホルダ、70はリミットスイッチ、71はコイルばね、
72は接触子付転子ホルダ回り止め溝付コイル箱、73
は取付座である。
本発明に係る平坦路人力走行(動力走行も可能)無階段
自動昇降式車椅子の運転方式は次のとおりである。
まづ、平坦路人力走行の場合は、第1図及び第2図に示
すように、操作盤13の釦操作により、支持棒上下用モ
ータ14の回転により台枠支持桿7.8を上方にトげて
、車椅子走行車輪2と同前輪3が接地し且つ前後位の走
行台車5.6の走行車輪周が上記の接地から必要にして
充分な高さく例えば40寵)をとるようにX−Xを接地
面とする位置で停止する。運転者はこの時標示される操
作盤13の“自走可”の標示灯を確認し、一般の車椅子
と同様な要領操作で平坦走行を行う。
次に階段の昇降に際しては、自走によって階段踏面稜角
線に直面するよう漸進し、操作盤13の“昇り”又は“
降り”の釦を押すことにより、前進の作動によって“昇
り°の場合は、旋回上昇運動軌跡に対して車椅子用走行
車輪2及び前輪3が前面踏面への衝突を避けるに至る必
要にして充分な空間高さを保持するために第2図のy−
y面に、降段の場合はZ−2面に走行車輪を接地せしめ
て、“昇り可”又は”降り可”を操作盤13に点灯標示
し、その作動を終了する。運転者は夫々の標示灯を確認
し、起動釦を押すことにより一連の階段の昇段又は降段
を、昇降段時とも階段に対面し、常に坐位を水平に保持
し乍ら作動を終了する。
一連の昇降段を完了し、前位、後位とも平坦路面域に入
ったときは、停止釦を押すと、制御盤シーケンスにより
、そのことを装置チェックして、走行用モータ18を停
止し、続いて第2図のX−X面の関係姿勢をとり“自走
可”の標示灯が点灯する。
運転者は夫々の標示灯を確認した後始動釦を押すことに
より自動昇降段に移るものとする。
本装置の自動運転制御は、マイコン又はシーケーンサ方
式によるもので、誤操作チェック、異常チェ’7り回路
を備え昇降段途中で、異常停止をしたとしても、前述の
機構及作動原理からして前後位の各一対の走行車輪軸は
如何なる作動時点にあっても、前輪軸車輪か後輪軸車輪
かのいづれかが、前後位で接地状態にあり、言い換えれ
ば、昇降段中台枠は常に任意の路面上に4点支持されて
おり、電機ブレーキ付走行モータの採用により、転落の
虞れはない。
〔発明の効果〕
前述のように、本発明の実施により、駅構内や公共建物
の階段を、他の一般歩行者の同時Jll用を殆ど妨げる
ことなく、且つ他人の介添を必要とすることなく、車椅
子搭乗者による釦操作のみで、自動的に階段を動力昇降
できるので、近時逐次実現を見つつある他の身障者用福
祉対策施設と連関して、身障者の生活行動領域の拡張を
助旦する効果を奏するものである。
また、荷台を設けることによって荷台が水平のままで、
階段を自動昇降できる可搬式階段昇降荷物運搬機の提供
が可能であり、エレベータ設備のない駅構内等にあって
も、相当量の荷物を極めて安定した状態で自動昇降運搬
できる効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の階段の昇降自在な車椅子装置の平面図
、第2図は同じく正面図、第3図は2軸台車の平面図、
第4図は同しく正面図、第5図は同しく右側面図、第6
図は台車旋回用モータを取つけた受台と旋回軸ビン受梁
と軸ピン位置との間の切換え機構を示す概念図的側面図
、第7図は昇段用扇形歯車と降段用扇形歯車を車軸及び
旋回軸ビンと共に示す正面図、第8a図は軸ビンの側面
図、第8b図及び第8c図は第8a図■B−■B線及び
■C−■C線における断面図、第9図は2軸台車駆動モ
ータ及びそれを取付けた受台とを示す正面図、第10図
は2軸台車駆動モータのスプロケットホイールと2軸の
スプロケットホイールとの間のチェーン掛けを示す正面
図、第11図は運転操作盤の操作による扇形歯車旋回軸
ビン位置の水平移動機構及び旋回用モータ軸を摺動する
ビニオンと昇段用扇形歯車、降段用扇形歯車との噛合位
置を切換える機構を示す正面図、第12図は旋回用モー
タ受台の軸ピン位置転換のための水平移動機構を示す平
面図、第13図はビニオンと昇段用扇形歯車、降段用扇
形歯車との噛み合いを切換える機構を示す平面図、第1
4図はビニオンのシフター軸、その先端にある転子と案
内溝板とを示す正面図、第15図は昇段時における前面
の踏面高さを測定するための踏面高さ測定機構、旋回駆
動モータ始動用の入力センサ、降段時における台車旋回
用モータ始動用の入力センサ及び第1前輪着地時に出力
するインターフェイスに連結されるストレーンゲージを
示す要部正面図、第16図は昇段時における扇形歯車旋
回始動用の入力センサを示す断面図、第17図は降段時
における扇形歯車始動用の入力センサを示す断面図、第
18a図は前2軸台車の昇段時における走行機構のうち
初期の運動を示す説明図、第18b図は同じく後期の運
動を示す概念図、第19a図は前2軸台車の降段時にお
ける走行機構のうち初期の運動を示す説明図、第19b
図は同じく後期の運動を示す説明図である。 に台枠       2:後輪 2a:転置       3:前輪 4:座席       5:前2軸台車6:後2軸台車
    7,8:台枠支持枠9:車軸支持梁    9
a、9b  :軸受孔10:車輪       11:
枢軸 12:踏面高さ測定器  13:操作盤14:支持桿上
下用モータ 15:台車旋回用モータ 16二足休め17a、 17
b :車軸    18:走行用モータ19:受台 20.21a、21b :スプロケットホイール22:
チェーン     23:カソブリング24:駆動軸 
     25:軸受座26、軸受       27
,28:扇形歯車29:隔て金      30:軸ビ
ン31:旋回用モータ   32:モータ受台32a:
三方枠     33:台脚 34ニスリツト     35:旋回軸ピン受梁36:
スリフト     37:垂直摺動環37a二転子滑動
溝板  38:案内溝39;ビニオン 40:軸ピン位置切換用リニアモータ 40a  ・作用軸     40b  :作用軸止め
42:軸受       43:軸受座44+1.44
b :三方枠   45a、 45b :軸受46:ビ
ニオンシフター 47:転子 48:ビニオンシフター軸 51:転子付接触板   52:保持アーム52a:旋
回軸ビン   53:引張りばね54:リミソトスイノ
チ 55:ストノバ56:昇段時における扇形歯車始動
用人力センサ57:転子       58:転子保持
枠59:コイルばね    60ニストレーンゲージ6
1:コイルばね 62:リミソトス・インチ取付座付摺動枠63:リミッ
トスイノチ 64:摺動枠65;支持板 66a、 66b :摺動枠回り止めビン67:降段時
における扇形歯車旋回始動用人力センサ 68:転子       69:接触子付転子ホルダ7
0:リミソトスイソチ 71:コイルばね72:接触子
付転子ホルダ回り止め溝付コイル箱73:取付座 第11図 ’++   4+り 第13@ 第14図 第旧0図 定行方向 第18b図 定行方向 Δ6 第19a図 第19b図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、上部に座席を有し且つ手動走行用の後輪と前輪とを
    取付けた台枠の前部及び後部に、路面からの台枠高さを
    調整可能な台枠高さ調整機構兼台枠水平保持機構を有す
    る台枠支持桿を上記台枠に直交して設け、階段の昇段及
    び降段のため、台枠支持桿の枢着点を2軸支持梁の2ツ
    の車軸中心線上にあって、2点間を移動可能な旋回軸心
    を中心として、台枠に対して後向き及び前向きに所定の
    角度だけ旋回させるための旋回機構を有する2軸台車と
    枢着させ、台枠の前部付近に設けた路面高さ測定器、昇
    段時旋回開始用センサ、及び降段時旋回開始用センサと
    降段時第1前輪着地センサを通じて台枠高さ調整機構及
    び2軸台車の旋回機構をマイコン制御で行なうことを特
    徴とする階段の昇降自在な車椅子装置。 2、前後の2軸台車のそれぞれ2軸を支持する2軸支持
    梁の軸間距離を最大昇段高さ×sec60°とし、軸間
    距離を底辺とする底角30°の二等辺三角形の頂点を枢
    軸として、二軸台車を台枠支持桿に枢着してなることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の階段の昇降自在
    な車椅子装置。
JP60259305A 1985-11-18 1985-11-18 階段の昇降自在な車椅子装置 Pending JPS62117558A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60259305A JPS62117558A (ja) 1985-11-18 1985-11-18 階段の昇降自在な車椅子装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60259305A JPS62117558A (ja) 1985-11-18 1985-11-18 階段の昇降自在な車椅子装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62117558A true JPS62117558A (ja) 1987-05-29

Family

ID=17332227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60259305A Pending JPS62117558A (ja) 1985-11-18 1985-11-18 階段の昇降自在な車椅子装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62117558A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8072108B2 (en) 2009-10-30 2011-12-06 Finkle Louis J Electric motor or generator with mechanically tuneable permanent magnetic field
US8097993B2 (en) 2009-10-30 2012-01-17 Finkle Louis J Electric motor and/or generator with mechanically tuneable permanent magnetic field
US8288908B2 (en) 2009-10-30 2012-10-16 Finkle Louis J Reconfigurable inductive to synchronous motor
US8390162B2 (en) 2009-10-30 2013-03-05 Louis J. Finkle Reconfigurable inductive to synchronous motor
US8764027B1 (en) 2013-01-28 2014-07-01 Michael Della Polla Slab dolly
US8952587B2 (en) 2009-10-30 2015-02-10 Louis J. Finkle Windmill generator with mechanically tuneable permanent magnetic field
US9419504B2 (en) 2012-04-20 2016-08-16 Louis J. Finkle Hybrid induction motor with self aligning permanent magnet inner rotor
US9484794B2 (en) 2012-04-20 2016-11-01 Louis J. Finkle Hybrid induction motor with self aligning permanent magnet inner rotor
US9923439B2 (en) 2014-01-09 2018-03-20 Motor Generator Technology, Inc. Hybrid electric motor with self aligning permanent magnet and squirrel cage rotors
US9923440B2 (en) 2014-01-09 2018-03-20 Motor Generator Technology, Inc. Hybrid electric motor with self aligning permanent magnet and squirrel cage rotors
US10476363B2 (en) 2014-01-09 2019-11-12 Louis J. Finkle Hybrid electric motor with self aligning permanent magnet and squirrel cage dual rotors magnetically coupled with permeant magnets and bars at synchronous speed
US10998802B2 (en) 2017-02-21 2021-05-04 Louis J. Finkle Hybrid induction motor with self aligning hybrid induction/permanent magnet rotor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5964045A (ja) * 1982-07-07 1984-04-11 ハインツ・クルス 身障者用車いす

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5964045A (ja) * 1982-07-07 1984-04-11 ハインツ・クルス 身障者用車いす

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8072108B2 (en) 2009-10-30 2011-12-06 Finkle Louis J Electric motor or generator with mechanically tuneable permanent magnetic field
US8097993B2 (en) 2009-10-30 2012-01-17 Finkle Louis J Electric motor and/or generator with mechanically tuneable permanent magnetic field
US8288908B2 (en) 2009-10-30 2012-10-16 Finkle Louis J Reconfigurable inductive to synchronous motor
US8390162B2 (en) 2009-10-30 2013-03-05 Louis J. Finkle Reconfigurable inductive to synchronous motor
US8952587B2 (en) 2009-10-30 2015-02-10 Louis J. Finkle Windmill generator with mechanically tuneable permanent magnetic field
US9419504B2 (en) 2012-04-20 2016-08-16 Louis J. Finkle Hybrid induction motor with self aligning permanent magnet inner rotor
US9484794B2 (en) 2012-04-20 2016-11-01 Louis J. Finkle Hybrid induction motor with self aligning permanent magnet inner rotor
US8764027B1 (en) 2013-01-28 2014-07-01 Michael Della Polla Slab dolly
US9923439B2 (en) 2014-01-09 2018-03-20 Motor Generator Technology, Inc. Hybrid electric motor with self aligning permanent magnet and squirrel cage rotors
US9923440B2 (en) 2014-01-09 2018-03-20 Motor Generator Technology, Inc. Hybrid electric motor with self aligning permanent magnet and squirrel cage rotors
US10476363B2 (en) 2014-01-09 2019-11-12 Louis J. Finkle Hybrid electric motor with self aligning permanent magnet and squirrel cage dual rotors magnetically coupled with permeant magnets and bars at synchronous speed
US10998802B2 (en) 2017-02-21 2021-05-04 Louis J. Finkle Hybrid induction motor with self aligning hybrid induction/permanent magnet rotor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8596388B2 (en) Stair-climbing apparatus
CN106572935B (zh) 行走装置
JPS62117558A (ja) 階段の昇降自在な車椅子装置
WO2019052185A1 (zh) 车辆换电的提升系统
US20060151218A1 (en) Stair-climbing human transporter
CN108349516A (zh) 爬楼梯装置
JP2015521978A (ja) 階段及び平面上を貨物及び人間を輸送するための輸送機関
JPH04154493A (ja) 車椅子用階段昇降機
CN105636567A (zh) 机器人
US4539781A (en) Device for transporting loads between various elevations
US8104600B2 (en) Escalator
JP2003343104A (ja) 乗込場のターンテーブル装置
JP6955836B1 (ja) 階段昇降作業装置
JP6955835B1 (ja) 階段昇降作業装置
JP2009012866A (ja) 昇降装置
JPS6194877A (ja) 移動装置
EP0394201A3 (en) A device for the ascent and descent of stairs for the disabled
JPH07267094A (ja) 階段用搬送車
JP3172850B2 (ja) 段差昇降機
US20060277698A1 (en) Tilty work station
CN218529090U (zh) 接运装置的转弯收折轮
SU1710038A1 (ru) Инвалидна кол ска
JP3865710B2 (ja) ヘリポート用モノレール
JPH10264865A (ja) 階段昇降可能な自走運搬装置
CN114261458A (zh) 一种辅助爬楼梯装置