JPS62117060A - 文字・音声入力変換方式 - Google Patents

文字・音声入力変換方式

Info

Publication number
JPS62117060A
JPS62117060A JP60257935A JP25793585A JPS62117060A JP S62117060 A JPS62117060 A JP S62117060A JP 60257935 A JP60257935 A JP 60257935A JP 25793585 A JP25793585 A JP 25793585A JP S62117060 A JPS62117060 A JP S62117060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conversion
dictionary
input
string
candidates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60257935A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0797370B2 (ja
Inventor
Tsuneo Nitta
恒雄 新田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60257935A priority Critical patent/JPH0797370B2/ja
Publication of JPS62117060A publication Critical patent/JPS62117060A/ja
Publication of JPH0797370B2 publication Critical patent/JPH0797370B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Discrimination (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はa声認識装置や文字読取りS!!inから入力
した文字列から、例えば仮名漢字1■シじりの11木語
文を効率良く作成するに好適な文字・r5声入力変換方
式。
(発明の技術的背景とでの問題点) 近時、事務処理の効率化が進むにつれて、ワードプロセ
ッサを中心とする文書作成装置がオフィスに大量に導入
されるようになってきた。
この種のワードプロセッサは、例えばキーボードの操作
による仮名文字列としで、作成文章の読み情報を入力す
る型式のものが殆んどである。しかし仮名キーの操作は
、英文タイプのキー操作に比較して繁雑である。そこで
、D−マ字入力法やその他の入力法が提唱されているが
、その操作性に対する問題の本質的な改善には至ってい
ない。
そこで、作成文章情報の入力手段として、文字読取り装
置を用いた手書き文字入力や、音声認識装置を用いた音
声入力を応用することが検討されている。
然し乍ら、この種の認識装置における認識率を100%
とすることは殆んど不可能である。この為、例えば1行
の文を入力するに際して、複数回の誤入力訂正が必要と
なることが否めない。具体的には、発声の個人的変動要
素等によって入ノj音声が誤って認識されることが否め
ζ、また千1ぎ文字のパターン変形によってその誤認識
が生じることが否めない。この為、入力文字に対する誤
認識か生じる都度、その入力誤りを訂正する必要が生じ
る。
これ故、01装置を併用しても入力誤りの訂正に多くの
労力が必要となり、結局文書作成効率を^めることがで
きないと云う問題があった。
(発明の目的) 本発明はこのような事情を考慮してなされたしので、そ
の目的とするところは、音声認識装置や文¥読取り装置
から入力した文字ダJから所望どする変換結果(入力情
報)を確実に骨、例えば仮名漢字混じりの日本語文を効
率良く作成するに好適な文字・音声入力変換方式を提供
することにある。
(発明の概要) 本発明は認識装置で求められた入力文字候補の列に対す
る、例えば仮名漢字変換候補が複数個求められ、その中
の1つが選択されたとき、その変換候補とこれに対応す
る上記入力文字候補の列とを、例えば変換辞書の暫定辞
1部や個人辞震部等に登録し、以降、その登録情報を有
効に用いて入力文字候補の列を効率よく変換処理するよ
うにしたものである。
〔発明の効果〕
かくして本発明によれば、誤認識され易い入力音声、或
いは入力文字であっても、その入力文字候補の列と変換
結果とが対応付けられて変換辞書に登録されるので、一
旦変換候補の選択を行えば、同じ入力音声や入力文字に
ついて同様な誤認識が生じても、その誤認識に拘らず正
しい(所望とする)変換結果を得ることが可能となる。
この結果、複数の変換候補に対する選択作業を大幅に軽
減し、簡易にして文章作成作業の効率化を図ることが可
能となる等の実用上多大なる効果が奏せられる。
〔発明の実施例) 以下、図面を参照して本発明の一実施例方式につぎ説明
する。
第1図は実施例方式を適用して構成される音声入力によ
る日本語文章作成装置の概略構成図である。
音声認識部1は、発声入力された音声を、例えば音節単
位で認識してその認識候補を出力している。音声認識部
1は1つの音節に対して複数の認識候補が求められた場
合、例えばその認識候補を得た認識辞書に対する類似度
に従って複数の認識候補を順位付けして出力している。
バッファ2.3は、音声認識部1で認識処理された入力
音声の認識候補から、入力文字候補の列を作成するもの
である。即ら、jso−u−ch i jなる入力音声
に対して前記音声認識部1が「そ。
う、シ(ち)」なる認識候補を順に得た場合、入力バッ
フ72は、第2図(a)に示づように上記入力音声の認
識候補を順に格納している。バッファ3は上記バッフ1
2に格納された認識候補の組合せとして、第2図(b>
に示すようにその第1候補の入力文字候補の列として1
そうし」を求め、第2候補の入力文字候補の列として「
そうら」を求めている。
以上のバッファ2.3による入力文字候補の列の抽出処
理は、制御部4によって制御される。
しかして仮名漢字変換部5は、バッファ3に得られた入
力文字候補の列に対する変換候補を変換辞書6を検索し
て求め、その変換結果(変換候補)をベージバッファメ
モリ7に格納している。
変換辞−6は、例えば常駐辞書部6aと個人辞書部eb
と暫定辞書部6Cとによって構成される。常駐辞書部6
aは、読みを示す文字列に対する漢字(1字列)を変換
結果として標準的に予め準備されたもので、個人辞書部
6bは装置の使用者が必要に応じて、例えば個人的に^
頻度で使用する漢字(漢字列)とその読みを示す文字列
とを対応付けて登録する領域である。
また暫定辞書部6Cは、操作の稼働時毎に暫定的に利用
される辞書領域であり、例えば日本語特有の同音異語の
中から選択指定された語(変換候補)の情報を登録する
ものである。つまり同じ変換候補の選択のケースが生じ
た場合、先に選択された語(変換候補)が再び選択され
ることが多いことから、これを優先的に出力する為に利
用される辞書領域である。
仮名漢字変換部5は、例えば第3図に示す手順によって
上記構成の変換辞16を検索し、入力文字候補の列に対
する変換候補を求めるようになっている。
そして仮名漢字変換部5で求められた変換候補は、制御
部4のIIIIaの下で表示部8に表示される。
同一の入力文字列に対して複数の変換候補が求められた
場合には、制御部4は、例えば第1位に求められた変換
候補を表示し、且つその変換候補とは別の他の変換候補
も存在する旨を表示する。このような次候補の表示は、
例えば表示している変換候補の表示輝度を異ならせたり
、その変換候補を反転表示させたり、アンダーラインを
付す等して行われる。
そして複数の変換候補に対する選択が必要な場合、つま
り第1位に表示された変換候補とは別の変換候補を得た
い場合には、キーボード9から他の変換候補の表示を指
示し、所望とする変換候補を選択指示することによって
行われる。
そして変換候補の選択が行われると、その選択された変
換候補、およびそれに対応した入力文字列が前記変換辞
書6に登録される。この辞a登録は、前記°暫定辞書部
6Cに対して行われるが、必要に応じて個人辞書部6b
に対して行われる。
さて入力文字候補の列に対する変換辞16の検索は、第
3図にその手順を示すように次のようにして行われる。
まず入力文字列が複数の候補を含むか否かが判定される
(ステップa)、、そして単一の入力文字候補の列しか
得られない場合には、変換辞IIGの検索パラメータM
、Nを(N−1)、(M−N)に初期セットする(ステ
ップb、c)。また入力文字列に対して複数(n通り)
の候補が存在する場合には、(N−n)、(M−N)に
初期セットする(ステップd、e)。尚、Mは常駐辞1
16aおよび個人#害6bに対する検索制御パラメータ
であり、Nは暫定辞3160に対する検索制御パラメー
タである。
しかして先ず、パラメータMに従って常駐辞書6aおよ
び個人辞−〇bを順に検索し、入力文字候補の列を見出
しとする変換語が登録されているか否かを順に検索する
。そして該当する登録語が見出される都度、その登録語
を変換候補としてスタックに順に積む(ステップf)、
そしてパラメータMをデクリメント(M−M−1)L、
その値を判定し、パラメータMが(0)となるまで上記
音振検索処理を繰返す(ステップQ)。この繰返しによ
って、複数の入力文字候補の列に対する辞1検索がそれ
ぞれ行われる。
この例では、先ず「そうしJなる入力文字候補の列に対
する辞書検索が行われ、例えば「創始j「草紙」なる変
換候補を得、これがスタックに積まれる。しかる後、「
そうちjなる入力文字候補の列に対する辞書検索が行わ
れ、例えば「装置」なる変VAIIR補を得、これがス
タックに積まれる。
この結果、スタックには「創始」「草紙Jr装置」なる
3つの変換候補が求められることになる。
この場合、スタックには「創始」r草紙」「装置」なる
順序でその変換候補が積まれる。
しかる後、前記パラメータNに従って前記暫定辞書6c
の検索が11われる(ステップh、1)。そして暫定辞
書6Cに上記入力文字候補の列に相当する登録3gが存
在する場合、その登録語を前記スタックの最上位にセッ
トして該スタックを積み直す。
この結果、暫定辞書6Cに登録されていた変換候補が、
入力文字列に対するR優先の候補として求められること
になる。
具体的には、「そうち」なる読みとして「装置Jが暫定
辞16cに登録されていると、「装置」がスタックの最
上位に積み換えられ、該スタックにはr装置」f創始j
[草紙Jなる順序でその変換候補が積まれることになる
。この結果、入力文字列に対して「装置jなる変換候補
が優先的に出力される。
かくして本装置にあっては、入力文字列に対して一旦そ
の選択指定が行われると、これによって選択された変換
1礫補とその入力文字列とが暫定辞116cに登録され
るので、その後、同じ入力文字列が与えられると先に選
択された変換候補が優先的に出力されることになる。従
って入力文字列が「そうしJrそうち」のように複数の
候補で示される場合であっても、特に第1候補として入
力文字列がrそうしjと誤Vtiされる場合であっても
、その次候補である「そうち」から該入力文字列の正し
い(所望とする)変換候補を効率良く得ることが可能と
なる。
尚、この例では第4図(a)に示すように「装置」なる
変換結果を、その正しい読みを示す文字列「そうち」に
対応させて記憶し、その読みが入力文字列の候補として
得られた場合に、その正しい変換候補を優先的に得られ
るようにした。
しかし第4図(b)に示すように、その選択された変換
候補に対応する入力文字列を、認識結果の第1候補とし
て展開される文字列として与えるようにしても良い。
具体的には、入力文字候補の列「そうし」に対応させて
「装置」なる変換候補を登録するようにしても良い。こ
のようにすれば、入力文字列に対して第1位に展開され
た入力文字候補の列に対して辞1検索するだけで、正し
い(所望とする)変換候補を優先的に得ることが可能と
なる。
このように、認識装置を情報の入力手段とした場合、入
力者の個人性や認識装置の認識処理特性に起因する誤認
識が発生することが否めないが、本装置にあってはその
Fj4 Ll mに対しても、本来の目的どする変換候
補が簡易に、且つ自動的に得られることになるので、そ
の入力作業の大幅な簡易化を図ることができる。従って
、文書作成作業の効率化を効果的に図り得る等の実用上
多大なる効果が奏せられる。
尚、本発明は上述した実施例に限定されるものではなく
、文書作成装置以外の装置についても幅広く応用可能な
ものである。またここでは音声入力を例に説明したが、
OCRを用いた手間き文字入力による立本作成にも同様
に適用可能である。
要するに本発明に係る入力変換方式は種々の情報入力処
即に適用可能であり、その要旨を逸脱しない範囲で種々
変形して実施することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例方式を適用した文書作成装置
の概略構成図、第2図は実施例装置におけるバッファの
構成とその作用を示す図、第3図は変換辞書の検索処理
手続きを示す図、第4図は選択された変換候補の暫定辞
書への登録の形態を示す図である。 1・・・音声認識部、2.3・・・バッファ、4・・・
制御部、5・・・仮名漢字変換部、6・・・変換辞1.
6a・−・常駐辞書、6b・・・個人辞書、6C・・・
暫定辞書、1・・・ページバッファメモリ、8・・・表
示部、9・・・キーボード。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力文字または入力音声を認識する手段と、この
    認識手段で求められた入力文字候補の列を変換辞書と照
    合して該入力文字候補の列に対する変換結果を求める手
    段と、この変換結果を表示する手段と、前記入力文字候
    補の列に対する変換結果が複数の変換候補からなり、そ
    の変換候補の選択が行われたとき、選択された変換候補
    とこの変換に対応する入力文字候補の列を前記変換辞書
    に登録する手段とを具備したことを特徴とする文字・音
    声入力変換方式。
  2. (2)変換辞書は、常駐辞書部、および暫定辞書部から
    なり、選択された変換候補とこの変換候補に対応する入
    力文字候補の列の上記変換辞書への登録は、上記暫定辞
    書部に対して行われるものである特許請求の範囲第1項
    記載の文字・音声入力変換方式。
  3. (3)変換辞書は、常駐辞書部、暫定辞書部、および個
    人辞書部からなり、選択された変換候補とこの変換候補
    に対応する入力文字候補の列の上記変換辞書への登録は
    、上記暫定辞書部または個人辞書部に対して行われるも
    のである特許請求の範囲第1項記載の文字・音声入力変
    換方式。
  4. (4)選択された変換候補と共に変換辞書に登録される
    入力文字候補の列は、上記変換候補に対する正しい読み
    を示す文字列、または第1位に展開された入力文字候補
    の列からなるものである特許請求の範囲第1項記載の文
    字・音声入力変換方式。
  5. (5)入力文字候補の列に対する変換結果は、仮名漢字
    変換結果として求められるものである特許請求の範囲第
    1項記載の文字・音声入力変換方式。
JP60257935A 1985-11-18 1985-11-18 文字・音声入力変換方式 Expired - Lifetime JPH0797370B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60257935A JPH0797370B2 (ja) 1985-11-18 1985-11-18 文字・音声入力変換方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60257935A JPH0797370B2 (ja) 1985-11-18 1985-11-18 文字・音声入力変換方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62117060A true JPS62117060A (ja) 1987-05-28
JPH0797370B2 JPH0797370B2 (ja) 1995-10-18

Family

ID=17313241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60257935A Expired - Lifetime JPH0797370B2 (ja) 1985-11-18 1985-11-18 文字・音声入力変換方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0797370B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002304189A (ja) * 2001-04-05 2002-10-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 音声認識利用型文書作成方法、装置、認識辞書作成プログラム、および同プログラムを記録した記録媒体
JP2003044079A (ja) * 2001-08-01 2003-02-14 Sony Corp 音声認識装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2007213109A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Nec Corp 辞書作成システム、辞書サーバ、携帯端末、辞書作成方法、および、辞書作成プログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57111671A (en) * 1980-12-26 1982-07-12 Comput Basic Mach Technol Res Assoc Controlling method for temporary dictionary of japanese processor
JPS60142464A (ja) * 1983-12-28 1985-07-27 Fujitsu Ltd 音声入力による文章作成システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57111671A (en) * 1980-12-26 1982-07-12 Comput Basic Mach Technol Res Assoc Controlling method for temporary dictionary of japanese processor
JPS60142464A (ja) * 1983-12-28 1985-07-27 Fujitsu Ltd 音声入力による文章作成システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002304189A (ja) * 2001-04-05 2002-10-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 音声認識利用型文書作成方法、装置、認識辞書作成プログラム、および同プログラムを記録した記録媒体
JP2003044079A (ja) * 2001-08-01 2003-02-14 Sony Corp 音声認識装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP4655184B2 (ja) * 2001-08-01 2011-03-23 ソニー株式会社 音声認識装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2007213109A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Nec Corp 辞書作成システム、辞書サーバ、携帯端末、辞書作成方法、および、辞書作成プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0797370B2 (ja) 1995-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4829901B2 (ja) マニュアルでエントリされた不確定なテキスト入力を音声入力を使用して確定する方法および装置
US4468756A (en) Method and apparatus for processing languages
JPH03224055A (ja) 同時通訳向き音声認識システムおよびその音声認識方法
US20020069058A1 (en) Multimodal data input device
JPS6049932B2 (ja) 日本語情報処理方式
JPS62117060A (ja) 文字・音声入力変換方式
JPS634206B2 (ja)
JPS58123129A (ja) 仮名漢字変換装置
US6327560B1 (en) Chinese character conversion apparatus with no need to input tone symbols
JPH0630052B2 (ja) 音声認識表示装置
JP2939945B2 (ja) ローマ字住所認識装置
JPS61122781A (ja) 音声ワ−ドプロセツサ
JP3441546B2 (ja) 文字処理装置及び文字処理装置における変換制御方法
JPH08272780A (ja) 中国語入力処理装置及び中国語入力処理方法及び言語処理装置及び言語処理方法
KR20040099937A (ko) 터치스크린을 이용한 문자입력장치 및 그 방법
JPH06103457B2 (ja) 音声タイプライタ
JPS61139828A (ja) 言語入力装置
JPH06290183A (ja) 漢字変換装置
JPS60205594A (ja) 認識結果表示方式
JPH0991278A (ja) 文書作成装置
JPS59113499A (ja) 音声入力方式
JPS5952338A (ja) かな漢字変換装置
JPS63155263A (ja) 音声ワ−ドプロセツサ
JPH096762A (ja) 中国語用漢字変換装置及び中国語用漢字変換方法
JPS61128364A (ja) 辞書検索装置