JPS62116463A - シ−ト材の切断及び整列装置 - Google Patents

シ−ト材の切断及び整列装置

Info

Publication number
JPS62116463A
JPS62116463A JP25267685A JP25267685A JPS62116463A JP S62116463 A JPS62116463 A JP S62116463A JP 25267685 A JP25267685 A JP 25267685A JP 25267685 A JP25267685 A JP 25267685A JP S62116463 A JPS62116463 A JP S62116463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cut
guide
sheet material
cut piece
guide groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25267685A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Sakamoto
坂本 範雄
Kiyohiko Takahashi
清彦 高橋
Yasuyuki Sasaki
康行 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd, Konica Minolta Inc filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP25267685A priority Critical patent/JPS62116463A/ja
Publication of JPS62116463A publication Critical patent/JPS62116463A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はある長さのほぼ平坦な部材(以下シート材とい
う)を切断して複数の細長い切断片とし1且つそれらを
後工程での処理に通するように適当な間隔をあけて配列
する装置に関する。
〔従来の技術〕
金属、プラスチック等の比較的厚いシート材(例えば0
.5〜1m−程度)を細長く切断するには1通常、グイ
プレス、ギロチンカッター等が使用されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、このようなダイプレス、ギロチンカッター等
では切断された部分(切断片)がそのまま下にバラバラ
と落ちる構成であるので、この切断片を次工程に送る作
業が手作業にならざるを得す、自動化が困難であるとい
う問題点があった。
この問題を解決するには、被切断材料を送り方向に連続
的に切断しうるロールカッタを使用することが考えられ
る。しかしながら、単にロール力、夕を使用しただけで
は、切断後排出された切断片が互いに側縁を密接させた
状態であるので、そのままでは次工程に送ることはでき
ず、これらの切断片を適当な間隔をあけるよう並べ変え
る必要があり5その為にはやはり手作業を必要とする問
題点がある。
本発明はかかる問題点を解決すべく為されたもので。
シート材を切断し、且つ次工程に送り出すのに便利なよ
うに所定間隔に並べることのできるシート材切断及び整
列装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕 上記問題点を解決すべくなされた本発明は、シート材を
切断し且つ所定間隔に整列させる装置であって。
前記シート材を送り方向に連続的に切断するロールカッ
タと、該ロールカッタの下流に配置され、切断された切
断片の上下面を案内するガイドと、該ガイドの下流に配
置された切断片案内用のシュートであって。
前記ガイドを出る複数の切断片のうち、1個おきの切断
片を受ける位置に設けられた上面開放の第一案内溝と、
他の切断片を受ける位置に設けられた第二案内溝と、該
第二案内溝に対し所定間隔をあけて平行に設けられた上
面開放の第三案内溝とを有するシュートと。
前記ロールカッタを出た切断片を前記ガイドから排出さ
せる切断片取出装置と、前記シュートの第一案内溝内の
切断片を吸引保持する吸引ヘッドと、該吸引ヘッドを第
一案内溝から第三案内溝に移動させるヘッド移動機構と
を有する切断片横送り装置と、を有することを特徴とす
るシート材の切断及び整列装置を要旨とする。
〔作用〕
上記構成の装置において、ロールカッタは供給されたシ
ート材を送りながら連続的に切断して複数個の切断片と
する。この時、切断片は平面で見た場合圧いに接した多
連密接状態である。切断片の先端はガイドで案内されて
その下流のシュートの第−案内溝及び第二案内溝内に送
り出されるが、シート材の後端がロールカラタラ出ると
、ロールカッタによる切断片への送り力が無くなるため
、切断片はその位置で停止し、従って切断片の後端はガ
イド内に位置したままである。次に、切断片取出機構が
ガイド及びシュート内に位置する切断片をガイドから送
り出し、シュートのみによって保持させる。次に上面が
開放した第一案内溝の上方から吸引ヘッドが降下し該溝
内の切断片を吸引保持し。
次いで上昇し且つ横方向に第三案内溝上方にまで移動し
た後降下して第三案内溝内に切断片を移す、かくして、
切断片は第二及び第三案内溝のみに保持されており、互
いに所定間隔をあけて配列されたこととなる。
この後、適当な手段で後工程に送り出される。
〔実施例〕
以下1図面に示す本発明の好適な実施例を説明する。
第1図は本発明の実施例であるシート材の切断及び整列
装置の概略構成を示す平面図である。この装置は。
第2図に示すように、切断されるべきシート材1を5個
の同一幅の切断片IA、IB、IC,ID、IBに切断
し、且つこれらの切断片を所定の間隔をあけて平行に配
列するためのものである。第1図において。
シート材の切断及び整列装置は大別すると、ロールカッ
タ2.ガイド3.シュート4.切断片取出装置5及び切
断片横送り装置7とからなる。
ロールカッタ2は第3図、第4図に示すように、一対の
回転軸21.22を有し、各回転軸には複数のリング状
カフタブレード23.24が設けられている。
このカンタブレード23.24は互いに外周の一部が僅
かにオーバーラツプする位置に配置されて゛おり3回転
軸を回転させながら両者の間にシート材1を送り込。
むと、シート材1を連続的に送りながら剪断作用により
切断することができるものである。更に各回転軸21.
22には各カッタブレード23.24に隣接して。
即ち相手側のカッタブレードに向い合う位1に支持スペ
ーサ25.26を有している。この支持スペーサ25.
26はカッタブレードと共に切断片IA〜IEを拘束し
て切断作用中に切断片がたわむのを阻止し、切断片の切
り口が傾斜するのを阻止するためのものである。通常の
紙のように薄いものを切断する場合には。
支持スペーサはなくても良好な切断が行われるが、比較
的厚い2例えば0.5〜1關もあるシート材を切断する
場合には、カンタブレード23.24のみではシート材
にたわみが生じ切り口がシート材の表面に対して斜めに
なってしまうことがあるが、支持スペーサ25゜26は
このような切断片のたわみを阻止し、きれいな切り口を
得ることを可能にするので、取り付けることが好ましい
ガイド3は第4図に二点鎖線で示すように、ロールカッ
タ2から送り出される切断片IA〜IB(ただし。
第4図では上側の切断片IB又はIDのみを図示してい
る)の上下面を案内して切断片がロールカッタに巻き込
まれるのを阻止するものである。このガイド3はロール
カッタ2のカッタブレード間の空隙部に挿入されている
。また2図示は省略しているが、ガイドにはガイド内の
切断片を移動させる為の爪(詳細は後述)が通過しうる
スリットが形成されている。
シュート4は第5図、第6図に示すように、ベース40
とカバー41からなる。カバー41には2個の上面開放
の第一案内溝42b、42dが形成され、ベース40に
は3個の第二案内溝43a、43c、43eと2個の第
三案内溝44b、44dが形成されている。
第二案内溝はカバー41で上面を覆われている。これら
の第−案内溝、第二案内溝はロールカッタ2で切断され
ガイド3によって案内される5個の切断片IA〜IEを
受は取る位置に配置されており、第一案内溝42b、4
2dは5個の切断片の内の1個おきの切断片IB、10
を受け、第二案内溝43 a、  43 c、  43
eは残りの切断片IA、IC,IEを受けるように構成
されている。なお1図示は省略しているが、各第−案内
溝、第二案内溝ともガイドに面する入口側は切断片が良
好に溝内に入ることができるよう、上下左右に適当な傾
斜が形成されている。第三案内溝44b、44dは第二
案内溝に平行に且つ所定の間隔をあけて配置されており
、第二案内溝及び第三案内溝の各溝はすべて同一ピッチ
で平行に配置されている。この為、第三案内溝44b、
44d間のピッチは第一案内溝42b、42dのピッチ
に等しい、更にベース40.カバー41には各案内溝に
面する部分に適当な長さのスリット45.46が形成さ
れている。このスリット45.46は後述するように、
溝内の切断片の移動させるための爪が通過するためのも
のである0以上に説明したガイド3.シュート4とも切
断片が良好に滑ることができるよう、摩擦係数の低い材
料で構成されるか。
或いは切断片に接触する部分の表面が低摩擦材料で構成
されている。
切断片取出装置5は第7図、第8図、第9図に示すよう
に、切断片の送り方向(シュートの案内溝に平行方向)
に移動可能な移動台50.該移動台50を移動させるね
じ軸51及びその駆動モータ52.移動台50に固定さ
れた側F153等を有する。この側板53には一対の軸
54.54が回転可能に保持され、各軸54の先端には
クランプ爪55が保持されている。クランプ爪55は5
個の切断片に対応して先端が5個に分かれており、第8
図から良くわかるように、実線位置から二点鎖線55a
で示す位置に回転すると、ガイド3内の各切断片を上下
からクランプすることができる。
軸54の後端には第10図に示すようにカム56で作動
されるカムフォロワ57が保持されており、カム56に
はエアシリンダ58が連結されている。かくして。
エアシリンダ58により一対のクランプ爪55が開閉す
る。移動台50は更にスライド軸59を介して送り爪支
持台60も移動可能に保持しており、該支持台60には
エアシリ(ンダ61によって送り爪62が昇降可能に保
持されている。送り爪62は第9図から良くわかるよう
に、先端が5個に分かれており、この送り爪先端は、第
5図に示すシュート4の案内溝43a、43 c、  
43 e、  44 b、  44 dに通じるスリッ
ト45に挿入可能な位置となっている。第7図において
、63は移動台50が右方向に移動した時に送り爪支持
台60を所定位置で停止させる為のストッパである。
切断片横送り装置7は第11図〜第13図に示すように
、定位置に固定される一対の側板70.TO,該側板間
に延びる支持軸71.71及び支持軸71に移動可能に
保持された移動ブロック72を有する。支持軸71は上
面から見てシュート4の案内溝に直角に延びており、従
って移動ブロック72は案内溝に対して横方向に移動可
能である。一方の側板70にはエアシリンダ73が取付
けられそのピストンロンド先端は移動プロツタ72に連
結されている。更に両側板70は移動ブロックの移動位
置を規制しかつ衝突を吸収するショックアブソーバ74
も保持している。移動ブロック72には上下動可能なよ
うに昇降ブロック76が保持され、且つ該昇降ブロック
76を駆動するエアシリ□ ンダ77も保持されている
。更に、昇降ブロック76には昇降可能な吸引ヘッド7
8と、該吸引ヘッド78を微小距離昇降させるエアシリ
ンダ79が保持されている。吸引ヘッド78は第13図
から良くわかるように、その下端がシュート4の第一案
内溝42b、4gdに、或いは第三案内溝44b、44
dに同時に進入可能なように二股に分かれており、且つ
その下端面に各案内溝内の切断片を吸引保持しうるよう
真空吸引孔が形成されている。吸引ヘッド78には真空
ホース(図示せず)が接続され、外部の真空源に接続さ
れている。吸引ヘッド78はエアシリンダ77.79で
昇降し、且つエアシリンダ73で横方向に移動するので
第一案内溝内の切断片を吸引保持する位置から上昇し。
次に横に移動して第三案内溝上方に到り、その後降下し
て第三案内溝内にその切断片を挿入することが可能であ
る。
次に上記装置の作動を説明する。なお、以下の動作は制
御装置(図示せず)により行われるものであるが。
その制御装置は以下の動作を行うよう、容易に設計可能
であるので、詳細な説明は省略する。
第1図において、切断すべきシート材1がロールカッタ
2に送り込まれる。この際、シート材1の先端がロール
カッタ2に噛み込まれるまではシート材1は適当な手段
で押されているが、噛み込まれた後はロールカッタ2の
回転力により切断されながら送られる。
ロールカッタ2で5個に切断された切断片IA〜IEは
、ガイド3で案内され、シュート4の第一案内溝42b
、42d及び第二案内溝43a、43c、43eに送ら
れる。シート材1の後端まで切断され、切断片がロール
カッタ2のカッタブレードを出ると、切断片に対する送
り力が無くなるので、切断片はその位置に停止する。従
って、切断片の後端がガイド3内に残ったままである0
次に、第8図に示すように、切断片取出装置5のクラン
プ爪55が実線位置から二点鎖線55aで示す位置に回
転し、切断片をクランプする。次いで移動台50が右方
向に移動してクランプ爪を二点鎖線55bで示す位置に
まで移動させ、これにより。
各切断片が右方向に送られて、ガイド3から完全に送り
出され、シュート4の案内溝のみによって保持される。
この時は切断片IA〜IEは第一案内溝42b。
42d及び第二案内溝43 a、  43 c、  4
3 e内に位置しており、上面から見た状態では側縁を
互いに接した多連密接状態にある。クランプ爪55はそ
の後間いて切断片の保持を解除し、移動台50は元の実
線位置に戻る。
次に、切断片横送り装置7の吸引ヘッド78が第一案内
a42b、42dの上方から降下し、この案内溝内の切
断片を吸引保持する。その後、吸引ヘッド78が上昇し
て切断片を取り出し9次いで横方向に第三案内溝44b
、44dの上方にまで移動し、その後降下して保持して
いた切断片を第三案内溝内に挿入し、吸引保持を解除す
る。この操作により、第一案内溝42b、42d内の切
断片が第三案内溝44b、44dに移動する。なお、吸
引ヘッド78を昇降させるために2個のエアシリンダ7
7.79を用いたのは、第一案内溝と第三案内溝の高さ
が異なっているためであり。
この高さの差があまり大きくない場合にはエアシリンダ
79を省略してもよい。更に5吸引ヘツド78は送り爪
が切断片を長さ方向に送る際も第3案内溝44b。
44dの上に位置しシートの上ガイドの役割もさせる。
以上の操作により、5個の切断片は等ピンチで且つ同じ
高さ位置に配列されている第二案内溝43a、43c、
43e及び第三案内溝44b、44d内に保持され、一
定間隔をあけて平行に配列されたこととなる。
その後、第8図に示すエアシリンダ61が送り爪62を
上昇させると、この送り爪62はシュート4のスリット
45を通って、各案内溝の切断片の無い部分に挿入され
る。次いで移動台50の右方向への移動に伴って、送り
爪62は5個の切断片の後端を押して右方向に移動させ
、全部の切断片の長さ方向の位置を揃える。以上により
切断片の次工程への移動準備が完了する。所定位置に整
列した切断片は次工程の搬送装置(図示せず)により次
の工程に送られる。
なお、上記実施例では切断片取出装置5において。
切断片の上下に位置するクランプ爪55を用い、該クラ
ンプ爪で切断片をクランプしてガイド3から送り出す構
成としているが、切断片送り出し機構はこれに限らず種
々変形可能である。例えば、切断片に予め穴を開けてお
き、その穴にビンを差し込んで移動させる方式、切断片
後端をロールカッタのカッタブレード間の陳間を貫通し
て延びるブツシャで押し出す方式等が使用可能である。
また、クランプ爪を用いる場合においても、切断片はガ
イド3及びシュート4にまたがって延びているので、必
ずしもガイド3内の部分をクランプする必要はなく、ど
こをクランプしてもよい。更に上記実施例は所定間隔に
配列された切断片を送り爪62で送ることにより、長さ
方向の位置も!Ji(fIffシうるもであるが、後工
程によっては長さ方向の位置を調節する必要がない場合
もあり、その場合には送り爪62を省略しうろことは言
うまでもない。
〔発明の効果〕
以上に説明したように2本発明によれば、成る長さのシ
ート材を所定の幅の切断片に切断し、且つそれを後工程
での処理に好適なように適当な間隔をあけて配列するこ
とができるので、シート材の切断、移送工程を簡略化す
ることができ、従来のように人手を要することがなくな
ると言う効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の好適な実施例を示す概略平面図。 第2図は上記実施例の’A’FIにおいて切断するシー
ト材及び切断後配列した切断片を示す平面図。 第3図、第4図は上記実施例に用いたロールカッタ2の
側面図及び断面図。 第5図、第6図は上記実施例に用いたシュート4の断面
図及び平面図。 第7図、第8図、第9図は上記実施例に用いた切断 。 片取出装置5の部分断面平面図、側断面図1部分断面正
面図。 第10図は第7図のX−X矢視図。 第11図、第12図は上記実施例に用いた切断片横送り
装置の平面図及びその要部の部分断面側面図。 第13図は第12図の■−■矢視断面図である。 1・・−シート材 IA、IB、  1c、ID、  IB・−切断片2−
・・ロールカッタ  3−・ガイド4−シュート  4
2b、42d−第一案内溝43a、43c、43e−第
二案内溝 44b、44(L−−・第三案内溝 5−・切断片取出装置  55−・クランプ爪7−切断
片横送り装置 78−吸引ヘッド73.77.79・−
エアシリンダ 特許出願人 小西六写真工業株式会社 大日本印刷株式会社 代理人 弁理士 乗 松 恭 三 牙3図 牙4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 シート材を切断し且つ所定間隔に整列させる装置であっ
    て、 前記シート材を送り方向に連続的に切断するロールカッ
    タと、 該ロールカッタの下流に配置され、切断された切断片の
    上下面を案内するガイドと、 該ガイドの下流に配置された切断片案内用のシュートで
    あって、前記ガイドを出る複数の切断片のうち、1個お
    きの切断片を受ける位置に設けられた上面開放の第一案
    内溝と、他の切断片を受ける位置に設けられた第二案内
    溝と、該第二案内溝に対し所定間隔をあけて平行に設け
    られた上面開放の第三案内溝とを有するシュートと、 前記ロールカッタを出た切断片を前記ガイドから排出さ
    せる切断片取出装置と、 前記シュートの第一案内溝内の切断片を吸引保持する吸
    引ヘッドと、該吸引ヘッドを第一案内溝から第三案内溝
    に移動させるヘッド移動機構とを有する切断片横送り装
    置と、 を有することを特徴とするシート材の切断及び整列装置
JP25267685A 1985-11-13 1985-11-13 シ−ト材の切断及び整列装置 Pending JPS62116463A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25267685A JPS62116463A (ja) 1985-11-13 1985-11-13 シ−ト材の切断及び整列装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25267685A JPS62116463A (ja) 1985-11-13 1985-11-13 シ−ト材の切断及び整列装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62116463A true JPS62116463A (ja) 1987-05-28

Family

ID=17240686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25267685A Pending JPS62116463A (ja) 1985-11-13 1985-11-13 シ−ト材の切断及び整列装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62116463A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01101792U (ja) * 1987-12-28 1989-07-10

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01101792U (ja) * 1987-12-28 1989-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0362569B1 (en) Box cutting method and apparatus thereof
JP2625401B2 (ja) 板状加工物を打ち抜く機械の廃棄物剥取りステーション
US4341135A (en) Method of and apparatus for cutting a plate into small sections
JP2631043B2 (ja) 積層シート状材料の切断装置及びその装置における搬送方法
JP6933135B2 (ja) 長尺部材切断システム
US4815349A (en) Angle shear for cutting a sheet metal plate in two directions
CN107414956B (zh) 冲切成型设备
JPH10157853A (ja) 板材自動供給装置
CN107309959B (zh) 一种植物保护套自动加工系统
US4255993A (en) Angle iron cutting
JPS62116463A (ja) シ−ト材の切断及び整列装置
JP2595436B2 (ja) ランニングソーシステム
CN211590219U (zh) 一种四面切纸机
US4106380A (en) Angle iron cutting
JPS62116465A (ja) シ−ト材の切断及び整列装置
US8387498B2 (en) Method for cutting stacks of sheet material
EP3639994A1 (en) Cutting machine to cut panels made of wood or the like
JP2932226B2 (ja) ビレットの製造装置
KR100433886B1 (ko) 평평한물체의정렬된시트번들을가공하는방법및장치
CN210451676U (zh) 自动封孔装置
JPH09300292A (ja) 積載ブロックを断裁する方法及びその装置
JPH09323299A (ja) 穿孔方法、穿孔装置および被穿孔板
JPH05259Y2 (ja)
JPH068189A (ja) シートカット装置
JP2739213B2 (ja) バンド切断装置