JPS62115930A - 無線電話装置の終話方法 - Google Patents

無線電話装置の終話方法

Info

Publication number
JPS62115930A
JPS62115930A JP60255354A JP25535485A JPS62115930A JP S62115930 A JPS62115930 A JP S62115930A JP 60255354 A JP60255354 A JP 60255354A JP 25535485 A JP25535485 A JP 25535485A JP S62115930 A JPS62115930 A JP S62115930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
power source
hook
switch
action
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60255354A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0535932B2 (ja
Inventor
Ryoichi Kaiwa
貝和 良一
Fujio Sasaki
佐々木 富士雄
Eiji Omori
英二 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60255354A priority Critical patent/JPS62115930A/ja
Publication of JPS62115930A publication Critical patent/JPS62115930A/ja
Publication of JPH0535932B2 publication Critical patent/JPH0535932B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電池電源を用い主として小形の無線電話装置の
終話方法に関するものである。
従来の技術 従来、電池を電源とする携帯形の無線電話装置において
は、無線電話機のダイヤルボタン面に、通信の開始・終
了をそれぞれ示す開始ボタン、終了ボタンの他に電源ス
イッチを設けることが多い。
しかしながら、操作者は、電池の使用時間を延長させる
ために、終話ボタンを押さずに電源スイ。
チを切断したり、たとへ終話ボタンを押しても終話動作
が完了しない間電源スイッチを断とすることが多い。こ
のような場合には、一般に基地交換機において未完7呼
(不良呼)となり電界強度の急激な変動を救済する場合
同様に待時間処理に移るように構成されている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、このような待時間処理においては、通話
が完了しているのにも関らず一定時間回線を保持するた
め無用にトラフィックを増加させている。回線を有効利
用するには使用者が誤った操作をしても正しく終話動作
をして無効時間を排除する必要がある。
韮た、誤った操作を防止するため電源スイッチを無線電
話装置の側面や反対の面に設けて誤操作を起し難くした
ものがあるが、これは、操作が面倒なため節電を疎外す
るため上記のような多面配置は好ましくない。
本発明は上記従来の誤操作に対しても、正規の動作によ
り終話を通知できる無線電話装置の終話方法を提供する
ことを目的とするものである。
問題点を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するために、電源スイッチの操
作部の動作により終話操作を行わせる一方で、前記終話
動作の終了後に電源スイッチを切断するように構成した
ものである。
作    用 本発明は上記のような構成であるので、終話に際して、
いきなり電源スイッチのボタン等を切にしても自動的に
終話動作が行われるという効果を有する。
実施例 以下本発明による終話方法の一実施例について図面と共
に説明する。図面において、”1はアンテナ、2はアン
テナ共用器、3は無線機部で、受信機31、送信機32
、周波数シンセサイザー33で構成される。4は制御部
、5はレシーバ−16はマイクロホン、7はダイヤル、
8は始・終話ボタン、9は電源スイッチの操作部、10
はタイミング回路、11は電源スイッチのスイッチ部、
12は電池電源である。制御部4は信号の送受信、無線
機部3の動作の制御、レシーバ−5、マイクロホン6、
ダイヤル7の制御、電界強度の測定制御等の各種動作を
行なっており、通常マイコンを主体に構成されることが
多い。
次に上記構成での始・終話動作について説明する。まず
通話を開始する場合には、始・終話ボタン8を押下げる
。始・終話ボタン8の操作は、発呼情報として制御部4
に入力され、送信機32を駆動して、基地局にアンテナ
共用器2、アンテナ1を経由して送られ、無線装置はチ
ャネル指定を受けて、シンセサイザー33により指定チ
ャネルに切替えて通話を行う。
通話が終了すると、基本動作としては、始・終話ボタン
8を押し、終話情報を制御部4を経由して前述のように
基地局に伝え、基地局の確認信号を得てから、制御部4
の制御により通話動作を終了させる。次いで、電源スイ
ッチの操作部9を操作してスイッチ部11により電池電
源12からの電源供給を停止させる。
もし操作者が、始・終話ボタン8を押すことなく、電源
スイッチの操作部9を押した場合には、操作部9の操作
を終話情報として、制御部4に伝え上記終話動作を行な
わせる一方で、タイミング手段10により電気的或いは
機械的タイマーにより一定時間遅延動作をさせて後に、
電池電源12をスイッチ部11により切断する。
発明の詳細 な説明したように本発明によれば、無線電話装置の電源
スイッチの操作により、終話操作を行なわせる一方で、
タイミング手段により終話に必要な一定時間遅延動作こ
、電池電源との接続を断にするように構成したので、仮
に操作者が終話ボタンにより終話することなく電源をO
FFにしても、終話動作が必ず行なわれることになり、
不必要な待時間処理に移らない利点を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例における無線電話装置の終話方
法を説明するためのブロック図である。 4・・制御部、8・・・始・終話ボタン、9・・・操作
部、10・・・タイミング手段、11・・・スイッチ部
、12  ・・・電池電源。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 終話に際して、終話ボタンの操作により終話動作を成さ
    せるようにすると共に、電源スイッチの操作部の操作に
    よっても終話情報を発して前記終話動作を行なわせ、さ
    らに前記操作部の操作をタイミング手段によって前記終
    話動作に必要な時間遅延させて電源を切断するようにし
    た無線電話装置の終話方法。
JP60255354A 1985-11-14 1985-11-14 無線電話装置の終話方法 Granted JPS62115930A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60255354A JPS62115930A (ja) 1985-11-14 1985-11-14 無線電話装置の終話方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60255354A JPS62115930A (ja) 1985-11-14 1985-11-14 無線電話装置の終話方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8356656A Division JP2910844B2 (ja) 1996-12-27 1996-12-27 無線電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62115930A true JPS62115930A (ja) 1987-05-27
JPH0535932B2 JPH0535932B2 (ja) 1993-05-27

Family

ID=17277620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60255354A Granted JPS62115930A (ja) 1985-11-14 1985-11-14 無線電話装置の終話方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62115930A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63224424A (ja) * 1987-03-12 1988-09-19 Nec Corp 無線電話装置
JPH01151345A (ja) * 1987-12-08 1989-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd コードレス電話装置
JPH01269327A (ja) * 1988-04-20 1989-10-26 Nec Corp 終話処理機能付自動車電話端末機
JPH024337U (ja) * 1988-06-20 1990-01-11
JPH0210648U (ja) * 1988-07-01 1990-01-23
JPH0226423A (ja) * 1988-07-15 1990-01-29 Sharp Corp コードレス電話装置
JPH09182168A (ja) * 1996-12-27 1997-07-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線電話装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5448406A (en) * 1977-07-13 1979-04-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Radiotelephony system
JPS5616577A (en) * 1979-07-18 1981-02-17 Toei Chem Kk Composition for synthetic brake material
JPS56123141A (en) * 1980-11-13 1981-09-28 Sanyo Electric Co Ltd Cordless telephone set
JPS57162846A (en) * 1981-03-31 1982-10-06 Toshiba Corp Radio telephone set
JPS6238038A (ja) * 1985-08-12 1987-02-19 Nec Corp 電源制御回路

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5448406A (en) * 1977-07-13 1979-04-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Radiotelephony system
JPS5616577A (en) * 1979-07-18 1981-02-17 Toei Chem Kk Composition for synthetic brake material
JPS56123141A (en) * 1980-11-13 1981-09-28 Sanyo Electric Co Ltd Cordless telephone set
JPS57162846A (en) * 1981-03-31 1982-10-06 Toshiba Corp Radio telephone set
JPS6238038A (ja) * 1985-08-12 1987-02-19 Nec Corp 電源制御回路

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63224424A (ja) * 1987-03-12 1988-09-19 Nec Corp 無線電話装置
JPH01151345A (ja) * 1987-12-08 1989-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd コードレス電話装置
JPH0750905B2 (ja) * 1987-12-08 1995-05-31 松下電器産業株式会社 コードレス電話装置
JPH01269327A (ja) * 1988-04-20 1989-10-26 Nec Corp 終話処理機能付自動車電話端末機
JPH024337U (ja) * 1988-06-20 1990-01-11
JPH0210648U (ja) * 1988-07-01 1990-01-23
JPH0226423A (ja) * 1988-07-15 1990-01-29 Sharp Corp コードレス電話装置
JPH09182168A (ja) * 1996-12-27 1997-07-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線電話装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0535932B2 (ja) 1993-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11205443A (ja) 分離型移動電話機及びその通話方法
JPH0374858B2 (ja)
JPS62115930A (ja) 無線電話装置の終話方法
KR940000393B1 (ko) 무선전화장치
JP2638562B2 (ja) デジタル携帯電話機データ通信用データ変換装置
JP3084011B2 (ja) 無線電話装置
KR100545079B1 (ko) 자동차원격시동기능이내장된휴대폰
JP3050847B2 (ja) 無線電話装置
JPS5912055B2 (ja) 移動通信方式
JPH0752853B2 (ja) 無線電話機
JP2000341403A (ja) 無線電話装置
JP3078426B2 (ja) Mca無線機通話装置
JPH09182168A (ja) 無線電話装置
JP3738056B2 (ja) コードレス電話
JP2513037Y2 (ja) 移動体通信装置
KR0153844B1 (ko) 무선전화기의 휴대장치에서 통화종료 후 연속 통화방법
JPH0750877A (ja) 無線電話装置
JPS6297432A (ja) 無線装置の受信機電源の立上げ方法
JPH08181750A (ja) コードレス電話機
JPH0528535B2 (ja)
JPS6269731A (ja) 無線送受信装置
JPH0556117A (ja) コードレス電話装置
JPH0360555A (ja) コードレス電話装置
JPH07154506A (ja) 通信システム
JPS63237630A (ja) 無線デ−タ伝送装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term