JPS62114160A - ディジタル信号記録装置 - Google Patents

ディジタル信号記録装置

Info

Publication number
JPS62114160A
JPS62114160A JP60252740A JP25274085A JPS62114160A JP S62114160 A JPS62114160 A JP S62114160A JP 60252740 A JP60252740 A JP 60252740A JP 25274085 A JP25274085 A JP 25274085A JP S62114160 A JPS62114160 A JP S62114160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
field
recording
audio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60252740A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0797853B2 (ja
Inventor
Takao Arai
孝雄 荒井
Masaharu Kobayashi
正治 小林
Nobutaka Amada
信孝 尼田
Yasushi Yude
弓手 康史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60252740A priority Critical patent/JPH0797853B2/ja
Priority to KR1019860009477A priority patent/KR900008446B1/ko
Priority to CA000522750A priority patent/CA1298403C/en
Priority to EP86115708A priority patent/EP0222386B1/en
Priority to DE8686115708T priority patent/DE3686129T2/de
Priority to US06/929,909 priority patent/US4937686A/en
Priority to CN86108596A priority patent/CN1003063B/zh
Publication of JPS62114160A publication Critical patent/JPS62114160A/ja
Publication of JPH0797853B2 publication Critical patent/JPH0797853B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕           5本発明
は、符号化した音声信号を映像信号と。
共に1或いは単独で回転磁気ヘッド形スキャナ。
にて磁気テープに記録、再生する装置に関し、。
特にPCM音声信号の標本化周波数とスキャナの。
回転周波数との関係が非同期の場合に好適であ10る。
〔従来の技術〕
映像に付随した音声信号の品質を向上させる。
ためPCM方式の導入がなされている。
ここで、8−Videoにおいては、音声PCM方、5
式を採用しているが、音声PCM信号の標本化周。
波数は水平同期信号繰り返し周波数の2倍にな。
っており、国際的に一般化された標本化周波数。
(52KHz * 441拾七および48KHz等)と
は異なって。
いる。例えば衛星放送の音声PCM信号の標本イ1周波
数は52KHzおよび48I([(zである。
一方、高品位テレビの伝送方式の一つである。
MUSE方式では、音声PCM信号の標本化周波数を。
52KHzおよび48T()Igとするため、同標本化
周波。
数で標本化されたデータをフィールド単位で記5録しよ
うとすると、1フィールド当りのデータ。
数が端数となり不都合を生ずる。この不都合な。
解消する方法として、N[(K技研月報27−7 F、
 282゜記載の剰余を吸収するためのり−プフィール
ド。
(閏フィールド)を有するパケット伝送方式がIOとら
れている。
また、ビデオディスクでは、コンパクトディ・スフと同
一のフォーマットで標本化周波数が44.1・KH2の
PCM音声を記録している。
しかしビデオテープレコーダーのような信号15を時間
的に不連続に記録または伝送する装置に。
PCM音声を記録しようとすると次のような不都。
合がある。先ず、映像信号のフィールド周波数。
め上述のMUSE方式のような解消法があるが、こ。
の場合には、映像信号のフィールド周波数fv、”或い
はこれに同期して回転するヘッドスキャナ。
の回転周波数fDと音声信号の標本化周波数f8と。
の間には同期関係の成立が必要であり、このこ5とはシ
ステムの応用の範囲を制限する条件とな。
っていた。
さらに回転ヘッド型VTRに音声信号だけをPCM記録
再生するための装置として、日本電子機械。
工業会技術基準PCZ−105の民生用PCMエンコl
〇−ダ・デコーダ(1983,9制定)が挙げられる。
。 この技術基準に基づく記録再生装置として、例。
えば、プレゼンテッド アット ザ 69  コン。
ベンジ四ン 1981年5 月12日〜15日ロスアン
ゼルス ニー・イー・ニス 1791(B−15)  
 15(Presented at the 69th
 Convention 1981 May 12 +
1s Los Angeles AES 1791 (
B−6) )の論文 デ。
イジタル オーディオ/ビデオ コンビネータ。
曹ン レコーダー ユーズイング カスタム 。
メート  エル・ニス・アイ・ズ、アイ・シー・加・ 
3 ・ ズ(Digital Audio/Video (”o
mbination 16corder ’[Jsir
+jCustom Made LSI’s 、 IC’
s )の図1および14にia”載されている。同論文
において、例えばNTSCの。
場合フィールド周波数fvと標本化周波数f8とは。
同一マスタークロックから分周し、両者間には5fB−
7ss7vの関係があり従って1フィールド当。
りの標本数は735一定とされ【いる。
また同論文において、標本化されたPCM信号。
を記録・再生するための装置構成ブロック図を。
同論文の図1に示している。同図において、イ10ンタ
ーリープ用メモリーとしてのRAMのアドレ。
スをアドレス制御回路で制御している。
しかし本例は、フィールド周波数fvと標本化・周波数
fsとが一定の関係を有する事を前提とし・たものであ
り、fvと18が無相関の場合について15は配慮され
ていなかった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術は、音声信号の標本化周波数が。
国際的に一般化された標本化周波数でなく且つ。
量子化ビット数が少なく、また音声信号標本化。
・ 4 ・ 周波数とフィールド周波数との間には同期関係。
がある事が要求されており、例えばカメラから。
の映像信号とCD(コンパクトディスク)からの。
直接ディジタル信号で音声を記録しようとした。
場合、標本化周波数が異なる事や標本化周波数5とフィ
ールド周波数との間には同期関係がない。
等の理由により、両者を同時に記録することは。
極めて困難であった。
本発明の目的は、国際的に一般化された標本。
化周波数のディジタル音声信号を、この周波数10と同
期関係の無いフィールド周波数の映像信号。
と共に記録・再生可能なビデオテープレコーダ・を実現
することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、フィールド当りに記録する音声15信号標
本値数を、フィールド周波数と標本化周・波数との比に
応じて制御することにより、達成。
される。
〔作用〕
それには記録系に於いて、入力標本化信号は。
一旦メモリーに書き込まれ、所定の符号化処理。
が施され、インターリーブ処理を経てメモリー゛から順
次読み出されテープ上に記録するための。
信号が形成される。該メモリーへの書き込み周。
期は、入力標本化信号周期に依存し、同読み出5し周期
は、映像信号のフィールド周期に依存す。
る。
ここでメモリーの書き込みアドレスと読み出。
しアドレスとの差は入力標本化信号周期と映像。
信号のフィールド周期に依存する。例えば、入10力標
本化信号周期が短くなると咳アドレス差は・大きくなり
、該周期が長くなると該アドレス差・は小さくなる。他
方該フィールド周期が短くな・ると該アドレス差は小さ
くなり、該周期が長(・なると該アドレス差は大きくな
る。従って、)15イールド内の標本化信号数をアドレ
ス差に応じ。
て増減、即ち、アドレス差が大きくなる場合は。
該信号数を増し逆に同差が小さくなる場合は、。
該信号数を減らすように制御することにより様。
々を入力標本化信号周期とフィールド信号周期。
に対応させることができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図により説明。
する。
第1図は回転ヘッド方式のPCM信号記録再生5装置の
構成である。
記録時には、入力端子1よりり、Rの2チヤン。
ネルのアナログ信号が入力される。入力信号は、゛増幅
回路2により所定のレベルまで増幅され、。
フィルタ3により帯域制限された後にサンプル10ホー
ルド回路4によりサンプリングが行なわれ。
る。サンプリングされた入力信号は、切換回路。
5により順次んΦ変換器6に入力されPCM信号・に変
換される。ん0変換器6で変換された信号・はパスライ
ン14を通してRAM15に書き込まれる65そして、
所定のフォーマットに従ってPCM信号。
の配置及び誤り訂正符号の付加を行う。なお、。
誤り訂正符号の付加は、誤り訂正回路20を用い。
て行う。PCM信号の配置及゛び誤り訂正符号の付。
加が行われた後に、各データはRAMより読出さ。
・ 7 ・ れる。これらの■χ倍信号書き込み、配置、訂。
正符号の付加及び読み出しは、アドレス生成回。
路17〜19及びアドレス切換回路16によってRAM
’のアドレスを制御することによって行う。この。
とき読出しアドレス生成回路19は、フィールド5内標
本数計数回路66で計数される1フイールド。
内の音声信号標本数が、アドレス差抽出回路33゜で抽
出された書込みアドレスと読出しアドレス。
との差分な、差分判定回路64で判定した信号を・もと
に、フィールド内標本数設定回路35で設定10した標
本数となるように制御される。RAMから・読出された
信号は、並直変換回路25によって直・列信号に変換さ
れる。そして、制御信号回路24・及び切換回路25に
より1フイールド内の音声信・号数が、1フイールドに
記録すべき所定の信号15数よりも少ない場合に、所定
の数を記録するま。
で音声信号に続けて記録する音声信号以外の信。
号及び音声信号か音声信号以外の信号かを示す。
符号、同期信号等の制御信号が付加され、変調。
回路67によって変調される。そして記録アンブイ・ 
8 ・ 26により所定のレベルに増幅され【音声用回転。
ヘッド31により磁気テープ32上に記録される。。
切換回路30は、記録と再生の切換えを行うもの。
である。また、タイミング生成回路21は、発振。
回路22によりて生成されたクロック及びスキャ5す位
相で決まるヘッド切換信号によって全体を。
制御するタイミング信号を生成する回路であるg再生時
には、切換回路30が再生側に切換えら。
れ、音声用回転ヘッド31によって再生された信・号は
再生アンプ29によって所定のレベルに増幅1゜され、
波形等化回路39により波形等化が行われ・る。この波
形等化された信号は、復調回路38に・よって復調され
てディジタル信号に変換される6復調されたディジタル
信号は、同期検出回路28・による同期信号の検出及び
直並変換回路27によ、5る並列信号への変換が行われ
る。検出された同。
期信号は、データ再生の基準として用いられる。
並列信号に変換されたデータは、信号判定回路。
44によって音声信号か音声信号以外の信号かを。
判定し、音声信号のみをRAM15に記憶し、デー。
タの再配置及び誤り訂正回路20による誤り訂正゛を行
う。そして、パスライン14を通してD/A変。
換器12に入力され、順次アナログ信号に変換さ。
れ、サンプルホールド回路11でチャンネル別に”リサ
ンプルが行われる。各チャンネルでリサン5プルされた
アナログイキ号は、フィルタ10及び増。
幅回路9を通して出力端子8より出力される。。
映像信号は、記録時には、入力端子40より入。
力され映像回路42により所定の信号に変換され、。
映像用回転ヘッド45によりテープ32上に記録さ10
れる。再生時には、映像用回転ヘッド43によつ。
て再生された信号は、映像回路42により所定の。
信号に変換され、出力端子41より出力される。゛この
ような構成により、1フイールド中に出゛力する音声信
号標本数を、アドレス差信号によ15り制御することに
よって、予め定められた標本・化周期、またはフィール
ド周期のいずれか一方。
或いは両方が異なった場合でも、入力標本数に。
対して過不足なく記録することができる効果が。
ある。
次に、回転へラドディジタルオーディオチー。
プレコーダ(R−DAT)のフォーマットに準拠し。
た信号を記録する実施例により、本発明をさら゛に詳細
に説明する。
まず、信号フォーマットを第2及び3図に示5す。第2
図はブロック構成図、第3図はフレー。
ム構成図である。
1ブロツクは36バイトで構成され、そのうち。
4バイトは、同期信号、 IDコード、プロックア。
ドレス及びパリティ各々1バイトである。残り10の5
2バイトがPCMデータ及びパリティである。・さらに
これらのブロックは偶数次ブロックと次・の奇数次ブロ
ックのペアで構成され、これら2・ブロック内のデータ
により構成されるパリティ・が、奇数次ブロックに含ま
れる。      15次に1フレームは12Bブロツ
クで構成され、。
このうち24ブロツクはパリティブロックである。
また、1フレームの周期は15m5ecである。
以上のフォーマットに対して、VTR(525/60 
方式)のフィールド周期は、約1il、95vnwc 
であ。
・11 ・ す、上記7レ一ム周期15牌と異なり長い。従。
って、1フイールドには、R−DATのブロックで。
約142.564ブロツク入ることになる。そこで、テ
−プ上に記録する信号棟本数は常に143プロツ。
りとするが、その中の音声信号標本数を、誉込5みアド
レスと胱出しアドレスの差によりて142゜或いは14
3ブロツクとする。すなわち、アドレ。
ス差が所定の値よりも大きい場合は、143プロ。
ツクすべてを音声信号標本値とし、アドレス差゛が所定
の値よりも小さい場合は、音声信号標本10値を142
ブロツク記録し、それに続けて音声信。
号以外の標本値を1ブロツク記録するように、。
読出しアドレス回路及び制御信号回路を制御す。
る。以上のように記録することで、標本化周期。
とフィールド周期の非同期性を吸収することが15でき
る。
また、本実施例では、ブロックの両端を避け・るため、
143ブロツクを180°領域中の170°の範。
囲に圧縮して記録し、両端に5°ずつ空けそれぞ。
れにプリアンプル及びポストアンブル信号を記録◆12
− 録する。
ここで、ブロックアドレス値は、フィールド。
内で必ずしも連続していないため、フィールド。
内にどのブロックからどのブロックまで記録さ。
れているかは不明となる。このため、第2図の5ブロツ
ク構成において、IDコード領域へフィー。
ルド内のプHyりの順序を示すアドレスを付加。
することにより、ブロックアドレスと併用する。
ことKよりブロックアドレスの制御が容易にな。
る利点がある。              10さら
に別の実施例では、該1フイールド内の。
ブロック数は例えば143ブロック一定とし、142゜
ブロック入るフィールドの場合は、それらのう。
ちの1ブロツクを音声信号以外のブロックとす。
る。ここで該音声以外のブロックを例えば14315ブ
ロツク中の最初のブロックまたは最後のプロ・ツクとす
る方法がある。
また該音声以外のブロックに入れる信号とし・て制御信
号を入れる方法がある。
また、そのブロックの標本値が音声信号であ加るか或い
は音声(FS号以外の標本値であるかを示。
す符号を、第2図のブロック構成において、プ。
ロックアドレスの最上位ビットに記録する。例。
えば、ブロック内の標本値が音声信号であれば。
lO“を、音声信号以外の標本値であれば“1”を記録
5する。再生時に、この符号により、信号判定回。
路44において、ブロック内のデータをRAM VC:
ad ”録するか否かを判定する。
上記の実施例の具体的な回路構成を第4図を。
用いて説明する。同図はifd録時のRAMの省込み1
0及び読出しアドレス関係部分の回路構成である。・書
込みアドレス回路17はカウンタ17−1で構成。
される。
読み出しアドレス回路19はマスタークロック・を8分
周するカウンタ19−1、このB分周出力15を62分
周するカウンタ19−2、この32分周出力。
をさらに分周するカウンタ19−5から構成され。
る。ラッチ35−1は書込アドレス回路17の出力。
と読出アドレス回路19の出力を排他的論理和ゲ。
−)21−5により抽出されたヘッド切換信号452゜
の遷移点によりラッチする。ラッチ出力は減算。
器33−2に入力される。21−2追加この書込み。
アドレス値から読出しアドレス値を減算した値。
は、判定値回路34−1の出力と共に比較器34−2゜
に入力され、判定値回路34−1の出力より大き5いか
小さいかが判定される。この判定出力は、。
フィールド内標本数設定回路35に入力される。。
フィールド内標本数設定回路35では、判定出力゛によ
り、フィールド内標本数計数回路36のカラ。
フタ56−2のデコード値回路35−1.2を選択す1
0る選択器35−3によって、フィールド内標本数・を
設定する。すなわち、減算器33−2の出力が・判定値
回路34−1の出力よりも大きいときはデ・コード値を
143とし、減算器33−2の出力が判・定値回路64
−1の出力よりも小さいときはデフ15−ド値を142
となるように設定する。フィール。
ド内標本数計数回路36では、カウンタ36−2の。
出力が選択器35−3で選択されたデコード値と。
なったら読出しアドレス回路19のカウンタの計。
数を止めるように制御する。カウンタ36−2は9・1
5・ フィールド内の標本数を計数するので、ヘッド。
切換信号45の遷移点でクリアされる。このとき、。
書込みアドレス値が読出しアドレス値より小さ。
いと正確な差分を抽出できない。したかつて減。
算器の書込みアドレス入力に演算ビット数に加5えて上
位に1ビツト常に”1“を入力し、耽出しア。
ドレス入力には」二位に1ビツト常にlO“を入力す。
る。このような入力に対して出力を演算ビット。
数だけとすれば、常に正確な差分が抽出できる。。
〔発明の効果〕10 本発明によれば回転損気ヘッド形スキャナに・てPCM
音声信号を映像信号と共に記録する場合7ヘツドスキヤ
ナの回転周波数とPCM音声信号の・標本化周波数との
間に同期関係をもたせる必要・がなくなるので、任意の
映像41号とPCM音声音声信号5号組み合わせて同時
に記録或いは互いにア。
フタ−レコーディングすることができる。或い。
はヘッドスキャナ回転数と非同期的に音声信号。
のみを記録することもできる。
【図面の簡単な説明】
、16゜ 第1図は本発明の一実施例の回路構成図、第。 2図と第3図は回転ヘッド形ディジタルオーデ。 イオテープレコーダの信号構成図、第4図は記。 録時におけるアドレス制御部の具体的な回路構。 成因である。                ′15
・・・RAM、        17・・・書込みアド
レス回路S19・・・読出しアト、レス回路、21・・
・タイミング生成回路、。 36・・・アドレス差抽出回路、34・・・差分判定回
路、  。 35・・・フィールド内標本数設定回路、     。 56・・・フィールド内標本数計数回路、     1
044・・・信号判定回路、  45・・・ヘッド切換
信号。。 代理人弁理士 小 川 勝 男加 第1図 第 2 皿 人 第3 国

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、PCM音声信号をディジタル信号に変換し、誤りの
    検出・訂正のための符号とデータの分散を行ないフォー
    マッティングし、変調した後記録する音声信号のPCM
    記録回路において、該ディジタル信号の入力量と該ディ
    ジタル信号の記録のための出力量との差を検出する回路
    と、該検出出力により該出力量を制御する回路を設けた
    ことを特徴とする音声信号のPCM記録再生装置。 2、特許請求の範囲第1項において、前記差を検出する
    回路として該記録装置において、該ディジタル信号を一
    旦メモリーに記録し、所定量が記録された後にメモリー
    から読み出して記録のために出力する回路の該ディジタ
    ル信号をメモリーに記録するためのメモリーアドレスカ
    ウンタと該ディジタル信号を記録媒体に記録するために
    メモリーから読み出すためのメモリーアドレスカウンタ
    の両出力を入力して差を検出する事を特徴とする音声信
    号のPCM記録再生装置。
JP60252740A 1985-11-13 1985-11-13 ディジタル信号記録装置 Expired - Lifetime JPH0797853B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60252740A JPH0797853B2 (ja) 1985-11-13 1985-11-13 ディジタル信号記録装置
KR1019860009477A KR900008446B1 (ko) 1985-11-13 1986-11-11 음성신호를위한표본화주파수와회전헤드스캔너의회전주파수사이에서비동기관계를갖는음성신호의pcm기록재생장치
CA000522750A CA1298403C (en) 1985-11-13 1986-11-12 Method and apparatus for pcm recording and reproducing audio signal
EP86115708A EP0222386B1 (en) 1985-11-13 1986-11-12 Method and apparatus for pcm recording and reproducing audio signal
DE8686115708T DE3686129T2 (de) 1985-11-13 1986-11-12 Verfahren und anordnung zur aufzeichnung und wiedergabe von pcm-audiosignalen.
US06/929,909 US4937686A (en) 1985-11-13 1986-11-13 Method and apparatus for PCM recording and reproducing an audio signal having an asynchronous relation between the sampling frequency for the audio signal and the rotation frequency of a rotary head scanner
CN86108596A CN1003063B (zh) 1985-11-13 1986-11-13 声音信号的pgm录放方法及装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60252740A JPH0797853B2 (ja) 1985-11-13 1985-11-13 ディジタル信号記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62114160A true JPS62114160A (ja) 1987-05-25
JPH0797853B2 JPH0797853B2 (ja) 1995-10-18

Family

ID=17241609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60252740A Expired - Lifetime JPH0797853B2 (ja) 1985-11-13 1985-11-13 ディジタル信号記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0797853B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01119127A (ja) * 1987-10-31 1989-05-11 Sony Corp ディジタル信号伝送装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5621446A (en) * 1979-07-31 1981-02-27 Fujitsu Ltd Packet transmission system
JPS58105415A (ja) * 1981-12-16 1983-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Pcm磁気記録再生装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5621446A (en) * 1979-07-31 1981-02-27 Fujitsu Ltd Packet transmission system
JPS58105415A (ja) * 1981-12-16 1983-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Pcm磁気記録再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01119127A (ja) * 1987-10-31 1989-05-11 Sony Corp ディジタル信号伝送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0797853B2 (ja) 1995-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4775901A (en) Apparatus and method for preventing unauthorized dubbing of a recorded signal
JP2725257B2 (ja) ディジタル記録装置
US4206476A (en) Control circuit for use with a time-compression/time-expansion system in a pulse signal record/playback device
KR900008446B1 (ko) 음성신호를위한표본화주파수와회전헤드스캔너의회전주파수사이에서비동기관계를갖는음성신호의pcm기록재생장치
KR900005060B1 (ko) Pcm 신호를 기록 및 재생하기 위한 방법 및 장치
EP0289050A2 (en) Interleave sequence method
KR0127906B1 (ko) 디지탈 오디오 신호 재생 장치
US4609949A (en) Magnetic disc reproducing apparatus
JPS63187469A (ja) 回転ヘツド形記録再生装置
JPS62114160A (ja) ディジタル信号記録装置
JPS6123590B2 (ja)
JPS6390007A (ja) 回転ヘツド式デイジタル信号記録再生装置
JPH0661154B2 (ja) Pcm信号記録装置
JPH0311010B2 (ja)
JPS62114161A (ja) ディジタル信号記録再生装置および記録方法
JP2569779B2 (ja) Bsチユーナ内蔵pcm記録再生装置
JP2606677B2 (ja) ディジタル信号記録再生装置
JPS62170078A (ja) Pcm音声信号記録再生装置
JP3214136B2 (ja) ディジタル信号記録装置
JP2972090B2 (ja) ディジタルテープレコーダ
JPH06124541A (ja) ディジタル信号記録装置
JPS62114162A (ja) 音声信号のpcm記録再生装置
JP3653741B2 (ja) ディジタル信号記録装置およびディジタル情報信号記録再生装置
JPS6329377A (ja) 記録再生方法及び装置
JPH0828060B2 (ja) ディジタルオーディオテープレコーダ

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term