JPS6211407Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6211407Y2
JPS6211407Y2 JP1982003854U JP385482U JPS6211407Y2 JP S6211407 Y2 JPS6211407 Y2 JP S6211407Y2 JP 1982003854 U JP1982003854 U JP 1982003854U JP 385482 U JP385482 U JP 385482U JP S6211407 Y2 JPS6211407 Y2 JP S6211407Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
thin film
concave groove
shaped
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982003854U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58105865U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982003854U priority Critical patent/JPS58105865U/ja
Publication of JPS58105865U publication Critical patent/JPS58105865U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6211407Y2 publication Critical patent/JPS6211407Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)
  • Greenhouses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、農業用ハウスを設ける場合に用いら
れる農業用の合成樹脂製薄膜を固定する装置に関
する。
この種の薄膜固定装置としては、従来から多数
の装置が開発されている。例えば、幅広の開口部
を有する側面略横転C字状の長尺凹溝材の上面と
板状押え材との間に薄膜を載置し、これをネジ等
の止着具で止着する構成に関しては、実願昭54−
162710号(実開昭56−80072号)、同54−170523号
(実開昭56−86974号)、同55−2557号(実開昭56
−104346号)等の出願があるが、これらのタイプ
では薄膜は平面状で長尺凹溝材の上面に載置止着
されるためにその止着状態は良好であるにしても
薄膜を緊張状態で止着することはそれ自体だけで
は不可能であるから、別途緊張手段によつて薄膜
を左右方向に引張つて止着する必要があつた。
本考案は、上記の点に着目してなされたもの
で、幅広の開口部を有する側面略横転C字状の長
尺凹溝材と、一端が該長尺凹溝材の一側端縁部上
面に位置し他端が該長尺凹溝材の他側偶角部に位
置するように構成した板状押え材との間に薄膜を
載置し、該板状押え材を固定手段により押圧固定
することによつて、薄膜を確実に固定することが
できることは勿論、薄膜が屈曲して固定されるた
め左右方向に緊張した状態が容易に付与できると
ともに固定操作も容易な薄膜固定装置を提供する
ことを目的とする。
以下に本考案の一実施例を添付図面にもとづい
て説明する。
第1図において、1は幅広の開口部2を有する
側面略横転C字状の長尺凹溝材で、底壁1a及び
左右の側壁2a,2bから構成されている。3は
長尺の板状押え材で、該長尺凹溝材1の横幅と略
同様の横幅を有している。4は該板状押え材3に
穿設された貫通孔で、該長尺凹溝材1の両側壁内
端縁部5a,5bの一方の内端縁部5aの内方に
位置し、長手方向に適宜間隔をおいて設けられて
いる。6は、釘、ネジ等の固定具で、該貫通孔4
から打ち込み等の挿通手段により挿通され、その
先端部分が長尺凹溝材1の側壁2aの内側面に接
触係止する。
第1図の例では、貫通孔4はそれぞれ側壁2
a,2bの傾斜方向と同一方向に傾斜して穿設さ
れている。この傾斜の程度は特に限定はないが、
固定具6を貫通孔4に挿通せしめたとき、長尺凹
溝材1の側壁2a内側面に図示したごとき接触係
止すればよいもので、側壁2a内側面と挿通され
た固定具6とが平行状態となるようにしてもよ
く、傾斜をさらに大として固定具6の先端のみが
側壁2aに接触するようにしてもよい。また、傾
斜をさらに小とすることもでき、貫通孔4を垂直
方向に穿設し、固定具6を垂直下方に挿通して、
長尺凹溝材1の内端縁部5aに接触係止させるこ
とも可能である。
板状押え材3の形状は、特に限定されるもので
はないが、第1図に示したごとく、板状押え材3
の一端部は長尺凹溝材1の一側壁2a端縁部上面
に位置しその他端部は長尺凹溝材1の他側壁2b
の基端偶角部Xに位置する構成となることが必要
である。第1図では、板状押え材3の一端部を折
曲して平坦部を形成してあるが、長尺凹溝材1の
側壁2aの上端縁部に合わせて彎曲状に形成する
ことも可能である。また、板状押え材3の他端部
は単に板状体を切断した形状となつているが、側
壁2b又は底壁1aの方向に折曲するか又は他端
部を略矢印状に形成して偶角部Xとの接触部分を
大としてその安定性を増大するように構成するこ
ともできる。
叙上の構成により、薄膜Fを固定するには、薄
膜Fを長尺凹溝材1の上面に載置し、ついで第1
図に示したごとく、板状押え材3の他端部を長尺
凹溝材1の偶角部Xに押し込むと同時にその一端
部を長尺凹溝材1の側壁2a端縁部上面に位置せ
しめ、貫通孔4からネジ、釘等の固定具6を順次
打ち込んでいけばよい。このように固定された薄
膜Fは、固定具6が長尺凹溝材1の側壁2a内側
面に係止することによつて長尺凹溝材1の側壁2
a上端縁部に板状押え材3の一端部と共に固定さ
れると同時に、板状押え材3の他端部が偶角部X
に押し込まれることによつて屈曲状態となり左右
方向に張力を与えられた緊張状態で固定されるこ
ととなる。この実施例の場合では、ネジ、釘等の
固定手段6を従来のごとく左右の側壁2a,2b
に対応して打ち込む必要がなく、一方の側壁に対
してだけ打ち込めばよいのでその打ち込み作業は
それだけ簡略化される。
上述の実施例では、長尺凹溝材1に板状押え材
3を固定する固定手段としてはネジ、釘等の固定
具6を用いた例を示したが、この例の他にも種々
の固定手段が使用可能である。例えば、第2図に
示したごとく、板状押え材3の先端部をさらに延
長して側壁2bの形状に対応して彎曲部3aを形
成し、該彎曲部3aを側壁2bの上端縁部に嵌着
することによつて板状押え材3を長尺凹溝材1に
固定してもよい。また、第3図に示したごとく、
ピアノ線等の強靭線材8を、長尺凹溝材1の両端
部近傍等に取りつけることによつて該長尺凹溝材
1の長手方向にわたつて張設し、該強靭線材8と
板状押え材3との間にブロツク状のかまし固定材
7をかますことによつて板状押え材3を固定する
こともできる。該かまし固定材7は複数個設けて
もよく(この場合中央に位置するかまし固定材7
を最も高く、両端方向にいくにしたがつて低くな
るようにするのが好ましい。)又長尺状のものを
一個設けてもよい。さらに、該かまし固定材7の
上面に強靭線材8受け用の切り込みを設けておけ
ばさらに好ましい。第2図及び第3図に示した固
定手段によれば、ネジ、釘等を打ち込む場合より
も一段と固定操作が容易となることはいうまでも
ない。また、薄膜Fにはネジ、釘等による刺通孔
が開穿されないため雨漏り等の心配が全くないと
いう利点がある。
上述した各実施例では、薄膜Fを一枚だけ固定
した例を示したが、本考案によれば薄膜Fの二枚
の固定(二重張り)が容易に行なえるものであ
る。第4図には第1図の実施例から二重張り構造
とした例を示す。板状押え材3の一端部にはチヤ
ンネル状の受け部3bが増設され、該受け部3b
には第2の板状押え材9の一端部及び第2の薄膜
F1が同時に押し込まれて固定される。第2の板
状押え材9の他端部には貫通孔4aが穿設されて
おり、該貫通孔4aから挿通されたネジ、釘等の
固定具6aによつて、長尺凹溝材1の側壁2b内
端縁部に固定される。また、第5図には第3図の
実施例から二重張り構造とした例を示す。この場
合の増設構造は第4図の例と同じであるのでその
説明は省略する。
第4図及び第5図のごとき二重張り構造におい
ても固定手段としては種々の組み合わせが可能な
もので、第3図に示した強靭線材8を用いた固定
手段によつて二重張りのいずれか一方又は両方の
板状押え材の固定を行なうこともできる。
板状押え材3については、長尺とした場合を好
ましい例として説明したが、短尺の板状押え材を
長手方向に複数個設置して同様の固定効果を奏す
ることも可能である。
本明細書でいう薄膜とは、塩ビフイルム、ポリ
エステルフイルム等の合成樹脂製の薄膜を意味す
るものである。
以上述べたごとく、本考案は幅広の開口部を有
する側面略横転C字状の長尺凹溝材と、一端が該
長尺凹溝材の一側端縁部上面に位置し他端が該長
尺凹溝材の他側偶角部に位置するように構成した
板状押え材との間に薄膜を載置し、該板状押え材
を固定手段によつて押圧固定した装置であるか
ら、薄膜を確実に固定することができることは勿
論、薄膜が屈曲して固定されるため左右方向に引
張つた状態で固定でき、かつその固定操作も容易
で、薄膜の二重張りも簡単に行なえるという実用
的効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す断面斜視図、
第2図及び第3図は本考案の他の実施例を示す断
面図、第4図及び第5図は薄膜の二重張り構造の
例を示す断面図である。 1:長尺凹溝材、3,9:板状押え材、4:貫
通孔、6:固定具、F,F1:薄膜、7:かまし
固定材、8:強靭線材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 幅広の開口部を有する側面略横転C字状の長尺
    凹溝材と、一端部が該長尺凹溝材の一側壁端縁部
    上面に位置し他端部が該長尺凹溝材の他側壁基端
    偶角部に位置するように構成した板状押え材と、
    該板状押え材を押圧固定する固定手段とを有し、
    該長尺凹溝材と板状押え材との間に薄膜を載置
    し、該板状押え材を下方に押圧することによつ
    て、薄膜を固定するようにしたことを特徴とする
    薄膜固定装置。
JP1982003854U 1982-01-14 1982-01-14 薄膜固定装置 Granted JPS58105865U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982003854U JPS58105865U (ja) 1982-01-14 1982-01-14 薄膜固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982003854U JPS58105865U (ja) 1982-01-14 1982-01-14 薄膜固定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58105865U JPS58105865U (ja) 1983-07-19
JPS6211407Y2 true JPS6211407Y2 (ja) 1987-03-18

Family

ID=30016739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982003854U Granted JPS58105865U (ja) 1982-01-14 1982-01-14 薄膜固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58105865U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58105865U (ja) 1983-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4653138A (en) Carpet fastening method and means
US2858584A (en) Spline for hanging tile
US5927031A (en) Stabilizer frame for corner siding and method
US20010010139A1 (en) Combined set comprising a locking member and at least two building panels
JPS6211407Y2 (ja)
US4565020A (en) Fabric stretching device
US5054256A (en) Panel jointing system
US4187656A (en) Tacking strip or rail
JP3202706B2 (ja) 外壁出隅部材用取付金具
JPH0746217Y2 (ja) カーペットの取付具
JPS5853964Y2 (ja) 硬質フイルム止着装置
JPS5921632Y2 (ja) 硬質フイルム止着装置
JPS5845563Y2 (ja) 硬質フイルム止着装置
JPS5854922Y2 (ja) 硬質フイルム止着装置
JPS6224448Y2 (ja)
JPH032115Y2 (ja)
JP3664556B2 (ja) 横架材同志の連結構造
GB2355996A (en) Post support socket
JPH0316543Y2 (ja)
JPS584421Y2 (ja) フイルムハウスのフイルム取付用型材
JPS6147940B2 (ja)
JPH0541142Y2 (ja)
JP2579104Y2 (ja) 間柱止金具
JPH0312089Y2 (ja)
JPH0748817Y2 (ja) 天井板止着釘